Coke ON Pay(コークオンペイ)とは、自動販売機でキャッシュレス決済が可能なスマホアプリです。
Coke ONで貯めたスタンプで飲み物が貰えたり、支払元をクレジットカードやスマホ決済にする事で、ポイント二重・三重取りが行える等、魅力的な特典があります。
[box06 title=”Coke ON Payの特徴”]
- キャッシュレス(現金無し)で自販機購入が可能
- スタンプを貯めるとドリンク1本無料
- クレジットカード払いでポイント二重取り
- PayPayやLINE Payでの支払いも可能
[/box06]
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
ウォーキングでもスタンプが貯めれます!
[/chat]
そこで、本記事では、コークオンペイの特徴やメリット、利用上の注意点・デメリット等を解説して行きます。
また、支払元に設定するおすすめのクレカや初期設定・登録方法、現在開催中のお得なキャンペーン等についても解説して行きます。
Coke ON Payとは?
Coke ON Payとは、コカコーラ自販機専用のスマホアプリです。
お手持ちのスマホにアプリをインストールすれば、Bluetooth接続により、キャッシュレス(現金無し)で自動販売機で飲み物を購入する事が可能です。
自動販売機のキャッシュレス決済としては、既にSuicaやiD、nanacoなど電子マネーがあり、わざわざCoke ON Payを利用する価値が無いように感じます。
しかし、Coke On Payは、次に解説する「スタンプ」や「クレカ等との連携でポイント2重・3重取り」などが可能なため、他の自販機キャッシュレス決済よりも魅力・メリットが大きく、私自身も利用しています。
メリット|クレジットカードでポイント2重取り
コークオンペイは、現金無しで自動販売機が利用できる利便性だけでなく、以下に挙げる金銭的な魅力・メリットも多いスマホアプリです。
[box06 title=”コークオンペイの魅力・メリット”]
- スタンプを貯めるとドリンク1本無料
- クレジットカード払いでポイント二重取り
- PayPayやLINE Payでの支払いも可能
[/box06]
以下、各項目について詳しく解説して行きます。
スタンプを貯めると飲み物1本無料
引用元:Coke ON|コカ・コーラ
コークオンペイでは、スタンプを15個貯める事で、ドリンク1本分の無料チケットが貰えます。
スタンプは、2倍キャンペーンの活用や「Coke ONウォーク」により、効率的にスタンプを貯める事も可能です。
[box05 title=”スタンプを貯めるコツ”]
- ドリンクの購入
- 2倍デー・キャンペーンの活用
- Coke ONウォークで歩いて貯める
[/box05]
スタンプ2倍キャンペーン等は、アプリで確認可能です。また、Coke ONウォークは、1週間の目標歩数を設定し、目標を達成する事で、各週スタンプが1つが貯まります。
クレカでポイント2重取り
Coke On Payは、「お支払い設定」でクレジットカードを登録する事で、「スタンプ」と「クレカのポイント」の二重取りが可能です。
現在、三井住友カードで20%キャッシュバックキャンペーンを開催中なので、支払元に設定する事で、スタンプ・ポイントと合わせて、支払額に対して20%の現金還元を受けられます。
https://money-laboratory-ryoma.net/smbc-card-campaign/
PayPay・LINE Payでも支払い可能
コークオンペイは、クレジットカードでの支払いの他に「PayPay(ペイペイ)」や「LINE Pay(ラインペイ)」での支払いも設定する事が可能です。
先に解説した三井住友カードのキャンペーンと比較すると還元率は落ちますが、10月中は「100円還元キャンペーン」を開催中なので、PayPay・LINE Payを利用している方は、支払い元に設定するのも良いでしょう。
おすすめクレジットカードは?
2019年10月現在、コークオンペイの支払元に設定するクレジットカードとして最もオススメなのは「三井住友カード」です。
三井住友カードが良い理由は、キャンペーン特典がお得なためです。以下の表は、現在開催中のキャンペーンをまとめものです。
[jin-fusen3 text=”三井住友カードの2大キャンペーン”]
約低代金 | 成行注文 | 指値注文 |
---|---|---|
~10万円 | 100円 | 100円 |
~20万円 | 180円 | 180円 |
~30万円 | 250円 | 250円 |
~40万円 | 350円 | 350円 |
~50万円 | 450円 | 450円 |
~100万円 | 1,000円 | 1,500円 |
100万円超 | 約定金額の0.1% | 約定金額の0.15% |
引用元:三井住友カードキャンペーンで20%還元!さらに抽選で利用額が無料(タダ)に!
条件を満たせば、誰でも20%還元が受けられるキャンペーンだけでなく、抽選で利用額が無料になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは、Coke ON Payだけでなく、全てのクレカ決済が対応になるため、消費増税後のキャッシュレス決済に積極的に利用すべきキャンペーン・クレジットカードと言えます。
https://money-laboratory-ryoma.net/smbc-card-campaign/
Coke ON Pay等のスマホ決済アプリに必須のクレジットカードの選び方やオススメについては、以下の記事をご参考ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/mobilepay-creditcard/
デメリット|使えない自販機も
スタンプやクレジットカードでのポイント二重取り等、お得なコークオンペイですが、利用する上での注意点もあるので、覚えておきましょう。
[box05 title=”注意点・デメリット”]
- コカコーラ社の自販機限定
- 使えるない自販機もある
[/box05]
コークオンペイは、基本的にコカコーラ社の自動販売機のみ利用可能なので、伊藤園など他の自動販売機では利用できません。
また、コカコーラの自販機であっても、古い機種では使えない(非対応)ので、事前に使える自動販売機を調べておくと良いでしょう。
コークオンペイ対応の自動販売機は、アプリから確認できます。
まとめ
ここまで解説してきたように、コークオンペイは、自動販売機でキャッシュレス決済が可能なだけでなく、スタンプやポイントをお得に貯める事ができるスマホアプリです。
[box06 title=”特徴・メリット”]
- キャッシュレス(現金無し)で自販機購入が可能
- スタンプを貯めるとドリンク1本無料
- クレジットカード払いでポイント二重取り
- PayPayやLINE Payでの支払いも可能
[/box06]
スタンプは、キャンペーンやCoke Payウォークで効率的に貯める事ができますし、支払元にクレジットカードを設定する事でポイントの二重取りが行えるため、スマホ決済として、ダウンロードしておきたいアプリと言えます。
https://money-laboratory-ryoma.net/mobilepay/
キャンペーンでお得に利用する方法
コークオンペイでは、スタンプ2倍キャンペーンやスマホ決済とコラボしたお得なキャンペーンを開催しています。
2019年10月は、以下の2つのキャンペーンを行っており、支払元をPayPayやLINE Payにして購入する事で、最大800円の還元が受けられます。
[box06 title=”CokeONコラボキャンペーン”]
- 【PayPay】毎週100円還元!4週で最大400円還元
- 【LINE Pay】毎週100円還元!4週で最大400円還元
[/box06]
PayPayで毎週100円還元!最大400円分
[jin-img shadow=”on” radius=”off” border=”off”]
PayPayでは、自動販売機で飲み物が購入できるアプリ「CokeON(コークオン)」との連動キャンペーンを開催中です。
対象期間中(10月7日〜11月3日)に、100円以上のコカ・コーラ製品を「CokeONアプリからPayPay残高払いを行う」事で、毎週100円相当が還元されます。
[jin-fusen3 text=”CokeON×PayPayキャンペーン概要”]
証券会社 | 対象・プレゼント内容 | 期間 | 詳細 |
---|---|---|---|
SMBC日興証券 | 口座開設者(全員)に2,000円相当のカタログギフト | 2017年3月31日まで | キャンペーン詳細 |
SBI証券 | 口座開設者(抽選で100名)に3,000円の現金 | 2016年10月31日まで | キャンペーン詳細 |
参考:【CokeON】4週連続開催!毎週100円還元!|PayPayキャンペーン
PayPayは、このキャンペーンの他にも、最大11%還元される「まちかどペイペイ」やユニクロとのコラボキャンペーンでヒートテックが1枚無料になる等、多くのお得なキャンペーンを開催中です。
https://money-laboratory-ryoma.net/paypay/#campaign
そのため、コークオンペイのキャンペーンと合わせて活用する事で、消費増税後のキャッシュレス決済に欠かせない存在と言えます。
LINE Payで毎週100円還元!最大400円分
LINE Payでも、PayPay同様に、100円以上のコカ・コーラ製品を「CokeONアプリからPayPay残高払いを行う」事で、毎週100円相当が還元されるキャンペーンを開催中です。
基本的には、PayPayと同じキャンペーン条件になるため、両方のスマホ決済を使い分けても良いですし、どちらか一方に絞って利用すると良いでしょう。
[jin-fusen3 text=”CokeON×LIN Payキャンペーン概要”]
項目 | 内容 |
---|---|
対象期間 | 2016/9/1(木)~2016/10/31(月) |
条件 | 上記対象期間にジュニアNISA口座を開設すること |
対象者 | インターネットコース、ダイレクトコース、IFAコースの個人(法人・対面コースの方は対象外) |
プレゼント | 抽選で100名の方に現金3,000円 |
プレゼント入金日 | 2016年11月末、未成年者の証券総合口座へ入金予定 |
参考:【CokeON】4週連続開催!毎週100円還元!|LINE Payキャンペーン
LINE Payでは、このキャンペーンの他にも、最大12%還元されるキャンペーンを開催中です。LINE Payのキャンペーンの詳細は、以下の記事をご参考ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/linepay/#campaign
【図解】コークオンペイの初期設定登録方法
次に、コークオンペイの利用方法について解説して行きます。
コークオンペイを利用するには、以下のような手順で初期設定を行い、支払元にクレジットカード等を設定する必要があります。
[ptimeline title=始め方|初期設定・登録の流れ”]
[ti label=”ステップ1″ title=”アプリをダウンロード”]CokeONをダウンロードする
[/ti]
[ti label=”ステップ2″ title=”初期設定・登録”]CokeONにログインする。
LINE、またはコカ・コーラ会員アカウント(新規作成可能)でログイン可能
[/ti]
[ti label=”ステップ3″ title=”決済サービスを追加する”]
クレジットカードやPayPay、LINEなどを支払元に設定可能[/ti]
[/ptimeline]
以下、初期設定や登録、また決済サービスの追加方法について詳しく解説して行きます。
初期設定(登録)の手順・流れ
Coke ONをインストール後にタップすると、以下のような画面へ移動しますので、始めての場合「利用規約に同意してCoke ONをはじめる」をタップしましょう。
「利用規約に同意してCoke ONをはじめる」をタップすると、以下のような画面へ移動しますので、画面左上の「MyPage」をタップしましょう。
MyPageをタップすると、以下のような画面へ移動するので、画面左上の「ログインする」をタップして、会員登録・ログインを行いましょう。
「ログインする」をタップすると、下図のような画面へ遷移するので、LINEアカウント(またはコカ・コーラ会員アカウント)でログインできます。私の場合「メールアドレスで新規登録」からコカ・コーラ会員アカウントを作成し、ログインしました。
ちなみに、コカ・コーラ会員アカウントは、下図のように、Facebook・Twitter・メルーアドレスの好きなもので登録可能です。
Coke ONをインストール後にタップすると、以下のような画面へ移動しますので、始めての場合「利用規約に同意してCoke ONをはじめる」をタップしましょう。
クレジットカードで支払う方法
初期設定(登録)・ログインが完了したら、次に「お支払い設定」を行いましょう。
アプリ起動後の「HOME画面」で、ナビゲーションメニューをタップすると、以下のような項目が表示されますので、「Coke ON Payーお支払い設定」をタップして、支払先のクレジットカード等が登録しましょう。
「Coke ON Payーお支払い設定」をタップすると、下図のような画面が表示されるので、下の方にある「決済サービスを追加する」をタップしてましょう。
「決済サービスを追加する」をタップすると、以下のような画面が表示されるので、クレジットカードの場合、一番上の「クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード」のボタンをタップしましょう。
PayPay・LINE Payで支払う方法
ペイペイやラインペイの設定も、クレカ同様に行えます。
「Coke ON Payーお支払い設定」をタップ後の「決済サービス追加」画面から、PayPayまたはLINE Payを追加する事が可能です。
例として、PayPayを選択した場合解説すると、下図のような画面へ遷移し、PayPayに登録している携帯電話番号・パスワードを入力して「アカウントを連携する」をタップしましょう。
「アカウントを連携する」をタップすると、認証コードがスマホに送付されてくるので、認証コードを入力し「認証する」をタップする事で、PayPay連携許可画面へ移動します。
最後に、以下のような画面が表示されるので「許可する」をタップすると、PayPayとCokeONアプリの連携が完了します。
Coke On対応自販機を探す方法
CokeONアプリでは、メニューバーにある「自販機を探す」から、お近くのコークオンペイが利用可能な自販機を探す事が可能です。
Coke Onウォークの設定方法
Coke Onアプリの特徴「スタンプ」でも解説したように、Coke ONウォークを設定する事で、歩きながらスタンプを貯める事が可能です。
以下、このCoke Onウォークの設定方法について解説して行きます。
Coke Onウォークの設定は、アプリの画面下部「Walk」から設定が行えます(下図の赤内)。
「Walk」をタップすると、下図のようなチュートリアル画面が表示されるので、全て見るか、「チュートリアルを終了する」からチュートリアルを終了し、目標設定を行う事が可能です。
チュートリアルを終了すると、下図のような「Walk」から設定が行えます(下図の赤内)。1週間あたりの目標設定を行いましょう。最小で「1週間あたり35,000歩(1日あたり5,000歩)」に設定可能です。
設定が完了すると、以下のような画面へ遷移します。今後メニューバー「walk」をタップすると、この画面になり、1週間の目標の進捗などがチェックできます。