ファミペイ(FamiPay)は、香取慎吾さんのCMなどで話題のスマホ決済アプリです。2019年7月はキャンペーンで最大15%が受けられます。
しかし、これから始める方にもメリットのあるのか?PayPayやLINE Pay、楽天ペイなど他のQRコード決済アプリと比較して、お得か?など、様々な疑問があると思います。
そこで、本記事では、ファミペイの特徴やメリット、利用上の注意点などを、他のQRコード決済と比較・解説して行きます。
[box06 title=”この記事で分かること”]
- ファミペイのお得な使い方・支払い方法
- 最新のキャンペーン情報
- メリット・デメリット
- 他のスマホ(コード)決済との比較
- お得にファミペイを始める方法
[/box06]
また、ファミペイの始め方や設定方法、現在のお得な使い方・キャンペーン情報も解説するので、これから始めようと考えている方は、ご参考ください。
ファミペイ(FamiPay)とは?
ファミペイ(FamiPay)は、大手コンビニエンスストア「ファミリーマート」のスマホ決済アプリです。
バーコード決済をファミマで利用すれば、200円の支払い毎に1円相当の「ファミペイボーナス」が貰えます。また、豊富なクーポインやキャンペーンで、お得にお買い物が出来る点が特徴です。
- 200円毎に1円相当が貰える
⇒ 還元率0.5% - コーヒー・ファミチキなど豊富なクーポン
- キャンペーンで最大15%還元など
ファミペイの特徴・メリット
[jin-img shadow=”on” radius=”off” border=”on”]
[/jin-img]
ファミペイの特徴や他のスマホ・コード決済と比較した場合のメリットは、以下のようなものがあります。
[box06 title=”特徴・メリット”]
- ボーナス・クーポンが豊富
- キャンペーンもお得!
→ 最大15%還元キャンペーン開催中 - 楽天・T・dポイントを連携できる
- スタンプ・ゲームで特典が貰える
- 利便性が高い
⇒ クレジットカードチャージ可能
[/box06]
以下、それぞれのポイントについて詳しく解説して行きます。
ボーナス・クーポンが豊富
ファミペイでは、200円毎に1円相当のファミペイボーナスが貰えます。ファミペイボーナスは、ファミペイの残高にチャージが可能で、ファミペイの支払いに利用できます。
また、Famiポートや収納代行等の利用で、1件につき10円相当のファミペイボーナスが貰える他、ファミマTカードやTカード(アプリ含む)の提示でTポイントも貯まります。
- 200円の支払毎に1円相当のファミペイボーナス
- Famiポートや収納代行等の利用1件毎に10円相当のボーナス
- Tカードの提示で100円毎にTポイント 1pt
ボーナスやポイント以外にも、クーポンやスタンプカードなどのお得なサービスがあるので、ファミリマートをよく利用する方は、お得なスマホ決済アプリと言えそうです。
今なら、ファミペイアプリのダウンロードや登録で、ファミチキクーポンとコーヒーのスタンプカードが貰えます。
最大15%還元キャンペーン開催中
[jin-img shadow=”on” radius=”off” border=”on”]
[/jin-img]
ファミペイでは、2019年7月からのサービス開始を記念して、7月の1ヶ月間、現金またはファミマTカードのチャージで最大15%還元されるキャンペーンを開催中です。
項目 | 内容 |
---|---|
対象期間 | 2019年7月1日(月)から 7月31日(水)まで |
対象条件 | ファミペイにチャージ |
特典 | チャージ金額に応じて最大15%のファミペイボーナス
|
上限 | チャージ金額2万円分まで還元対象
|
2万円分のチャージ金額がキャンペーン対象となり、最大3,000円相当の還元が受けられるため、将来利用予定のある方は、キャンペーン期間中に、チャージしておくと良いでしょう。
ファミペイのキャンペーンの詳細は、以下の記事をご参考ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/famipay/#campaign
楽天・d・Tポイントを連携可能
ファミペイでは、2019年11月より、楽天ポイントとTポイント、dポイントを一つのバーコード決済で、まとめてポイントを貯めるサービスを導入予定です。
以下は、ファミリマートのプレスリリースの一部引用ですが、一つのバーコードでマルチポイントが可能になり、お得さ・利便性の両方がアップします。
2019年7月誕生予定の決済機能付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」とポイントサービスを連携させることで、ポイントサービスの利用から決済まで一つのバーコード提示で完了するスムーズなお買い物ができるようになります。
引用元:マルチポイント化で、ファミリーマートでのお買い物がもっと便利に! 「dポイント」「楽天スーパーポイント」も貯まる・使える|ファミリーマート
他のスマホ決済の場合、ポイントカードやアプリは、スマホ決済アプリとは別に開かなくてはいけないため不便ですが、ファミペイアプリなら、主要ポイントを一括で貯めることが出来ます。
PayPayもTポイントカードを一つのバーコードで一括で管理してくれると嬉しいですね。
https://money-laboratory-ryoma.net/paypay/
スタンプ・ゲームで特典プレゼント
[jin-img shadow=”on” radius=”off” border=”on”]
[/jin-img]
対象商品の購入でスタンプを貯めたり、スロットなどのゲームでクリアすると、お得なクーポンが貰えます。
便利で簡単な支払い方法|クレカチャージ等
ファミペイでは、現金またはクレジットカード(ファミマTカードのみ)からチャージを行い、ファミペイアプリ内のバーコードを店舗で提示する事で、簡単に支払いが行えます。
[box05 title=”利用方法・手順”]
- 現金・クレカでチャージ
- ファミペイアプリを起動
- アプリ内のバーコードを提示
[/box05]
各スマホ決済では、それぞれに特化したクレジットカードがありますが、ファミペイの場合「ファミマTカード」との連携が、お得になります。
https://money-laboratory-ryoma.net/cashless2/smartphone-payment/#credit-card
デメリット・利用上の注意点は?
ここまで解説してきたように、メリットが大きい「ファミペイ」ですが、利用上の注意点、また他のスマホ決済と比較した場合にデメリットとなる点があります。
[box06 title=”注意点・デメリット”]
- クレカチャージは「ファミマTカード」のみ
- クレカチャージでポイント還元なし
*キャンペーン中のボーナス還元のみ - 回線混雑時はシステムエラーも
[/box06]
以下、各項目について詳しく解説して行きます。
クレジットカードは「ファミマTカード」のみ
ファミペイへのクレジットカードでのチャージは「ファミマTカード」でしか出来ません。そのため、ファミペイとの連携クレカは「ファミマTカード」一択となります。
ファミペイ以外の他のスマホ決済のオススメ連携カードについては、以下の記事をご参考ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/cashless2/smartphone-payment/#credit-card
ファミマTカードのチャージはポイント対象外
ファミマTカードは、通常100円の支払い毎に1円相当のTポイントが付与されますが、ファミペイへのチャージは「ポイント付与対象外」である点に注意しましょう。
ただし、2019年7月のキャンペーンでは、ファミマTカードでチャージすると、最大15%の還元が受けられます。
https://money-laboratory-ryoma.net/famipay/#campaign
Kyashも使えない
ファミペイは、現金・ファミマTカードでしかチャージが出来ないため、常時2%還元が受けられる「Kyash」もできません。
https://money-laboratory-ryoma.net/kyash/
ちなみに、このお得なKyashは「Origami Pay(オリガミペイ)」と「楽天ペイ」の支払元に設定することが出来ます。
ただし、楽天ペイは、支払元に楽天カードを設定する事で、最大5%の還元が受けるキャンペーンを開催中なため、支払元は「楽天カード」にするのが良いでしょう。
https://money-laboratory-ryoma.net/rakuten-pay/#campaign
オリガミペイの支払元に、Kyashを設定した場合、Kyashのチャージ元のクレジットカードのポイント還元率と合わせて、2%割引と3%以上の還元の両方が受けられます。
[box05 title=”オリガミペイ+Kyashの還元率(内訳)”]
- オリガミペイ:2%割引
- Kyash:2%還元
- クレカ:1%以上の還元
[/box05]
まとめ|評価
ここまで解説してきたように、ファミペイ(FamiPay)は各種キャンペーンやクーポン等を活用する事で、ファミリーマートでお得に買い物ができるスマホ決済です。
[box06 title=”特徴・メリット”]
- ボーナス・クーポンが豊富
- キャンペーンもお得!
→ 最大15%還元キャンペーン開催中 - 楽天・T・dポイントを連携できる
- スタンプ・ゲームで特典が貰える
- 利便性が高い
⇒ クレジットカードチャージ可能
[/box06]
2019年7月は、d払いの20%還元キャンペーンやPayPayの最大20%還元「わくわくペイペイ」等の高還元キャンペーンありますが、ファミペイの場合、チャージだけ最大15%還元が可能なため、利用の予定がある方は、7月中にチャージしておくと良いかもしれません。
https://money-laboratory-ryoma.net/cashless2/smartphone-payment/#campaign
口コミ・評判
次に、ファミペイの口コミや評判を見て行きます。
やはり、キャンペーンの還元率の高さやクーポン、スタンプへの口コミ・評判が多いようです。
ファミペイ、7pay登録完了
結果として使うサービスは最終的には絞るけど、お得なサービスは取り敢えず登録して使い倒したらええ精神でいきます— ゆるふわ投資おじさん (@fujiyou73) July 1, 2019
ファミマTカードでファミペイにチャージしたら、15%還元。
kaemaでファミペイ払いしたら、ファミペイボーナスが10倍。
2万円をチャージしたら、3000円還元。
さらに2万円分買い物したら、1000円分ボーナス。2万円で4000円お得になるのね。
20%の還元か。kaemaで買いたいものあればありだなー
— yuu (@ayuchanhonpo) July 2, 2019
ファミペイのスタンプラリー
無料券利用してももちろんスタンプ貯まります。初日からアプリの動作すら不安定ですが、レジで提示してスタンプ頂いちゃいましょう!! pic.twitter.com/iCGrMTCgt5
— ゆうや店長@出現率上昇中(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ (@alex103123) July 1, 2019
ただ、7月1日(運用開始時)のアクセス集中によるシステムエラーも話題となっています。
いまだにファミペイ、ダメだこりゃ😵 pic.twitter.com/qdoWEj6i4F
— えまっち💰ポイ活投資家 (@ematty_investor) July 1, 2019
ファミペイ登録しようとしたら大量にエラーログ吐いてます…#ファミペイ pic.twitter.com/a0qkCtuy3k
— フェブリク (@Febuxostat_40mg) July 1, 2019
また、チャージ可能なクレジットカードが「ファミマTカード」のみで、ポイント還元の対象外という点についても口コミが多くなっています。
ファミペイの最大15%還元キャンペーン、最大還元受けるにはファミマTカード(クレジットカード)でチャージしなきゃいけないのね😢😢
⭕現金の場合:10%還元
⭕ファミマTカード(クレジットカード):15%還元最初からファミマTカードに限定するのってちょっとイケてない😷
— オトクレ💳キャッシュレス系女子👩 (@otona_credit) June 30, 2019
ファミペイに関するQ&A出てる
通常は0.5%FamiPayボーナス還元
収納代行も使える(ただしFamiPayボーナスは10円分)
クレジットカードはファミマTカードのみ利用可能
ファミマTカードのチャージはTポイント貯まらず、当月のチャージ額0.5%還元https://t.co/jK7lFgWLNr— daisu (@daisu) June 25, 2019
こんな人にオススメ
ファミペイ(FamiPay)は、こんな方にオススメです!
[box04 title=”こんな人におすすめ”]
- 高還元でスマホ決済したい人
- ファミリーマートをよく利用する方
- 楽天・d・Tポイントを貯めている方
- 公共料金を支払いたい方
[/box04]
2019年7月現在、ファミペイは、最大15%還元のお得なキャンペーンを開催中です。また、クーポンやコーヒー・スタンプもお得です。
そのため、メインのスマホ決済としては「PayPay」や「楽天ペイ」(7月はd払いも主力)を利用しつつ、お得なキャンペーン時やクーポンが手に入った時に限定して、ファミペイは利用して行こうと思います。
https://money-laboratory-ryoma.net/cashless2/smartphone-payment/
【ファミペイ】現金チャージで最大8%還元
ファミペイでは、5,000円以上の現金チャージで、ファミペイボーナスが200円相当(始めての方は400円相当)プレゼントするキャンペーンを開催中です(2月29日まで)。
[jin-fusen2 text=”キャンペーン概要”]
項目 | 内容 |
---|---|
対象期間 | 2019年7月1日(月)から 7月31日(水)まで |
対象条件 | ファミペイにチャージ |
特典 | チャージ金額に応じて最大15%のファミペイボーナス
|
上限 | チャージ金額2万円分まで還元対象
|
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
始めて現金チャージをする方が、5,000円分チャージした場合、還元率が最大の8%になります!
[/chat]
以下、キャンペーンの対象期間や条件など、各項目について詳しく解説して行きます。
対象期間・条件
現金チャージキャンペーンの対象期間は、2月1日(土)〜2月29日(土)です。
対象期間中に、5,000円以上「現金チャージ」した方が、ファミペイボーナス進呈の対象になります。
現金チャージの方法
ファミペイへの現金チャージは、ファミリーマートのレジ(無人レジは不可)で行えます。
例えば、5,000円チャージする場合は、レジで店員に「ファミペイにチャージします」と伝え、レジ画面に表示される金額「5,000円」にタッチして、現金5,000円を渡す流れになります。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
キャッシュレス決済ですが、現金チャージは店頭レジで行う必要があります!
[/chat]
[box06 title=”【まとめ】現金チャージの方法”]
- ファミマの店頭レジで行う
- アプリを見せて、チャージ分の金額を支払う
- 無人レジは不可(2020年2月現在)
[/box06]
特典・還元率
本キャンペーンでは、条件を満たした方に一律で200円相当(始めての方は400円相当)のファミペイボーナスが進呈されます。
始めての現金チャージとは、2019年7月1日以降、一度も現金チャージをしていない方を指します。
過去に、クレジットカードやファミペイボーナスでチャージした方も、現金チャージが始めてであれば「400円相当のファミペイボーナス」が進呈されます。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
私の場合、過去にファミマTカードでのチャージを行なった事がありますが、現金チャージは始めてなので、本キャンペーンで400円分が貰えそうです!
[/chat]
キャンペーンのボーナス還元率は、ピッタリ「5,000円分」をチャージした場合が最高になり、始めての方の場合「最大8%(=400円÷5,000円)」、2回目以降の方が「最大4%(=200円÷5,000円)」になります。
[box05 title=”還元率”]
- ちょうど5,000円のチャージが還元率が高い
- 始めての方:8%(=400円÷5,000円)
- 2回目以降の方:4%(=200円÷5,000円)
[/box05]
注意点
本キャンペーンに参加する際には、以下の点に注意しましょう。
- 1回のチャージで5,000円以上行う必要がある
→ 複数回のチャージで合計5,000円以上となっても対象外 - 事前エントリーは不要
- 過去にクレジットカード等でチャージした方でも、現金チャージが始めてであれば「400円分」付与
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
一度に「5,000円以上」のチャージを行うように注意しましょう。
[/chat]
ここまで解説したきたように、ファミペイでは、2020年2月中に現金チャージを行う事で最大8%の還元が受けられます。
現在、ファミペイでは、VISA加盟店で広く利用できる「バニラVISAギフトカード」の購入5%還元キャンペーンも開催しているので、現金チャージキャンペーンと合わせて、最大13%還元を受ける事ができます。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
私も、現金チャージ・バニラVISAギフトカード、両方のキャンペーンに参加しました!
[/chat]
【バニラVisa×FamiPay】5%還元キャンペーン
ファミペイでは、バニラVisaギフトカードを「FamiPay払い」する事で、購入金額の5%分を還元するキャンペーンを開催中です(2月24日まで)。
[jin-fusen2 text=”キャンペーン概要”]
項目 | 内容 |
---|---|
対象期間 | 2020年1月21日(火)から 2月24日(月)まで |
対象条件 | バニラVisaカードをFamiPay払いで購入 |
特典 | 購入金額の5%分をファミペイボーナスで進呈 |
付与日 | 2020年3月末 |
還元上限 | 1,000円相当 →2万円分の購入まで |
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
VISA加盟店であれば、ほぼ現金同様に利用できるバニラVisaカードが「5%還元」で手に入るのはお得過ぎますね!
[/chat]
以下、キャンペーンの対象期間や条件など、各項目について詳しく解説して行きます。
そもそもバニラVisaギフトカードとは?
バニラVisaギフトカードとは、国内外の加盟店で利用できるプリペイドカードです。
VISAのクレジットカードと同様に、VISAマークのあるお店やネットショッピングで利用可能です。
[box06 title=”バニラVisaギフトカード”]
- VISA加盟店で利用可能なプリペイドカード
- VISAカード(クレジット)と同様に利用できる
- ネットショッピングでも利用可能
[/box06]
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
「バニラアイス」のように誰にでも気に入って貰えるカードという意味で「バニラVisaカード」と命名されたそうです。
[/chat]
対象期間・条件
バニラVisaカードの購入キャンペーンの対象期間は、1月21日(火)〜2月24日(月)です。
対象期間中に、FamiPay払いで「バニラVisaカード」を購入した方がキャンペーンの対象となります。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
バニラVisaカードは、ファミマ店頭のポスカード売り場にあります!
Amazonや楽天、iTunes等のカードが売っている所です。
[/chat]
特典・還元率
本キャンペーンでは、条件を満たした方に購入金額の5%分をファミペイボーナスで還元しています。
例えば、5,000円分のバニラVisaカードを購入した場合、後日(ボーナス付与時期:3月末)「250円(=5,000円×5%)」が還元されます。
本キャンペーンの、還元上限は1,000円分となっています。
そのため、多くても2万円分(=1,000円÷5%)の購入に留めておくのが無難です。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
私は、現金チャージキャンペーンと合わせて、最大還元率になる5,000円分を購入しました!
[/chat]
このように、本キャンペーンを利用する事で、金券(POSカード)「バニラVisaギフトカード」がお得に購入できます。
バニラVisaは、店頭・ネットなど様々なショッピングで利用できるので、かなり美味しいキャンペーンと言えます。
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
私も、本キャンペーンと「現金チャージキャンペーン」を併用して、13%もの還元率でバニラVisaカードを手に入れました!
[/chat]
現金チャージ&バニラVISA購入で13%還元を受ける方法【まとめ】
ここまで解説してきた、以下2つのキャンペーンで、ファミペイボーナスを「9%または13%還元」される方法・手順をまとめて行きます。
- 5,000円以上の現金チャージで最大8%還元
- バニラVISAギフトカードの購入で5%還元
現金チャージ後のバニラVisaカード購入までの流れ・手順は、以下のようになっており、現金とスマホを持ってファミリーマートへ行けば、店頭でキャンペーン条件を満たす事ができます。
[box01 title=”優待クロス(つなぎ売り)の手順・やり方”]
[ptimeline]
[ti label=”STEP1″ title=”現金5,000円・スマホアプリを用意”]チャージ用の「現金5,000円」とファミペイアプリがインストールされている「スマホ」を用意して、ファミマに向かいます。[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”店頭でバニラVisaカードを見つける”]バニラVisaカードは、ファミマ店頭のPOSカード売り場に置いてあります。[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”レジで現金チャージ”]店頭レジで「ファミペイアプリにチャージします」と言って、現金5,000円分を渡す(レジに表示される金額をタッチ)。[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”バニラVisaカードを購入”]チャージが完了後、バニラVisaカードを店員に渡す。
「5,000円分お願いします」と言って、ファミペイで支払う。[/ti]
[/ptimeline]
[/box01]
このような方法で、チャージ→バニラVisaカードの購入を行う事で、始めての現金チャージの方は13%還元、それ以外の方は9%還元で、バニラVisaカードを手に入れる事ができます!
[chat face=”t_ryoma1985.jpg” name=”サイト管理人” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]
バニラVisaカードの購入キャンペーンの締め切り(2月24日まで)が若干早い点に注意しましょう!
[/chat]
2020年2月は「三井住友カードの20%還元キャンペーン」の再開やau PAYの20%還元など、お得なキャンペーンが多数あります。
以下、2020年2月の主なキャンペーンをピックアップしていくので、本キャンペーンと合わせて利用できるのは活用し、生活費の削減を行っていきましょう。
過去のキャンペーン
2019年に開催されたキャンペーンを何点かピックアップして行きます。チャージ系のキャンペーンは、定期的に開催されるので、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
チャージキャンペーンで最大15%還元【2019年】
ファミペイでは、2019年7月31日まで、チャージ額に応じて10%〜15%分のファミペイボーナスを還元するキャンペーンが開催されていました。
キャンペーンの概要は、下表のようになっており、現金チャージなら10%、ファミマTカードなら15%の還元が受けられます。
項目 | 内容 |
---|---|
対象期間 | 2019年7月1日(月)から 7月31日(水)まで |
対象条件 | ファミペイにチャージ |
特典 | チャージ金額に応じて最大15%のファミペイボーナス
|
上限 | チャージ金額2万円分まで還元対象
|
各スマホ決済では、それぞれに特化したクレジットカードがありますが、ファミペイの場合「ファミマTカード」との連携が、お得になります。
https://money-laboratory-ryoma.net/cashless2/smartphone-payment/#credit-card
以下、キャンペーンの対象期間や条件など、各項目について詳しく解説して行きます。
対象期間・条件
[jin-img shadow=”on” radius=”off” border=”on”]
[/jin-img]
ファミペイキャンペーンの対象期間は、7月1日〜7月31日です。
対象期間中に「現金」または「ファミマTカード」で、ファミペイにチャージを行うことで、チャージ額の最大15%が還元されます。
特典・還元率
本キャンペーンでは、チャージ額の最大15%がファミペイボーナスとして還元されます(8月下旬に還元予定)。
現金チャージの場合は「10%」、ファミマTカードでのチャージの場合「15%」の還元率となります。
[box05 title=”還元率”]
- 現金チャージ:10%
- ファミマTカード:15%
[/box05]
また、キャンペーン対象のチャージは「2万円が上限」となっています。
そのため、還元額の上限は、現金チャージで2,000円相当、ファミマTカードチャージで3,000円相当となります。
チャージ方法 | 還元率 | 還元上限 |
---|---|---|
現金 | 10% | 2,000円相当 |
ファミマTカード | 15% | 3,000円相当 |