外貨建て債券は、投資家にとって魅力的な選択肢ですが、そのデメリットにも注意が必要です。
そこで、この記事では、外貨建て債券についての注意点やデメリット、さらにはメリットや米ドル建て社債などについても解説していきます。
外貨建て債券を選択する際には、為替変動リスクや信用リスクなどを考慮する必要があります。
また、メリットとしては、低リスクな運用が期待できる点や為替差益の可能性がある点などが挙げられます。
投資のポートフォリオを構築する上で外貨建て債券を検討している方は、この記事を参考にしていただければ幸いです。
外貨建て債券のデメリット・注意点は?
投資する際に知っておきたいのは、魅力だけではなく潜在的なリスクや注意点も同様に重要です。
外貨建て債券は高い利回りを望める一方で、いくつかのデメリットも抱えています。
ここでは、特に意識しておくべき外貨建て債券の5つの主要なデメリットを詳述していきます。
外貨建て債券のデメリット①:国や企業など債券発行体の信用リスクがある
債券は国や企業が発行する金融商品であり、彼らが資金を調達するために設けられています。
外貨建て債券を購入するということは、発行体に資金を貸し与えることに他なりません。
この際に懸念されるのが信用リスクです。
信用リスクとは、債券発行体の財務状況が悪化し、約束された利子の支払いや本体の返済が滞る可能性を指します。
場合によっては、発行体が破綻し、投資した資金が戻ってこないこともあり得ます。
国内の債券であれば政府の信用が担保されているケースが多いですが、国外の債券ではそのリスクが格段に高くなることがあります。
投資する前には、発行体の財務健全性、信用格付けを確認する必要があります。
外貨建て債券のデメリット②:国内債券にはない「為替変動リスク」がある
外貨建て債券の最大の特徴は、その名の通り外貨で取引される点にあります。
これにより、為替変動リスクが発生いたします。具体的には、債券の購入時と売却時の為替レートの変動によって、実際の利益が減少する、あるいは損失が発生する可能性があります。
例えば、投資した外貨建て債券の基準となる通貨が投資期間中に対円で下落した場合、もともと期待していたリターン以上に為替差損が生じることがあります。
そのため、通貨ごとの経済状況や通貨政策に精通している必要があり、常に為替のトレンドを把握しておくことが求められます。
外貨建て債券のデメリット③:金利上昇・価格変動のリスクがある
外貨建て債券を持つ際には、金利の変動にも注目する必要があります。
金利が上昇すると、新たに発行される債券の利回りが上がりますが、その一方で既存の債券価格は下落する傾向にあります。
これは、より高い利回りの新しい債券が出回るため、旧来の低利回りの債券の魅力が相対的に減少するためです。
この金利上昇による債券の価格変動リスクは、特に長期債において顕著です。
金利の変動を見極めつつ、投資期間や金利トレンドに応じた選択が重要になってきます。
外貨建て債券のデメリット④:海外の政治や経済の不確定性(カントリーリスク)がある
外貨建て債券に投資する際には、対象国の政治や経済の不確定性、すなわちカントリーリスクも重要な考慮事項です。
政治的な動乱や経済危機などが起こることで、債券の価値が著しく影響を受ける可能性があります。
また、その国が直面するインフレ率の上昇や法律の改正なども、債券の収益性に影響を与えかねません。
したがって、投資先の国の政治経済状況を常にモニタリングし、リスクを見極めることが求められます。
外貨建て債券のデメリット⑤:中途解約や売却をする場合は流動性リスクにも注意!
外貨建て債券を保有している途中で解約や売却を検討する際は、流動性の問題に直面することがあります。
流動性リスクとは、債券を適切な価格で速やかに売却するのが困難な状態を指します。
特に、マイナーな通貨や発展途上国の債券は市場が小さいために、売買が活発でないことが多く、買い手がつかない可能性が高くなります。
その結果、投資家が損失を被ることも少なくありません。
リスクを避けるためには、流動性が高く、取引量の多い債券を選ぶことが肝心です。
外貨建て債券のデメリット/そもそも外貨立て債券はどんな金融商品?
外貨建て債券は外国通貨で表された債券で、投資家が外貨資産を保有する方法の一つです。
しかし、為替リスク、信用リスク、そして元本割れの可能性があるため、注意が必要な投資商品と言えるでしょう。
外貨立て債券とは?どのような投資商品?
外貨立て債券は他国の通貨で発行された債券であり、日本円ではなく外貨、例えば米ドルやユーロなどでの投資となる金融商品です。
購入者は債権者となり、定められた期間中、利息(クーポン)を受け取る権利を持ちます。
満期時には投資した元本が返済されることが通常です。
しかし、外貨の価値が変動するため、為替レートの変動によっては、元本の価値が増減するリスクも抱えています。
また、発行国の経済状況や信用リスクにも影響されるため、投資家はこれらのリスクを理解した上で投資判断を行う必要があります。
外貨立て債券には「満期保有」と「途中売却」の二種類のオプションがある
外貨建て債券には大きく「満期保有」と「途中売却」の二つのオプションがあります。
満期保有は債券の満期まで保有し、約束された金額と利息を受け取る方法です。
これに対して途中売却では、市場の状況に応じて債券を売却して換金することができます。
満期保有の場合、投資家は債券の信用状況と為替レートの変動を長期間受け入れることになります。
一方、途中売却によっては、市場価格が元本を下回る場合、損失を被る可能性があり、いずれの選択にもリスクが伴います。
外貨立て債券の種類と購入方法
外貨立て債券は国や企業、国際機関が発行するさまざまな種類があります。
ソブリン債、コーポレートボンド、サムライボンドなど様々で、買い方も直接金融機関で購入する方法と証券取引所を通じて購入する方法があります。
直接購入する場合、投資家は発行体から直接債券を購入し、証券会社や銀行を経由して配当金や満期時の返済を受けます。
取引所での購入の場合、既に市場に出回っている債券を他の投資家から購入するため、流動性が高まりますが、市場の変動により価格が変動しやすくなります。
投資を検討する際は、これらの選択肢があることを意識し、自身の投資目的に合い、リスク耐性に応じた商品の選定が重要です。
デメリットを上回る?外貨建て債券のメリット・魅力は?
外貨建て債券は、為替リスクなどのデメリットも存在しますが、多くの投資家が注目するメリットや魅力があります。
これらのメリットは、ポートフォリオの多様化、多貨種通貨の利用、高い利回りの見込みなど、様々な利点を提供する可能性があります。
次に、外貨建て債券ならではの主要なメリットについて掘り下げていきます。
外貨建て債券のメリット①:株式と値動きが異なるため分散投資の一つの選択肢になり得る!
外貨建て債券は株式とは異なる資産クラスです。
株式市場が不安定なときでも、債券市場は比較的安定していることがあり、それによりリスクの分散が図れます。
例えば、経済的なショックが株式市場を揺るがした場合でも、外貨建て債券は独立した動きを見せる可能性があるため、全体のポートフォリオを守るバランサーの役割を果たすことができます。
さらに、外貨で投資すること自体が通貨リスクを分散させる一助となり、国内の投資先のみに集中するよりも幅広い分散投資戦略を取ることが可能です。
外貨建て債券のメリット②:株式よりも価格変動リスクが低め
債券は株式に比べ価格変動の幅が小さく、安定した収益が見込めるため、リスク回避性を重視する投資家にとって魅力的な選択肢になることがよくあります。
特に外貨建て債券は、通貨の種類によって異なる金利環境を利用できるため、低金利の国内市場に対して、相対的に安定して利益を生むことが期待できます。
また、債券は元本返済が前提であるため、証券のデフォルトがない限りは投資した元本が戻ってくるという安心感もあります。
外貨建て債券のメリット③:日本国内の債券より高利回り
日本の金利が低い現状では、国内債券の利回りも必然的に低く抑えられています。
一方で、外貨建て債券を利用することで、米国をはじめとする高金利の国の債券にアクセスできます。
これは、高い利息収入を狙う上で魅力的です。
高利回りの債券に投資することで、より多くのキャッシュフローを得ることができる可能性があり、インフレや金利の上昇リスクに対するある程度のヘッジも期待できます。
外貨建て債券のメリット④:米ドルなど為替レートによっては為替差益が出ることも!
投資を行う通貨が対日本円で価値が上昇した場合、為替差益を得ることができるのも外貨建て債券の大きなメリットです。
特に米ドルなどの主要通貨の場合は、市場がリスクを回避する動きを見せるときに、安全資産とみなされます。
その結果、為替レートが有利に働くことがあり、投資収益を大いに高める要因になりうるのです。
ただし、為替リスクがあることを理解して、その変動のメリット・デメリットを総合的に評価する必要があります。
外貨建て債券のメリット⑤:日本企業の社債が米ドル建てで高利回りになることも!
国際的に活動する日本企業が米ドル建てで発行する社債は、国内発行のものより利回りが高いケースもしばしば見受けられます。
このため、投資家はより魅力的な利益を見込める可能性があるため、国内投資に比べて米ドル建ての社債を選好する動きがあります。
また、知名度の高い大企業が発行する社債であれば、信用リスクを相対的に低く抑えつつ、高い利回りを狙えるという優位性を持っています。
外貨建て債券・米ドル建て社債の注意点/債券の種類ごとのデメリットは?
投資家が外貨建て債券や米ドル建て社債を手掛けるにあたり、通貨リスクの理解が不可欠です。
さらに、条件や機能の違う債券ごとの特性を把握し選択することが重要であり、各債券にはそれぞれ異なるデメリットが存在します。
外貨建て債券①:一般的な債券のイメージに近い「利付債」
利付債は、定期的に利息が支払われる債券です。
外貨建ての場合、為替変動により受け取る利息や元本が減少するリスクを考える必要があり、特に長期での保有ではその影響が大きくなります。
また、利率が固定されているため、市場金利が上昇すると債券価値が下落するリスクも抱えている点に注意が必要です。
外貨建て債券②:ゼロクーポン債などの「ディスカウント債」
ディスカウント債は、債券を額面以下の価格で購入し、満期に額面で償還を受けるタイプの債券です。
利息が定期的に支払われないため、利付債と比較してキャッシュフローを管理する必要がありません。
しかし、元本の評価益を目的としているため、為替レートの変動による影響が直接元本に反映される可能性が高く、市場の金利動向に対しても敏感な反応を示す点を留意する必要があります。
外貨建て債券③:米国国債で有名な「ストリップ債」
ストリップ債は利息と元本の支払いを分離した債券の形態で、各支払いが独立した証券として取引されます。
一般の利付債に比べて投資の柔軟性が高く、特定のキャッシュフローだけをターゲットにした投資が可能です。
ただし、為替リスクは避けられないため、これが市場変動により想定外の損失に繋がることがあります。
また、複数の証券に分散投資する場合は、それぞれの証券を追跡管理する手間がかかる点もデメリットのひとつと言えるでしょう。
外貨建て債券のデメリット【まとめ】米ドル債券・社債の注意点は?
まとめとして、外貨建て債券のデメリットと注意点について解説しました。
まず、最大のデメリットは為替変動リスクです。外貨建て債券は元本や利息の支払いが外貨で行われるため、為替レートの変動によって受け取る金額が変動する可能性があります。
また、信用リスクも考慮しなければなりません。発行体がデフォルトした場合、債券保有者は元本や利息の一部または全部を失う可能性があります。
一方で、外貨建て債券にはいくつかのメリットもあります。
まず、低リスクな運用が見込めます。
外貨建て債券は比較的安定した利回りをもたらし、株式などの高リスク投資と比較してリスクを抑えた運用が可能です。
また、日本国債と比較して高い利回りが期待できる点も魅力です。
外貨建て債券は海外の金利水準に連動しているため、日本国内の低金利環境に比べて高い利息を受け取ることができます。
さらに、外貨建て債券には為替差益を得られる可能性があります。
為替レートの変動によって、債券保有者は元本や利息を日本円に換算する際に為替差益を得ることができる場合があります。
これは追加のリターンとなる可能性があります。
最後に、外貨建て債券のデメリットや注意点には為替変動リスクや信用リスクがあります。
これらのリスクを理解し、適切なリスク管理を行うことが重要です。
また、外貨建て債券に投資する場合は、分散投資ができることもメリットの一つです。
複数の通貨や発行体に分散投資することで、リスクの分散効果を得ることができます。
外貨建て債券は高い利回りや分散投資のメリットがありますが、為替変動リスクや信用リスクにも注意が必要です。
投資を検討する際にご参考ください。