最大「5万円分」プレゼント!

株主優待– tag –

【1月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

1月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

1月の株主優待は31銘柄程度で優待銘柄が少ない月です。
しかし、利回りが高い金券優待などがあり、少数精鋭の優待月となっています。

1月株主優待の権利日は?いつまでに優待株を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、1月の権利日について確認します。

2020年1月の株主優待を獲得するには、1月末の権利付き最終日「1月29日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、ダイドーグループHDやタカショー等の「1月20日」が権利確定日の場合、1月16日(木)までに、購入する必要があります。

権利日権利付き最終日
*この日まで買えば良い
1月20日1月16日(木)
1月末1月29日(水)
1月優待の権利付き最終日

権利日の解説や各月の権利日は、以下からご確認ください。

1月の人気・おすすめ株主優待【厳選10選】

1月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
権利日優待内容
ストリーム
(3071)
12.35%1月末1,000円〜相当の優待券
トーホー
(8142)
5.69%1月末5,000円〜相当の買物券
積水ハウス
(1928)
3.45%1月末お米5kg(コシヒカリ)
丸千代山岡家
(3399)
3.32%1月末
7月末
ラーメン無料券4枚〜
ダイドーグループHD
(2590)
2.69%1月20日
7月20日
年間6,000円相当の自社グループ商品
稲葉製作所
(3421)
2.46%1月末
7月末
1,000円相当〜の図書カード
*300株:地方特産品
バルニバービ
(3418)
2.35%1月末
7月末
年間2,000円〜相当の食事券
タカショー
(7590)
2.08%1月20日
7月20日
カタログギフト
東京ドーム
(9681)
1.67%1月末東京ドーム優待券
鳥貴族
(3193)
1.40%1月末
7月末
年間2,000円〜相当の食事券
1月の人気・注目の株主優待

以下、それぞれの優待内容・銘柄について詳しく解説していきます。

1月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額
購入に必要な
最低資金
シーアールイー
()
1.42%
(3.48%)
1月:1,000円
7月:500円
111,600円
ネオジャパン
()
1.01%
(1.67%)
年間1,000円〜98,900円
ベステラ
()
0.81%
(2.18%)
1,000円〜123,300円
不二電機工業
()
0.80%
(3.36%)
年間1,000円〜123,300円
サムコ
()
0.29%
(2.04%)
1,000円〜123,300円
コーセーアールイー
()
0.62%
(4.74%)
500円〜123,300円
クオカード優待一覧【1月権利】

シーアールイー(3458)や不二電機工業(3921)は、配当金利回りも高いため、クオカードと合わせて「3%」以上の利回りが確保できます。

また、コーセーアールイー(3246)は、1年以上の継続保有者のみクオカードが贈呈されますが、配当利回りが高いため、配当金を受け取りつつ、長期条件を満たしてクオカードをゲットするのも良いでしょう。

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

シーアールイー(3458)

シーアールイー(3458)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

シーアールイーの株主優待は、1,500円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

権利日\保有株100株以上
1月末500円
7月末1,000円
CRE(3458)の優待内容【権利日・保有株数】

シーアールイーの株主優待は、1月権利分が「500円分」、7月権利分が「1,000円分」と、年2回に分けて合計1,500円分のクオカードが進呈されます。

年2回に分けて高額のクオカードを貰えるのは嬉しいですね!

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:116,000円
  • 配当+優待利回り:3.17%

口コミ・評判

シーアールイーの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

高利回りのクオカード優待という事で、1月・7月の優待としては人気が高いですね!

CRE(3458)の優待権利日や利回り、企業詳細などは、以下をご参考ください。

ネオジャパン(3921)

ネオジャパン(3921)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ネオジャパンの株主優待は、年間1,000円〜分のクオカードです。

年2回(権利日:1月末・7月末)クオカードが進呈され、貰える金額は、下表のように保有株数によって変わります。

保有株数クオカードの金額
100株以上500円分×年2回
(年間1,000円分)
200株以上1,000円分×年2回
(年間2,000円分)
ネオジャパンの優待内容(保有株数別)

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、200株保有の場合も優待利回りが変わらない点も特徴です。

優待・株価データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:108,200円
  • 配当+優待利回り:最大1.52%

口コミ・評判

ネオジャパンの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

貴重な1月・7月のクオカード優待として、人気・注目度ともに高そうですね!

ネオジャパンの優待利回りや権利日、企業詳細は、以下をご参考ください。

不二電機工業(6654)

不二電機工業(6654)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

不二電機工業の株主優待は、年間1,000円〜分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、もらえるクオカードの金額は、下表のように保有株や保有期間によって変わります。

保有株数\保有期間3年未満3年以上
100株以上500円分1,000円分
500株以上1,000円分2,000円分
不二電機工業の優待内容

100株の保有で年間1,000円(500円×年2回)分のクオカードが貰えます!

また、不二電機工業の優待の特徴でもある、長期保有者の優遇で、3年以上の継続保有者は進呈されるクオカードが倍増します。

ちなみに、3年以上の継続保有とは、1月末・7月末末時点の株主名簿に継続して「7回以上」記載されることです。

不二電機工業の長期保有条件

例えば、ある年の1月権利日に長期保有条件を満たしたい方は、3年前の1月権利日前から株式を保有し続ける事になります。

2020年1月の権利日前に購入した場合、最短で2023年1月権利の際に長期保有特典を受ける事ができます!

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:130,000円
  • 配当+優待利回り:最大4.00%

口コミ・評判

不二電機工業の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

配当金と優待を合わせた総合利回りが高い「クオカード優待」なので、1月・7月の優待としては人気が高いですね!

不二電機工業の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

【2月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

2月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

2月の株主優待はイオンやコメダ、吉野家など人気の優待銘柄が多い月です。飲食や小売り系の優良優待が多いため、優待を活用することで生活費の節約が期待できます。

サイト管理人

人気の飲食店や小売店の優待で、生活費の節約ができますね!

そこで、本記事では、2月のおトクな優待やおすすめ銘柄を解説して行きます。また、権利確定日や配当の確認も行って行きますので、本記事を参考に、皆様のお好きな優待をみつけて頂ければ幸いです。

2月の優待権利日は?いつまでに優待を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、2月の権利日について確認します。

2021年2月の株主優待を獲得するには、2月末の権利付き最終日「2月24日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、西松屋チェーンやニトリホールディングス等の「2月20日」が権利確定日の場合、2月17日(水)までに、購入する必要があります。

権利日権利付き最終日
2月20日
*西松屋・ニトリなど
2月17日(水)
2月末
*ほぼ全ての銘柄
2月24日(水)
2月の優待権利確定日と権利付最終日

2月株主優待おすすめ・注目銘柄【厳選10選】

2月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
権利日優待・内容
北の達人コーポレーション
(2930)
8.44%2月末4,864円相当の自社製品
SFPホールディングス
(3198)
4.76%2月末
8月末
年間8,000円〜相当の食事券
ビックカメラ
(3048)
4.23%2月末
8月末
年間2,000円〜相当の買い物券
イオン
(8267)
-2月末
8月末
株主優待カード、
また買物ギフト券
イオンモール
(8905)
4.05%2月末3,000円〜相当のイオンギフトカード
クリエイト・レストランツHD
(3387)
3.91%2月末
8月末
年間6,000円〜相当の食事券
コメダHD
(3543)
3.42%2月末
8月末
年間2,000円〜相当のポイント
吉野家ホールディングス
(9861)
3.17%2月末
8月末
年間6,000円〜相当の食事券
ドトール・日レスHD
(3087)
2.05%2月末1,000円相当〜のポイント
高島屋
(8233)
1.89%2月末
8月末
10%割引株主優待カード
リンガーハット
(8200)
1.40%2月末
8月末
年間2,200円〜相当の食事券
2月の人気・注目の株主優待

以下、2月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

イオン(8267)

イオン(8267)の株主優待は?優待利回り、到着時期、イオンカードと合わせた節約法など解説

イオンの株主優待は、株主優待カード、またギフト券(長期保有者)です。

株主優待「イオンオーナーズカード」は、イオンやイオンモール内の専門で利用できる割引カードです。保有株数によって、下表のような割引(キャッシュバック)が受けられます。

保有株数優待内容
100株以上3%のキャッシュバック
500株以上4%のキャッシュバック
1,000株以上5%のキャッシュバック
3,000株以上7%のキャッシュバック
イオンオーナーズカードの割引(保有株数別)

年間200万円までの買物金額に対してキャッシュバックされます。また、優待カードでイオンやイオンモールに併設されているイオンラウンジの利用、お客様感謝デー(毎月20・30日) での5%割引などがあります。

オーナーズカードの特徴
  • キャッシュバック上限:年間200万円
  • イオンラウンジの利用が可能に
  • お客様感謝デー(毎月20・30日) での5%割引

イオンラウンジでは、コーヒー・ジュースなどの飲み物、お菓子、新聞などがあります。ラウンジを利用することで、買い物時の喫茶店やカフェ代を節約することができるので、株主には嬉しい特典です。

イオンの長期保有者特別優待

上述の優待カードに加えて、長期保有(3年以上の継続保有)をされている方には、保有株数に応じてイオンで利用できるギフトカードが贈呈されます。

保有株数優待内容
1,000株以上2,000円分のギフト券
2,000株以上4,000円分のギフト券
3,000株以上6,000円分のギフト券
5,000株以上7,000円分のギフト券
イオンの長期保有特典(保有株数別)

イオンの配当金は、1株あたり36円(会社予想)で、配当利回りは1.9%です。

優待は、買い物額に応じて優待額が変わるため利回りは計算できませんが、100株あたりの上限額(3万円)を使いきった場合、優待利回りは17%程度となります。

配当利回りだけでもそれなりの水準となっており、優待もイオンの買物がお得にできるなど、お得度の高い優待と言えます。2月・8月の優待としては、知名度・人気ともに外せない優待と言えます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(2月末・8月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:189,750円
  • 配当利回り:1.9%

イオンの優待権利日や企業詳細などは、以下をご参考ください。

SFPホールディングス(3198)

SFPホールディングスの株主優待は、年間8,000円〜相当の食事券です。優待獲得のための権利月は2月と8月の年2回で、下表のように保有株数によって、食事券の金額が変わってきます。

保有株数食事券の金額
100株以上4,000円分×年2回
(年間8,000円分)
500株以上10,000円相当×年2回
(年間20,000円分)
1,000株以上20,000円相当×年2回
(年間40,000円分)
SFPホールディングスの株主優待(保有株数別)
優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(2月末・8月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:148,700円
  • 優待+配当利回り:4.76%

SFPホールディングスの優待権利日や利回り、企業詳細などは以下をご参考ください。

リンガーハット(8200)

リンガーハットの株主優待は、年間2,160円〜相当の優待券です。優待は年2回(権利月:2月・8月)もらえます。また、もらえる優待券の枚数は、保有株数によって変わります。

スクロールできます
保有株数食事券の枚数(金額)
*1枚550円分
100株以上3枚×年2回(=年間3,300円)
300株以上7枚×年2回(=年間7,700円)
500株以上12枚×年2回(=年間13,200円)
1,000株以上25枚×年2回(=年間27,500円)
2,000株以上50枚×年2回(=年間55,000円)
リンガーハットの株主優待(保有株数別)

優待券は、1枚で1000円分の支払いに利用できます。

さらに、3年以上の長期保有者は追加で優待券がもらえます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(2月末、8月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:206,700円
  • 優待+配当利回り:1.48%

リンガーハットの優待権利日や利回り、企業詳細は以下をご参考ください。

2月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄(証券コード)優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
アークコア2.13%
(2.13%)
1,000円〜47,000円
ジュンテンドー1.85%
(3.70%)
1,000円54,000円
きょくとう1.72%
(3.61%)
1,000円〜58,200円
トライステージ1.64%
(3.94%)
年間2,000円〜121,600円
パレモ・ホールディングス1.11%
(5.11%)
1,000円〜90,000円
わらべや日洋ホールディングス(0.53%
(2.63%)
1,000円〜190,300円
ディップ0.33%
(2.07%)
年間1,000円〜304,500円
セントラル警備保障0.16%
(0.81%)
年間1,000円〜613,000円
インターライフHD0.40%
(2.02%)
1,000円〜247,000円
エストラスト1.21%
(2.91%)
1,000円〜82,400円
クオカード優待一覧【2月権利】

1年以上の継続保有がクオカード贈呈の条件となっている銘柄もありますが、10万円以下の少額から購入できる優待銘柄が多数あります。

また、アークコアのように300株保有する事で、優待利回りがアップする銘柄がある点も注目です。

【3月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

3月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当金、注目の優待内容を解説

3月の株主優待は、年間で最も優待銘柄の多い月です。

アトムコロワイド、トリドール等の飲食系優待、ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」など、人気優待から配当利回りも高い金券系(クオカード等)優待など、約800銘柄で優待・特典が贈呈されます。

サイト管理人

3月は、お得な優待銘柄が多く、どの銘柄にするか?迷ってしまいますね!

3月の株主優待はいつまでに購入すれば良い?権利日は?

優待銘柄の解説の前に、2020年3月末の権利日について確認します。

2020年3月の株主優待を獲得するには、3月末の権利付き最終日「3月27日(金)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、3月15日が権利確定日の場合、3月11日(水)までに購入する必要がある点に、ご注意ください。

スクロールできます
権利日権利付き最終日
3月末3月27日(金)
3月15日3月11日(水)
権利日と権利付き最終日

3月の人気・おすすめ株主優待

3月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

##table

以下、3月の注目株主優待銘柄を解説していきます。

コロワイド(7616)

コロワイド(7616)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

コロワイドの株主優待は、年間4万円相当の優待ポイントです。優待ポイントは、1ポイント1円として利用できるうえ、コロワイドグループの全店舗で利用可能です。

「牛角」「ステーキ宮」「甘太郎」などのコロワイドグループの居酒屋・飲食店・焼き肉・寿司店で利用できます。

コロワイドグループの店舗

ただし、株主優待獲得のための必要株数が100株でなく500株である点に注意が必要です。また、権利月は3月および9月で、優待は年2回(1回につき1万円分のポイントカード)にわけて送付されます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 優待獲得のための最低単位元:500株
  • 最低購入金額:1,038,000円
  • PER:135.69倍
  • PBR:5.44倍

コロワイドの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

オリックス(8591)

オリックスの株主優待では、「カタログギフト」と「株主優待カード」が貰えます。

優待1:カタログギフト(ふるさと優待品)

カタログギフト(ふるさと優待品)は、全国各地域の取引先企業が製造・販売する食品・飲料(合計10品程度)の中からカタログに掲載された1品を選択することができます。優待獲得のための権利月は3月(年1回)です。

また、3年以上株式を継続保有した長期保有者には、カタログの内容がグレードアップし、1万円相当の品物から選択できるようになります。

カタログギフト(ふるさと優待)は、

  • 年1回(権利日:3月末)
  • カタログの中から1点好きな物を選択
  • 3年以上の長期保有でグレードアップ

優待2:優待カード

優待カードは、3月末および9月末の権利日に年2回もらうことができます。優待カードを提示することで、以下のように、オリックスグループの様々な特典を受けることができます。

優待カードの特典
  • 京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料金10%オフ
  • オリックスレンタカー 基本料金割引、中古車販売割引など
  • ふく料理「春帆楼」1ドリンクサービス
  • 全国40ヶ所以上のゴルフ場で、ドリンク1杯無料
  • オリックス・バファローズ公式戦ホームゲーム優待

観光やレジャー、お食事など様々な面で優待を利用することができます。私自身、旅行先のレンタカーの調達などに利用することがあります。

オリックスの株主優待の詳細は、以下をご参考ください。

オリックス(8591)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

オリエンタルランド(4661)

オリエンタルランドの株主優待では、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」の1デーパスポートが年1〜2回(権利月:3月・9月)貰えます。

貰えるパスポートの枚数は、下表のように保有株数によって変わります。

##table

100株のみ保有の場合は3月のみ1デーパスポートが1枚もらえます。

400株以上の保有になると3月・9月の年2回パスポートが貰えることになります。ただし、利回りが最も高いのは100株のみ保有した場合です。

オリエンタルランドの株主優待の詳細は、以下をご参照ください。

オリエンタルランド(4661)|レジャー・娯楽で人気の株主優待【5選】

ANAホールディングス(9202)

ANAホールディングスの株主優待は、株主優待番号ご案内書、およびANAグループ優待券です。優待獲得のための権利日は3月末と9月末の年2回です。以下、それぞれの優待について解説していきます。

1.株主優待番号ご案内書

株主優待番号ご案内書は、記載の株主優待番号と登録用パスワードを、ANAウェブサイトやANA予約・案内センターに事前登録することにより、空港カウンターでの搭乗手続き等が不要になり、空港でスキップサービスの利用が可能となります。

また、片道一区間を普通運賃の50%割引で利用することができます。株主優待番号ご案内書は、以下のように、保有株式数によって、もらえる枚数(割引回数)が変わってきます。保有株数が多い程、優待が受けられる回数が多くなります。

2.優待券

以下の施設やサービスで利用できるANAグループ優待券が年2回もらえます。

(1)IHG・ANA・ホテルグループジャパン:

  • 宿泊(ベストフレキシブル料金20%割引券):6枚
  • 飲食(10%割引券):5枚
  • 婚礼の飲食(10%割引券):1枚
  • 会議、一般ご宴会(宴会場・会議室の質量の15%割引券):3枚

(2)国内・海外パッケージツアー

  • 国内旅行「ANAスカイホリデー」優待(7%割引券):2枚
  • 海外旅行「ANAハローツアー」優待(7%割引券):2枚
  • 「ANAワンダーアース」ツアー料金の割引

(3)お買物優待

  • 空港内売店・免税店でのお買物(10%割引券):5枚
  • 株主優待限定通信販売の優待12アイテム

(4)ゴルフプレー料金

  • 「武蔵の杜カントリークラブ」ゴルフプレー料金優待券:4枚
  • 「ANAダイヤモンドゴルフクラブ」ゴルフプレー料金優待券:3枚

(5)株主専用サイトの拡充

  • 機体工場見学会の実施
  • 特典付き旅行商品の提供
  • カレンダーの提供
  • 通信販売商品の特別価格での提供

このように、ANAホールディングスの株主優待は、飛行機運賃が安くなるだけでなく、普段は高価で中々手が出せない、旅行やゴルフなど様々なレジャーをお得に利用することができる優待となっています。

ちなみに、ANAホールディングスの株主優待の権利を獲得するための必要最低株式数は1,000株です。一般的な100株とは違うので注意が必要です。ただし、最低必要金額は30万円程度とそこまで高くはありません。

ANAの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ANA(9202)の株主優待|レジャー観光のオススメ優待【厳選5選】

ゼンショーホールディングス(7550)

ゼンショーHD(7550)の株主優待・配当金は?利回りや到着時期も解説

ゼンショーホールディングス(証券コード:7550)の株主優待は、年間2,000円相当〜の食事券。
「すき家」や「ココス」、また回転ずしの「はま寿司」などで利用できます。

サイト管理人

ファミレスやファストフード、お寿司など多くの店舗で利用できるのが便利ですね!

優待獲得のための権利日は3月末と9月末の年2回で、下表のように保有株数に応じて、もらえる食事券の金額が変わります。

保有株数食事券の金額
*1枚:500円分
100株以上2枚×年2回
(=年間2,000円)
300株以上2枚×年6回
(=年間6,000円)
500株以上2枚×年12回
(=年間12,000円)
1,000株以上2枚×年24回
(=年間24,000円)
5,000株以上2枚×年60回
(=年間60,000円)
ゼンショーHDの優待食事券の金額(保有株数毎)

500株・1,000株・5,000株を保有した場合が最も利回りが高い点が特徴です。利用可能な店舗も多く、以下のように、ファミレスやお寿司、ファストフード店など様々な店舗で利用可能です。

利用可能な店舗
  • すき家
  • ココス
  • 焼肉レストラン「宝島」
  • エルトリート
  • しゃぶしゃぶ「牛庵」
  • 焼肉倶楽部「いちばん」
  • ビッグボーイ
  • ヴィクトリアステーション
  • 自家製うどん「久兵衛屋」
  • 丼ぶりと京風うどん「なか卯」
  • 回転寿司「はま寿司」
  • ジョリーパスタ
  • 華屋与兵衛
サイト管理人

利用できる店舗が多い点も本優待の魅力の一つです!

自社商品と交換可能

  • すき家牛丼の具
  • 「なか卯親子丼の具
  • トロナピッツァ

また、300株以上保有の場合、優待券の返送で自社商品(チェーン店の食品類)と交換もできます。お近くに店舗が無い方などへの配慮もあります。

ゼンショーの株主優待内容
引用元:ZENSHO-株主優待

このように、全国にたくさんあるゼンショーホールディングスの外食チェーンで利用できるので、ご家族やビジネスパーソンの食費節約に一役買ってくれる優待と言えます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:244,600円
  • PER:34.29倍
  • PBR:4.71倍

株主総会ではお土産も!

様々な飲食業を営むゼンショーHDだけあって、毎年株主総会に出席した際のお土産は中々ゴージャスなようです。

私自身、2019年の株主総会には出席できませんでしたが、参加者の方は「黒毛和牛の佃煮と黒毛和牛しぐれ煮」3,000円相当がプレゼントされそうです!

https://twitter.com/choshipooh3/status/1141918865619709952
サイト管理人

株主総会のお土産も考慮すると、かなりの優待利回りになりますね!
株主総会は毎年「6月下旬頃」開催されます。

カッパ・クリエイト(7421)

カッパ・クリエイト(7421)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

カッパ・クリエイトの株主優待は、年間6,000円〜相当の優待ポイントカードです。優待ポイントは、1ポイント1円として会計時に利用できます。ほぼ、現金同様に利用できます。

カッパ・クリエイトの株主優待カード
引用元:SBI証券

本優待獲得のための権利月は3月・9月の年2回で、下表のように保有株数によって、もらえるポイントが変わります。優待利回りは100株保有時が最も高くなっています。

保有株数優待ポイント
100株以上3,000円相当 ×年2回
1,000株以上6,000円相当 ×年2回
2,000株以上12
,000円相当 ×年2回
カッパ・クリエイトの株主優待(保有株数別)

優待カードは、初回のみ送付されます!

優待ポイントは、LINEの割引クーポンなど、他の割引券とも併用できます。また、かっぱ寿司だけでなく、他のコロワイドグループの店舗でも利用できる点も魅力的です。

 株主優待について|カッパ・クリエイト

また、優待ポイントは、コロワイドグループの各店舗での利用の他、株主専用サイトで、特選品にも好感可能です。

カッパ・クリエイトのカタログギフト
引用元:株主優待|カッパ・クリエイト株式会社
優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末・9月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:139,800円
  • 配当+優待利回り:4.43%

口コミ・評判

カッパ・クリエイトの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

回転寿司チェーンの優待中で、ダントツの利回りなので、評判も良いですね!

カッパ・クリエイトの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

5万円以下で購入可能な優待株

次に、3月の株主優待の中で、5万円以下の投資資金で優待得点が貰える銘柄を解説して行きます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
購入資金利回り
(優待+配当)
内容
ビーアールホールディングス
(1726)
45,500円3.96%年間1,000円〜分のクオカード
*1年以上の継続保有者のみ
ダイトウボウ
(3202)
8,400円-割引券・クオカード
*6ヶ月以上の継続保有
トーソー
(5956)
45,700円4.38%1,000円〜分の図書カード
*1年以上の継続保有
シダックス
(4837)
26,600円10.34%2,000円〜相当の自社製品、
または2,750円相当の優待券
ダイドーリミテッド
(3205)
27,900円1.79%以上20%割引券・自社商品
東海運
(9380)
28,600円3.50%500円〜分のクオカード
ひらまつ
(2764)
31,800円1.29%以上レストラン・ホテル
10%〜20%割引券
レオパレス21
(8848)
29,800円-国内・海外ホテル宿泊券
MRKホールディングス
(9980)
17,600円23.3%優待ポイント・20%割引券
グローセル
(9995)
44,600円4.93%1,000円〜分のクオカード
5万円以下で購入可能な優待

3月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
進学会HD
(9760)
7.72%
(10.62%)
1,000円
(+3,000円優待券)
51,800円
原田工業
(6904)
3.46%
(4.33%)
3,000円〜86,600円
クワザワ
(8104)
3.42%
(4.45%)
2,000円58,400円
アサックス
(8772)
3.25%
(5.69%)
2,000円61,600円
城南進学研究社
(4720)
2.43%
(4.86%)
年間1,000円41,200円
成学社
(2179)
2.22%
(3.44%)
年間2,000円90,100円
Eストアー(4304)2.20%
(5.39%)
年間2,000円90,900円
アグレ都市デザイン
(3467)
2.13%
(5.96%)
1,000円47,000円
川西倉庫
(9322)
1.81%
(2.89%)
年間2,000円〜110,700円
九州リース
(8596)
1.66%
(3.99%)
1,000円60,100円
クオカード優待一覧【3月権利】

以下、各優待・銘柄について詳しく解説していきます。

進学会ホールディングス(9760)

進学会ホールディングス(9760)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など

進学会HDの株主優待は、1,000円分のクオカード、及び3,000円分の優待券(合計4,000円分)です。

クオカードは、全国のファミレスやコンビニ、ドラッグストアで利用できるので金券系の優待として人気があります。

進学ホールディングスの割引券
引用元:株主優待券|進学会

また、自社優待券(3,000円=500円×6枚)は、北大学力増進会・東北大進学会・東大進学会・名大進学会・京大進学会・九大進学会など自社経営の学習塾やスポーツクラブZipで利用可能です。

ちなみに「自社優待券」については、希望者のみへの進呈となるので、希望者の方は6月に届くハガキを返送しなくてはいけない点に注意しましょう。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(3月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:51,400円
  • 配当+優待利回り:10.84%

口コミ・評判

進学会ホールディングスの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

サイト管理人

小資金で、高配当とクオカード優待は嬉しいですね!
優待券は、スポーツクラブ等でも利用可能です!

進学会HDの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

原田工業(6904)

原田工業(6904)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など

原田工業の株主優待は、3,000円〜相当のクオカードです。クオカードは、全国のファミレスやコンビニ、ドラッグストアで利用できるので金券系の優待として人気があります。

また、長期保有者特典として、2018年以降に1年以上継続保有した方に、+1,000円分の4,000円分のクオカードが贈呈されます。

保有年数優待内容
1年未満3,000円分のクオカード
1年以上4,000円分のクオカード
原田工業の株主優待(保有年数別)

1年以上継続保有期間とは、毎年3月31日時点の株主名簿に記載・記録され、さらに3月31日・9月30日時点の株主名簿に、「同一の株主番号」で「3回以上連続」して記載・記録された場合を指します。

つまり、毎年の3月の権利日前に「原田工業」を買付・保有し、最初の年に通常の優待(3,000円分のクオカード)を貰い、その後、保有し続ける事で、2年目以降、長期保有特典(4,000円分)が貰えます。

原田工業の配当金は、1株あたり7.5円(会社予想)で、配当利回りは0.84%です。

配当利回りは低水準ですが、優待(クオカードの金額)と配当金を合わせた利回りは、100株保有で4.19%、長期保有者特典が適用されれば「5.31%」と、かなりの高利回りです。

10万円以下と比較的少ない投資資金で、優待が獲得できるため、金券・クオカード優待としては、人気の部類に入ります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(3月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:89,400円
  • 配当+優待利回り:5.31%

口コミ・評判

原田工業の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

###twitter

クオカード優待として利回りが高いため、Twitterでの口コミもかなり多いですね!
3月の人気優待として認知されつつあります。

原田工業の権利日や優待利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

クワザワ(8104)

クワザワ(8104)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

クワザワの株主優待は、2,000円分のクオカードです。クオカードは、全国のファミレスやコンビニ、ドラッグストア等で、ほぼ現金同様に利用できるので人気の高い優待品です。年1回(権利月:3月)もらえます。

東証1部上場後の2019年9月に「1,000円」から「2,000円」に優待額(クオカードの金額)がアップしました。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(3月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:89,400円
  • 配当+優待利回り:5.31%

口コミ・評判

クワザワの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

優待拡充を好感する口コミ・コメントが多いですね!
拡充前から保有されている方は、含み益もありますね!

クワザワの権利日や優待利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

20万円台以下で購入可能な優待株

次に、3月の株主優待の中で、20万円台以下の投資資金で優待得点が貰える銘柄を解説して行きます。

銘柄名
(証券コード)
購入資金利回り
(優待+配当)
内容
エイジア
(2352)
250,600円最大2.65%年間2,000円〜相当のポイント
(長期保有で利回りアップ)
カッパ・クリエイト
(7421)
139,800円
最大4.44%年間6,000円〜相当のポイント
20万円以下で購入可能な株主優待(3月)

以下、各優待・銘柄について詳しく解説していきます。

エイジア(2352)

エイジア(2352)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

エイジアの株主優待は、年間2,000円〜相当の優待ポイント「エイジア・プレミアム優待倶楽部」です。

年2回(権利月:3月・9月)、「食品・電化製品・ギフト・旅行・体験」等に交換できるポイントが進呈されます。また、付与される優待ポイント数は、保有株数によって変動します。

保有株数\保有期間1年未満1年以上
200株1,000ポイント
×年2回
1,100ポイント
×年2回
300株1,500ポイント
×年2回
1,650ポイント
×年2回
400株2,500ポイント
×年2回
2,750ポイント
×年2回
500株3,500ポイント
×年2回
3,850ポイント
×年2回
700株5,000ポイント
×年2回
5,500ポイント
×年2回
贈呈される優待ポイント数(保有株数・保有期間別)

エイジアの優待では、長期保有特典(1年以上の継続保有)で、2年目以降、付与されるポイントが1.1倍に増加します。

1年以上の継続保有とは、3月31日・9月30日時点の株主名簿に、同一の株主番号で、3回以上連続で記載・登録されている事を言います。

つまり、2021年3月末で長期保有特典を獲得したい場合は、2020年3月に購入し、2020年3月(1回目)・9月(2回目)・2021年3月(3回目)の期間保有し続ける事で、長期保有特典が適用されます。

優待ポイントから交換できる商品

優待ポイントに交換できる商品には、以下のような物があります。

エイジアの株主優待(200株)
引用元:エイジア・プレミアム優待倶楽部
エイジアの株主優待(300株)
引用元:エイジア・プレミアム優待倶楽部
エイジアの株主優待(400株)
引用元:エイジア・プレミアム優待倶楽部
エイジアの株主優待(500株)
引用元:エイジア・プレミアム優待倶楽部
エイジアの株主優待(700株)
引用元:エイジア・プレミアム優待倶楽部

有効期限

優待ポイントは、次年度の9月末日・3月末日において、株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載(または登録)されている場合、繰越すことが可能になります。

繰り越しは最大3回まで行えますが、株式の売却や名義変更などで、ポイントが失効する点に、ご注意ください。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末・9月末)
  • 最低単位元:200株
  • 最低購入金額:250,600円
  • 配当+優待利回り:2.56%

口コミ・評判

エイジアの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

サイト管理人

エイジアは隠れ優待で「500円分のクオカード」が出るようですが、優待変更以降も、この隠れ優待が継続されるか?楽しみですね!

エイジアの権利日や優待利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

【4月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

4月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

4月は、テンポスホールディングスやくら寿司などの食事券系の優待、伊藤園などの食品・飲料系優待などがあり、数は少ないものの良質な優待が揃っています。

4月の権利日は?いつまでに優待株を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、4月の権利日について確認します。

2020年4月の株主優待を獲得するには、4月末の権利付き最終日「4月27日(月)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。ただし、4月20日が権利確定日の場合、10月15日(水)までに、購入する必要があります。

4月株主優待のおすすめ・注目銘柄は?

4月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名証券コード優待内容・特徴
フジ・コーポレーション76055,000円〜分の三菱UFJギフトカード
*1年以上の継続保有が必要
伊藤園25931,500円〜相当の自社製品詰め合わせ、
および割引パンフレット
ロック・フィールド2910お惣菜券、および
自社オフィス・ファクトリーの招待
東和フードサービス3329年間2,500円〜相当の食事券、
または自社製品詰め合わせ
4月権利の注目・人気優待【厳選10選】

以下、4月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

伊藤園(2593)

伊藤園(2593)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

伊藤園(証券コード:2593)の株主優待は、1,500円〜相当の自社製品詰め合わせ、および自社商品の割引(30~50%)です。

伊藤園のお茶や果物・野菜ジュースなどがお得にもらえたり、購入できます。優待獲得のための権利月は4月(年1回)です。

伊藤園の株主優待内容
引用元:財務情報・IR|伊藤園

下表のように保有株数によって、自社製品の金額や割引パンフレットの割引き率が変わります。

保有株数優待内容
100株以上1,500円相当の
自社製品詰め合わせ
1,000株以上3,000円相当の
自社製品詰め合わせ
伊藤園の株主優待(保有株数別)

割引パンフレットでは、パンフレットの中の商品を割引価格で購入できます。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(4月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:513,000円
  • 配当+優待利回り:1.07%

伊藤園の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

伊藤園第1種優先株式(25935)

伊藤園第1種優先株式(25935)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

伊藤園第1種優先株式(証券コード:25935)の株主優待は、1,500円〜相当の自社製品詰め合わせ、および自社商品の割引(30~50%)ですです。

株主総会の議決権はありませんが、普通株の伊藤園(2593)よりも安い株価で、配当や優待を貰うことが可能です(利回りが高い)。

優先株とは、剰余金の配当などを優先的に受けられる株式です。議決権が無い代わりに、普通株よりも配当金が高い傾向にあります。

伊藤園第1種優先株式の特徴
  • 株主総会の議決権が無い
  • 普通株よりも安い株価で購入可能。
  • 普通株と同様に、配当金・優待が貰える

伊藤園第1種優先株式は、株主総会の議決権はありませんが、普通株よりも安い株価で株式を購入できます。配当や株主優待も普通株のようにもらうことができます。

株式・優待データ
  • 優待時期:年1回(4月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:226,200円

その他、権利日や優待の到着時期などは、先に解説した普通株と同じです。

ロック・フィールド(2910)

ロック・フィールド(2910)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ロックフィールド(証券コード:2910)の株主優待は、おそうざい券、およびファクトリー・オフィスの招待です。

そうざいけんは「神戸コロッケ」の他「RF1」などの高級総菜点も利用できるので、お得感があります。優待が年2回(権利月:4月,10月)である点も魅力的です。

2019年4月のお惣菜券|ロック・フィールド株主優待
引用元:ロック・フィールド株式会社

惣菜券は「RF1」などの自社店舗で利用でき、下表のように保有株数や期間によって貰える金額が変わります。

保有株数\権利日4月末10月末
100株-1,000円分
200株1,000円分-
500株3,000円分-
1,000株10,000円分-
3,000株15,000円分-
5,000株30,000円分-
ロックフィールドの株主優待(保有株数・期間別)

また、4月権利の惣菜券は、長期保有者特典として「5年以上継続保有された方に+1,000円」になります。例えば、200株を5年以上保有した場合、2,000円分の食事券が貰える事になります。

5年以上継続保有された方に+1,000円

さらに、100株以上保有の方は、オフィス・ファクトリーを見学することもできます。応募者数が多い場合、抽選となりますが、人気総菜店の中身を垣間見るチャンスかもしれません。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(4月末・10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:148,400円
  • 配当+優待利回り:2.83%

ロック・フィールドの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

東和フードサービス(3329)

東和フードサービス(3329)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

東和フードサービスの株主優待は、年間2,500円〜相当の食事券、または自社製品です。

食事券は1枚500円相当の価値があり、下表のように保有株数に応じてもらえる枚数(金額)が変わります。権利日は年2回(4月末・10月末)の年2回で、権利日によって微妙に貰える食事券の枚数が変わります。

スクロールできます
保有株数食事券(4月)食事券(10月)
100株以上3枚:1,500円相当2枚:1,000円相当
200株以上4枚:2,000円相当3枚:1,500円相当
400株以上7枚:3,500円相当7枚:3,500円相当
800株以上14枚:7,000円相当14枚:3,500円相当
2,400株以上24枚:12,000円相当24枚:12,000円相当
4,000株以上36枚:18,000円相当36枚:18,000円相当
東和フードサービスの株主優待(保有株数別)

4月権利分の方が、優待が多めです!

ちなみに、食事券は、自社製品詰合せ(コーヒー・お菓子など)に交換する事も可能なので、お近くに東和フードサービスが運営する店舗が無い方は、自社製品を選ぶと良いでしょう。

店舗情報|東和フードサービス

2019年の自社製品は、下図のような内容となっていました。

食事券を返送すると自社製品が貰える|東和フードサービス
引用元:株主優待|東和フードサービス
優待・株価データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:180,500円
  • 配当+優待利回り:2.17%

東和フードサービスの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

テンポスホールディングス(2751)

テンポスホールディングス(2751)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

テンポスホールディングスの株主優待は、8,000円相当の食事券です。食事券は、系列の「あさくま」だけでなく、厨房器具の協力店でも利用できます。

優待額が多く、さらに利用範囲も広い点が魅力の1つです。優待獲得のための権利日は4月末の年1回です。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(4月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:265,900円
  • 配当+優待利回り:4.16%

テンポスホールディングスの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

フジ・コーポレーション(7605)

フジ・コーポレーション(7605)の株主優待はお得?端株の長期保有で優待利回りアップなるか?!

フジ・コーポレーションの株主優待では、年1回(権利日:4月末)三菱UFJニコスギフトカードが進呈されます。

贈呈されるギフトカードの金額は、保有株数によって変わります。

保有株数優待内容・金額
100株以上5,000円分のUFJギフトカード
1,000株以上1万円分の三菱UFJギフトカード
5,000株以上2万円分の三菱UFJギフトカード
贈呈されるギフトカードの金額(保有株数)

優待利回りが最も高いのは「100株保有時」です。

三菱UFJニコスギフトカードは、百貨店やスーパー、家電、生活用品など様々な店舗で利用可能です。

三菱UFJニコスギフトカードの詳細・利用可能店舗

金券系の優待としては、コンビニやドラッグストア、ファミレス等で利用できるクオカードが有名ですが、三菱UFJニコスギフトカードも様々なシーンで利用できるので人気があります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(4月末)
  • 優待獲得のための最低必要株数:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:165,700円
  • PER:6.51倍
  • PBR:1.06倍

このように、お得な優待で利回りが高いフジ・コーポレーションの株主優待ですが、1年以上の継続保有が優待獲得条件である点に注意しましょう。

フジ・コーポレーションの株主優待(長期保有条件)
フジコーポレーションの長期保有条件

1年以上継続保有とは、毎年4月30日・10月31日の株主名簿に、連続3回以上、同一株主番号で記載される事です。

毎年4月30日現在の株主名簿に記載及び記録され、かつ1年以上継続して保有(4月30日現在と10月31日現在の株主名簿に3回以上連続して記載されていること)された株主様に対して、保有株式数に応じて「三菱UFJニコスギフトカード」を贈呈いたします。

引用元:株式会社フジ・コーポレーション
  • 1年以上の継続保有が難しい!
  • 保有中の株価変動が気になる!

という方は、「端株(単元未満株)」と「優待クロス」を利用して、株価変動をリスクを軽減して、フジ・コーポレーションの長期保有条件をクリアする事も可能です。

端株・単元未満株とは、100株未満の単元に満たない株数の総称です。日本の株式市場では、1単元を100株として取引が行われていますが、証券会社によっては「1〜99株単位」で端株・単元未満株の取引が行えます。

端株+優待クロスでフジ・コーポレーションの株主優待を条件をクリアする方法

上図のように、(1)1株を権利日前に購入、(2)1株を継続保有、(3)4月・10月の権利日毎にクロス取引を行う事で、端株(1株)+優待クロスで長期認定が可能になります。

端株で株主優待の長期保有認定を受ける方法は?

フジ・コーポレーションの株主優待の詳細は、以下をご参考ください。

フジ・コーポレーション(7605)の株主優待はお得?端株の長期保有で優待利回りアップなるか?!

アイケイケイ(2198)

アイケイケイ(2198)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

アイケイケイの株主優待は、食事優待券、および自社特選品(お菓子)です。以下、各優待について見ていきます。

(1)食事優待券

食事優待券は、100株以上保有している方に一律3枚贈呈されます。

食事優待券は、東京や福岡にある「ラ・ロシェル」、また富山・広島・長崎にある「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」で利用できます。割引率などは、各店舗によって微妙に違います。

優待券対象レストラン一覧|アイケイケイ

(2)自社特選品:お菓子

自社特選品では、アイケイケイの引き出物などでも使われる高級感のあるスイーツがもらえます。特選品の金額は、保有株数によって変わります。

スクロールできます
保有株数優待内容
100株以上1,500円相当
1,000株以上3,000円相当
5,000株以上5,000円相当
アイケイケイの優待(保有株数別)
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(4月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:69,600円
  • 配当+優待利回り:3.88%

IKKの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

グッドコムアセット(3475)

グッドコムアセット(3475)の株主優待はお得?拡充後の配当・優待利回り等を解説

グッドコムアセット(3475)の株主優待は、年間4,000円〜相当の優待ポイントです。

食品や電化製品、ギフト、旅行・レジャー等、様々なアイテムに交換できるポイントが、年2回(権利日:4月末・10月末)進呈されます。

グッドコムアセットの株主優待は「クオカード」を連想する方もいるかもしれませんが、2019年8月の株主優待の変更(拡充)により、優待ポイントになりました。

グッドコムアセットの株主優待(2,000ポイント相当の例)
引用元:グッドコムアセット・プレミアム優待倶楽部

グッドコムアセットの株主優待は、年間4,000円〜相当の優待ポイント(プレミアム優待倶楽部)です。

優待ポイントは、食品、電化製品、ギフト、旅行・体験など2,000点以上のアイテムから、好きなものに交換可能です。

優待を貰う条件
  1. 100株以上の保有
  2. 6ヶ月以上の継続保有(同一株主番号で4月30日及び、
    10月31日の株主名簿に連続して2回以上記載)

ただし、株主優待を貰うには、100株以上保有し、6ヶ月以上の継続保有(同一株主番号で4月30日及び10月31日の株主名簿に連続して2回以上記載)が必要な点に、ご注意ください。

また、貰えるポイントは、保有株数によって変わり、500株、または1,000株を購入・保有する事で、優待利回りが飛躍的にアップします。

スクロールできます
保有株数優待ポイント優待利回り
100株以上〜
500株未満
2,000pt×年2回
(年間4,000円相当)
2.13%
500株以上〜
1,000株未満
15,000pt×年2回
(年間3万円相当)
3.19%
1,000株以上〜3万pt×年2回
(年間6万円相当)
3.19%
優待ポイント(保有株数別)

実際にポイントで貰える商品・優待品は、下図のようなものです。

グッドコムアセットの株主優待(4,000ポイント相当の例)
グッドコムアセットの株主優待(15,000ポイント相当の例)
グッドコムアセットの株主優待(3万ポイント相当の例)
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:187,900円
  • 配当+優待利回り:5.69%

グッドコムアセットの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

くら寿司(2695)

くら寿司(2695)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

くら寿司の株主優待では、2,500円〜相当の優待食事券でが、年1回(権利日:4月末)プレゼントされます。

1枚500円分の食事券が、100株の保有で5枚(合計2,500円分)、200株の保有で10枚(合計5,000円分)と、保有株数に応じて増えて行きます(下表参照)。

スクロールできます
保有株数優待内容・金額
100株以上500円×5枚(2,500円相当)
200株以上500円×10枚(5,000円相当)
500株以上500円×20枚(1万円相当)
くら寿司の優待食事券の枚数・金額

株主優待の特典は、100株保有時の利回りが最も高い傾向にありますが、くら寿司の場合、100株・200株保有時の優待利回りが同水準となっています。

また、200株以上保有している場合、優待食事券の代わりに「まぐろ」や「うなぎの蒲焼き」、「さば寿司」、「ジュース」を貰うことも可能です。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(4月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:450,500円
  • 配当+優待利回り:1.22%

くら寿司の株主優待や配当金、企業の詳細は、以下をご参照ください。

ヤーマン(6630)

ヤーマン(6630)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ヤーマンの株主優待は、5,000円〜相当の自社製品(カタログギフト)です。優待獲得のための権利日は「4月末(年1回)」で、下表のように保有株数・年数によって、もらえる製品の金額が変わります。

保有株数\保有期間2年未満2年以上
100株以上〜
500株未満
5,000円相当の
自社商品セット
1万円相当の
自社商品セット
500株以上〜14,000円相当の
自社商品セット
2万円相当の
自社商品セット
ヤーマンの株主優待(保有株数・期間別)

100株だけ保有している場合でも、2年以上の継続保有城条件を満たせば、もらえる自社製品セットの金額が2倍の「1万円相当」までアップします。

2年以上の継続保有とは、年二回の権利確定日(4月末・10月末)に、同一株主番号で継続して5回以上、同一株主番号で掲載される事が条件です。

(注)保有期間とは、当該株式数を取得したことが株主名簿に記載又は記録された日から基準日まで継続して保有した期間を言います。「2年以上」とは、2019年4月30日の基準日時点で、当該株式数の保有が毎年10月31日及び4月30日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して5回以上記載又は記録されていることが条件となります。

引用元:2019年度株主優待制度のご案内|YAMAN
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(4月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:70,800円
  • 配当+優待利回り:7.57%

ヤーマンの優待権利日や利回り、企業詳細など、以下をご参照ください。

4月の高利回りクオカード優待は?

さっそく、4月の株主優待の中から、優待でクオカードがもらえる株式銘柄の利回りやクオカードの金額、購入のための必要資金をピックアップしてみます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカード
の金額
優待獲得に必要な
最低必要金額
ファースト住建
(8917)
0.61%
(3.23%)
1,000円
*1年以上
155,300円1
ベルグアース0.39%
(0.78%)
1,000円146,800円
クオカードが贈呈される優待銘柄

4月は優待銘柄が少ない月でもあるので、クオカードに関連する優待は以上の2銘柄のみとなっています。

配当金と合わせた利回りが3%を超えるファースト住建(8917)がお得感があります。

また、ベルグアース(1383)は、クオカードではなく、茨城県産のメロンを貰うことができます。メロンの場合「3,000円相当」なので、クオカード1,000円分よりも、利回り的にはお得になります。

ファースト住建(8917)

ファースト住建(8917)の株主優待

ファースト住建の株主優待は、年間1,000円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、300株以上の株式を保有している方は、以下の商品から好きな物を一点選ぶ事ができます。

  • モロゾフ ファヤージュ
  • 千寿堂 ゴーフレット&パイセット
  • みゆき堂本舗 越後ふる里づくり
  • 九州めん自慢
  • 今治タオル 白銀

ちなみに、クオカードの場合も300株以上の優待品の場合も、1年以上の継続保有が必要であることにご注意ください。

1年以上の継続保有とは、年2回の権利確定日(4月末・10月末)の株主名簿に3回以上連続で記載されてる事を言います。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月末・10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:137,100円
  • 配当+優待利回り:3.87%

20万円以下で購入可能な優待銘柄

4月権利の株主優待の中で、20万円以下で購入できるものは、以下の10銘柄があります(4月17日現在)。アイケイケイなど、人気の優待銘柄も20万円未満で購入できます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
利回り
(優待+配当)
必要資金優待内容
ファースト住建
(8917)
3.59%108,000円クオカード、
自社製品
アイケイケイ
(2198)
3.42%64,100円1,500円〜相当の自社製品、
または食事券
トーシンHD
(9444)
3.04%54,100円直営店舗やゴルフ場で
利用できる株主優待カード
東和フードサービス
(3329)
1.63%126,000円年間2,000円分〜の食事券、
または自社製品
グッドコムアセット
(3475)
3.92%160,600円カタログギフト
(ポイント)
Hamee
(3134)
2.34%178,100円年間3,000円相当の
クーポン券など
20万円以下で購入できる優待銘柄一覧

まず、利便性がよく利回りが高い銘柄としてあげられるのが「グッドコムアセット(3475)」です。年2回ずつプレミアム倶楽部のポイント優待がもらえる上、配当金もそれなりにもらえます。

美味しいスィーツや高級レストランで利用できる優待券をもらえる「アイケイケイ(2198)」も根強い人気があります。

4月のおすすめ優待【20万円以下】

このように、20万円以下の投資資金でも、4月の人気優待銘柄を購入することができます。

【5月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

5月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

5月の株主優待は、32銘柄と銘柄数は少ないですが、利回りが高い金券優待や1株の保有から優待が貰える端株優待など、お得な優待が多い月です。

サイト管理人

利回りの高い金券系優待の他に、単元未満で獲得できる優待銘柄もあります!

5月の優待権利日は?いつまでに購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、5月の権利日について確認します。

2020年5月の株主優待を獲得するには、5月末の権利付き最終日「5月27日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、クスリのアオキホールディングスの「5月20日」が権利確定日の場合、5月18日(月)までに、購入する必要があります。

権利日権利付き最終日
5月20日5月18日(月)
5月末5月27日(水)
5月の優待権利日と権利付き最終日

5月の株主優待【おすすめ10選】

5月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
権利日優待・内容
キャンドゥ
(2698)
2.30%5月末2,00円相当の優待券
ネクスグループ
(6634)
52.36%5月末、
11月末
年間1万円〜相当の旅行割引券
ハニーズHD5.24%5月末3,000円〜相当の買い物券
銚子丸
(3075)
1.17%5月15日、
11月15日
年間1,000円〜相当の食事券
ニッケ2.25%5月末、
11月末
年間1,000円〜相当のクオカード等
コスモス薬品
(3394)
0.89%5月末、
11月末
年間1万円〜相当の買い物券
宝印刷3.94%5月末1,500円相当のギフト
クリエイトSD1.97%5月末1,500円相当〜の買い物券
ツルハH
(3391)
1.41%5月20日2,500円〜相当の買い物など
イーサポートリンク0.51%5月末青森県産りんごジュース
5月の人気・注目の株主優待【おすすめ10選】

以下、5月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

宝印刷(7921)

宝印刷(7921)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

宝印刷の株主優待は、1,500円〜相当のカタログギフトです。

優待は年1回(権利月:5月)で、選べるギフトの種類(金額)は、保有株数や保有期間によって変わります(下表参照)。

保有株数\保有期間3年未満3年以上
100株以上1,500円相当2,000円相当
2,000株以上3,000円相当3,500円相当
選べるギフトの金額(保有株数・期間別)

3年以上の継続保有で、優待利回りがアップします!

2,000株以上を3年間継続(同一株主名で4回連続5月の株主名簿に掲載)保有すると最大3,500円相当がもらえます。

3年以上継続保有とは、5月末時点の株主名簿に継続して「4回以上」記載される事が条件となります。

宝印刷の長期保有条件

例えば、ある年の5月権利日に3年以上の継続条件を満たしたい方は、3年前の5月権利日前から100株以上保有し続ける事になります。

カタログギフトの内容

選べるギフトの中身は、以下の図のようになっており、果物・野菜飲料やお菓子、ふりかけ等からの中から好きなもの1点が選べます。

宝印刷のカタログギフトの中身
引用元:株主優待制度|宝印刷株式会社
優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:176,100円
  • 配当+優待利回り:4.20%

口コミ・評判

宝印刷の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

醤油や味噌などの生活用品等から好きな商品が選べるのが嬉しいですね!

宝印刷の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

キャンドゥ(2698)

キャンドゥ(2698)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

キャンドゥの株主優待は、2,200円相当の優待券です。

100円均一ショップ「Can★Do」の店舗で利用可能な「1枚110円分(税込)」が「20枚」贈呈されます。

優待券を返送することで、自社商品にも交換することができるので、お近くに店舗がない方でも安心。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:160,500円
  • 配当+優待利回り:2.30%

口コミ・評判

キャンドゥの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

百均で優待券が利用できるため、愛用されている方も多いようです。

キャンドゥの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

クリエイトSDホールディングス(3148)

クリエイトSDホールディングス(3148)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

クリエイトSDホールディングスの株主優待は、1,500円~相当の買物優待券です。

優待獲得の権利日は5月末の年1回で、下表のように保有株数に応じて、買物券の額が変わります。

スクロールできます
保有株数優待券の枚数
(1枚500円相当)
100株以上3枚(1,500円分)
または全国お米券3枚
300株以上8枚(4,000円分)
またはカタログギフト
1,500株以上16枚(8,000円分)
またはカタログギフト
3,000株以上24枚(12,000円分)
またはカタログギフト
クリエイトSDの優待内容(保有株数別)

買物券は1枚500円相当の価値があります。また、お近くに店舗がない方は、買物券でなく、全国共通お米券(100株:1,320円相当)やカタログギフトなどが選べます。

クリエイトSDホールディングスの優待買い物券
引用元:株主優待・配当|株式会社クリエイトSDホールディングス

買い物券はお米券・カタログギフトに交換可能

買い物券は、全国共通お米券やカタログギフトと交換可能。
保有株数に応じて、交換できる商品が変わる。

  • 100株〜300株未満:全国共通お米券3枚(1,320円分)
  • 300株以上:カタログギフト

買い物券は、処方箋薬やタバコ等、一部商品には利用できない点に注意。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:277,600円
  • 配当+優待利回り:1.91%

クリエイトSDの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

コスモス薬品(3349)

コスモス薬品の詳細は、以下をご参考ください。

コスモス薬品(3349)|5月・11月のおすすめ優待

銚子丸(3075)

銚子丸の株主優待の詳細は、以下の記事をご参考ください。

銚子丸(3075)|5月・11月のおすすめ優待

ネクスグループ(6634)

ネクスグループの株主優待の詳細は、以下の記事をご参考ください。

ネクスグループ(6634)|5月・11月のおすすめ優待

ツルハホールディングス(3391)

ツルハホールディングス(3391)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

ツルハホールディングス(証券コード:3391)の株主優待では、年1回(権利日:5月15日)、株主優待カード、および商品券が贈呈されます。

優待カードと商品券は、ツルハドラッグ等ツルハグループ店舗で利用可能で、商品券の代わりに、PB商品詰め合わせやカタログギフトにも交換可能です。

サイト管理人

使えば使う程、お得な優待カードで、ドラッグストアでの買い物が、更にお得になるので、私自身も大満足しています!

ツルハHDの株主優待カード

ツルハホールディングス(3391)の株主優待の詳細は、以下の記事をご参考ください。

ツルハホールディングス(3391)|5月・11月のおすすめ優待

5月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

銘柄(証券コード)優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
大光(3160)1.49%
(2.84%)
年間1,000円〜66,900円
GameWith
(6552)
1.20%
(1.20%)
1,000円83,000円
三機サービス
(6044)
1.02%
(4.07%)
1,000円98,300円
メディカルネット0.98%
(1.28%)
500円50,800円
日本毛織0.93%
(3.17%)
年間1,000円107,300円
岡山製紙0.66%
(2.52%)
500円〜75,200円
小津産業0.54%
(1.56%)
1,000円186,600円
タマホーム0.64%
(4.45%)
年間1,000円〜157,300円
ヤマシタヘルスケアHD
(9265)
0.35%
(2.59%)
500円〜142,800円
ラクトジャパン0.28%
(0.91%)
1,000円351,000円
レノバ0.27%
(0.27%)
300円〜109,200円
オオバ0.35%
(2.32%)
500円〜
(1年以上継続保有)
71,000円
クオカード優待一覧【5月権利】

クオカードの金額のみで換算した優待利回りは「1%」程度ですが、三機サービス(6044)タマホーム(1419)のように、配当金を合わせた利回りは3〜4%台の銘柄もあります。

長期保有で利回りがアップする銘柄もあるので、配当金も貰いつつ、クオカードの利回りを上げていくのも一つの方法です。

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

GameWith・ゲームウィズ(6552)

GameWith(6552)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

GameWithの株主優待では、年1回(権利日:5月末)1,000円分のクオカードが進呈されます。

クオカードは、ほぼ現金として、多くのコンビニ・ファミレス・ドラッグストア・書店などで利用できるので、金券系の優待の中では利便性はトップクラスと言えます。

ゲームウィズの株主優待:オリジナルデザインのクオカード
引用元:IR|GameWith
優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:83,700円
  • 配当+優待利回り:1.19%

口コミ・評判

GameWithの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

比較的小資金で、コンビニやファミレスで活躍するクオカードが進呈されるため、Twitter上でも比較的高評価となっていますね!

GameWithの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)

ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ヤマシタヘルスケアホールディングス(証券コード:9265)の株主優待は、500円分のクオカードです。

金額が安く感じますが、保有期間が1年以上になると「2倍」、3年以上になると「3倍」まで贈呈されるクオカードの金額がアップします。

スクロールできます
保有株数\期間1年未満1〜3年3年以上
100株以上500円1,000円1,500円
1,000株1,000円2,000円3,000円
2,000株1,500円3,000円4,500円
クオカードの金額(保有株数・保有期間)

1年以上の継続保有で、利回りが2倍、3年以上の継続保有で「3倍」!

ちなみに、1年以上継続保有とは、5月末時点の株主名簿に継続して「2回以上」記載されることで、3年以上継続保有は「4回以上」継続して記載・登録される事を言います。

ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)の長期保有条件

例えば、ある年の5月権利日に1年以上の継続条件を満たしたい方は、前年の5月権利日前から100株以上保有し続ける事になります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:143,100円
  • 配当+優待利回り:3.28%(最大)

口コミ・評判

ヤマシタヘルスケアホールディングスの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

タマホーム(1419)等と並び、5月のクオカード優待としては、人気の部類です。

ヤマシタヘルスケアHDの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

【6月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

6月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

6月の株主優待は比較的優待が多く、マクドナルドやすかいらーく等、個人投資家に人気の優待銘柄が多い点が特徴です。

サイト管理人

マクドナルドやカゴメ、すかいらーく等、人気の優待銘柄が多い月です!

そこで、本記事では、6月のおトクな優待やおすすめ銘柄を解説して行きます。また、権利確定日や配当の確認も行って行きますので、本記事を参考に、皆様のお好きな優待をみつけて頂ければ幸いです。

6月の優待権利日は?いつまでに優待を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、6月の権利日について確認します。

2020年6月の株主優待を獲得するには、6月末の権利付き最終日「6月26日(金)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

権利日権利付き最終日
6月末6月26日(金)
6月20日6月17日(水)
6月末の権利日と権利付き最終日

ただし、キングジム等の「6月20日」が権利確定日の場合、6月17日(水)までに、購入する必要があります。

6月株主優待のおすすめ・注目銘柄【厳選10選】

6月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
権利日優待内容
すかいらーくHD
(3197)
4.01%6月末、
12月末
年間6,000円〜相当の食事券
ホットランド
(3196)
2.94%6月末、
12月末
年間3,000円〜相当の買い物など
ペッパーフード
サービス(3059)
2.59%6月末、
12月末
年間2,000円相当〜の食事券など
ブロンコビリー
(3091)
2.36%6月末、
12月末
年間4,000円〜分の食事券
ニッケ2.25%6月末、
12月末
株主優待券
カゴメ
(2811)
2.08%6月末2,000円相当の自社製品
ロイヤルホールディングス
(8179)
1.49%6月末、
12月末
年間1,000円〜相当の食事券
サーティワンアイスクリーム
1.25%6月末、
12月末
年間2,000円〜相当の自社製品引換券
日本マクドナルドHD
(2702)
0.55%6月末、
12月末
株主優待食事券
三光マーケティングフード0.00%
6月末、
12月末
年間1,000円〜相当の食事券
6月の人気・注目の株主優待

以下、6月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

カゴメ(2811)

カゴメ(2811)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

カゴメの株主優待は、2,000円相当〜の自社商品詰め合わせセットです。

優待獲得の権利日は6月末の年1回で、下表のように、保有株数に応じて優待品のグレードが変わります。

保有株数優待内容
100株以上2,000円相当の
自社商品セット
1,000株以上6,000円相当の
自社商品セット
カゴメの優待(保有株数別)

自社製品は、下図のように、保有株数(金額)によって量や質が変わります。

カゴメの株主優待特典(100株以上〜1,000株未満)
カゴメの優待内容(1,000株以上)
引用元:株主優待制度|KAGOME

1000株保有する場合、年間6,000円相当の優待品が贈呈されます。ただし、優待利回りは、100株保有で年間2,000円の優待品をもらう方が高くなっています。

半年以上の継続保有者のみ「優待」が貰える!

本優待の進呈条件に「半年以上の継続保有」が必要である点に注意が必要です。

半年以上継続保有とは、優待の権利日(6月末日)とその前年の12月末日に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載されることです。

半年以上の継続保有が必要|カゴメ株主優待
半年以上の継続保有が必要|カゴメ株主優待

つまり、6月権利日に優待権利を獲得したい方は、半年前の12月権利日前から、100株以上保有し続ける事が、優待獲得の条件になります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(6月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:270,900円
  • 配当+優待利回り:2.03%

口コミ・評判

カゴメの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

年1回になった事を惜しむ声も多いですが、人気優待として、かなり高評価のようです!

カゴメの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

ホットランド(3196)

ホットランド(3196)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ホットランド(証券コード:3196)の株主優待は、年間3,000円〜相当の優待券です。

お馴染みの「築地銀だこ」や「銀のあん」等の系列店舗で利用可能な食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)、1,500円〜ずつ贈呈されます。

ホットランドの株主優待券
引用元:株主優待情報|株式会社ホットランド

優待の金額

ホットランドの株主優待は、1,500円〜の優待券が、年2回(権利日:6月・12月)贈呈されます(年間3,000円〜分)。

「1,500円〜」とあるように、進呈される優待食事券の金額が保有株数によって変動します。1,000株以上保有の場合、年間3万円分の優待券が貰えます。

保有株数優待券の金額
100株以上1,500円相当×年2回
(年間3,000円相当)
500株以上7,500円相当×年2回
(年間15,000円相当)
1,000株以上15,000円相当×年2回
(年間30,000円相当)
ホットランドの株主優待(保有株数別)

500株・1,000株保有でも、100株保有の時と優待利回りが変わらない点が特徴です。

利用可能な店舗

ホットランドの場合、銀だこ・銀のあん等が有名ですが、他にも以下のような店舗(カフェ・バー・飲食店など)で利用可能です。

優待券の利用可能な店舗
  • 築地銀だこ
  • 銀だこハイボール酒場
  • 銀だこ大衆酒場
  • 創業以来たこ一筋大釜屋
  • 天ぷら専門店日本橋からり
  • 薄皮たい焼き銀のあん
  • クロワッサンたい焼き
  • コールド・ストーンクリーマリー
  • コーヒービーン&ティーリーフ
  • TOSHI STYLE
  • La Quiche
  • ごっつい

参考:店舗検索はこちら|株式会社ホットランド

居酒屋や天ぷら、コールドストーン等、多様な店舗で優待券が使えます。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:127,000円
  • PER:36.39倍
  • PBR:6.16倍

ホットランドの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ホットランドの優待内容・企業の詳細を確認

すかいらーくHD(3197)

引用元:株主優待情報|すかいらーくグループ

すかいらーくの株主優待では、すかいらーく系列の店舗で利用可能な優待お食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)進呈されます。

進呈される食事券の金額は、下表のように保有株数に応じて変わります。

300株以上保有している場合、12月権利の優待の方が少し多めに優待お食事券がもらえます。

また、一般的な優待は100株保有で最も優待利回りが高くなりますが、本優待では、多く株式を保有したほうが優待利回りが上がります(1,000株保有が最高利回り)

サイト管理人

保有株が300株・1,000株と多くなれば、その分、優待利回りがアップします!

また、本優待はすかいらーくの店舗だけでなく、しゃぶ葉を展開する「ニラックス株式会社」の店舗、じゅうじゅうカルビを展開する「トマトアンドアソシエイツ」店舗でも利用できます。(一部店舗は対象外:使用可能店舗

ただし、優待カードの割引は、税込価格から「500円単位で割引」である点にご注意ください。カードの残高は、レシート
や専用WEBサイト等で確認可能です。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:165,400円
  • 配当+優待利回り:4.53%

すかいらーくHDの株主優待の詳細・解説は、以下の記事をご参考ください。

すかいらーくHD(3197)の株主優待

日本マクドナルドホールディングス(2702)

引用元:個人投資家の皆様へ|日本マクドナルドホールディングス株式会社

日本マクドナルドホールディングスの株主優待は、マクドナルドで利用できる無料お食事券です。優待獲得の権利日は6月末・12月末の年2回です。

株主優待でもらえる無料お食事券は、バーガー類、サイドメニュー、飲み物の3種類の引き換え券(各6枚ずつ)が1セット(1冊)になっています。

日本マクドナルドHDの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

ホットランド(3196)

引用元:株主優待情報|株式会社ホットランド

ホットランドの株主優待は、1,500円〜の優待券が、年2回(権利日:6月・12月)贈呈されます(年間3,000円〜分)。

「1,500円〜」とあるように、進呈される優待食事券の金額が保有株数によって変動します。1,000株以上保有の場合、年間3万円分の優待券が貰えます。

保有株数6月12月
100株以上3,000円相当3,000円相当
300株以上11,000円相当9,000円相当
500株以上18,000円相当15,000円相当
1,000株以上36,000円相当33,000円相当
ホットランドの株主優待(保有株数別)

ホットランドの場合、銀だこ・銀のあん等が有名ですが、他にも以下のような店舗(カフェ・バー・飲食店など)で利用可能です。

  • 築地銀だこ
  • 銀だこハイボール酒場
  • 銀だこ大衆酒場
  • 創業以来たこ一筋大釜屋
  • 天ぷら専門店日本橋からり
  • 薄皮たい焼き銀のあん
  • クロワッサンたい焼き
  • コールド・ストーンクリーマリー
  • コーヒービーン&ティーリーフ
  • TOSHI STYLE
  • La Quiche
  • ごっつい
サイト管理人

居酒屋や天ぷら、コールドストーン等、多様な店舗で優待券が使えますね!

ホットランドの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ホットランド(3196)の株主優待

ペッパーフードサービス(3053)

ペッパーフードの株主優待では、ペッパーランチやいきなりステーキなど自社店舗で利用できる食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)贈呈されます。

引用元:株主優待制度|株式会社ペッパーフードサービス

食事券は1枚で500円分の価値で、進呈される食事券の枚数は、下表のように保有株数によって変わります。

保有株数優待券の金額
300株以上食事券(6枚:3,000円相当)
または自社販売商品1セット
1,500株以上食事券(12枚:6,000円相当)
または自社販売商品2セット
3,000株以上食事券(18枚:9,000円相当)
または自社販売商品3セット
ペッパーフードの優待(保有株数別)

通常、保有株数が多くなると「優待利回り」が低くなる銘柄が多いですが、本優待は100株と300株で優待利回りが同じです。

ペッパーフードサービスの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ペッパーフードサービスの株主優待

ブロンコビリー(3091)

引用元:株主優待のご案内|ブロンコビリー

ブロンコビリーの株主優待では、年2回(権利日:6月末・12月末)、年間4,000円〜相当の優待食事券、または魚沼産コシヒカリが進呈されます。

ブロンコビリーの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ブロンコビリー(3091)の株主優待

ロイヤルホールディングス(8179)

ロイヤルホールディングスの株主優待は、年間1,000円〜相当の優待券です。

優待券は、グループの飲食店舗(ロイホ・てんや・シェイキーズ・ロイヤルガーデンカフェなど)で利用できるほか、リッチモンドホテルでも利用できます。

ロイヤルHDの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ロイヤルホールディングス(8179)の株主優待

【7月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

7月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

7月の株主優待は、30銘柄と1年のうちで最も少ない月です。しかし、利回りが高い金券・クオカード優待などがあり、少数精鋭の優待月となっています。

サイト管理人

利回りが高い金券・クオカード優待に注目です!

7月の株主優待はいつまでに購入すれば良い?権利日は?

優待銘柄の紹介の前に、7月の権利日について確認します。

2020年7月の株主優待を獲得するには、7月末の権利付き最終日「7月29日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、タカショー等の「7月20日」が権利確定日の場合、7月16日(木)までに、購入する必要があります。

サイト管理人

権利付き最終日は、優待を得るために重要になるので確認しておきましょう!

7月株主優待の注目銘柄【厳選10選】

7月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名(証券コード)優待+配当
利回り
優待内容・権利日
クロスフォー13.43%4,500円相当の自社製品年1回(7月末)
丸千代山岡家
(3399)
3.32%ラーメン無料券4枚〜年2回(1月末・7月末)
ダイドーグループHD
(2590)
2.69%年間6,000円相当の自社グループ商品年2回(1月20日・7月20日)
稲葉製作所
(3421)
2.46%1,000円相当〜の図書カード(300株:地方特産品)年2回(1月末・7月末)
バルニバービ(3418)2.35%年間2,000円〜相当の食事券年2回(1月末・7月末)
タカショー
(7590)
2.08%カタログギフト年2回(1月20日・7月20日)
モロゾフ1.94%20%割引優待券年1回(7月末)
丸善CHIホールディングス1.88%500円〜相当の商品券年1回(7月末)
ジャパンミート1.83%2,000円〜相当のお肉商品年1回(7月末)
鳥貴族(3193)1.40%年間2,000円〜相当の食事券年2回(1月末・7月末)
7月の人気・注目の株主優待

7月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

銘柄(証券コード)優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
ブラス1.53%
(3.36%)
1,000円65,500円
シーアールイー1.42%
(3.48%)
1月:1,000円
7月:500円
105,900円
ネオジャパン1.01%
(1.67%)
年間1,000円〜98,900円
リーガル不動産0.82%
(0.82%)
1,000円122,600円
Casa0.81%
(2.91%)
1,000円〜123,600円
不二電機工業0.80%
(3.36%)
年間1,000円〜125,200円
クオカード優待一覧【7月権利】

シーアールイー(3458)や不二電機工業(3921)、Casa(7196)は、配当金利回りも高いため、クオカードと合わせて「3%」程度の利回りが確保できます。

また、ブラス(2426)は、クオカードだけの利回りも高いですが、結婚披露宴の10万円割引券も利用できるため、披露宴を上げる方は、かなりお得な優待となっています。

サイト管理人

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

シーアールイー(3458)

シーアールイーの株主優待は、1,500円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

権利日\保有株100株以上
1月末500円
7月末1,000円
CRE(3458)の優待内容【権利日・保有株数】

シーアールイーの株主優待は、1月権利分が「500円分」、7月権利分が「1,000円分」と、年2回に分けて合計1,500円分のクオカードが進呈されます。

サイト管理人

年2回に分けて高額のクオカードを貰えるのは嬉しいですね!

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:116,000円
  • 配当+優待利回り:3.17%

CRE(3458)の株主優待や企業の詳細・解説、口コミ・評判等は以下をご参考ください。

シーアールイー(3458)の株主優待

ネオジャパン(3921)

ネオジャパン(3921)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ネオジャパンの株主優待は、年間1,000円〜分のクオカードです。

年2回(権利日:1月末・7月末)クオカードが進呈され、貰える金額は、下表のように保有株数によって変わります。

保有株数クオカードの金額
100株以上500円分×年2回
(年間1,000円分)
200株以上1,000円分×年2回
(年間2,000円分)
ネオジャパンの優待内容(保有株数別)

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、200株保有の場合も優待利回りが変わらない点も特徴です。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:108,200円
  • 配当+優待利回り:最大1.52%

ネオジャパンの株主優待や企業の詳細・解説、口コミ・評判等は以下をご参考ください。

ネオジャパン(3921)の株主優待

不二電機工業(6654)

不二電機工業(6654)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

不二電機工業の株主優待は、年間1,000円〜分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、もらえるクオカードの金額は、下表のように保有株や保有期間によって変わります。

保有株数\保有期間3年未満3年以上
100株以上500円分1,000円分
500株以上1,000円分2,000円分
不二電機工業の優待内容

100株の保有で年間1,000円(500円×年2回)分のクオカードが貰えます!

また、不二電機工業の優待の特徴でもある、長期保有者の優遇で、3年以上の継続保有者は進呈されるクオカードが倍増します。

ちなみに、3年以上の継続保有とは、1月末・7月末末時点の株主名簿に継続して「7回以上」記載されることです。

不二電機工業の長期保有条件

例えば、ある年の1月権利日に長期保有条件を満たしたい方は、3年前の1月権利日前から株式を保有し続ける事になります。

2020年1月の権利日前に購入した場合、最短で2023年1月権利の際に長期保有特典を受ける事ができます!

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(1月末・7月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:130,000円
  • 配当+優待利回り:最大4.00%

不二電機工業(6654)の株主優待や企業の詳細・解説、口コミ・評判等は以下をご参考ください。

不二電機工業(6654)の株主優待

【8月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

8月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

8月の株主優待はコメダや吉野家、ビックカメラなど人気の優待銘柄が多い月です。飲食や小売り系の優良優待が多いため、優待を活用することで生活費の節約が期待できます。

サイト管理人

飲食・小売チェーンの優待券で、生活費の節約ができます!

いつまでに優待を購入すれば良いか?権利日は?

優待銘柄の紹介の前に、8月の権利日について確認します。

2021年8月の株主優待を獲得するには、8月末の権利付き最終日「8月27日(火)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

権利日権利付き最終日
8月20日8月18日(水)
8月末8月27日(金)
8月の権利日と権利付き最終日

ただし、西松屋チェーン等の「8月20日」が権利確定日の場合、8月18日(火)までに、購入する必要があります。

8月株主優待の注目銘柄【厳選10選】

8月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名(証券コード)優待+配当
利回り
優待内容・権利日
ジェイホールディングス6.02%年間4,000円相当〜の食事券
年2回(2月末・8月末)
SFPホールディングス4.76%年間8,000円〜相当の食事券
年2回(2月末・8月末)
西松屋チェーン4.27%年間2,000円〜相当の優待カード
年2回(2月20日・8月20日)
ビックカメラ4.23%年間2,000円〜相当の買い物券
年2回(2月末・8月末)
クリエイト・レストランツHD3.91%年間6,000円〜相当の食事券
年2回(2月末・8月末)
コメダHD3.42%年間2,000円〜相当のポイント
年2回(2月末・8月末)
吉野家3.17%年間6,000円〜相当の食事券
年2回(2月末・8月末)
高島屋1.89%10%割引株主優待カード
年2回(2月末・8月末)
サイゼリヤ1.56%2,000円〜相当の食事券
年1回(8月末)
リンガーハット1.40%年間2,200円〜相当の食事券
年2回(2月末・8月末)
8月の株主優待【比較・一覧】
サイト管理人

以下、8月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

8月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄(証券コード)優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
トライステージ1.64%
(3.94%)
年間2,000円〜121,600円
黒谷1.08%
(4.33%)
500円〜46,200円
明光ネットワークジャパン1.01%
(4.05%)
1,000円〜98,600円
キャリアリンク0.86%
(2.59%)
500円〜57,900円
ソーバル0.43%
(3.02%)
500円〜115,800円
ディップ0.33%
(2.07%)
年間1,000円〜304,500円
セントラル警備保障0.16%
(0.81%)
年間1,000円〜613,000円
フロイント産業1.34%
(4.01%)
1,000円〜74,900円
マニー0.34%
(1.09%)
3,000円877,500円
クオカード優待一覧【8月権利】

5万円以下・10万円以下の少額から購入できるお得なクオカード優待が多数あります。

例えば、10万円以下の資金で取引可能な「明光ネッとワークジャパン(4668)」は、3年以上の長期保有で、贈呈されるクオカードが3倍(100株保有の場合)にアップします。

9月の株主優待の特徴とオススメ銘柄【厳選10選】

9月は1年のうちで2番目に優待銘柄の多い月です。

優待の王様「コロワイド」や傘下の「アトム」、すき家などを手掛ける「ゼンショー」など多くの人気の飲食優待があります。

いつまでに優待を購入すれば良いか?権利日は?

優待銘柄の紹介の前に、9月の権利日について確認します。

9月の株主優待を獲得するには、9月末の権利付き最終日「9月28日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。ただし、9月20日が権利確定日の場合、9月18日(水)までに、購入する必要があります。

権利確定日権利付き最終日
9月20日9月16日(木)
9月末日9月28日(火)
9月の権利付き最終日

9月株主優待の注目銘柄は?

9月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。

どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

スクロールできます
銘柄名(証券コード)特徴
アトム
(7412)
年間4,000円〜相当の優待ポイント
年2回(3月末・9月末)
優待+配当利回り:6.05%
コロワイド
(7616)
年間4万円相当の優待ポイント
年2回(6月末・12月末)
優待+配当利回り:4.43%
ANAホールディングス
(9202)
株主優待番号ご案内書・ANAグループ優待券
年2回(3月末・9月末)
配当利回り:2.07%
ゼンショーホールディングス(7550)年間2,000円相当〜の食事券
年2回(3月末・12月末)
優待+配当利回り:2.02%
まんだらけ
(2652)
年間2,000円〜相当の優待券・自社発行誌
年2回(3月末・9月末)
優待+配当利回り:6.01%
ノエビア
(4928)
年間4,000円〜相当の自社商品セット
年2回(3月末・9月末)
優待+配当利回り:4.33%
SDエンターテイメント
(4650)
年間6,000円〜相当のカタログギフト
年2回(3月末・9月末)
優待+配当利回り:10.24%
9月の注目・人気の株主優待

オリックス(8591)

オリックスの株主優待では、「カタログギフト」と「株主優待カード」が貰えます。

以下、それぞれの優待内容について解説していきます。

株主優待カード

株主優待カードは1株以上の保有で貰える|オリックスの株主優待

優待カードは、3月末および9月末の権利日に年2回もらうことができます。優待カードを提示することで、以下のように、オリックスグループの様々な特典を受けることができます。

株主優待カードの特典
  • 京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料金10%オフ
  • オリックスレンタカー 基本料金割引、中古車販売割引など
  • ふく料理「春帆楼」1ドリンクサービス
  • 全国40ヶ所以上のゴルフ場で、ドリンク1杯無料
  • オリックス・バファローズ公式戦ホームゲーム優待

他にも、宿泊・観光やヘルスケア、カーライフなど、様々な店舗で割引・無料特典を受ける事ができます。

利用方法や使える店舗などは、株主優待カードと一緒に送付されてくる冊子に記載されています。

株主優待カードの使える店舗

サイト管理人

観光やレジャー、食事など様々な場面で活躍する優待です!
私自身、旅行先のレンタカーの調達などにも利用しています!

そして、実は、この株主優待カード、単元株(100株以上)保有の株主だけでなく、端株(単元未満株)の保有で貰うことができます。

極端な話、1株を保有するだけで、株主優待カードが貰うことができます。

1株なら1,300円程度での投資資金で購入できますし、配当金も貰いつつ、「端株(1株)で長期認定される方法」と合わせてオススメの方法です。

余談ですが、単元未満株(1株〜99株)を保有の株主の方と、単元株(100株以上)を保有の株主の方では、6月下旬〜7月上旬に送付されてくる「優待の案内」が若干違います。

単元未満株のホルダーの方の場合、若干封筒が小さく、株主優待カードと利用可能な店舗の冊子のみ同封されています。

単元株と単元未満株の株主で少し違う|オリックス株主優待の封筒

カタログギフト(ふるさと優待品)

カタログギフト(ふるさと優待品)|オリックス株主優待

単元株(100株以上)を保有されている株主の方には、5,000円相当のカタログギフト(ふるさと優待品)が進呈されます。

ふるさと優待品は、全国各地域の取引先企業が製造・販売する食品・飲料(合計10品程度)の中から1品(5,000円相当)を選択することができる優待です。

ふるさと優待品の内容
  • 5,000円相当
  • 食品・飲料などから1品選択
  • 3年以上の長期保有で1万円分
  • 年1回(権利日:3月末)

優待カードと違い、年1回(権利日:3月末)の贈呈である点に注意が必要です。

ただし、3年以上の継続保有で、カタログの内容がグレードアップし、1万円相当の品物から選択可能になる点は魅力的です。

100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さまには、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。

「3年以上継続保有」の株主さまとは、当社株主名簿確定基準日の株主名簿に、同一株主番号で連続して記載のある株主さまです。

引用元:株主優待に関するご質問|ORIX
3年以上の継続保有条件|オリックス株主優待

3年以上の継続保有とは、株主名簿確定基準日(年1回:3月末)に同一株主番号で、4回以上記載される事です。

例えば、2020年1月に、オリックス株を購入した場合、(1)2020年3月、(2)2021年3月、(3)2022年3月、(4)2023年3月に、長期特典が獲得できる事になります。

  • 1年以上の継続保有が難しい!
  • 保有中の株価変動が気になる!

という方は「端株(1株)で長期認定される方法」をご参考ください。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:131,400円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:8.63%
  • PBR:0.55倍

オリックスの株主優待の権利日や端株で長期認定を受ける方法、また企業概要や業績は、以下をご参考ください。

オリックス(8591)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

オリエンタルランド(4661)

オリエンタルランド(4661)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

オリエンタルランド(証券コード:4661)の株主優待は、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」の1デーパスポートです。

値上がりしているディズニーのテーマパークをお得に利用できるため、ファミリー層などに人気のある優待です。

長期保有者特典もあります!

優待獲得のための権利月は3月・9月の年2回で、下表のように保有株数によって、もらえるパスポートの枚数が変わります。

スクロールできます
保有株数3月権利9月権利年間合計
100株以上1枚-1枚
400株以上1枚1枚2枚
800株以上2枚2枚4枚
1,200株以上3枚3枚6枚
1,600株以上4枚4枚8枚
2,000株以上5枚5枚10枚
2,400株以上6枚6枚12枚
オリエンタルランドの株主優待(保有株数別)

100株のみ保有の場合は、3月のみ「1デーパスポート」が1枚贈呈されます。

400株以上の保有になると3月・9月の年2回パスポートがもらえることになりますが、利回りが最も高いのは100株のみ保有した場合です。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:623,500円
  • PER:29.07倍
  • PBR:3.27倍

オリエンタルは株価の高騰などで、最低購入資金が高くなる事があるので、ジュニアNISAや通常NISAの非課税枠内に収まらない場合もあるので注意が必要です。

オリエンタルランドの企業概要や業績、権利日や優待・配当利回りなどの詳細は、以下をご参考ください。

オリエンタルランド(4661)|レジャー・娯楽で人気の株主優待【5選】

コロワイド(7616)

コロワイド(7616)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

コロワイドの株主優待は、年間4万円相当の優待ポイントです。優待ポイントは、1ポイント1円として利用できるうえ、コロワイドグループの全店舗で利用可能です。

「牛角」「ステーキ宮」「甘太郎」などのコロワイドグループの居酒屋・飲食店・焼き肉・寿司店で利用できます。

コロワイドグループの店舗

ただし、株主優待獲得のための必要株数が100株でなく500株である点に注意が必要です。また、権利月は3月および9月で、優待は年2回(1回につき1万円分のポイントカード)にわけて送付されます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 優待獲得のための最低単位元:500株
  • 最低購入金額:1,038,000円
  • PER:135.69倍
  • PBR:5.44倍

コロワイドの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

コロワイド(7616)|3月株主優待のおすすめは?

アトム(7412)

アトムの株主優待は、年間4,000円相当〜の優待ポイントです。

優待ポイントは、1ポイント1円として利用できます。

利用可能店舗は、アトムを含むコロワイドグループの全店舗で、「牛角」「ステーキ宮」「甘太郎」などの居酒屋・飲食店・焼き肉・寿司店で利用できます。

コロワイドグループの店舗

優待獲得のためめの権利日は「3月末・9月末」の年2回で、下表のように保有株数に応じて、優待ポイントの金額が変わります。

保有株数優待内容
100株以上2,000円分の優待ポイント(×年2回)
500株以上10,000円分の優待ポイント(×年2回)
1,000株以上20,000円の優待ポイント(×年2回)
アトムの株主優待(保有株数別)

優待利回りは、100株・500株・1000株いずれの保有でも利回りは変わらない点が魅力的です。優待ポイントも1円刻みでほぼ現金同様に使えるので、利回り・利便性ともに良い優待と言えます。

また、優待ポイントは、株主専用サイトで、下図のような優待品にも交換可能です。

引用元:IR情報|ATOM
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(3月、9月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:69,400円
  • 配当+優待利回り:6.05%
  • 売買手数料:証券会社毎に違う
    スマートプラスなら手数料0円!完全無料!

アトムの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

アトム(7412)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期(いつ届く?)など解説

ANAホールディングス(9202)

ANAホールディングス(9202)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ANAホールディングスの株主優待は、株主優待番号ご案内書、およびANAグループ優待券です。優待獲得のための権利日は3月末と9月末の年2回です。以下、それぞれの優待について解説していきます。

1.株主優待番号ご案内書

株主優待番号ご案内書は、記載の株主優待番号と登録用パスワードを、ANAウェブサイトやANA予約・案内センターに事前登録することにより、空港カウンターでの搭乗手続き等が不要になり、空港でスキップサービスの利用が可能となります。

また、片道一区間を普通運賃の50%割引で利用することができます。株主優待番号ご案内書は、以下のように、保有株式数によって、もらえる枚数(割引回数)が変わってきます。保有株数が多い程、優待が受けられる回数が多くなります。

保有株数株主優待番号ご案内書の枚数
1,000株以上1枚 × 年2回
2,000株以上2枚 × 年2回
3,000株以上3枚 × 年2回
4,000株以上4枚 × 年2回
*4,000株以降は+2,000株ごとに1枚追加
1万株以上7枚× 年2回
*1万株以降は+4,000株ごとに1枚追加
100万株以上254枚× 年2回
*100万株以降は+8,000株毎に1枚追加
株主優待番号ご案内書の枚数(保有株数別)

2.優待券

以下の施設やサービスで利用できるANAグループ優待券が年2回もらえます。

(1)IHG・ANA・ホテルグループジャパン
  • 宿泊(ベストフレキシブル料金20%割引券):6枚
  • 飲食(10%割引券):5枚
  • 婚礼の飲食(10%割引券):1枚
  • 会議、一般ご宴会(宴会場・会議室の質量の15%割引券):3枚
(2)国内・海外パッケージツアー
  • 国内旅行「ANAスカイホリデー」優待(7%割引券):2枚
  • 海外旅行「ANAハローツアー」優待(7%割引券):2枚
  • 「ANAワンダーアース」ツアー料金の割引
(3)お買物優待
  • 空港内売店・免税店でのお買物(10%割引券):5枚
  • 株主優待限定通信販売の優待12アイテム
(4)ゴルフプレー料金
  • 「武蔵の杜カントリークラブ」ゴルフプレー料金優待券:4枚
  • 「ANAダイヤモンドゴルフクラブ」ゴルフプレー料金優待券:3枚
(5)株主専用サイトの拡充
  • 機体工場見学会の実施
  • 特典付き旅行商品の提供
  • カレンダーの提供
  • 通信販売商品の特別価格での提供

このように、ANAホールディングスの株主優待は、飛行機運賃が安くなるだけでなく、普段は高価で中々手が出せない、旅行やゴルフなど様々なレジャーをお得に利用することができる優待となっています。

ちなみに、ANAホールディングスの株主優待の権利を獲得するための必要最低株式数は1,000株です。一般的な100株とは違うので注意が必要です。ただし、最低必要金額は30万円程度とそこまで高くはありません。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 最低単位元:1,000株
  • 最低購入金額:290,000円

ANAホールディングスの企業詳細や優待権利日、利回りは以下をご参考ください。

ANAホールディングス(9202)|レジャー・娯楽で人気の株主優待は?お得なオススメ銘柄【5選】

ゼンショー・ホールディングス(7550)

ゼンショーHDの株主優待お食事券

ゼンショーホールディングスの株主優待は、年間2,000円〜相当の食事券です。優待獲得のための権利日は3月末と9月末の年2回で、下表のように保有株数に応じて、もらえる食事券の金額が変わります。

保有株数食事券の金額
*1枚:500円分
100株以上2枚×年2回
(=年間2,000円)
300株以上2枚×年6回
(=年間6,000円)
500株以上2枚×年12回
(=年間12,000円)
1,000株以上2枚×年24回
(=年間24,000円)
5,000株以上2枚×年60回
(=年間60,000円)
ゼンショーHDの優待食事券の金額(保有株数毎)

500株・1,000株・5,000株を保有した場合が最も利回りが高い点が特徴です。利用可能な店舗も多く、以下のように、ファミレスやお寿司、ファストフード店など様々な店舗で利用可能です。

利用可能な店舗
  • すき家
  • ココス
  • 焼肉レストラン「宝島」
  • エルトリート
  • しゃぶしゃぶ「牛庵」
  • 焼肉倶楽部「いちばん」
  • ビッグボーイ
  • ヴィクトリアステーション
  • 自家製うどん「久兵衛屋」
  • 丼ぶりと京風うどん「なか卯」
  • 回転寿司「はま寿司」
  • ジョリーパスタ
  • 華屋与兵衛
サイト管理人

利用できる店舗が多い点も本優待の魅力の一つです!

自社商品と交換可能

  • すき家牛丼の具
  • 「なか卯親子丼の具
  • トロナピッツァ

また、300株以上保有の場合、優待券の返送で自社商品(チェーン店の食品類)と交換もできます。お近くに店舗が無い方などへの配慮もあります。

ゼンショーの株主優待内容
引用元:ZENSHO-株主優待

このように、全国にたくさんあるゼンショーホールディングスの外食チェーンで利用できるので、ご家族やビジネスパーソンの食費節約に一役買ってくれる優待と言えます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(3月末、9月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:244,600円
  • PER:34.29倍
  • PBR:4.71倍

株主総会ではお土産も!

様々な飲食業を営むゼンショーHDだけあって、毎年株主総会に出席した際のお土産は中々ゴージャスなようです。

私自身、2019年の株主総会には出席できませんでしたが、参加者の方は「黒毛和牛の佃煮と黒毛和牛しぐれ煮」3,000円相当がプレゼントされそうです!

https://twitter.com/choshipooh3/status/1141918865619709952
サイト管理人

株主総会のお土産も考慮すると、かなりの優待利回りになりますね!
株主総会は毎年「6月下旬頃」開催されます。

ゼンショーHDの株主優待・配当金の権利確定日や企業概要や業績、利回り等の詳しい解説は、以下の記事をご参考ください。

ゼンショーHD(7550)の株主優待・配当金は?利回りや到着時期も解説

ノエビア(4928)

ノエビアの株主優待は、年間4,000円〜相当の自社商品セットです。

優待の権利日は3月末・9月末の年2回で、下表のように保有株数によって、もらえる商品の種類や金額が変わります。

保有株数優待内容
100株以上自社グループ商品セット(2,160円相当)× 年2回
1,000株以上以下いずれかを選択(22,000円相当)× 年2回
自社グループ商品セット
ノエビア商品フリーチョイス(一部対象除外品あり)
ノエビアの株主優待(保有株数別)

優待品は、石鹸やローション、ハンドクリーム、薬用クレンジングなどから選べます。

サイト管理人

配当利回りも高く、配当金をもらいつつ、ノエビアの質の高い商品がもらえるため、お得度の高い優待と言えます。

株式・優待データ
  • 優待頻度・時期:年2回(3月、9月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:325,500円
  • 配当+優待利回り:4.33%
  • 購入手数料:証券会社毎に違う
    スマートプラスなら手数料0円!無料!

SDエンターテイメント(4650)

SDエンターテイメントの株主優待は、年間6,000円〜相当のカタログギフトです。

カタログギフトでは、RIZAPの健康・美容品やレジャー関連の商品から好きな商品を貰うことができます。

優待の権利日は3月末と9月末の年2回で、保有株数によって、選べる商品の金額や数が変わります。

保有株数優待内容
100株以上3,000円相当(×年2回)
200株以上6,000円相当(×年2回)
400株以上12,000円相当(×年2回)
600株以上15,000円相当(×年2回)
1,000株以上18,000円相当(×年2回)
SDエンターテイメントの株主優待(保有株数別)

RIZAPグループの優待は年1回(3月)の銘柄がほとんどですが、SDエンターテイメントの優待なら年2回、カタログギフトから好きな商品を選ぶことができます。

サイト管理人

最低必要金額も少なく、利回りが高い点が魅力です。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(3月・9月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:64,300円
  • 配当+優待利回り:10.24%
  • 購入手数料:証券会社毎に違う
    スマートプラスなら無料!0円!

トリドール(3397)

トリドールの株主優待は、年間8,000円〜相当の飲食割引券です。割引券は、1枚100円相当の価値があり、下表のように保有株数によって貰える金額が変わります。

保有株数割引券の枚数
(1枚100円相当)
長期保有特典
(1年以上継続)
100株以上40枚 × 年2回
(年間8,000円相当)
200株以上を1年以上継続保有で
+3,000円×年2回
500株以上100枚 × 年2回
(年間2万円相当)
200株以上を1年以上継続保有で
+3,000円×年2回
1,000株以上150枚 × 年2回
(年間3万円相当)
200株以上を1年以上継続保有で
+3,000円×年2回
トリドールの株主優待(保有株数別)

割引券は、1枚100円分なので小刻みに使える点が便利です。利用枚数に制限もなく、丸亀製麺などトリドールが運営する各店舗で利用できます。

また、2019年8月14日の決算発表時に「長期保有特典」も導入し、200株以上を1年以上継続保有で、毎年6,000円相当の食事券が追加で貰えます。

株価・優待のデータ
  • 優待時期:年2回(3月・9月)
  • 優待獲得のための最低必要株数:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:239,400円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:39.38倍
  • PBR:3.0倍

トリドールの優待権利日や利回り、企業概要や業績などの詳細は、以下をご参考ください。

トリドール(3397)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

9月のクオカード優待

サイト管理人

次に、9月の株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

銘柄(証券コード)優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
プロパティーA(3464)2.58%
(4.55%)
3,000円〜116,500円
城南進学研究社(4720)2.43%
(4.86%)
年間1,000円41,200円
成学社(2179)2.22%
(3.44%)
年間2,000円90,100円
Eストアー(4304)2.20%
(5.39%)
年間2,000円90,900円
セントケア1.96%
(4.90%)
1,000円51,000円
中広(2139)3.64%1,000円55,000円
川西倉庫1.81%
(2.89%)
年間2,000円〜110,700円
さくらインターネット1.56%
(1.95%)
1,000円64,200円
ETSホールディングス1.39%
(2.08%)
1,000円72,100円
日本プラスト(7291)1.38%
(4.13%)
1,000円〜72,700円

クオカードの金額だけでも「2%」を超える優待銘柄が多数あり、配当金と合わせた総合利回りは「4%」を超える銘柄もあります。

プロパティーA(3464)やEストアー(4304)は、総合利回りが4%を超え、クオカードだけでも2%を超える利回りとなっており、他の銘柄と比較しても、かなりお得感があります。

スクロールできます
銘柄
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
プロパティーA
(3464)
2.58%
(4.55%)
3,000円〜116,500円
城南進学研究社
(4720)
2.43%
(4.86%)
年間1,000円41,200円
成学社(2179)2.22%
(3.44%)
年間2,000円90,100円
Eストアー(4304)2.20%
(5.39%)
年間2,000円90,900円
セントケア1.96%
(4.90%)
1,000円51,000円
中広(2139)3.64%1,000円55,000円
川西倉庫1.81%
(2.89%)
年間2,000円〜110,700円
さくらインターネット1.56%
(1.95%)
1,000円64,200円
ETSホールディングス1.39%
(2.08%)
1,000円72,100円
日本プラスト(7291)1.38%
(4.13%)
1,000円〜72,700円
【9月】高利回りクオカード優待銘柄

クオカードの金額だけでも「2%」を超える優待銘柄が多数あり、配当金と合わせた総合利回りは「4%」を超える銘柄もあります。

プロパティーA(3464)やEストアー(4304)は、総合利回りが4%を超え、クオカードだけでも2%を超える利回りとなっており、他の銘柄と比較しても、かなりお得感があります。

また、城南進学研究社(4720)は、総合利回り4%以上、クオカード利回り2%以上で、さらに5万円以下の小資金で優待権利が得られるため、9月のクオカード優待としては要注目です。

5万円以下で購入できる9月の株主優待

9月権利の株主優待の中から、注目度が高い5万円以下で買える銘柄をピックアップしていきます。また、その中でも利回りが高いオススメ銘柄を数銘柄解説していきます。

9月権利の株主優待の中で、5万円以下で購入できるものは、25銘柄程度あります。

その中でも、注目度が高い銘柄が下表にまとめたものです。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待・配当
総合利回り
特徴
ビーアールホールディングス
(1726)
3.86%クオカード(*長期優遇有)
年2回(3月末・9月末)
マルコ
(9980)
13.6%自社割引券&2,000円〜相当のカタログギフト
年2回(3月末・9月末)
はせがわ
(8230)
4.64%1,500円相当のカタログギフト(1年以上の保有者のみ)
年1回(9月末)
日本ギア工業
(6356)
5.05%年間2,000円相当のクオカード
年2回(3月末・9月末)
秀英予備校
(4678)
4.64%年間1,000円分のクオカード
年2回(3月末・9月末)
山喜
(3598)
9.26%年間2,000円〜相当の買物券
年2回(3月末・9月末)
関門海
(3372)
4.45%年間2,000円〜相当の優待券
年2回(3月末・9月末)
テンアライド
(8207)
4.24%年間2,000円〜相当の優待飲食券
年2回(3月末・9月末)
5万円以下で買える優待銘柄一覧

配当・優待利回りが高利回りのクオカード優待やカタログギフト、また飲食系の優待など、5万円以下の投資資金でも、お得な優待がたくさんあります。

まず、利便性がよく利回りが高い銘柄としてあげられるのが「日本ギア工業(6356)」です。年2回ずつ1,000円分(年間2,000円分)のクオカードがもらえる上、配当金も多く、かなりの高い利回りです。

クオカードは、コンビニやファミレス、ドラッグストアで、ほぼ現金として利用できるため、汎用性の高い優待です。これでいて、配当+優待利回りが4%に近い水準は、お得な部類です。

クオカード優待としては、ビーアールホールディングス(1726)や秀英予備校(4678)も日本ギア工業に及ばないものの、十分高い利回りとなっています。

また、山喜(3598)も利回りが高く、シャツなどの実用品が購入できるので、男性の方に人気・注目を集めています。飲食系では、関門海(3372)がフグ料理を食べたい方にオススメです。

9月のおすすめ優待【5万円以下】
  • 日本ギア工業:クオカードがもらえる上、利回りが高い
  • 山喜:買物券がもらえる。利回り9%程度とかなり高い
  • 関門海:フグ料理が割引価格で食べれる。利回りも高い

このように、5万円以下の投資資金でも、9月の人気優待銘柄を購入することができます。

【10月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

10月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

10月の株主優待は、30銘柄程度しかありませんが、利回りや優待内容の良い銘柄がたくさんあります。

クオカードや金券が贈呈される優待はもちろんの事、ワイン等の自社製品、ホテル等のレジャー観光向け等、ユニークな優待銘柄が多い月です。

サイト管理人

HISやパーク24等のレジャー優待、クリスマスシーズにワインが届く巴工業などが注目ですね!

10月の優待権利日は?いつまでに優待を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、10月の権利日について確認します。

2020年10月の株主優待を獲得するには、10月末の権利付き最終日「10月28日(水)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

10月優待が欲しい方は「10/28(水)」の大引け(15時)前までに、株式を購入・保有しておきましょう!

10月株主優待のおすすめ・人気銘柄【厳選10選】

10月の注目優待は、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、優待・配当利回りが高い、お得感の銘柄もあります。

スクロールできます
銘柄名証券コード権利日優待内容
神戸物産303810月末1,000円〜相当の商品券
*長期保有で利回りアップ
パーク24466610月末2,000円〜相当の優待券
正栄食品工業80794月末、
10月末
自社製品詰め合わせ、
および割引券
H.I.S96034月末、
10月末
年間4,000円〜相当の優待券、
およびハウステンボス等の割引券
Hamee31344月末、
10月末
年間3,000円相当のクーポン券
東和フード
サービス
33294月末、
10月末
年間2,500円〜相当の食事券
ロック・
フィールド
29104月末、
10月末
1,000円〜相当のお惣菜券
*長期特典で利回りアップ
日本ハウス
ホールディングス
187310月末カレー・スープギフト
巴工業630910月末自社取扱いワイン
グッドコムアセット34754月末、
10月末
4,000円〜相当の優待ポイント
10月の注目・おすすめ優待10選
サイト管理人

以下、10月の各銘柄・優待内容を一つずつ解説していきます。

神戸物産(3038)

神戸物産(3038)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期などを解説

神戸物産(3038)の株主優待では、年1回(権利日:10月末)1,000円〜相当の「業務スーパー」商品券です。

商品券は「神戸物産グループの商品詰合せ」にも交換可能なうえ、長期保有条件を満たせば、進呈される商品券の金額が大幅にアップする点が魅力です。

業務用スーパー自体がお得なうえ、優待(買い物券)で、さらに節約できる点が嬉しいですね!

神戸物産株主優待(商品券)
引用元:SBI証券

神戸物産の株主優待は、1,000円〜相当の商品券です。業務スーパーで利用可能な商品券が年1回(権利日:10月末)贈呈されます。

商品券の金額と長期保有特典

贈呈される商品券の金額は、下表のように保有株数・保有期間によって変わります。

保有株数\保有期間3年未満3年以上
100株以上〜
500株未満
1,000円3,000円
500株以上〜
1,000株未満
10,000円15,000円
1,000株以上15,000円20,000円
神戸物産の優待券(商品券)の金額【保有株数・期間別】

100株保有の場合、通常は1,000円相当の商品券ですが、3年以上長期保有する場合、3倍の3,000円分の商品券が貰えます。

株式分割で優待が貰いやすり、長期保有で優待利回りが3倍にアップするのは美味しいですね!

ちなみに、ここ数年で、株式分割や長期保有特典の追加など、優待拡充を年々繰り返しており、今後も投資家向けに嬉しい施策が実際されるかもしれません。

  • 2018年9月:株式分割&長期特典追加
  • 2019年9月:株式分割

株式分割は、その結果として「優待利回りアップ」と「最低投資資金が少なくなる」ため、個人投資家には嬉しい施策です。

利用可能店舗

「神戸物産」と聞くと、商品券が利用できる店舗が少ないのでは?と感じる方が多いかもしれまえんが、以下の図のように、業務スーパーは全国各地にあります。

神戸物産の株主優待|利用可能な店舗
引用元:店舗案内|神戸物産

また、商品券は、神戸物産グループの商品詰め合せに交換可能なので、お近くに店舗が無い方などでも安心して優待を利用することができます。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:577,000円
  • 配当+優待利回り:1.13%

口コミ・評判

神戸物産の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

業務スーパー&優待券の組み合わせで生活費の節約が可能になる点が評価されてますね!

神戸物産の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

日本ハウスホールディングス(1873)

日本ハウスホールディングス(1873)の株主優待はお得?配当金・優待利回りなど解説

日本ハウスホールディングス(証券コード:1873)の株主優待は、カレー・スープギフトです。

年1回(権利日:10月末)、日本ハウスホテル&リゾートが販売する高価なカレーギフトを貰う事ができます。

なお、カレーギフトの内容は、

① ホテル東日本宇都宮特製ビーフカレー

② ホテル森の風那須特製チキンカレー

③ ホテル森の風立山特製ブラックカレー

④ ホテル東日本宇都宮特製ブイヨンスープ

引用元:株主優待変更のお知らせ|日本ハウスHD

優待獲得のための最低株数が1,000株である点に注意が必要です。購入必要額は20万円程度となっており、若干高めです。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(10月末)
  • 最低単位元:1,000株
  • 優待獲得のための最低購入金額:524,000円
  • 配当+優待利回り:3.81%

評判・口コミ

日本ハウスHDの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

高配当とリゾートホテルのカレーセットという事で、かなり人気なようです。

日本ハウスHDの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

Hamee(3134)

Hamee(3134)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

Hamee(証券コード:3134)の株主優待は、1,500円相当のクーポン券です。

クーポン券は「Hamee本店」等でスマホのケース・アクセサリーなど周辺機器をお得に購入することができます。優待獲得のための権利月は4月・10月(年2回)です。

Hameeの株主優待
引用元:株主優待|Hamee

クーポン券は、オンラインショップ「Hamme本店」または「ネクストエンジン」で利用可能です。

クーポン券の2種類の使い道

ネクストエンジンを利用していない通常の方は、Hamme本店で利用できるクーポンを選ぶのが無難です。

Hamee本店では、スマホやタブレットのアクセサリーを購入することができます。かなりの種類があるので、お気に入りがないということも少ないでしょう。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:109,600円
  • 配当+優待利回り:3.33%

Hameeの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

ロック・フィールド(2910)

ロック・フィールド(2910)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ロックフィールド(証券コード:2910)の株主優待は、おそうざい券、およびファクトリー・オフィスの招待です。

そうざいけんは「神戸コロッケ」の他「RF1」などの高級総菜点も利用できるので、お得感があります。優待が年2回(権利月:4月,10月)である点も魅力的です。

2019年4月のお惣菜券|ロック・フィールド株主優待
引用元:ロック・フィールド株式会社

惣菜券は「RF1」などの自社店舗で利用でき、下表のように保有株数や期間によって貰える金額が変わります。

保有株数\権利日4月末10月末
100株-1,000円分
200株1,000円分-
500株3,000円分-
1,000株10,000円分-
3,000株15,000円分-
5,000株30,000円分-
ロックフィールドの株主優待(保有株数・期間別)

また、4月権利の惣菜券は、長期保有者特典として「5年以上継続保有された方に+1,000円」になります。例えば、200株を5年以上保有した場合、2,000円分の食事券が貰える事になります。

5年以上継続保有された方に+1,000円

さらに、100株以上保有の方は、オフィス・ファクトリーを見学することもできます。応募者数が多い場合、抽選となりますが、人気総菜店の中身を垣間見るチャンスかもしれません。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(4月末・10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:148,400円
  • 配当+優待利回り:2.83%

パーク24(4666)

パーク24(4666)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

パーク24の株主優待は、2,000円〜相当の優待券です。

優待券は、「タイムズ」や「タイムズカーレンタル」で利用できます。レンタカーを借りての旅行や都心部に車で出かける際に、車のレンタルや駐車をお得に利用できます。

パーク24の優待券|タイムズチケット
引用元:パーク24株式会社

優待獲得のための権利日は10月末の年1回で、下表のように保有株数に応じて、もらえる優待券の金額が変わります。

保有株数優待内容・金額
100株以上2,000円相当の優待券
1,000株以上5,000円相当の優待券
5,000株以上10,000円相当の優待券
パーク24の優待券(保有株別)
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年1回(10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:246,800円
  • 配当+優待利回り:3.65%

口コミ・評判

パーク24の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

10月の優待銘柄としては、トップクラスの人気ですね!
クロス取引で獲得されている方も多いようです。

パーク24の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

正栄食品工業(8079)

正栄食品工業(8079)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

正栄食品工業の株主優待は、自社製品詰め合わせ(+割引券)です。自社製品詰め合わせは、下図のようにお菓子類となっており、12月末に定番の「干支チョコレート」が届きます。

正栄食品工業の株主優待
引用元:株式情報|正栄食品工業株式会社

自社製品は、下表のように保有株数によって、もらえる量や時期が変わります。

スクロールできます
保有株数4月末10月末
100株以上-自社詰め合わせ
1,000株以上自社詰め合わせ
50%割引券
自社詰め合わせ
50%割引券
正栄食品工業の株主優待(保有株数別)

1000株以上の株式を保有している場合、自社製品に加えて、通販カタログで利用できる50%割引券がもらえます。

割引券は、保有株数によってもらえる枚数が変わります(下表参照)。割引券の割引限度額は1枚あたり3,000円となっています。

保有株数優待内容
1,000株以上割引券1枚(×年2回)
3,000株以上割引券2枚(×年2回)
5,000株以上割引券3枚(×年2回)
1万株以上割引券5枚(×年2回)
正栄食品工業(カタログギフト)
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:165,100円
  • 配当利回り:1.38%

正栄食品工業の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

エイチ・アイ・エス(9603)

H.I.Sの株主優待は、(1)年間4,000円相当の株主優待券、および(2)入場割引券です。

エイチ・アイ・エスの優待
  1. 株主優待券:年間4,000円〜分
  2. 「ハウステンボス」入場割引券:年間1,000円
  3. 「ラグーナテンボス」入場割引券:年間1,000円

以下、それぞれの優待内容について見ていきます。

(1)株主優待券

HISの株主優待券
引用元:SBI証券

株主優待券は、12,000円以上の旅行商品につき1人1枚利用できる1,000円割引券です(24,000円以上で1人2枚利用可)。

贈呈される優待券の枚数(金額)は、下表のように保有株数によって変わります。100株保有でも年間4,000円分の優待券が進呈されます。

保有株数優待券
(1枚1,000円相当)
100株以上2枚(×年2回)
500株以上4枚(×年2回)
1,000株以上6枚(×年2回)
H.I.Sの株主優待券(保有株数別)

(2)入場割引券

HISの入場割引券
引用元:SBI証券

100株以上保有している方に、「ハウステンボス入場割引券」および「ラグーナテンボス入場割引券」が一枚ずつ贈呈されます。

500円の割引が可能で、一枚で5名まで利用できます。いずれも各施設の料金所でのみ利用可能な点にご注意ください。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:273,600円
  • 配当:3.29%

エイチアイエスの株主優待の配当金、企業の詳細は、以下をご参照ください。

東和フードサービス(3329)

東和フードサービスの株主優待は、年間2,500円〜相当の食事券、または自社製品です。

食事券は1枚500円相当の価値があり、下表のように保有株数に応じてもらえる枚数(金額)が変わります。権利日は年2回(4月末・10月末)の年2回で、権利日によって微妙に貰える食事券の枚数が変わります。

スクロールできます
保有株数食事券(4月)食事券(10月)
100株以上3枚:1,500円相当2枚:1,000円相当
200株以上4枚:2,000円相当3枚:1,500円相当
400株以上7枚:3,500円相当7枚:3,500円相当
800株以上14枚:7,000円相当14枚:3,500円相当
2,400株以上24枚:12,000円相当24枚:12,000円相当
4,000株以上36枚:18,000円相当36枚:18,000円相当
東和フードサービスの株主優待(保有株数別)

4月権利分の方が、優待が多めです!

ちなみに、食事券は、自社製品詰合せ(コーヒー・お菓子など)に交換する事も可能なので、お近くに東和フードサービスが運営する店舗が無い方は、自社製品を選ぶと良いでしょう。

店舗情報|東和フードサービス

2019年の自社製品は、下図のような内容となっていました。

食事券を返送すると自社製品が貰える|東和フードサービス
引用元:株主優待|東和フードサービス
優待・株価データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:180,500円
  • 配当+優待利回り:2.17%

東和フードサービスの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

東和フードサービスの優待権利日や利回り、企業詳細を確認

巴工業(6309)

巴工業(6309)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

巴工業の株主優待は、取扱関連会社のワインです。年代によって変動しますが、おおよそ「2,000円〜3,000円相当のワイン」が、年1回(権利日:10月末)贈呈されます。

基本的には赤ワインの場合が多いようです。巴工業の取り扱いワインは、自社HPで確認できますが、どのワインが進呈されるかは分かりません。

ワイン|巴工業の株主優待
引用元:株主優待制度|巴工業株式会社
優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:234,800円
  • 配当+優待利回り:3.29%

口コミ・評判

巴工業の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

##twitter

クリスマス頃に届くワインは、10月権利の優待の中で人気がありそうですね!

巴工業の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

グッドコムアセット(3475)

グッドコムアセット(3475)の株主優待はお得?拡充後の配当・優待利回り等を解説

グッドコムアセット(3475)の株主優待は、年間4,000円〜相当の優待ポイントです。

食品や電化製品、ギフト、旅行・レジャー等、様々なアイテムに交換できるポイントが、年2回(権利日:4月末・10月末)進呈されます。

グッドコムアセットの株主優待は「クオカード」を連想する方もいるかもしれませんが、2019年8月の株主優待の変更(拡充)により、優待ポイントになりました。

グッドコムアセットの株主優待(2,000ポイント相当の例)
引用元:グッドコムアセット・プレミアム優待倶楽部

グッドコムアセットの株主優待は、年間4,000円〜相当の優待ポイント(プレミアム優待倶楽部)です。

優待ポイントは、食品、電化製品、ギフト、旅行・体験など2,000点以上のアイテムから、好きなものに交換可能です。

優待を貰う条件
  1. 100株以上の保有
  2. 6ヶ月以上の継続保有(同一株主番号で4月30日及び、
    10月31日の株主名簿に連続して2回以上記載)

ただし、株主優待を貰うには、100株以上保有し、6ヶ月以上の継続保有(同一株主番号で4月30日及び10月31日の株主名簿に連続して2回以上記載)が必要な点に、ご注意ください。

また、貰えるポイントは、保有株数によって変わり、500株、または1,000株を購入・保有する事で、優待利回りが飛躍的にアップします。

スクロールできます
保有株数優待ポイント優待利回り
100株以上〜
500株未満
2,000pt×年2回
(年間4,000円相当)
2.13%
500株以上〜
1,000株未満
15,000pt×年2回
(年間3万円相当)
3.19%
1,000株以上〜3万pt×年2回
(年間6万円相当)
3.19%
優待ポイント(保有株数別)

実際にポイントで貰える商品・優待品は、下図のようなものです。

グッドコムアセットの株主優待(4,000ポイント相当の例)
グッドコムアセットの株主優待(15,000ポイント相当の例)
グッドコムアセットの株主優待(3万ポイント相当の例)
優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月・10月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:187,900円
  • 配当+優待利回り:5.69%

グッドコムアセットの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

グッドコムアセットの優待権利日や利回り、企業詳細

10月のクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

銘柄名
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
ティビィシィ・スキヤツト
(3974)
0.70%
(2.32%)
1,000円142,000円
萩原工業
(7856)
0.61%
(3.12%)
1,000円164,200円
ケア21
(2373)
0.57%
(2.39%)
1,000円176,200円
泉州電業
(9824)
0.36%
(2.87%)
1,000円278,400円
学情(2301)(0.34%)
2.86%
500円146,900円
クシム
(2345)
0.74%
(1.36%)
500円〜67,500円
ファースト住建
(8917)
0.73%
(3.88%)
1,000円136,400円
クオカード優待一覧【10月権利】

10月優待として人気の高い「ファースト住建(8917)」「泉州電業(9824)」の他に、5銘柄でクオカードが優待として贈呈されます。

萩原工業(7856)はクオカード以外にも、保有株数によって、アイスや米、しゃぶしゃぶ、フルーツ等の食品類や生活雑貨などが選べるので、これらを選んでも良いかもしれません。

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

ファースト住建(8917)

ファースト住建の株主優待は、年間1,000円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

また、300株以上の株式を保有している方は、以下の商品から好きな物を一点選ぶ事ができます。

  • モロゾフ ファヤージュ
  • 千寿堂 ゴーフレット&パイセット
  • みゆき堂本舗 越後ふる里づくり
  • 九州めん自慢
  • 今治タオル 白銀

ちなみに、クオカードの場合も300株以上の優待品の場合も、1年以上の継続保有が必要であることにご注意ください。

1年以上の継続保有とは、年2回の権利確定日(4月末・10月末)の株主名簿に3回以上連続で記載されてる事を言います。

優待・株式データ
  • 優待頻度・時期:年2回(4月末・10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:137,100円
  • 配当+優待利回り:3.87%

ファースト住建の株主優待(端株)や配当金などの詳細は、以下をご参照ください。

泉州電業(9824)

泉州電業(9824)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

泉州電業の株主優待は、1,000円分のクオカードです。2016年に図書カードから利便性の高いQUOカードに変更になりました。優待獲得のための権利月は10月の年1回です。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:284,400円
  • 配当+優待利回り:2.81%

クオカードは、ほぼ現金として、多くのコンビニ・ファミレス・ドラッグストア・書店などで利用できるので、金券系の優待として人気があります。

また、本優待のクオカードは、オリジナルデザインなので特別感もあります。

泉州電業の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

萩原工業(7856)

萩原工業(7856)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

萩原工業の株主優待は、1,000円〜相当のカタログギフトです。

クオカードや生活用品、スイーツ、お米などから1点が選べるカタログギフトが年1回(権利月:10月)貰えます。

選べる商品は、保有株数・保有期間によって変動します。1,000株以上を3年間継続保有した場合などは、6,000円相当の商品(ローストビーフ・焼き豚等)を選ぶこともできます。

スクロールできます
保有株数\保有期間3年未満3年以上
100株以上〜300株未満1,000円相当2,000円相当
1,000株以上3,000円相当6,000円相当
カタログギフトの金額(保有株数・年数別)

ちなみに、萩原工業の長期優待が適用される「3年以上の継続保有」の条件とは、『毎年10月31日の株主名簿に記載、または記録され、10月31日および4月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、「7回以上連続」で記載、または記録された場合』です。

つまり、半年に1回訪れる権利日(4月末・10月末)を、7回以上連続で跨げば、長期保有特典が貰える事になります。

以下、金額毎のカタログギフトの商品を見て行きます。

カタログギフト(1,000円相当の特典)

萩原工業の株主優待(1,000円分のカタログギフト)
引用元:株主優待|萩原工業株式会社
カタログギフト(1,000円相当)の特典

以下の3つから選択可能です。

  • 【岡山県の特産品】mt マスキングテープ10巻きセット
  • 【自社製品】和みシート(2畳)
  • クオカード

カタログギフト(2,000円相当の特典)

萩原工業の株主優待(2,000円分のカタログギフト)

カタログギフトの金額が2,000円にアップするのは「3年以上の継続保有」を行った場合です。金額が2,000円にアップすると、以下の3つから選択可能になります。

2,000円相当の特典
  • 【岡山県の特産品】白桃とチーズのおかやまラング&フルーツパフェサンドクッキーセット
  • 【自社製品】自社製品詰め合わせ4点セット
  • 北海道産ゆめぴりか

カタログギフト(3,000円相当の特典)

カタログギフトの金額が3,000円にアップするのは、1,000株以上の株式を保有した場合です。金額が3,000円にアップすると、以下の3つから選択可能になります。

3,000円相当の特典
  • 【岡山県の特産品】オリーブ果汁水&オリーブ銀葉水&薬用スキンクリームセット
  • 【自社製品】和みシート(6畳)
  • 八天堂くりーむアイス

カタログギフト(6,000円相当の特典)

カタログギフトの金額が6,000円にアップするのは「1,000株以上を3年以上継続保有」した場合です。金額が6,000円にアップすると、以下の3つから選択可能になります。

6,000円相当の特典
  • 【岡山県の特産品】炭入り玄関マット&炭スリッパセット
  • 【自社製品】自社製品詰め合わせ8点セット
  • ハング ローストビーフ&焼豚

萩原工業の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下の記事をご参考ください。

学情(2301)

学情(2301)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

学情の株主優待は、500円分のクオカードです。コンビニやファミレス、ドラッグストア等で、ほぼ現金同様に利用できるクオカードが、年1回(権利月:10月)もらえます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:143,000円
  • 配当+優待利回り:2.94%

学情は、配当性向40~50%を掲げており、株主優待(クオカード)の他に、配当金・配当利回りが高い点が特徴です。

配当性向とは、会社が1年間で儲けたお金(純利益)を、どれだけ配当金として株主還元しているか?を示す指標です。

配当性向(%)=1株当たりの配当額÷1株当たりの当期純利益×100

配当性向が高ければ高いほど、配当金の還元率が良く、投資家に利益が分配される事になります。

学情の配当性向|40%以上と高め
引用元:今後の戦略・株主還元の考え方|学情

口コミ・評判

学情の口コミや評判をピックアップして行きます。

#twitter

オリジナルデザインのクオカードがオシャレですね!

学情の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

クシム(2345)

クシム(2345)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

クシムの株主優待は、500円〜2,000分のクオカードです。クオカードは、全国のファミレスやコンビニ、ドラッグストア等でほぼ現金同様に利用できるので、金券系の優待としては人気の部類に入ります。

2020年5月に「アイステディ」から「クシム」へ社名変更しました。

さて、弊社は「HR Tech × Ed Tech の分野にて日本を代表するソリューションカンパ二ーを目指す」というビジョンを掲げ、第二の創業期としてさらなる成長加速を志し、2020年5月1日をもって「アイスタディ株式会社」から「株式会社クシム」に社名を変更いたします。

引用元:株式会社クシム-社名変更に関するお知らせ

年1回(権利日:10月末)の優待特典ですが、貰えるクオカードの金額は、下表のように保有株数によって変わります。2,000株以上保有した場合、2,000円分が貰えます。

保有株数クオカードの金額
100株以上500円相当
500株1,000円相当
1,000株1,500円相当
2,000株2,000円相当
クオカードの金額(保有株数別)

ただし、クオカードが貰えるのは、6ヶ月以上の継続保有者のみとなっています。

つまり、当該優待の権利日は10月末となっているため、6ヶ月前の4月末の権利日に本優待を保有しており、同一株主番号で10月末の権利日を迎えた株主が優待の権利を得る亊になります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:66,500円
  • 配当+優待利回り:1.28%

クシムの優待権利日や利回り、企業詳細は以下をご参考ください。

トーシン(9444)

トーシンHD(9444)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

トーシンの株主優待では、年2回(権利日:4月末・10月末)、株主優待カードが進呈されます。

株主優待カードで受けられるサービスは、以下の7つがあり、保有株数によって選べるサービスが変ります。

トーシンの選べる株主優待7種
  1. 携帯ショップでの割引券・商品券
  2. ゴルフリークス優待
  3. リバーデール・メンバー料金優待
  4. ゴルフ場プレー特別料金
  5. ゴルフ場の平日1ラウンド無料券
保有株数優待内容
100株以上〜300株未満特典(1)〜(4)
300株以上〜1,000株未満特典(1)〜(4)、ゴルフ場の
平日1ラウンド無料券(1枚)
1,000株以上〜1,500株未満特典(1)〜(4)、ゴルフ場の
平日1ラウンド無料券(2枚)
1,500株以上特典(1)〜(4)、ゴルフ場の
平日1ラウンド無料券(3枚)
トーシンの選べる優待【保有株数別】

注意点

  • 利用期限:2020年2月29日
  • 他券併用不可
  • 株主様お1人につき1枚限りの発行

以下、各優待・特典について詳しく解説して行きます。

特典(1)携帯ショップでの割引券・商品券

特典(1)では、携帯ショップで携帯電話等購入で割引が適用されます。ソフトバンクやau、Y!モバイル、UQなどキャリア等によって優待・割引内容が変ります。

トーシンの株主優待|通信キャリアの割引内容
引用元:投資家情報|株式会社トーシンホールディングス
  • 利用期限(2月29日まで)であれば、何回でも可能
  • SoftBankは「ウルトラギガモンスター+」が条件
  • 事務手数料、付属品、プリペイドには充当不可

特典(2)ゴルフリークス優待

ゴルフリークス優待では、「クラブフィッティング・パターフィッティング1回無料」と「打ち放題・シミュレーション半額(1日1時間に限る)」が受けられます。

打ち放題は、通常1時間で1,500円(税抜)ですが「750円(税抜)」に、シミュレーションは通常1時間で4,500円(税抜)ですが「2,750円(税抜)」になります。

  • 電話での予約のみ
    → 予約時に株主優待の利用の旨を伝える券
  • 株主本人のみ利用可能
  • 打ち放題及びシミュレーションの利用は期限内なら何回でも可能

特典(3)リバーデール・メンバー料金優待

ゴルフ場「リバーデール」の入場料金・ボール料金がメンバー料金で利用可能です。

通常、一般(ビジター)の場合、300円の入場料が200円に、ボール料金は時間帯によって変りますが、平均的に20%程度割引されてます。

特典(4)ゴルフ場プレー特別料金

トーシングループのゴルフ場が、以下のような料金で利用可能です。

ゴルフ場の優待価格|トーシン株主優待
引用元:投資家情報|株式会社トーシンホールディングス

ゴルフ場の平日1ラウンド無料券

ゴルフ場の平日1ラウンド無料券が保有株数によって1枚〜3枚贈呈されます。

保有株数無料券の枚数
300株〜1,000株未満1枚
1,000株〜1,500株未満2枚
1,500株以上3枚
ゴルフ場の平日1ラウンド無料券の枚数(保有株数別)

優待特典では「セルフ・乗用カート付き・プレー料金」が無料になります。優待を利用する場合、電話またはHPからの予約の際に、株主優待券を利用する旨を伝えるようにしましょう。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(4月末・10月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:58,400円
  • 配当+優待利回り:3.42以上

口コミ・評判

トーシンの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

#twitter

配当金と優待を合わせた利回りが超高水準になるため、4月・10月の優待として人気がありますね!

トーシンの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

【11月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

11月株主優待のおすすめは?権利確定日や配当、注目の優待内容を解説

11月の株主優待は30銘柄程度で、10月に引き続き、優待銘柄が少ない月です。しかし、利回りが高い銘柄や優待内容が優れた銘柄があり、少数精鋭の株主優待となっています。

本ページでは、それらの株主優待銘柄を紹介していきます。おトクな優待やおすすめ銘柄、権利確定日や配当の確認も行って行きます。本ページを参考に、皆様のお好きな優待をみつけて、おトクな優待ライフを満喫していきましょう。

11月の権利日は?いつまでに優待を購入すれば良い?

優待銘柄の紹介の前に、11月の権利日について確認します。

権利日権利付最終日
11月末11月26日(木)
11月15日11月11日(水)
11月の権利日と権利月最終日

2020年11月の株主優待を獲得するには、11月末の権利付き最終日「11月26日(木)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、銚子丸(3075)のように、11月15日が権利確定日の場合、11月11日(水)までに、購入する必要があります。

2021年(令和3年)権利付き最終日・権利落ち日・権利確定日一覧【カレンダー】

11月株主優待の注目・おすすめ銘柄【厳選10選】

11月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
特徴・優待内容
日本フイルコン3.40%500円〜分のクオカード
(1年以上の長期保有でワイン)
年1回(11月末)
4.30%年間1,000円〜分のクオカード、
または年間2,000円〜分の商品券
年2回(5月末・11月末)
サムティ6.47%6,000円〜相当の宿泊割引券
*300株以上:無料券にアップ
年1回(11月末)
マルカ2.69%1,000円〜相当のグルメセット(クッキー、チョコ等)
年1回(11月末)
ヴィレッジバンガード10.6%1万円〜相当のお買い物券
(長期保有特典あり)
年1回(11月末)
ニイタカ2.25%1,000円〜相当の金券
年2回(5月末・11月末)
キューピー2.27%1,000円〜相当の自社製品
(ジャム・パスタソース等)
100株以上を3年以上継続保有
年1回(11月末)
アヲハタ1.22%1,000円〜相当の自社製品
(ジャム・パスタソース等)
年1回(11月末)
コスモス薬品0.90%年間1万円分の優待券
(お米券に交換可)
1年以上継続保有:優待金額が1.5倍
年2回(5月末・11月末)
銚子丸1.23%年間1,000円〜分の食事券
年2回(5月15日・11月15日)
ネクスグループ52.36%年間1万円〜相当の旅行割引券
年2回(5月末・11月末)
11月の人気・おすすめ株主優待

以下、11月の注目株主優待銘柄を紹介していきます。

日本フイルコン(5942)

日本フイルコン(5942)の株主優待は?配当金・優待利回りや株価、到着時期など解説

年1回(権利日:11月末)コンビニやドラッグストア等で利用可能なクオカードが貰える上、1年以上の長期保有者には「ワイン1本」がプレゼントされます。

保有株数\保有期間
100株以上500円分の
クオカード
ワイン1本
1,000株以上1,000円分の
クオカード
限定ワイン1本
日本フイルコンの優待内容(保有株数別)

1,000株以上の保有者は、1,000円分のクオカードや限定ワインになる等、優待価値が2倍程度にアップグレードされます。

ちなみに、1年以上の長期保有とは、同じ株主番号で、年2回の権利日(5月31日・11月30日現在)の株主名簿に、100株以上の保有が3回以上連続で記載・記録される事を指します。

日本フイルコン|長期保有条件
引用元:配当金・株主優待|日本日本フイルコン株式会社

単元未満株(ミニ株・端株)ではなく、100株以上の保有も長期保有の条件となる点に、ご注意ください。

つまり、日本日本フイルコンの長期保有特典が欲しい場合、11月の権利日前に株式を購入し、1年目はクオカードを貰いつつ、次の年の11月末の権利日まで株式を保有し続ける事で、長期保有条件を満たしワインを貰う事が可能です。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:50,000円
  • 配当+優待利回り:3.40%

日本フイルコンの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

口コミ・評判

日本フイルコンの口コミや評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

クオカードを貰いつつ、長期保有でワインが貰える点が嬉しいですね!

大光(3160)

大光(3160)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

大光の株主優待は、年間1,000円相当〜のクオカード、またはスーパー「アミカ」で利用できる商品券券です。

優待獲得の権利日は5月末・11月末の年2回で、下表のように、保有株数によって優待額が変わります。

スクロールできます
保有株数クオカード商品券
100株以上500円分×年2回1,000円分
×年2回
500株以上1,000円分×年2回2,000円分
×年2回
1,000株以上2,000円分×年2回4,000円分
×年2回
大光の株主優待(保有株数別)

アミカの商品券の方が利回りが高くなります。商品券は、届いたクオカードを未使用の状態でアミカ店舗へ持って行くことで、商品券と交換できます。

大光の株主優待
引用元:株主優待|IR情報|株式会社大光

商品券にするか?クオカードにするか?どちらの優待を選択するか、事前にはがき等で出す必要が無いのが便利です。

キャプション
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:66,800円
  • 配当+優待利回り:4.34%

評判・クチコミ

大光の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

クオカード・買い物券、どちらも用途に合わせて利用できる点が良いですね!

その他、大光の優待内容・企業詳細などは、以下をご参照ください。

サムティ(3244)

サムティ(3244)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

サムティ(証券コード:3244)の株主優待は、6,000円〜相当の宿泊券です。東京や大阪のホテルで利用可能な「割引券(または無料券)」が、年1回(権利日:11月末)贈呈されます。

サイト管理人

ビジネスパーソンの方に嬉しいホテルの優待券です!

サムティの株主優待(ホテル)
引用元:株主優待|サムティ

サムティの株主優待は、宿泊割引券、または宿泊無料券です。権利日は11月末の年1回で、下表のように保有株数によって、宿泊券の価値(金額)が変わります。

保有株数優待内容
100株以上共通宿泊割引券
(3,000円×2枚)
300株以上共通宿泊無料券 2枚
1,500株以上共通宿泊無料券2枚、および
「天橋立ホテル」宿泊割引券
(5,000円×4枚)
サムティの優待内容(保有株数別)

300株以上の株式を保有している場合、宿泊券が「割引券」から「無料券」にグレードアップする点も見逃せません!

また、共通宿泊券は、「センターホテル東京・エスペリアイン日本橋箱崎・エスペリアイン大阪本町」で利用可能です。各ホテルについては、以下の公式ページをご参考ください。

また、1,500株以上保有されている方は、宿泊無料券の他に、日本三景の1つ「天橋立」のリゾートホテル「天橋立ホテル」の割引券(5,000円分×4枚:合計2万円相当)が進呈されます。

天橋立|サムティ株主優待
引用元:株主優待|サムティ
優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:211,700円
  • 配当+優待利回り:6.47%

クチコミ・評判

サムティの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

https://twitter.com/mizorinu/status/1192389302014988289

その他、サムティの優待内容・企業詳細は、以下をご参照ください。

マルカ(7594)

マルカ(7594)の株主優待は?配当金・優待利回りや株価、到着時期など解説

マルカ(証券コード:7594)の株主優待は、1,000円〜相当のグルメセット、またはギフト券です。モロゾフのクッキーやチョコが貰えるグルメセットが、年1回(権利日:11月末)贈呈されます。

サイト管理人

優待が少ない11月に「洋菓子の詰め合わせ」が貰えるのは貴重です!

マルカの株主優待では、保有株数に応じてグルメセット、またはグルメ券が進呈されます。

優待獲得のための権利日は11月末の年1回で、グルメセットでは、モロゾフのクッキーやチョコなどが贈呈されています。

ギフトセット|マルカの株主優待
引用元:株主優待制度|株式会社マルカ
スクロールできます
保有株数優待内容
100株以上1,000円相当のグルメセット
500株以上2,000円相当のグルメセット
1,000株以上3,000円相当のグルメギフト券
マルカの株主優待(保有株数別)

1,000株未満の方はグルメセットですが、1000株以上の方にはグルメギフト券が送られます。ただし、優待利回りは、100株を保有した場合が一番おトクになっています。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:219,100円
  • 配当+優待利回り:2.69%

口コミ・評判

マルカの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

美味しいグルメセットが人気で、11月の優待でも注目度が高いですね!

その他、マルカの優待内容・企業の詳細は、以下をご参照ください。

ヴィレッジヴァンガード(2769)

ヴィレッジヴァンガード(2769)の株主優待はお得?優待・配当利回り、変更や改悪点など解説

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(証券コード:2769)の株主優待は、自社店舗で利用できる1万円相当のお買い物券です。

優待は年1回(権利日:11月末)ですが、優待利回りが非常に高いお得度の高い優待です。

サイト管理人

優待利回りが高く、11月の人気優待の1つです!
ヴィレヴァンで買い物する方は、かなりお得ですね!

買い物券|ヴィレッジヴァンガード(2769)の株主優待
引用元:国内株式|SBI証券

ヴィレッジヴァンガードの株主優待では、10,000円分の買物券(1,000円×10枚)です。年1回、権利日は11月末になります。

買物券は、2,000円以上の買物で2,000円毎に1枚(1,000円分)利用できます。そのため、実質的には最大50%OFFの割引になります。お釣りが出ない点に注意しましょう。

また、ヴィレッジヴァンガードの買い物券は、下表のように保有期間によって、貰える枚数が増えます。

保有期間買い物券の枚数(金額)
〜1年未満10枚(1万円相当)
1年以上〜2年未満11枚(11,000円相当)
2年以上〜12枚(12,000円相当)
ヴィレッジヴァンガードの株主優待(保有株数別)

ちなみに、1年以上の保有とは、年2回の権利日(5月31日と11月30日)の「株主名簿に連続3回以上記載される事」、2年以上の保有とは「株主名簿に連続5回以上記載される事」をさします。

例えば、2020年11月末の権利日で1年以上の長期保有条件を満たしたい方は、2019年11月の権利日前から購入・保有し、一度も売却せずに、2019年11月30日、2020年5月31日、同年11月30日の株主名簿に3回連続で掲載される事が条件となります。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:159,900円
  • 配当+優待利回り:2.25%

口コミ・評判

ヴィレッジヴァンガードの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

https://twitter.com/baki_1771104/status/1182665069592809472
サイト管理人

ヴィレヴァンでは、様々な商品が購入できるので、10%を超える脅威の利回りと合わせて、大人気ですね!

その他、ヴィレッジヴァンガードの優待内容や企業詳細、権利日などは、以下をご参照ください。

ニイタカ(4465)

ニイタカ(4465)の株主優待を解説。配当金や優待利回り、到着時期は?

ニイタカ(証券コード:2792)の株主優待は、ジャフグルメカード・日本旅行ギフト券、また食品や生活用品が年2回(権利月:5月・11月)贈呈される優待です。

金券や生活用品などバライティに富んだ内容となっており、年2回違う優待品を貰う事ができるため、用途に合わせて優待が選べる点が魅力です。

金券や生活用品など、お得感のある優待が年2回も貰えます!

ニイタカの株主優待は、ジェフグルメカードや日本旅行ギフト券、および自社製品です。

優待は年2回(権利日:5月末・11月末)となっており、5月権利分が金券、11月権利分が金券または自社製品となっています。以下、それぞれの優待内容を見ていきます。

5月:金券(グルメカードなど)

ニイタカの5月優待:金券(グルメカードなど)

5月分の優待は、ジェフグルメカード、または日本旅行ギフト旅行券です。

下表のように、保有株数によって金券の種類が変わります。最低単位(100株保有)の場合「500円分のジェフグルメカード」、1,000株以上保有の場合「5,000円分の日本旅行ギフト旅行券」が貰えます。

保有株数優待内容・金額
100株以上500円分のジェフグルメカード
1,000株以上5,000円相当の日本旅行ギフト旅行券
ニイタカ|5月の優待品(金券)

優待は、社会貢献活動団体(日本赤十字社への寄附)への寄付にも選択可能です。

11月:自社製品(金券・自社グループ製品)

11月分の優待(中間優待)では、最低単位(100株保有)の場合「500円分のジェフグルメカード」、1,000株以上保有の場合「ジェフグルメカード(5,000円相当)または当社グループ製品詰め合わせ」が進呈されます。

保有株数優待内容・金額
100株以上500円相当のジェフグルメカード
1,000株以上5,000円相当のジェフグルメカード、
または自社グループ製品
ニイタカ|5月の優待品(金券)

5月の優待と同様に、社会貢献活動団体(日本赤十字社への寄附)への寄付にも選択可能です。

長期保有特典:工場見学

工場見学|ニイタカの長期保有特典株主優待
引用元:株主優待|株式会社ニイタカ

また、ニイタカでは、株式を100株以上かつ保有期間3年以上の方で、応募者(抽選で20名程度)を対象に、年1回工場見学会を開催しています。

びわ湖工場(滋賀県)、つくば工場(茨城県)で、株主の皆様と取締役との質疑応答の場も設け、意見交換が行えるので、興味のある方は、長期優待を狙ってみても良いでしょう。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:159,900円
  • 配当+優待利回り:2.25%

口コミ・評判

ニイタカの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

年2回、ジャフグルメカードが貰えるのは嬉しいですね!

そのほか、ニイタカの優待内容や企業詳細、権利日などは、以下をご参照ください。

キューピー(2809)

キユーピー(2809)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

キューピー(証券コード:2809)の株主優待では、年1回(権利日:11月末)1,000円〜相当の商品詰め合わせが贈呈されます。

1単元(100株)以上を「3年以上継続保有」した株主の方に、マヨネーズやドレッシング、ジャム等のキューピーグループの製品が進呈されます。

サイト管理人

長期保有の株主の方向けの優待である点に注意が必要です。

キューピー優待内容
引用元:株主優待品|キューピー

キューピーの株主優待では、キューピー・アヲハタ等のグループ会社の商品詰め合わせが、年1回(権利日:11月末)進呈されます。

贈呈される商品の金額は、下表のように保有株数に応じて変わります。

保有株数自社グループ商品
詰め合わせの金額
100株以上1,000円相当
500株以上2,000円相当
1,000株以上3,000円相当
キューピーの優待(保有株数別)

ただし、これらの優待品は「1単元(100株)以上を3年以上継続保有」した株主のみに贈呈されます。

ちなみに、3年以上継続保有とは、毎年5月31日・11月30日の株主名簿に、連続7回以上、同一株主番号で記載されることを言います。

キューピーの長期保有継続特典

ある年の11月権利日に優待条件を満たしたい方は、3年前の11月権利日前から100株以上保有し続ける事になります。

キューピーの公式ページにも、優待権利の早見表が掲載されており、2019年11月の権利日に優待品の権利が獲得できる方は、「2016年11月」以前から継続保有されている方になります。

キューピーの長期保有特典の条件達成年(早見表)
引用元:株主優待品|キューピー

2019年11月から購入・保有された方は「2020年11月」に優待権利を獲得し、2021年3月上旬頃に優待品が送付されます。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:241,900円
  • 配当+優待利回り:2.27%

口コミ・評判

キューピーの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

その他、キユーピーの優待内容や権利日、企業詳細などは以下をご参照ください。

アヲハタ(2830)

アヲハタ(2830)の株主優待は?配当金・優待利回りや株価、到着時期など解説

アヲハタ(証券コード:2830)の株主優待は、1,000円〜相当の自社製品です。人気のまるごと果実入りジャムやパスタソース等が、年1回(権利日:11月末)贈呈されます。

サイト管理人

アヲハタの果肉たっぷりのジャムは、我が家でも大活躍してます!

アヲハタの株主優待内容
引用元:株主優待制度|アヲハタ

アヲハタの株主優待は、保有株数に応じて自社製品がもらえます。権利日は11月末の年1回です。自社製品では、人気のジャムやパスタソース等が進呈されます。

保有株数優待内容
100株1,000円相当の自社製品
1,000株3,000円相当の自社製品
アヲハタの優待内容(保有株数別)

1000株以上株式を保有している場合、3,000円相当の自社製品になります。ただし、優待利回りは、100株を保有した場合がおトクです。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:245,600円
  • 配当+優待利回り:1.22%

口コミ・評判

アヲハタの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

https://twitter.com/maya_820/status/1101898132772728832
サイト管理人

優待品に関わらず、アヲハタのジャムは人気がありますね!

アヲハタの優待内容や権利日、企業詳細などは、以下をご参照ください。

コスモス薬品(3349)

コスモス薬品(3349)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説


コスモス薬品(証券コード:3349)の株主優待では、年2回(権利月:5月・11月)総額1万円〜相当の株主優待券が贈呈されます。

優待券は、ディスカウントドラッグ・コスモスで利用できる他、お米券(10kg相当)も選択可能です。

サイト管理人

長期保有(1年以上)特典もある等、充実のドラッグストア優待です!

コスモス薬品の株主優待(保有期間:1年未満)
引用元:株主優待制度|株式会社コスモス薬品

コスモス薬品の株主優待は、全国の「ディスカウントドラッグ・コスモス」で利用できる株主優待券です。

年2回(権利月:5月・11月)、5,000円分ずつで、年間1万円分の優待券が進呈されます。

また、優待券の他に、お米券(20kg分)を選ぶこともできるので、お近くに店舗がない方やお米券の方が嬉しい方は、こちらを選ぶと良いでしょう。

長期保有特典|1年以上の継続保有

コスモス薬品の株主優待(保有期間:1年以上)
引用元:株主優待制度|株式会社コスモス薬品

さらに、コスモス薬品の株主優待では、1年以上の継続保有をされた株主の方の優待が「1.5倍」にアップします。優待券は、7,500円(500件券×15枚)を年2回(年間15,000円分)、お米券(15kg)が年2回贈呈されます。

ちなみに、1年以上継続保有とは、2月末・5月末・8月末・11月末時点の株主名簿に継続して「5回以上」記載されることです。

コスモス薬品の長期保有継続特典

例えば、ある年の11月権利日に優待条件を満たしたい方は、前年の11月権利日前から100株以上保有し続ける事になります。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:2,217,000円
  • 配当+優待利回り:0.90%

口コミ・評判

コスモス薬品の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

その他、コスモス薬品の優待内容や権利日、企業詳細などは、以下をご参考ください。

銚子丸(3075)

銚子丸(3075)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

銚子丸(証券コード:3075)の株主優待では、年2回(権利月:5月・11月)、回転寿司「すし銚子丸」で利用できる年間1,000円〜相当の食事券が進呈されます。

サイト管理人

回転寿司系の優待としては、比較的利回りが高い部類です!

銚子丸の株主優待内容
引用元:IR情報|すし銚子丸

銚子丸の株主優待は、年間500円〜相当の食事券が年2回(権利月:5月・11月)進呈されます。

贈呈される食事券の金額は、下表のように保有株数によって変わります。保有株が多くなれば、もらえる食事券の金額も上がります。

保有株数食事券の金額
100株以上500円×年2回
(年間1,000円分)
500株以上2,500円×年2回
(年間1,000円分)
1,000株以上5,000円×年2回
(年間1,000円分)
贈呈される食事券の金額(保有株数別)

また、500株以上保有されている株主の方は、優待食事券(全部)と同額相当の自社特選品と交換可能で、保有株数に応じて、下表のような特選品がもらえます。

保有株数特選品の内容
500株以上いずれか一つ選択
甘塩たらこ(400g相当)
佃煮詰合せ(全6品)
1,000株以上いずれか一つ選択
特選辛子明太子&甘塩たらこ(800g相当)
佃煮詰合せ(全9品)
食事券と交換可能な特選品

食事券から特選品への引き換え方法は、食事券に同封されている資料に記載があります。

サイト管理人

食事券は「特選品」へ交換可能なので、近くに銚子丸の店舗が無い方でも安心です!

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月15日・11月15日)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:134,300円
  • 配当+優待利回り:1.17%

口コミ・評判

銚子丸の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

お寿司がお得に食べられるのは嬉しいですね!
口コミの写真を見ただけでもお腹が空いてしまいますね!

銚子丸の株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ネクスグループ(6634)

ネクスグループ(6634)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

ネクスグループ(証券コード:6634)の株主優待は、 自社が提携する温泉旅館の宿泊費10%割引、および年間1万円〜2万円の旅費割引です。

2万円台と少額から優待が貰える上、割引額(優待利回り)が非常に高いため、5月・11月の人気優待の一つとなっています。

サイト管理人

小資金で非常に高い利回りが確保できます!旅費の節約にうってつけの優待です!

ネクスグループの株主優待は、旅行費用の割引券、および提携温泉の宿泊費10%割引です。年2回の優待で、5月末・11月末が権利日となっています。

優待内容
  1. 旅行費用の割引券:最大1万円分
  2. 提携温泉の宿泊費10%割引

以下、各優待内容について詳しく解説していきます。

旅行費用の割引券:年間1万円〜2万円分

旅行費用の割引券では、子会社「e‐旅net」での国内旅行・海外旅行のオーダーメイド見積りを手配した方に、10万円以上の費用に対し、国内旅行で5,000円、海外旅行で1万円分が割引されます。

割引金額
  • 国内旅行:5,000円割引
  • 海外旅行:1万円割引

国内・海外どちらの旅費割引も「10万円以上」が対象となりますが、割引額が5,000円(海外なら1万円分)と金額が大きいため、かなりお得感があります。

携温泉の宿泊費10%割引

上記の優待に加えて、提携温泉の宿泊費10%割引券が2枚(年間4枚)贈呈されます。

割引券は、自社提携の温泉旅館「岩手県花巻市内の温泉旅館『渡り温泉 ホテルさつき・別邸楓』」で利用可能です。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(5月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:21,900円
  • PER:-(赤字予想)
  • PBR:1.64倍

口コミ・評判

https://twitter.com/kyutaka02/status/902840031789817857
サイト管理人

温泉旅館の割引券は、利用先が限られるため注意が必要ですね!

ネクスグループの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

優待廃止!過去の人気優待

現在は、優待が廃止されている過去の人気優待について解説して行きます。優待が廃止されている事に注意しつつ、優待復活の備えとして覚えおくと良いかもしれません。

スターマイカ・ホールディングス(2975)

【子会社化により廃止】山下医科器械(3022)

山下医科器械(3022)の株主優待【子会社化により廃止】配当金や優待利回り、到着時期など解説

山下医科器械(3022)は、株式交換によりヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)の傘下(完全子会社化)に入ったため「優待廃止」となりました。

ただし、ヤマシタヘルスケアHDの株主優待で、山下医科器械と同様、クオカードが贈呈されます。ただし、クオカード獲得の権利日が「5月末」のみとなっている点に注意が必要です。

ヤマシタヘルスケアHDの株主優待を確認

【TOBにより上場廃止】ユーシン(3022)

ユーシン(6985)の株主優待【TOBで廃止】配当金や優待利回り、到着時期など解説

ミネベアミツミ(6479)による、ユーシン(6985)株のTOB(株式公開買い付け)が成立し、ユーシン(6985)は「上場廃止」それに伴い「株主優待も廃止」となりました。

ミネベアミツミ(6479)は東証1部上場企業で、日経平均株価JPX400などに採用されていますが、株主優待は実施していません。

【廃止中】アクトコール(6064)

アクトコール(6064)の株主優待は?配当金・優待利回りや株価など解説(現在廃止中)

アクトコールの株主優待では、6,000円分の優待券または3,000円分のクオカードです。年1回、11月末の権利日にもらえます。

優待券は、自社が運営するカフェ「パンとエスプレッソと」や渋谷でオープンした「Sun & Witch(サン・アンド・ウィッチ)」で利用できます。利用店舗が近くに無い方は、クォカードを選択できます。

優待内容

以下のいずれか一方を選択。

  1. 3,000円分のクオカード
  2. 6,000円分の優待券

近くに店舗がない方は、金券として利用範囲が広い「クオカード」を選ぶことも可能です。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:134,700円
  • 配当+優待利回り:0.0%

口コミ・評判

アクトコールの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

11月の人気優待の一つでした。優待廃止はとても残念で、Twitter内でもそういった口コミが多くなっています。

【廃止中】モリト(9837)

モリト(9837)の株主優待【廃止中】配当金・優待利回りや株価、到着時期など解説

モリトの株主優待では、年間2,000円分のクォカードがもらえる優待です。年2回(権利日:5月末・11月末)に贈呈されます。

クォカードは、ほぼ現金同様に、様々な店舗(ファミレス、コンビニ等)で利用できるの金券の優待としては、人気の高い優待です。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:79,500円
  • 配当+優待利回り:3.27%

11月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
ファーストコーポレーション
(1430)
1.57%
(4.70%)
1,000円〜63,800円
大光
(3160)
1.49%
(2.84%)
年間1,000円〜66,900円
日本フイルコン
(5942)
0.99%
(3.37%)
500円〜50,500円
日本毛織
(3201)
0.93%
(3.17%)
年間1,000円107,300円
ファーストブラザーズ0.85%
(2.64%)
1,000円〜117,400円
テクノアルファ0.83%
(3.33%)
1,000円119,800円
E・Jホールディングス0.73%
(3.66%)
1,000円136,600円
トーセイ0.73%
(3.43%)
1,000円136,900円
タマホーム0.64%
(4.45%)
年間1,000円〜157,300円
スターマイカ 0.53%
(2.23)
1,000円188,300円
北恵0.48%
(2.51%)
500円〜103,600円
オオバ0.35%
(2.32%)
500円〜
(1年以上継続保有)
71,000円
インターアクション-
(0.95%)
2,000円〜
(2年以上継続保有)
189,100円
クオカード優待一覧【11月権利】

先に解説した「大光(3160)」「日本フイルコン(5942)」の他に、10銘柄でクオカードが優待として贈呈されます。

ファーストコーポレーションやタマホームは、クオカードと配当金を合わせた利回りが4%を超えるため、クオカード系優待の中では、人気があります。

サイト管理人

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

ファーストコーポレーション(1430)

ファーストコーポレーション(1430)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ファーストコーポレーションの株主優待は、1,000円〜分のクオカードです。コンビニやファミレス、ドラッグストア等で、ほぼ現金同様に利用できるクオカードが、年1回(権利月:11月)もらえます。

また、もらえるクオカードの金額は、下表のように保有株数によって変わります。10,000株以上保有している2,000円分のクオカードがもらえます。

保有株数クオカードの金額
100株以上1,000円相当
1万株以上2,000円相当
ファーストコーポレーションの株主優待(保有株数別)

ファーストコーポレーションの配当金は、1株あたり20円(会社予想)で、配当利回りは3.13%と、配当金だけでも高水準の利回りです。

また、優待と合わせた利回りは、100株保有で4.69%と、クオカード優待としては、かなりの高利回りとなっています。

配当金
(一株あたり)
20円
(会社予想)
配当利回り3.13%
優待・利回り4.69%
ファーストコーポレーションの配当・優待利回り
株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 優待獲得のための最低必要株数:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:63,900円
  • PER:9.58倍
  • PBR:1.45倍

タマホーム(1419)

タマホーム(1419)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

タマホームの株主優待は、年間1,000円相当〜のクオカードです。

貰えるクオカードの金額は、下表のように、保有期間によって変わります。優待獲得の権利日は5月末・11月末の年2回です。

スクロールできます
保有期間内容年間
3年未満500円×年2回1,000円分の
クオカード
3年以上1,000円×年2回2,000円分の
クオカード
貰えるクオカードの金額(保有株数別)

保有期間が3年以上になると、優待利回りが倍増する点が魅力です。

2019年から「住宅の購入時またはリフォーム時に割引が受けられる株主優待割引券」は廃止なり、優待品は、クオカードに一本化されました。

ちなみに、3年以上の継続保有の条件とは、年2回ある権利日(5月末・11月末)の株主名簿にて、同一の株主番号で7回以上連続して掲載された方が対象となります。

タマホームの長期保有条件早見表
引用元:株式・社債情報|タマホーム株式会社

優待・配当利回り

タマホームの配当金は、1株あたり60円(会社予想)です。配当利回りは3.78%とかなりの高水準です。

また、株主優待と配当を合わせた利回りは、100株保有で4.41%となっており、長期保有特典を入れると5.04%まで配当+優待利回りが跳ね上がります。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:110,200円
  • 配当+優待利回り:5.04%

ニッケ(3201)

ニッケの株主優待は、(1)クオカード、(2)株主優待カタログによる特別価格販売、(3)株主優待割引券の3つです。

クオカードが年2回(権利月:5月・11月)で、端株優待など他の優待品が年1回(同:5月)進呈されます。

クオカードには「100株」の購入が必要ですが、1株から「優待カタログによる特別価格販売」の優待得点が受けられます。

(1)クオカード

全国のファミレスやコンビニ、ドラッグストアで利用できるクオカードが、年2回(5月・11月)500円分ずつ(年間1,000円分)贈呈されます。100株以上保有している株主の方、全員が貰えます。

(2)株主優待カタログによる特別価格販売【端株優待:1株〜】

ニッケ株主優待の内容
引用元:株主優待制度|日本毛織株式会社

(3)株主優待割引券【端株優待有り】

ニッケグループの各店舗で利用できる優待券が、年1回(権利月:5月)にもらえます。

優待券は、衣料品・寝装品などの購入の他、ゴルフやテニス等の直営スポーツ施設、またカラオケや飲食店などの店舗でも利用できます。優待券の金額は、保有株数によって変わります(下表参照)。

保有株数優待金額
1,000株3,000円相当
5,000株5,000円相当
10,000株10,000円相当
株主優待割引券の金額

ピュアハートキッズランド等のレジャー施設でも利用できるので、子育て世代の方にもオススメです!

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:1株
  • 最低購入金額:1,092円
  • 配当+優待利回り:最大3.11%

ニッケの株主優待や企業の詳細は「ニッケ(日本毛織:3201)の株主優待」をご参照ください。

スターマイカ・ホールディングス(2975)

スターマイカの株主優待では、1,000円分のクオカードが、年1回(権利日:11月末)に進呈されます。

スターマイカ(3230)の株主優待は廃止

スターマイカHDの前進「スターマイカ(3230)」では、年2回(権利日:5月末・11月末)優待が贈呈されていました。

権利日優待内容
5月末1,000円分のクオカード
11月末2,000円相当の
美容・健康・生活関連商品
スターマイカ(3230)の株主優待

しかし、現在は年1回、11月のクオカード進呈だけの優待内容となっているため、昔から馴染みのある方は、ご注意ください。

スターマイカ(3230)の11月優待
スターマイカ(3230)の11月優待

寒い冬に頂ける「入浴剤セット」や「デンタルケアセット」等、充実の優待内容だったので残念ですが、今でもコンビニやレストラン、ドラッグストア等の様々な場面で利用可能なクオカードが貰えるのは嬉しいですね。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:188,200円
  • 配当+優待利回り:2.23%

ファーストブラザーズ(3454)

ファーストブラザーズ(3454)の株主優待はお得?配当・優待利回りなど解説

ファーストブラザーズの株主優待は、1,000円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

2017年の11月は、イタリアンレストラン&バーラウンジ「Salotto CANTICO」(東京ガーデンテラス紀尾井町)で5,000円分のお食事券が2枚(合計1万円分)が贈呈されましたが、現在はこの優待特典は無い点に注意しましょう。

また、1年以上の継続保有者には「長期保有特典」として、100株保有で「2,000円分」、200株以上保有で「4,000円分」のクオカードが贈呈されいます。

スクロールできます
保有株数\保有期間1年未満1年以上
100株以上〜200株未満1,000円分2,000円分
200株以上なし4,000円分
クオカードの金額(保有期間・株数別)

ちなみに、1年以上の長期保有とは、毎年5月末日・11月末日の株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続で記録された株主様と記載された場合です。

例えば、2020年11月末時点で「1年以上の長期保有」を満たしたい場合、2019年11月末時点で株主となり、2020年11月末まで一度も売却せずに保有しつづければ、条件を満たせます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:117,400円
  • 配当+優待利回り:最大3.49%

口コミ・評判

ファーストブラザーズの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

オリジナルデザインのクオカードはカッコ良いですね!

ファーストブラザーズの権利日や優待利回り、企業詳細は、以下をご参考ください。

テクノアルファ(3089)

テクノアルファ(3089)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

テクノアルファの株主優待は、1,000円分のクオカードです。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルに入ります。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:119,500円
  • 配当+優待利回り:最大3.35%

口コミ・評判

テクノアルファの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

サイト管理人

オリジナルデザインがカッコ良いですね!
クオカードと配当金を合わせた利回りが3%以上あるのも魅力的です。

テクノアルファの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

北恵(9872)

北恵(9872)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

北恵(9872)の株主優待は、500円〜分のクオカードです。コンビニやファミレス等で利用できるクオカードが年1回(権利月:11月)贈呈されます。

10万円台の投資資金で、クオカード貰えます!
保有株によっては3,000円相当のギフトが贈呈されます!

クオカードまたはカタログギフト|北恵の株主優待
引用元:株主優待|北恵株式会社

北恵の株主優待は、500円〜分のクオカードです。クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルです。

また、進呈されるクオカードの金額は、下表のように保有株数によって変わります。500株以上まではクオカードですが、1,000株以上になると、3,000円相当の郵便局の選べるギフト「鳥」が貰えます。

保有株数内容
100株以上500円分のクオカード
500株以上1,000円分のクオカード
1,000株以上3,000円相当のカタログギフト
優待特典(保有株数別)

北恵の配当金は、1株あたり21円(会社予想)で、配当利回りは2.03%です。

また、クオカードの金額と配当金を合わせた利回りは、100株保有で2.52%と、クオカード系の優待としては、なかなかの利回りとなっています。

優待・株価データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:103,300円
  • 配当+優待利回り:最大2.52%

口コミ・評判

北恵の株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

北恵の優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

オオバ(9765)

オオバ(9765)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

オオバの株主優待は、クオカード(5月)、およびチョコレート(11月)です。

2018年に、5月権利の優待特典が「お米券」から「クオカード」に変更。

5月:クオカード

クオカード

クオカードは年1回(権利日:5月末)貰えますが、以下の表のように、保有株数や保有期間によって贈呈されるクオカードの金額が変わります。全国で利用できるお米券が年1回(権利月:5月)もらえます。

スクロールできます
保有株数\保有期間1年未満1年以上
100株以上〜500株未満-500円分
500株以上〜1,000株未満1,000円分3,000円分
1,000株以上2,000円分7,000円分
進呈されるクオカードの金額(保有期間・株数別)

100株保有の場合、1年以上の長期保有条件を満たさないとクオカードが貰えない点に注意

保有期間に関係なくクオカードを貰いたい場合は、500株以上必要になります。

ちなみに、1年以上の継続保有条件とは、毎年5月末日現在を基準として、同一株主番号で、前年5月・8月・11月の末日、2月の末日および5月末日現在の株主名簿に、5回以上連続で記載される事を言います。

つまり、該当の5月に1年以上の長期保有条件を満たしたい場合は、前年の5月権利日よりも前から、オオバ株を買付し、保有し続ける事が必要になります。

11月:チョコレート

ショコラボ・チョコレート|オオバ株主優待
引用元:株主優待制度|株式会社オオバ

また、5,000株以上保有している方には、11月の権利優待として、1,700円相当のショコラボの「チョコレート」が贈呈されいます。

投資資金が300万円以上必要になるため、ハードルは高めです。

優待・株式データ
  • 優待時期:年2回(5月末・11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:72,000円
  • 配当+優待利回り:2.22%

口コミ・評判

オオバの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

優待変更時の長期保有条件などに混乱があったものの、クオカード優待は高評価のようですね!

オオバの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

インターアクション(7725)

インターアクション(7725)の株主優待はお得?配当・優待利回りなど解説

インターアクションの株主優待は、2,000円〜分のクオカードです。クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルです。

また、進呈されるクオカードの金額は、保有株数によって変わります。1,000株以上の保有で2,000円分のクオカード、5,000株以上の保有で1万円分のクオカードがもらえます。

保有株数クオカードの金額
(2年以上の継続保有)
1,000株以上2,000円分
5,000株以上10,000円分
贈呈クオカードの金額(保有株数・期間別)

保有期間が2年以上の方限定の優待である点に注意。

公式ページに記載はありませんが、2年以上の継続保有とは、一般的に、毎年5月末日・11月末日の株主名簿に、同一株主番号で5回以上連続で記録された株主様と記載された場合です。

例えば、2021年11月末時点で「2年以上の長期保有」を満たしたい場合、2019年11月末時点で株主となり、2021年11月末まで一度も売却せずに保有しつづければ、条件を満たせます。

1,000株以上の保有も必要なので、投資資金も100万円以上必要です。
少しハードルが高めな優待と言えます。

優待・株式データ
  • 優待時期:年1回(11月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:1,938,000円
  • 配当+優待利回り:1.01%

口コミ・評判

インターアクションの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

https://twitter.com/tonakaiyutai/status/1186587323372191744

記事中にも記載したように、優待狙いの投資は条件面でハードルが高いので、純粋な投資を行う方が結果的に優待を得る形になるのが良さそうですね。

インターアクションの優待権利日や利回り、企業詳細は、以下をご参照ください。

10万円以下で購入可能な優待株

次に、11月の株主優待の中で、10万円以下の投資資金で優待得点が貰える銘柄を解説して行きます。

銘柄名
(証券コード)
購入資金優待利回り
(配当+優待)
優待内容
日本フイルコン
(5942)
50,500円500円〜分のクオカード
(1年以上の長期保有でワイン)
3.40%
ファーストコーポレーション
(1430)
65,700円1,000円〜分の
クオカード
4.34%
大光
(3160)
67,900円年間1,000円〜分のクオカード、
または年間2,000円〜分の商品券
4.70%
ファーマライズHD
(2796)
63,700円自社グループ製品等または、
2,500円相当の自社グループ商品券
6.12%
テーオーHD
(9812)
50,100円特産品-
10万円以下で購入可能な優待

日本フイルコン(5942)大光(3160)ファーストコーポレーション(1430)など、クオカードが贈呈される優待が、比較的少額から購入できる傾向にあります。

ファーストコーポレーションは、6万円台で購入できる上、配当金とクオカードの金額を合わせた利回りが4%程度になる優待として、注目を浴びています。

【12月】株主優待の特徴とオススメ銘柄【10選】

12月のおすすめ株主優待

12月の株主優待は、3月や9月に次ぎ、優待銘柄が多い月です。
年末(12月)らしく、居酒屋など飲食系の優待が多く、おトクな高利回り金券優待もあります。

サイト管理人

12月は、JTやマクドナルド、すかいらーく等の人気優待が多いですね!ここにテキストを入力

12月の権利日は?いつまでに優待を購入すれば良い?

優待銘柄の解説の前に、12月末の権利日について確認します。

2020年12月の株主優待を獲得するには、12月末の権利付き最終日「12月28日(月)」までに、お目当ての株式を購入する必要があります。

ただし、12月20日が権利確定日の場合、12月16日(水)までに、購入する必要があります。

サイト管理人

権利付き最終日は、優待を得るために重要になるので確認しておきましょう!

12月株主優待の注目・おすすめ銘柄は?

12月の注目優待銘柄には、下表のようなものがあります。どの銘柄も優待内容が充実しており、また優待や配当の利回りが高い、お得感の銘柄と言えます。

銘柄名
(証券コード)
優待+配当
利回り
特徴
すかいらーくHD
(3197)
4.53%年間6,000円〜分の優待お食事券
年2回(6月末・12月末)
日本マクドナルドHD
(2702)
1.42%無料お食事券
年2回(6月末・12月末)
ロイヤルHD
(8179)
1.95%年間1,000円分〜の優待券
年2回(6月末・12月末)
キリンHD
(2503)
2.88%1,000円〜相当の自社製品
年1回(12月末)
ペッパーフード・
サービス(3053)
2.95%年間2,000円〜分の食事券
年2回(6月末・12月末)
日本たばこ産業【JT】
(2915)
7.61%年間1,000円〜相当の自社製品
年1回(12月末)
ブロンコビリー
(3091)
2.39%年間4,000円〜分の優待食事券
年2回(6月末・12月末)
ブロードリーフ
(3673)
3.20%5,000円〜相当のVISAギフトカード
年1回(12月末)
ホットランド
(3196)
2.75%3,000円〜相当の優待食事券
年2回(6月末・12月末)
楽天(4755)3.14%500円相当〜の楽天市場のクーポン等
年1回(12月末)
12月の人気・注目株主優待【厳選10選】

以下、各銘柄の優待内容などを詳しく解説して行きます。

すかいらーくHD(3197)

すかいらーくHD(3197)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

すかいらーく(証券コード:3197)の株主優待は、年間6,000円〜相当の優待お食事券です。

ガストなど多くのすかいらーくグループの店舗で利用できる食事券が年2回(権利月:6月・12月)贈呈されます。保有株数によって優待利回りがアップする他、クオカードと併用できるため、人気の株主優待です。

サイト管理人

様々な店舗で利用でき、優待利回りが高いので、お得感がありますね!

すかいらーくの優待カード(見本)
引用元:株主優待情報|すかいらーくグループ

すかいらーくの株主優待では、すかいらーく系列の店舗で利用可能な優待お食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)進呈されます。

進呈される食事券の金額は、下表のように保有株数に応じて変わります。

保有株数6月12月
100株以上3,000円相当3,000円相当
300株以上11,000円相当9,000円相当
500株以上18,000円相当15,000円相当
1,000株以上36,000円相当33,000円相当
すかいらーくの株主優待カードの金額(保有株数別)

300株以上保有している場合、12月権利の優待の方が少し多めに優待お食事券がもらえます。

一般的な優待は100株保有で最も優待利回りが高くなりますが、本優待では、多く株式を保有したほうが優待利回りが上がります(1,000株保有が最高利回り)。

サイト管理人

保有株が300株・1,000株と多くなれば、その分、優待利回りがアップします!

また、本優待はすかいらーくの店舗だけでなく、しゃぶ葉を展開する「ニラックス株式会社」の店舗、じゅうじゅうカルビを展開する「トマトアンドアソシエイツ」店舗でも利用できます。(一部店舗は対象外:使用可能店舗

ただし、優待カードの割引は、税込価格から「500円単位で割引」である点にご注意ください。カードの残高は、レシート
や専用WEBサイト等で確認可能です。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末、12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:165,400円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:18.95倍
  • PBR:2.60倍

すかいらーくの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

日本マクドナルドホールディングス(2702)

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

日本マクドナルドホールディングス(証券コード:2702)の株主優待は、マクドナルドで利用できる無料お食事券です。

お食事券は、バーガー類、サイドメニュー、飲み物などに利用できます。優待獲得のための権利月は6月と12月の年2回です。

サイト管理人

6月・12月の人気・定番優待ですね!

日本マクドナルドホールディングスの株主優待の内容
引用元:個人投資家の皆様へ|日本マクドナルドホールディングス株式会社

日本マクドナルドホールディングスの株主優待は、マクドナルドで利用できる無料お食事券です。優待獲得の権利日は6月末・12月末の年2回です。

株主優待でもらえる無料お食事券は、バーガー類、サイドメニュー、飲み物の3種類の引き換え券(各6枚ずつ)が1セット(1冊)になっています。

食事券(1冊分)の内訳
  • バーガー類引換券:6枚
  • サイドメニュー引換券:6枚
  • ドリンク・飲み物引換券:6枚

また、このお食事引換券は、保有株数に応じて、もらえる数がかわります。100株保有の場合は1冊分の食事券ですが、300株以上の場合は3冊、500株以上の場合は5冊となっています。

スクロールできます
保有株数お食事券セットの数
100株以上1冊(×年2回)
300株以上3冊(×年2回)
500株以上5冊(×年2回)
日本マクドナルドホールディングスの株主優待(保有株数別)

300株または500株を購入・保有している場合、100株の場合と優待利回りが変わらないので、複数株保有したい方にも嬉しいですね。

株価・優待のデータ
  • 優待時期:年2回(6月末、12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:529,000円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:38.22倍
  • PBR:4.63倍

ロイヤルホールディングス(8179)

ロイヤルホールディングス(8179)の株主優待は?配当・優待利回りなど解説

ロイヤルホールディングス(8179)の株主優待は、年間1,000円〜分の株主優待券です。

優待券は、年2回(権利月:6月・12月)もらえ、ロイヤルホストや天丼てんや等の飲食店やリッチモンドホテルで利用できます。

サイト管理人

ファミレスやホテルチェーン等で節約が可能な便利な優待です!

ロイヤルホールディングスの優待券内容
引用元:株主優待制度|ロイヤルホールディングス株式会社

ロイヤルホールディングスの株主優待は、年間1,000円〜相当の優待券です。

優待券は、グループの飲食店舗(ロイホ・てんや・シェイキーズ・ロイヤルガーデンカフェなど)で利用できるほか、リッチモンドホテルでも利用できます。

優待の権利月は年2回(6月・12月)で、下表のように保有株数に応じて、優待券の金額が変わります。最も優待利回りが高くなるのは、1000株保有の時です。年間24,000円分の優待券がもらえます。

保有株数優待券の枚数
(1枚:500円)
配当・優待
利回り
100株以上1枚(×年2回)1.43%
500株以上10枚(×年2回)1.80%
100株以上24枚(×年2回)1.95%
贈呈される食事券の金額(保有株数別)

100株保有よりも、1,000株保有の方が「2.4倍」お得です!

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 優待獲得のための最低必要株数:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:272,300円
  • PER:35.05倍
  • PBR:2.06倍

ロイヤルHDの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

キリンホールディングス(2503)

キリンホールディングス(2503)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期など解説

キリンホールディングス(証券コード:2503)の株主優待は、1,000円〜相当のグループ商品です。

年1回(権利日:12月末)、キリングループのビールセットや清涼飲料水セット、キリンシティの食事券などの中から、好きな商品を貰う事ができます。

サイト管理人

キリングループの商品・サービスが選べるので、様々な方が楽しめます!

キリンホールディングスの株主優待は、1,000円〜相当の自社グループ商品です。

優待獲得のための権利月は12月の年1回で、下表のように保有株数によって、もらえる商品の金額や量が変わります。

保有株数優待の内容
100株以上1,000円相当の食事券・
自社製品などから1つ選択
1,000株以上3,000円相当の食事券・
自社製品などから1つ選択
キリンHDの株主優待(保有株数別)

キリンHDの優待では、以下6つの商品の中から1つの商品が選べます。

キリンHDの選べる優待(6点)
  1. キリンビールギフト
  2. キリンビバレッジ商品詰め合わせ
  3. メルシャンワイン詰め合わせ
    *1,000株以上保有の場合
  4. キリンシティお食事券
  5. サッカー日本代表応援グッズ
  6. 「キリン飲酒運転根絶募金」へのご寄付

定番のビールギフトの他、アルコール以外が良い方は「キリンビバレッジ商品詰め合わせ」「キリンシティお食事券」なども選べます!

サイト管理人

選択肢の幅が広くて良いですね!

実際の優待中身は、下図(引用元:株主様ご優待|キリンホールディングス)のようになっています。

定番のビールセット|キリンホールディングスの株主優待
定番のビールセット
未成年の方用のノンアルコール|キリンホールディングスの株主優待
未成年の方用のノンアルコール
1,000株以上の方限定ワイン
1,000株以上の方限定ワイン
キリンシティの食事券
キリンシティの食事券
サッカーファンも必見!キリンHDの株主優待
サッカーファンも必見!キリンHDの株主優待

私の場合、ビールセットにして実家に帰る際の手土産にする事が多いです!

機会があれば、食事券持参で「キリンシティ」にお邪魔してみたいとも思っています!

株式・優待データ
  • 優待時期:年1回(12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:247,250円
  • PER:38.75倍
  • PBR:2.44倍

キリンHDの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ホットランド(3196)

ホットランド(3196)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ホットランド(証券コード:3196)の株主優待は、年間3,000円〜相当の優待券です。

お馴染みの「築地銀だこ」や「銀のあん」等の系列店舗で利用可能な食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)、1,500円〜ずつ贈呈されます。

サイト管理人

「銀のあん」のたい焼きがお得に購入できるので、私自身も子供と一緒に利用しています!

ホットランドの株主優待券
引用元:株主優待情報|株式会社ホットランド

優待の金額

ホットランドの株主優待は、1,500円〜の優待券が、年2回(権利日:6月・12月)贈呈されます(年間3,000円〜分)。

「1,500円〜」とあるように、進呈される優待食事券の金額が保有株数によって変動します。1,000株以上保有の場合、年間3万円分の優待券が貰えます。

保有株数優待券の金額
100株以上1,500円相当×年2回
(年間3,000円相当)
500株以上7,500円相当×年2回
(年間15,000円相当)
1,000株以上15,000円相当×年2回
(年間30,000円相当)
ホットランドの株主優待(保有株数別)

500株・1,000株保有でも、100株保有の時と優待利回りが変わらない点が特徴です。

利用可能な店舗

ホットランドの場合、銀だこ・銀のあん等が有名ですが、他にも以下のような店舗(カフェ・バー・飲食店など)で利用可能です。

優待券の利用可能な店舗
  • 築地銀だこ
  • 銀だこハイボール酒場
  • 銀だこ大衆酒場
  • 創業以来たこ一筋大釜屋
  • 天ぷら専門店日本橋からり
  • 薄皮たい焼き銀のあん
  • クロワッサンたい焼き
  • コールド・ストーンクリーマリー
  • コーヒービーン&ティーリーフ
  • TOSHI STYLE
  • La Quiche
  • ごっつい

参考:店舗検索はこちら|株式会社ホットランド

居酒屋や天ぷら、コールドストーン等、多様な店舗で優待券が使えます。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:127,000円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:36.39倍
  • PBR:6.16倍

口コミ・評判

ホットランドの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。

###twitter

サイト管理人

定番の「銀だこ」や「銀のあん」、またコールドストーン等、様々な人気店舗で利用ができるので、人気がありますね!

ホットランドの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ペッパーフードサービス(3053)

ペッパーフードサービス(3053)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

ペッパーフード(証券コード:3053)の株主優待は、年間2,000円〜相当の食事券です。

優待利回りが高く、500円刻みで利用できるのでランチ等もお得に楽しめます。優待獲得のための権利月は6月と12月の年2回です。

サイト管理人

ペッパーランチやいきなりステーキ等、様々な人気店舗がお得に利用できます!

ペッパーフードサービスの株主優待券
引用元:株主優待制度|株式会社ペッパーフードサービス

ペッパーフードの株主優待では、ペッパーランチやいきなりステーキなど自社店舗で利用できる食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)贈呈されます。

食事券は1枚で500円分の価値で、進呈される食事券の枚数は、下表のように保有株数によって変わります。

保有株数食事券の金額
100株以上1,000円×年2回
(年間2,000円分)
300株以上3,000円×年2回(年間6,000円分)、
または自社販売商品1セット
1,500株以上6,000円×年2回(年間12,000円分)、
または自社販売商品2セット
3,000株以上9,000円×年2回(年間18,000円分)、
または自社販売商品3セット
ペッパーフードの優待(保有株数別)
サイト管理人

300株以上保有している方は、ハンバーグ・ペッパーライス等の自社商品セットも選べます!

通常、保有株数が多くなると「優待利回り」が低くなる銘柄が多いですが、本優待は100株と300株で優待利回りが同じです。また、300株保有の場合は、食事券でなく「自社商品(ハンバーグ等)」が選べます。

株価・優待コード
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:135,000円
  • PER:–倍
  • PBR:7.14倍

ペッパーフードサービスの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ブロンコビリー(3091)

ブロンコビリー(3091)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ブロンコビリー(3091)の株主優待は、年間4,000円〜相当のお食事券、または魚沼産コシヒカリです。

ステーキ・ハンバーグのレストラン「ブロンコビリー」で利用できる食事券が、年2回(権利日:6月末・12月末)贈呈されます。

サイト管理人

近くに店舗が無い方は、お米(コシヒカリ)が選択できるのも良いですね!

ブロンコビリーの株主優待券
引用元:株主優待のご案内|ブロンコビリー

ブロンコビリーの株主優待では、年2回(権利日:6月末・12月末)、年間4,000円〜相当の優待食事券、または魚沼産コシヒカリが進呈されます。

サイト管理人

ブロンコビリーの展開するお店は、高価格帯のステーキ店が多いですが、優待を利用することで、おトクに利用できます。

貰える食事券の金額(またはお米の量)は、下表のように保有株数によって変わります。最大で年間3万円相当のお食事券がもらえます。

保有株数お食事券コシヒカリ
100株以上2,000円×年2回
(年間4,000円分)
-
200株以上3,000円×年2回
(年間6,000円分)
2kg(×年2回)
500株以上5,000円×年2回
(年間1万円分)
4kg(×年2回)
1,000株以上8,000円×年2回
(年間16,000円分)
5kg(×年2回)
2,000株以上15,000円×年2回
(年間3万円分)
10kg(×年2回)
ブロンコビリーの優待内容(保有株数別)
株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:274,300円
  • PER:26.68倍
  • PBR:2.39倍

ブロンコビリーの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ブロードリーフ(3673)

ブロードリーフ(3673)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

ブロードリーフ(証券コード:3673)の株主優待は、5,000円〜相当のVisaギフトカードです。500株以上を保有している方に、年1回(権利月:12月)贈呈されます。

サイト管理人

優待獲得に500株(約35万円)必要ですが、様々な店舗で利用可能な高額ギフトカードが貰えます!

ブロードリーフの株主優待では、年1回(権利日:12月末)、500株以上保有している投資家に「5,000円〜分のオリジナルVISAギフトクオカード」が進呈されます。

貰えるギフトカードの金額は、下表のように保有株数によって変わります。ギフトカードを貰うには最低必要株数が100株ではなく500株である点に注意しましょう。

保有株数クオカード
500株以上5,000円分
1,000株以上10,000円分
2,000株以上20,000円分
1万株以上10万円分
ブロードリーフの株主優待(保有株数別)

ちなみに、ブロードリーフは、毎年「優待内容」が変わります。今年はVISAギフトカードでしたが、昨年はクオカードが優待品となっていました。

ブロードリーフ優待の変遷
  1. 2016年(導入):クオカード+優待券(4,000円〜)
  2. 2017年:クオカード+優待券(5,000円〜)
  3. 2018年:クオカード(5,000円〜)
  4. 2019年:VISAギフトカード(5,000円〜)

導入年(2016年12月)を除くと、優待の金額は「5,000円」以上と固定で、高利回り金券優待として人気があります!

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(12月末)
  • 優待獲得のための最低必要株数:500株
  • 優待獲得のための最低購入金額:359,500円
  • PER:22.47倍
  • PBR:2.87倍

ブロードリーフの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

12月の高利回りクオカード優待

次に、株主優待の中で、人気が高いクオカードが貰える高利回り優待銘柄をピックアップしていきます。

スクロールできます
銘柄
(証券コード)
優待利回り
(配当+優待)
クオカードの
金額(年間)
優待獲得のための
最低必要金額
N・フィールド
(6077)
3.06%
(3.83%)
2,000円65,300円
帝国繊維
(3302)
1.94%
(3.88%)
1,000円206,600円
ツカダ・グローバルHD
(2418)
1.64%
(3.24%)
年間1,000円〜60,900円
ユニバーサル園芸社1.57%
(2.61%)
年間3,000円191,600円
テラプローブ
(6627)
1.25%
(1.25%)
1,000円79,900円
日華化学
(4463)
1.10%
(2.85%)
1,000円91,300円
岡部1.06%
(3.57%)
年間1,000円〜94,400円
カナレ電気1.04%
(3.55%)
年間2,000円〜191,400円
立川ブラインド工業0.67%
(2.38%)
1,000円149,400円
ビジネスエンジニアリング0.59%
(1.72%)
300円〜337,000円
クオカード優待一覧【12月権利】

10万円以下と比較的小資金からクオカードが贈呈される優待が数多く存在します。

N・フィールド(6077)は、6万円台の資金で投資が行える上、優待利回りだけで「3%」以上と、かなりお得間のある優待です。他にも、帝国繊維(3022)など、配当金とクオカードの金額を合わせて「4%」近い利回りの銘柄もあります。

以下、各クオカード優待について詳しく解説していきます。

N・フィールド(6077)

N・フィールド(6077)の株主優待はお得?配当・優待利回り、到着時期など解説

N・フィールド(6077)の株主優待は、2,000円分のクオカードです。

コンビニやファミレス等で利用できるオリジナルデザインのクオカードが、年1回(権利月:12月)贈呈されます。

サイト管理人

投資資金が「6万円台」と少額な上、2,000円分のクオカードが貰えるのはお得ですね!

N・フィールドの株主優待は、2,000円分のクオカードです。

6万円台と比較的小資金での投資で、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、12月の株主優待として人気があります。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(12月末)
  • 優待獲得のための最低必要株数:100株
  • 優待獲得のための最低購入金額:68,000円
  • PER:48.57倍
  • PBR:4.39倍

N・フィールドの株主優待や企業詳細は、以下をご参考ください。

帝国繊維(3022)

帝国繊維(3302)の株主優待はお得?配当金や優待利回り、到着時期など解説

帝国繊維の株主優待では、年1回(権利日:12月末)1,000円分のクオカード、および3,000円相当の自社リネン製品が進呈されます。

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルです。

また、クオカード・自社製品を合わせて「4,000円」相当額が贈呈されるため、12月の株主優待の中でも人気があります。

株価・優待データ
  • 優待時期:年1回(12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:202,200円
  • 配当+優待利回り:最大3.98%

帝国繊維の株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

ツカダ・グローバルHD(2418)

ツカダ・グローバルHD(2418)の株主優待はお得?配当・優待利回りなど解説

ツカダ・グローバルHD(2418)の株主優待は、自社グループの優待券、および年間1,000円〜分のクオカードです。

グループ企業の飲食や宿泊をおトクに楽しめる優待割引券の他、コンビニやファミレス等で利用できるオリジナルクオカードが、年2回(権利月:6月・12月)贈呈されます。

サイト管理人

クオカードが年2回貰えるだけでもお得ですが、さらにレストラン・宿泊の割引特典があるのは嬉しいですね!

ツカダ・グローバルHD(2418)の株主優待券
引用元:SBI証券

ツカダ・グローバルHDの株主優待は、年間1,000円〜分のクオカード、およびグループ会社運営の飲食・宿泊の割引券(1枚)です。

「優待券」は、100株以上保有されている株主の方であれば、一律年2枚(=1枚×年2回)ですが、クオカードは、下表のように保有株数によって、貰える金額が変動します。

保有株数クオカード優待券
100株500円×年2回
(=年間1,000円相当)
1枚×年2回
200株1,000円×年2回
(=年間2,000円相当)
1枚×年2回
優待内容(保有株数別)

クオカード

クオカードは、ファミレスやコンビニ、ドラッグストアなど様々な店舗で、ほぼ現金同様に利用できるので、株主優待として人気のジャンルです。

サイト管理人

7万円台以下と比較的少額から、年2回クオカードが貰えるのはお得ですね!

200株保有の場合も利回りが下がらないので、投資資金に余裕がある方は、200株保有で年間2,000円分のクオカードを狙っても良いかもです!

飲食・宿泊優待券

グループ店舗の割引券では、ホテルや飲食レストランの利用が20%や30%割引になったり、優待価格で宿泊が可能になります。

高級レストランやホテルをお得に満喫できるので、クオカードと合わせて、かなりのお得感があります。

利用可能店舗や割引率は、こちらをご参照ください。

株価・優待データ
  • 優待時期:年2回(6月末・12月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:63,200円
  • 配当+優待利回り:最大3.13%

ツカダ・グローバルHDの株主優待や企業の詳細は、以下をご参照ください。

1