最大「5万円分」プレゼント!

クオカードペイとは?チャージや使い方、使えるお店や使いにくい評判は?

クオ・カードペイの評判は?メリットやデメリット、使い方などを徹底解説!
クオ・カードペイの評判は?メリットやデメリット、使い方などを徹底解説!

クオカードペイは、アプリインストールや、会員登録なしで、誰でも利用ができるスマホ決済です。

クオ・カードペイは、他のスマホ決済と少し違い、クレジットカードや銀行口座を紐付けてチャージする事ができない、一風変わったスマホ決済となっています!

クオカードペイの特徴・メリット
  • スマホさえあれば決済が可能
  • 会員登録やアプリDLが不要(あると便利)
  • 残高不足の心配なし(現金との併用可能)

このように、話題の「クオ・カードペイ」ですが、

  • どうやって使うの?
  • 注意点・デメリットは?
  • 評判や安全性に心配ない?

など、様々な疑問があると思います。

そこで、本記事では、クオ・カードペイの利用を検討している方向けに、クオ・カードペイの特徴やメリット、注意点・デメリット等を、他のスマホ決済と比較・解説していきます。

利用者の口コミ・評判も気になるわ。。

サイト管理人

ユーザーの評判や口コミ、オススメの使い方、最新のキャンペーン情報なども詳しく解説しています!

目次

QUOカードPay(クオ・カードペイ)とは?

クオ・カードペイについて
サイト管理人

はじめに、クオカードペイの仕組みについて解説していきます。

クオ・カードペイは、株式会社クオカードが提供しているクオ・カードがスマホで購入&贈与&利用ができるようになったデジタルギフトサービスです。

ペイという名がついていますが、他のスマホ決済と違い、チャージして利用するものではなく、ポイント交換やサイトでの購入をすることで、使えるサービスとなっています。

これまでのクオ・カードがデジタル版になったとイメージすればOKです!

QUOカードPayは、アプリ不要で使える便利なデジタルギフトです。

引用元:クオ・カードペイ-使い方

クオ・カードペイは、スマホがあれば、誰でも手軽に使えるサービスで、日々の買い物などに利用できたり、お世話になっている人にプレゼントできたりします。

利用の際には、現金との併用も可能で、他のスマホ決済よりも始めやすい印象です。

クオ・カードペイ会員以外も使える?

クオ・カードペイはアプリ&会員登録で利用可能

スマホ決済では、通常会員登録や、アプリのインストールが必要ですが、クオ・カードペイは会員以外・アプリをもってないユーザーも使えます。

サイト管理人

登録やアプリのインストールをしておくとより便利に使えますが、面倒な設定や、登録が不要なのは嬉しいですね!

クオ・カードを購入したり、プレゼントしたりする場合には、クオ・カードの会員登録が必要。

クレカや銀行の紐付けはできない

クオ・カードペイはクレカチャージができない

クオ・カードペイは、チャージという概念がないため、クレカや銀行口座の紐付けはできません。

そのため、使いたいときにクオ・カード残高がなければ、現金と併用して支払いをするしかありません。

ただし、クオ・カード購入にクレジットカード支払いを利用すれば、間接的にクレカ払いを実現可能です。

クオ・カードペイを購入する方法

クオ・カードペイのアプリとクオ・カード

チャージできないなら、どうやってクオカードペイの残高を増やすの?

サイト管理人

それでは、クオカードペイの残高入手方法を解説していきますね。

クオ・カードは、インターネットや取り扱っている店舗で購入したら、コンビニなどでカードを提出して購入しますよね。それと全く同じです。

クオ・カードペイの残高は公式オンラインストアから購入できます

これからクオ・カードペイの利用を始める方向けに、クオ・カードペイの残高の買い方について解説していきます。

クオカードペイ残高の購入方法

STEP
オンラインストアの会員登録

まずは、会員登録が必要です。会員登録については至ってシンプルです。メールアドレスや住所、電話番号を入力するだけでOKです。

サイト管理人

30秒くらいで登録が完了します!

STEP
ログイン

会員登録が完了したらログインしていきます。

STEP
注文内容の選択(金額やメッセージなど)

ログインしたら注文内容の選択をします。

ここでは注文したい金額だけではなく、タイトル、メッセージ、デジタルカードの券面を選ぶなど、ギフトとしてカスタマイズすることができます(下図参照)。

クオ・カードペイ購入の流れ
サイト管理人

デジタルカードを自分の画像に利用することも可能なのも嬉しいですね。家族や友人へのプレンゼントにも重宝しそう。

50円から購入できるように見えますが、1回の注文は1000円からとなっているので注意です。また、購入の際には手数料も6%かかります。

STEP
購入手続き

注文の選択が完了したら後は、購入手続きを行っていくだけです。

支払い方法としては、銀行振込か、クレジットカードで選択できますが、できる限りクレジットカードで選ぶようにしましょう。

現金で購入してもメリットはありませんが、クレジットカードを使えばカード会社のカード利用分に対する還元がもらえるので、お得です。

STEP
完了!

購入が完了したら後はバーコードを使って支払いするだけでOKです。

  • 購入時にクレジットカード払いをすれば還元をゲット
  • 支払時に還元がないので二重取りは不可
  • ただしキャンペーンを利用すれば二重取りも可能に

最新のお得なキャンペーン

クオ・カードペイでは、お得なキャンペーンもあります。

クオカードペイのキャンペーン
  • ワンタンメンを購入で最大5000円分当たる!
  • ルートインのTwitterへフォロー&RTで500円分当たる!

ワンタンメンを購入で最大5000円分当たる!

クオ・カードペイのワンタンメンで当たるキャンペーン

エースコックのワンタンメン(5袋パック)を購入したら、最大5000円分のクオ・カードペイ残高がもらえるというキャンペーンです。

対象になっているのは、エースコックのワンタンメンの2種類の5袋パックで、還元されるのは200円、500円、5000円と3パターンあります。

クオ・カードペイのワンタンメンで当たるキャンペーン2

ワンタンメンを購入して5000円当たれば、もとが取れるどころの騒ぎではないでしょう!買い物の一つ楽しみになりそうですね。

ACECOOK-ワンタンメンキャンペーン

ルートインのTwitterフォロー&RTで500円分当たる!

クオ・カードペイのルートインキャンペーン

ルートインのTwitterをフォローして、投稿をRTすると、その場で500円分のクオ・カードペイ残高が当たるというキャペーンもやっています。

〜5月15日までの毎日参加ができ、抽選で合計300名に500円分のクオ・カードペイが当たります。クオ・カードペイ残高はその場でプレゼントというのは嬉しいですね。

公式サイト:https://www.routeinnhotels-ruton.com

クオ・カードペイではSNSを利用した「その場で当たる」キャンペーンが多数展開されているので、同様のキャンペーンへの参加もおすすめです!

過去には100%還元キャンペーンも

上で紹介したとおり、基本的には抽選で当たるキャンペーンが多いですが、過去には先着で100%もらえるキャンペーンもありました。過去には、ローソンでからあげクンが無限にもらえるという神キャンペーンもありましたよ。

クオ・カードペイのからあげクンキャンペーン

このキャンペーンは、クオ・カードペイでからあげクンを購入し、レシートで応募すると、先着10万名限定で、次にローソンで使える200円相当のクオ・カードペイ残高がもらえるというものでした。

https://twitter.com/kojiki_low/status/1242293898237468672

SNSでの情報によると、からあげクンを購入して100%の確率で200円がもらえ、またからあげクンを購入して・・・といった無限ループが実現できるとのことだったので、私もやってみたら、本当に出来ちゃいました。

サイト管理人

実際に私も何日か、ずっとランチはからあげクンでした。。笑

クオカードペイの特徴・メリットは?

クオ・カードペイのメリット・特徴

クオ・カードペイの概要をここまで説明させて頂きましたが、ここから具体的な特徴やメリットに関して紹介させて頂きます。

主なメリットや特徴としては以下の3つが挙げられます。

クオカードペイの特徴・メリット
  • スマホさえあれば決済が可能
  • 会員登録やアプリDLが不要(あると便利)
  • 残高不足の心配なし(現金との併用可能)
サイト管理人

以下、各項目(メリット)の詳細を解説していきます!

メリット1:スマホさえあれば決済が可能

クオ・カードペイの最初の特徴は「わかりやすさ」です。

クオ・カードペイはスマホ決済(QRコード決済)の一種ですが、他のスマホ決済と違い、アプリ内に決済先を紐付けて支払ったり、チャージしてから利用するという概念はありません。

オンラインストアで購入したり、もらったクオ・カードをスマホに入れて使うだけのシンプルな仕様となっています。

クオ・カードペイで決済を行う手順
  1. クオ・カードのデジタルギフトを用意(購入・贈与・交換など)
  2. お店での支払い時にクオ・カードペイのバーコードを提示

店頭では、カードの提示などは一切必要なく、スマホアプリの提示だけで決済が完了します。

クオ・カードペイ利用の流れ

「ちょっと近くのコンビニまで」、「小さな子どもがいるので財布から小銭やカードを出すのが手間」という方にはスマホ決済は重宝する決済方法です。

メリット2:会員登録やアプリのDLが不要(あると便利)

クオ・カードペイは、アプリのダウンロードや会員登録をしなくても利用可能です。もちろんクレジットカードや銀行口座の登録も不要です。

会員登録などが不要なので、個人情報の漏洩の心配がありません。安心して利用できるスマホ決済(オンラインギフト)と言えるでしょう。

アプリを入れると便利なクオ・カードペイ

ただ、やはりアプリのダウンロードや会員登録はしたほうが便利にはなるので、できる限りしておくと良いでしょう。キャンペーンの際にも会員登録が必要な場合も多いですよ。

メリット3:残高不足の心配なし(現金併用可)

クオ・カードペイは現金などと併用して利用可能

クオ・カードペイでは、残高が不足している際に、現金と併用することが可能です。

他のスマホ決済では、レジのスキャンの時点で支払いを分けなければ、併用ができないものが多いので、現金支払い併用できることは、クオ・カードペイの大きなメリットとなっています。

サイト管理人

万が一残高が不足していてもSuicaなどをスマホに入れていれば、不足分を補えるため安心です。

クオカードペイの注意点・デメリットは?

クオ・カードペイのデメリット・注意点

ここまでクオ・カードペイの良い点を中心にみてきましたが、当然デメリットや使う際の注意点もあります。

主な注意点・デメリットは以下の3点です。

注意点・デメリット
  • ポイント還元が0%
  • 使える店舗・お店が少なめ
  • クオ・カード購入時に発行手数料がかかる
サイト管理人

以下、これらの3点について詳しく解説していきます。

デメリット1:ポイント還元が0%

クオ・カードペイのポイント還元は0%です。基本還元はありません。

他のスマホ決済では、200円で1円相当の還元をされている事が多いですが、クオ・カードペイの場合は、クオ・カード同様に「ギフト」扱いのため利用しても1円も還元されません。

サイト管理人

スマホ決済の利用するメリットの一つとして還元率があるため、この点はマイナスと言えます!

使える店舗・お店が少なめ

2つ目の注意点は「使える店舗が少なめ」という点です。

2020年4月現在の主な加盟店は以下の店舗となっています。

コンビニローソン、ナチュラルローソン、
ローソンストア100、リーベンハウス
ドラッグストアVドラッグ、サンドラッグ、薬王堂、
ドラッグトップス、ドラッグストアモリ、
サンキュードラッグ
グルメ上島珈琲店、MELLOW BROWN COFFEE、
UCC Cafe Plaza、道とん堀、お好み焼肉道とん堀、
熱狂道とん堀、とり玉天国、吉野家、松屋、
松のや・松乃家・チキン亭、マイカリー食堂、
丶松・松そば、ステーキ屋松
ライフスタイル東急ハンズ、ステフォレ、テラスモール松戸、
博品館、ダイレックス、ホームアシスト、
ジャンボエンチョー、HMV、やまや、はるやま、
P.S.FA、大きいサイズの店フォーエル、HALSUIT、
TRANS CONTINENTS
書店有隣堂、誠品生活日本橋、大垣書店、文真堂書店、
BOOKアマノ、谷島屋、草叢BOOKS、伊勢原書店、
長谷川書店、Avanti Book Center/アミーゴ書店、
三省堂書店、今井書店、戸田書店、ブックファースト、
平惣、ヤマト屋書店、廣文館、天一書房、吉見書店、
木下書店、富士書房、ブックスふかだ、本の森セルバ、
田中書店、中村書店、岩瀬書店、BOOKSえみたす、
メトロ書店、TSUTAYA、啓林堂書店、成田本店、
啓文堂書店、明屋書店、金龍堂、丸善・ジュンク堂書店
クオカードペイの使える店舗

他のスマホ決済サービスと比較しなくても、非常に少ない印象です。コンビニや、牛丼屋、書店ぐらいでしか利用できません。

ただ、クオ・カードペイは直近で非常に速いスピードで加盟店が増えているため、今後導入可能になる店舗が増えることに期待したいです。

クオ・カード自体は、全国で60,000店舗以上で利用可能なので、今後クオ・カード加盟店が、クオ・カードペイを導入することも想像できます。

デメリット2:クオ・カード購入時に発行手数料がかかる

クオ・カードペイはチャージではなく、クオ・カードを購入してスマホに入れて使うサービスとなっているため、公式サイトでクオ・カードを購入しないといけません。

この購入時に発行手数料が6%もかかってしまいます。これは大きなデメリットと言えるでしょう。クレカで購入したとしても1%還元がやっとですから、5%ほぼ損することになりますね。これだと使うメリットが多くありません。

発行手数料無料で使う方法は

クオ・カードを購入する方法以外に、クオ・カードペイの残高をゲットすることが可能です。

その方法とは、他社ポイントをクオ・カードペイ残高へ交換する方法です。他社サービスでためたポイントをクオ・カードペイ残高へ交換すれば、手数料なくクオ・カードペイ残高がゲットできるって話なんです。

以下のサイトを利用している方は、ポイント交換でクオ・カードペイが使えるので、ぜひ交換してみてくださいね。

クオ・カードペイにポイント交換ができるサイト(一例)

  • ハピタス
  • モッピー
  • ドットマネー
  • ポイントインカム
  • RealPay
  • アメフリ

無料で交換できれば、嬉しいですね。増量キャンペーンが展開されているときもあるので、増量して使えればお得になりますよ!

クオカードペイの評判・口コミは?

クオカードペイの評判・口コミ

次に、クオ・カードペイの口コミ・評判をピックアップしていきます。

サイト管理人

ここまで解説してきたメリット・デメリットと合わせて、クオカードペイを利用するか?迷った際に、ご参考ください。

悪い評判・口コミ1:発行手数料がかかる

サイト管理人

手数料がかかる場面が多いので、ポイントサイトを利用する際も注意が必要です。

悪い評判・口コミ2:使える店舗が少なめ

サイト管理人

使える店舗は増加傾向ですが、PayPayや楽天ペイなど他のスマホ決済と比較すると、まだまだ少なめです。

良い評判・口コミ1:キャンペーンがお得!

クオ・カードへの口コミは、公SNS式アカウントが開催するキャンペーンに対してが多い状況です。

https://twitter.com/im_omo_chiz/status/1252846449307471872
サイト管理人

キャンペーンを度々開催しているので、皆さん好感をもっているようですね。
私もそうですが、タダで貰えるというのにはどうしても弱いですよね。

ローソンのからあげクンキャンペーンでは、ヘビロテして、かなりお得に利用している方も多かった印象です。

https://twitter.com/haiji_doctor/status/1242833037722669057

良い評判・口コミ2:使える店舗が増加傾向

https://twitter.com/minadukki/status/1356430471794622468
https://twitter.com/minadukki/status/1356430471794622468
サイト管理人

当初は、利用可能な店舗が少なかったクオカードペイですが、2021年に入り、使える店舗が増えてきました。

良い評判・口コミ3:ポイントの交換率が良い

https://twitter.com/haruru___3/status/1356190135415500801
サイト管理人

ポイントサイトなどで眠っているポイントもクオカードペイで、お得に活用できるケースが多いようです。

良い評判・口コミ4:使いやすい

サイト管理人

クレジットカードの登録やチャージなど、スマホ決済特有の煩雑な手間がないため、便利と感じる方も多いようです。

クオカードペイの評判・口コミ【まとめ】

ここまで紹介してきた、悪い評判・良い評判をまとめると、以下のようになります。

悪い評判・
口コミ
手数料に注意
使える店舗が少なめ
良い評判・
口コミ
キャンペーンがお得!
使える店舗が増加傾向
ポイント交換率が高い
使いやすい
クオカードペイの評判・口コミ【まとめ】

キャンペーン時などにお得に利用する事で、発行時やポイント交換の際に発生する手数料の負担を軽減できます。

また、コンビニで使えるようになるなど、利用可能な店舗は増加傾向なので、今後のさらなる範囲拡大に期待したいところです。

【まとめ・評価】クオ・カードペイは安全で使いやすい!

クオ・カードペイは、まだまだ加盟店は少ないものの、今後さらに幅広く普及していくサービスだと感じています。

会員登録やアプリのインストールがなく利用でき、現金と併用できるのも大きなメリットとなっています。

サイト管理人

安全で使いやすいサービスなので、ぜひ皆さんも利用してみてはいかがでしょうか。

よくある質問(FAQ)

最後に、クオ・カードペイに関して「よくある質問」をピックアップし、回答と合わせて解説していきます。

クオ・カードとの互換性は?

クオ・カードとのLINE Payなどのようにリアルカードとの互換性はありません。

あくまでバーチャルカードはバーチャールカード、リアルカードはリアルカードとなっています。

フリマ・オークションサイトでの支払いに使える?

ヤフオクやメルカリ等のフリマ・オークションサイトでの決済も、現時点ではクオ・カードペイは対応していません。

とはいえ、他社スマホ決済ではフリマでの支払いを開始しているものも多いので、今後のクオ・カードペイの対応に期待したいです!

フリマ・オークション対応スマホ決済
メルカリd払い、メルペイ
ラクマ楽天ペイ、LINE PAY、Fami Pay、d払い
PayPayフリマPayPay
ヤフオクPayPay
フリマ対応のスマホ決済一覧

上記のような大手サイトで、現金と併用したりして、利用できるようになってくると利用価値が高まりそうですね。

セキュリティ面は大丈夫?補償・補填は?

現時点ではクオ・カードペイが不正利用されたという大きなニュースはなく、セキュリティ面に関しては特に問題は指摘されていません。会員登録なしでも利用できますし、登録してもクレカ等の紐付けが必要ないので、情報漏えいのリスクも他のスマホ決済に比べて低いでしょう。

ユーザー・店舗側に手数料は必要?

クオ・カードペイはユーザー側は、決済時に手数料はかかりません。ただ、先程紹介したようにオンラインストアで残高購入をする場合は、購入金額の6%の手数料がかかります。

また、店舗側は利用金額に応じた決済手数料がかかるようですね。具体的には問い合わせしてからとなるようです。

機種変更後も継続して使える?

クオ・カードペイは会員登録してアプリに入れて持ち歩くことができますが、アプリに入れている残高は、機種変更後も継続して利用することが可能です。

メールドレスが機種変更後に利用できない場合には、移行できません。

トラブル時の問い合わせ先は用意されてる?

クオ・カードペイを使っていて、不明点があった際やエラーなどが起こった際は、以下のカスタマーセンターへ問い合わせることで対応してもらえます。

  • 電話:0120-117-484
  • 受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
クオ・カードペイの評判は?メリットやデメリット、使い方などを徹底解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次