楽天ポイント「1,500円分」プレゼント!
Bankers(バンカーズ)では、無料の会員登録だけで、1,500円分の楽天ポイントに交換できる「e-GIFT」をプレゼントするキャンペーンを開催中です。
▶︎ キャンペーン詳細を見る
(予算の関係上)予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!
私も、さっそく登録を済ませて、楽天ポイントをもらいました!
5分程度のカンタンな無料登録で、1,500円分がもらえてしまうのは、かなりお得なので、まだ登録していない方は、この機会に登録して、サクッと楽天ポイントをもらいましょう!
\キャンペーン参加はコチラ/
*最短5分で新規登録(無料)完了!
マネーサポートの利用を検討している方は、ご参考ください!
楽天銀行「マネーサポート」は、楽天銀行が運営する家計簿・資産管理ツールです。
- 多くの金融機関が連携&一括管理できる
- 無料で機能・サービスが利用できる
- ポイントやマイル、電子マネーも連携できる
- 過去3年の収支・資産推移が参照できる
楽天銀行版「マネーフォワード」と言ったような家計管理ツールです。
このように、メリットが豊富な楽天銀行マネーサポートですが、
- 口コミ・評判は良い?
- 注意点・デメリットは?
- 他の家計簿・資産管理ツールと比較して、どう?
など、多くの疑問・質問があると思います。
そこで、本記事では、楽天銀行『マネーサポート』の特徴やメリット・デメリットを、他の家計簿アプリと比較しながら徹底解説していきます。
利用者・ユーザーの口コミも気になるわ。。
口コミ・評判もピックアップしていくので、マネーサポートを利用するか?迷った際に、ぜひ本記事をご覧ください!
本記事は、楽天銀行「マネーサポート」に関する記事です。
楽天銀行自体の評判やメリット・デメリット等の解説をご覧になりたい方は、以下の記事をご参考ください。
マネーサポートの評判・口コミ|使い勝手は?
さっそく、楽天銀行マネーサポートの口コミ・評判をみていきます。
実際の利用している方の評判・口コミをTwitterからピックアップし他ので、利用を検討している方は、ぜひ参考ください!
悪い評判・口コミ1:スマホアプリの反応が遅い
始めに、イマイチな(悪め)の評判・口コミをみていきます。
悪い口コミの中では、スマホ・アプリの反応が遅いという内容が目立ちました。
楽天マネーサポート使ってみたけど
— 投資家黒野 / お金の攻略 (@toshika_kurono) September 13, 2019
めちゃくちゃ使いにくい!なんだこりゃ。
そりゃ株価も下がりますな笑
とにかく重いし
楽天証券への振替も支出に反映されてて使い物にならない、、
マネーフォワード一択ですね💡
スマホでの更新などの速度が上がってくれば最高ですが、無料サービスなので、我慢すべきポイントとも言えるでしょう。
悪い評判・口コミ2:米国株は連携できない
楽天銀行マネーサポートでは、米国株の連携ができません。
そのため、以下のような口コミ・評判が上がっています。
楽天銀行アプリの機能の一つ
— ほりゅう@投資1年目🔰 (@3amQGTbJRXJgWsD) February 6, 2021
💰マネーサポート💰がめっちゃおすすめ!
他銀行、証券口座をアプリを通してログインするだけで資産状況の可視化ができます。
一つだけ残念なのは米株は表示されない点(T . T)#楽天銀行 #資産運用 #家計 pic.twitter.com/6qXleDkjFl
マネーサポートさん、米国株とネオモバも連携できるようにして欲しいなぁ🐱💓
— ちゃんゆな/yoona@商社OL (@yoona_OL) January 18, 2021
資産管理アプリ…株クラの方々は
マネーフォワード使用者が多そう!
私はマネサポ派なのですが、ネオモバも米国株も連携できない点が不便😂💔
(私がインフルエンサーだったら、この願いも届くだろうに🤣悲)#楽天経済圏
資産の中で、米国株が多くを占めている方には、とても使い勝手が悪くなってしまいますね。
マネーフォワード等と併用するのがおすすめです!
マネーフォワードの評判やメリット・デメリット等の詳しい解説は、以下をご参考ください。
次に、良い口コミ・評判をみていきます。
良い評判・口コミ1:無料で利用できるのが嬉しい!
資産管理サービスを「完全無料で利用できるのが嬉しい!」という口コミや評判が多かったです。
楽天のマネーサポート
— きまぐれ@投資OLちゃん (@kimagure_invest) October 9, 2020
おすすめです🥰
①現金、投信、株の割合が見れる
②資産推移がわかる
③他社の金融機関も含めれる
④楽天銀行アプリからワンタッチ
もちろん無料です!
これから資産が増えていくの楽しみ🥺 pic.twitter.com/IDgtWPJWjJ
無料なのに、使いやすさも評価されていました。
マネーフォワード無料版で簡易的に資産管理してたけど、楽天銀行のマネーサポートがUIがイケててほぼ文句ない。広告もないし。ただ外国株を資産に反映してくれ〜🥺
— どら#20代🇯🇵🇺🇸株投資家 (@HvKC6LH2DUoDzEA) December 20, 2020
サービスはすごい改善されてるの感じるからあともう少し🥺
(この思い届け)
私も利用していますが、無料サービスなのにとても使い勝手が良いです。余分なサービスは要らないという方には最適です!
良い評判・口コミ2:リアルタイムの資産管理が便利!
各資産情報をリアルタイムで管理できることに、メリットを感じている方も多いようです。
見たいときに現状が知れる!リアルタイム性があるのは嬉しいですね!
良い評判・口コミ3:口座を管理する手間が省ける
銀行口座や証券口座などに資産を分散されている方から、「一括管理できることにメリットを感じる」という口コミも挙がっています。
楽天銀行のマネーサポートだと分散してる資産を一括で見れる👀
— みみみの投資信託(資金約250万−奨学金200万) (@kGQ3SHEWJpSMN9D) March 7, 2021
すごい!! pic.twitter.com/dhM2NW88Hl
資産管理って意外と大変ですからね…。
資産をまとめて管理できることは、大きなメリットと言えます。
評判・口コミ【まとめ】
ここまで紹介してきた、楽天銀行マネーサポートの口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。
項目 | 口コミ・評判 |
---|---|
悪い評判・口コミ | ・スマホアプリの反応が遅い ・米国株は連携できない |
良い評判・口コミ | ・無料で利用できるのが嬉しい ・リアルタイムの資産管理が便利 ・口座を管理する手間が省ける |
家計簿アプリは、「マネーフォワード」や「マネーツリー」等のように、一部年会費がかかるのが一般的。
それに対し、楽天銀行マネーサポートは「完全無料」なので、その点が大きく評価されています。
その反面、米国株の連携ができない等のデメリットがあり、この点はイマイチな評価を受けています。
完全無料は大きなメリットなので、まず利用して、足りない点は、他の家計簿アプリで補うのが良いでしょう。
楽天銀行マネーサポートのデメリットを補うために、米国株や、クレジットカードや電子マネー、ポイントなどの管理は、マネーフォワードの無料の範囲などで行うと良いでしょう。
楽天銀行マネーサポートとは?
楽天銀行マネーサポートは、楽天銀行が運営する資産管理(家計簿)サービスです。
マネーフォワード等と類似の家計簿アプリで、銀行・証券などの資産から、ポイント・電子マネーを一括で管理できます。
マネーサポートは、楽天銀行を持っている方であれば、誰でも利用できます!
項目 | 詳細・内容 |
---|---|
サービス名 | 楽天銀行 マネーサポート |
サービス概要 | 資産管理・資産形成のアドバイスなど |
管理費・手数料 | 無料 |
連携できる サービス | 銀行・証券・FX・カードなど 約1,000のサービス |
利用条件 | 楽天銀行ユーザー |
全ての機能・サービスが「手数料無料」で利用できる点が、最大のメリットです!
以下、手数料や連携できるサービスについて解説していきます。
手数料・管理費用は?
楽天銀行のマネーサポートは、手数料や管理費用は無料となっています。
どれだけ金融機関や電子マネーを連携しても、どれだけ閲覧しても「タダ」で使えます!
多くの資産管理サービスが、月額費用がかかる仕組みとなっている中、無料の楽天銀行マネーサポートは、誰でも利用しやすい、気軽なサービスです。
対応・連携している主な金融サービス・カテゴリは?
手数料が無料で始めやすい楽天銀行のマネーサポートですが、連携できる金融サービスは気になりますよね。
無料ってことは、連携できる金融機関が少ないんじゃない?
そんなことはないよ!
メガバンクなどの主要銀行や、有名どころのクレジットカード・ポイントは登録できます!
以下、対応・連携可能なカテゴリやサービスを表でまとめました。
カテゴリ | 主なサービス | 連携可能数 |
---|---|---|
銀行 | メガバンク、ゆうちょ銀行 地方銀行、大手ネットバンクなど | 100 |
証券 | 楽天証券、SMBC日興証券 SBI証券、野村證券など | 30 |
カード | 楽天カード、アメックス、 三井住友カード、JCBなど | 42 |
ローン | 楽天銀行スーパーローン | 1 |
FX | 岡三オンライン(くりっく365) GMOクリック証券(FXネオ) マネックス証券(マネックスFX) YJFX! | 4 |
電子マネー | 楽天Edy、nanaco モバイルSuica、WAONなど | 9 |
ポイント | Tポイント、ビックカメラ Ponta、ちょびリッチなど | 19 |
マイル | ANA、JAL アメリカン航空、デルタ航空 | 4 |
iDeCo | SBIベネフィット・システムズ NRK、JIS&T | 3 |
上記のように、非常に多くのサービスが連携可能です。
連携可能なサービスは、楽天銀行公式サイトに一覧が載っていますので、気になる方はチェックしてみてください。
マネーサポートのメリット・特徴
ここまで解説してきた特徴をふまえて、楽天銀行マネーサポートのメリット・特徴をまとめると、以下のようになります。
- ほぼ全ての金融機関が連携&一括管理できる
- 無料ですべての機能・サービスが利用できる
- ポイントやマイル、電子マネーも連携できる
- 過去3年分の収支・資産推移が参照できる
以下、それぞれ項目に分けて解説していきます!##
メリット1:ほぼ全ての金融機関(銀行・証券会社)が連携&一括管理ができる!
楽天銀行マネーサポートは、銀行100行・証券会社30社と非常に多くの金融機関と連携していますので、連携をしておけば、一括で金融資産を管理することができます。
さらに、カード会社との連携も42社と連携しているので、主要カードはほぼ全てまとめて管理が可能です。
一つ一つの口座やサービスにログインしなくても、マネーサポートへログインするだけで一括管理できるのは、嬉しいですね。
リアルタイムの情報が出るのも魅力的です!
メリット2:無料で全ての機能・サービスが利用できる!
楽天銀行マネーサポートは、先に紹介したとおり、管理費や利用手数料は一切かかりません。
どの機能・どのサービスを利用しても全て無料で利用できるのは、安心ですね。
極端な話、銀行100行・証券30社・カード42社全てを連携して利用していても無料で使えちゃいます!
メリット3:ポイントやマイル、電子マネーも連携できる!
楽天銀行マネーサポートを利用すれば、銀行や証券会社に入っている金融資産以外に、Tポイントや、Pontaポイントなどのポイントや、ANA・JALなどのマイレージサービス、楽天Edy・nanacoなどの電子マネーも連携して、管理できます。
金融資産の連携数に比べると、これらのサービスとの連携はまだまだ少ない印象ですが、主要なポイントや電子マネーが連携できるので、無料サービスとしては十分です。
楽天ポイント以外のポイント・マイルが一括管理できるので、失効期限などカンタンに把握できます!
メリット4:過去3年分の収支・資産推移が参照できる!
楽天銀行マネーサポートは、無料で利用できるのに、過去3年分の収支や資産推移がいつでもチェックすることが可能となっています。
銀行を連携すれば銀行の入出金が、カードを連携すればカードの利用残高の推移が見れるので、自分がいくら使ったか、いくら資産を増やせたかを管理することができます。
こうした資産管理を自動でやってくれるのは本当にありがたいですね。キャッシュレスを積極的に利用することで、より管理がしやすくなりますよ!
デメリット・注意点は?
マネーサポートのデメリット・注意点をまとめると、以下のとおりです。
- 利用には楽天銀行の口座開設が不可欠
- 楽天証券が取得失敗するケースも
- 連携できる金融機関が少なめ
- 米国株が連携不可
- パスワード入力が必須な銀行も
マネーサポートは無料サービスなので、ある程度のデメリットや注意点があります。以下で具体的に解説していきます!
デメリット1:利用には楽天銀行の口座開設が不可欠
楽天銀行マネーサポートは、楽天銀行が楽天銀行口座保持者に向けて提供しているサービスなので、利用するためには、楽天銀行の口座が必要となります。
楽天銀行の口座を持ってない方は口座開設をする必要があるので、注意しましょう。
ただ、楽天銀行は、
- 普通預金金利が0.1%(※)
- 楽天カードの引き落しで楽天市場の還元率が+1%UP
- 楽天証券との自動スイープ機能が便利
など、非常に優秀な銀行口座ですので、口座開設もおすすめですよ!
※楽天証券とマネーブリッジが条件です。
以下、楽天銀行の解説記事で具体的に紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
デメリット2:楽天証券が取得失敗するケースも!
マネーサポートでは、楽天証券の情報取得が失敗するケースもあるので、注意しましょう。
マネーサポートは、各金融機関にログインして自動で情報を取得しているので、対象サイトがメンテナンスされていたり、追加認証が必要になっていたりする場合に、うまく情報取得ができないケースもあります。
情報取得エラーは、類似サービス(有料版なども含めて)でも頻繁に起こるので、マネーサポートだけのデメリットではないですね。
デメリット3:連携できる金融機関が少なめ
楽天銀行マネーサポートは、他社の資産管理サービスと比べて、連携できる金融機関が少ないのもデメリットとなっています。
例えば、以下のような金融機関(一部商品を含む)の連携ができません。
- あおぞら銀行
- 新生銀行(投資信託のみ)
- みずほ銀行(投資信託のみ)
- 労働金庫・信用組合(定期預金のみ)
無料サービスなので、致し方ない部分がありますが、多くのサービスを利用している方には向きません。
普通預金金利が0.2%と最強の高金利を誇る「あおぞら銀行BANK支店」も未対応なのは、痛いですね。
デメリット4:米国株が連携不可
マネーサポートでは、米国株の資連携ができません。
マネックス証券や、SBI証券、楽天証券などでも米国株の資産管理ができないのは、痛いですね。
実際にマネーサポートで、楽天証券を連携してみましたが、できませんでした。以下、私の楽天証券の資産状況です。
金額を消していますが、私はつみたてNISA+米国ETFを所有しているのですが、上記にはつみたてNISAの資産しか表示されていませんでした。
私のように米国株を購入している方は、別のサービスと併用して管理していきましょう!
デメリット5:パスワード入力が必須の銀行も
マネーサポートでは、基本的に代理でログインして自動で情報取得が行われますが、一部金融機関では、毎回情報取得時にパスワードの入力が必要になる場合があるので、注意しましょう。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- ジャパンネット銀行
- ソニー銀行
- セブン銀行 など
自動で一括管理できると言っても、毎回パスワードの入力をするのであれば、一つ一つの口座へログインするのと変わりませんよね。上記の金融機関を利用している場合は、やや手間がかかるので注意しましょう。
ただ、毎回パスワード請求があるのは、裏を返せばセキュリティがしっかりしている印象もあるとも言えるでしょう!
デメリット【まとめ】他の家計簿ソフトと比べると機能が落ちる
いくつかデメリットを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
楽天銀行マネーサポートは、無料で利用できることは大きなメリットでしたが、他の有料家計簿サービスと比べると機能や連携数などが劣っています。
連携したい金融機関やサービスの量によっても変わりますが、連携できるサービス数に満足できた方には、おすすめのサービスです。
万人におすすめできるサービスではありませんので、自分にあったサービスと感じたなら、ぜひ利用してみてくださいね。
家計簿アプリとの比較もしていきますので、引き続きご覧ください!
マネーフォワードなど他の家計簿アプリと比較
マネーサポートについてのメリット・デメリットを紹介してきましたが、類似するマネーフォワードなどの家計簿アプリと比較していきます。
以下、手数料や登録可能な金融機関やサービスの連携数を表でまとめてみました。
家計簿アプリ | 手数料 | 登録可能な 金融機関の数 | 連携可能な サービス数 |
---|---|---|---|
マネーサポート | 無料 | 約1000 | 約1000 |
マネーフォワード | 無料 月額500円 | 10 約2600 | 10 約2600 |
マネーツリー | 無料 月額360円 月額500円 月額1400円 | 約2500 | 約2500 |
マネーフォワードやマネーツリーは、無料版・有料版と選べる仕組みとなっています。登録・連携可能なサービスが圧倒的に多いのが特徴です。また、マネーサポートと比べると倍以上の金融機関やサービスと連携ができるのも魅力的ですね。
ただし、マネーフォワードの無料版では、登録できる金融機関やサービスが合わせて10種類までとなっているので、有料版でないと使い物になりません。
逆にマネーツリーでは、無料版の登録制限がないので、資産管理のみであれば非常に優秀です。ただ、楽天銀行の口座の連携が終了されてしまったので、管理できなくなりました。
楽天銀行を利用している方は、無料で使えるマネーサポートを使っていくのが良いでしょう。
私は、マネーフォワードとマネーサポートを併用するのが、おすすめと考えています!
マネーフォワードの評判や口コミ、メリット・デメリット等は、以下の記事をご参考ください。
マネーサポート【まとめ】無料で試したい人にオススメ!
いかがでしたか?
マネーサポートは無料で利用できるので、家計簿アプリや資産管理サービスなどをとりあえず使ってみたい方におすすめのサービスです。
無料なのに、銀行や証券、カードの資産管理には十分なサービスですので、ぜひ使ってみてくださいね。
また、資産管理はマネーサポート、支出管理はマネーツリー無料版などのようにサービスを併用して使うのも、とてもおすすめです!
マネーサポートは、楽天銀行の預金口座を持っている方限定のサービスです。
楽天銀行は金利が安く、楽天証券や楽天市場との親和性も高いとてもおすすめのネットバンクですので、まだ口座開設してない方は、ぜひ口座開設から始めてみてください。
現在、楽天銀行は、楽天証券との同時口座開設&連携で「もれなく1,000円」をプレゼントするキャンペーンを開催中です。
ノーリスクで、無料の口座開設&連携(マネーブリッジ )で、現金がもらえるチャンスなので、この機会に口座開設するとおトクです。