最大「5万円分」プレゼント!

【SBI証券】三井住友カード経由のデメリット「3選」仲介口座とSBI経済圏

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

SBI証券の口座開設を「三井住友カード経由で行うか?」それとも「SBI証券の公式サイトから行うべきか?」迷いますよね?

ズバリ!結論から言うと、SBI証券の口座開設は、三井住友カード経由ではなく、SBI証券の公式サイトから行うのが無難です。

SBI証券の公式サイトから口座開設を行うべき理由
  • dポイントやPonta・Tポイント、JALマイルが貯められる!
  • 様々なポイントで投資ができる!
  • 本家「SBI証券」の方がサービスが充実!
  • お得なキャンペーンが多い!
    今なら口座開設キャンペーンで最大135万円

SBI証券キャンペーン【公式】

サイト管理人

私も、三井住友カード経由ではなく、本家「SBI証券」の口座を10年以上、愛用しています。

三井住友カード経由でSBI証券を行う場合、Vポイントしか貯められないなど、SBI証券の投資サービスに様々な制限がかかるデメリットがあります。

また、後から「やっぱり、三井住友カードの仲介口座に変更したい」という場合は、カンタンに仲介口座に変更できるので、まずは、大元のSBI証券から口座開設を行うのがオススメ

今なら、SBI証券の公式サイトからの口座開設キャンペーンで、最大135万円がもらえるので(3月29日まで)、キャンペーン期間中の口座開設がオススメです!

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で入力完了!カンタン!
*口座開設費・維持費は全て無料!

目次

SBI証券を三井住友カード経由するデメリットは?

SBI証券は、三井住友カード経由で(仲介口座として)口座開設することで、投資信託の保有期間中に「Vポイント」がもらえます。

ただし、三井住友カード経由で口座開設した場合、以下のような注意点・デメリットもあるので、理解しておきましょう。

三井住友カード経由の注意点・デメリット
  • 投信保有中に貯まるポイントが「Vポイント」のみ!
  • Pontaポイント、Tポイント、dポイントが選べない!
  • 三井住友カードが必要!

以下、各デメリット・注意点について詳しく解説していきます。

【SBI証券】三井住友カード経由のデメリット①:貯まるポイントがVポイントのみ!

SBI証券では、クレカ積立以外にも、投資信託の保有や株の購入などで、ポイントがもらえます。

投資信託の保有中にもらえるポイントシステムは、投信マイレージと呼ばれ、投信保有額に応じて、最大0.2%(年率)のポイント還元が毎月行われます。

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
投信マイレージの特徴

この毎月もらえるポイントは、通常、

  • dポイント
  • Tポイント
  • Pontaポイント

から選べますが、三井住友カード経由でSBI証券を口座開設した場合、

  • Vポイントのみ

となってしまいます。

項目通常の
SBI証券口座
三井住友カード経由
のSBI証券口座
貯まる
ポイント
dポイント
Tポイント
Pontaポイント
Vポイント
のみ
SBI証券のメインポイント
サイト管理人

Vポイント以外の共通ポイントを貯めたい方は、三井住友カード経由の口座開設は避けましょう!

Vポイント以外のポイントを貯めたい方は、三井住友カードの仲介口座ではなく、大元のSBI証券から直接口座開設するのが、オススメです!

今なら、SBI証券の口座開設キャンペーンで最大135万円がもらえるので、この機会に同時開設しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で申し込み・入力完了!

【SBI証券】三井住友カード経由のデメリット②:Tポイントが貯まらない!

三井住友カード経由で、SBI証券の口座開設を行った場合、Tポイントは貯められない点に注意しましょう!

Tポイントは、ウエルシアの毎月20日のお客様感謝デーで、1.5倍のポイントでお買い物ができるなど、かなりお得な活用ができます。

サイト管理人

そのため、私は、TポイントをSBI証券のメインポイントにしています!

Tポイントの活用・ウエルシアのお得な活用法(ウエル活)の詳しい解説は、以下のページをご参考ください。

【Tポイント活用術】ウェル活のやり方・ウエルシア節約術

お得な活用方法が多いTポイントを貯めたい方は、三井住友カードの仲介口座ではなく、大元のSBI証券から直接口座開設しましょう。

今なら、SBI証券の口座開設キャンペーンで最大135万円がもらえるので、この機会に同時開設しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で申し込み・入力完了!

【SBI証券】三井住友カード経由のデメリット③:Pontaポイントが貯まらない!

Tポイント同様、Pontaポイントも貯まらない点に注意しましょう。

Pontaポイントは、以下のような活用法があります。

Pontaポイントの主な活用法
  • ローソンのお試し引換券と交換!
  • auカブコム証券で投資信託の購入!
  • au PAY・プリペイドカードにチャージ!
  • マイレージなど提携ポイントに交換!
  • 提携店舗・サービスで利用!

SBI証券での投信保有で、Pontaポイントを貯めたい方は、三井住友カード経由の仲介口座で口座開設しないようにしましょう!

使い道が豊富んで、お得な活用方法が多いPontaポイントを貯めたい方は、大元のSBI証券から直接口座開設しましょう。

今なら、SBI証券の口座開設キャンペーンで最大135万円がもらえるので、この機会に同時開設しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で申し込み・入力完了!

【SBI証券】三井住友カード経由のデメリット④:dポイントが貯まらない!

SBI証券では、2022年から、投信マイレージで「dポイント」も貯められるようになりました。

しかし、PontaポイントとTポイントと同様に、三井住友カード経由でSBI証券の口座開設を行った場合、dポイントは貯めることはできません。

dポイントの効率的な貯め方・使い方などの解説は、以下の記事をご参考ください。

【裏ワザ5選】dポイント(期間限定)の現金化・お得な使い道は?

期間限定ポイント等も現金化できるdポイントを貯めたい方は、大元のSBI証券から直接口座開設しましょう。

今なら、SBI証券の口座開設キャンペーンで最大135万円がもらえるので、この機会に同時開設しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で申し込み・入力完了!

SBI証券を三井住友カード経由で口座開設・仲介口座するデメリット【まとめ】

ここまで解説してきたように、三井住友カード経由でSBI証券を口座開設すると、

三井住友カード経由でSBI証券を行う場合、Vポイントしか貯められないなど、SBI証券の投資サービスに様々な制限がかかるデメリットがあります。

また、SBI証券の公式サイトからの口座開設完了後に「三井住友カードの仲介口座に変更したい!」と気が変わった場合でも、仲介口座にすぐ変更(やり方)できます。

そのため、まずは、大元のSBI証券から口座開設を行うのが無難です

今なら、SBI証券の公式サイトからの口座開設キャンペーンで、最大135万円がもらえるので(3月29日まで)、キャンペーン期間中の口座開設がオススメです!

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短5分で入力完了!カンタン!
*口座開設費・維持費は全て無料!

【SBI経済圏】SBI証券の三井住友カード経由の投信積立とは?デメリットは?

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

ここからは、SBI証券で大人気の「クレジット決済による投資信託の積立」自体特徴やメリット・デメリット、さらにお得な始め方や最新のキャンペーン情報について解説していきます。

SBI証券では、投資信託の積立に三井住友カード(クレジット決済)が利用できます。

SBI証券クレカ積立の特徴・メリット
  • 積立金額の0.5%〜5.0%分をポイント還元
    *付与は「Vポイント
  • 楽天証券のクレカ積立よりお得な場合も!
  • キャンペーンで現金・ポイントがもらえる!
サイト管理人

私も2021年6月末のサービス開始から、SBI証券のクレカ積立を始めました!

このように、お得に投資信託の積立が行える「SBI証券クレカ積立」ですが、

  • デメリットは無い?
  • 楽天証券のクレカ積立とどっちがオススメ?
  • お得な始め方は?
  • どのカードで積立すれば良い?

など多くの疑問・質問があると思います。

そこで本記事では、「誰でもカンタン!」に、SBI証券のクレカ積立の特徴を理解できるよう、メリット・デメリットを楽天証券と比較しながら、徹底解説していきます。

また、失敗しないお得な始め方、三井住友カード・Vポイントのお得な活用方法など、実践面も徹底解説していきます。

サイト管理人

私自身も、SBI証券クレカ積立を行う前に、かなり調べたので、その情報が、多くの方の役に立てれば幸いです。

▼ 気になるところまで読み飛ばし ▼

\動画解説はこちら/

【SBI経済圏】SBI証券×三井住友カードの投信積立サービスとは?

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
SBI証券×三井住友カード「投資信託の積立」

SBI証券×三井住友カードの「投信積立サービス」とは、SBI証券の積立決済に三井住友カードが使える投資サービスです。

他の三井住友カードのクレジット決済と同じように引き落としされるので、SBI証券への入金の手間が省けるうえ、クレジットカードのポイント還元も受けられます。

  • SBI証券の積立に「三井住友カード」が使える!
  • SBI証券に投資資金を入金する必要がない。
  • Vポイント還元が受けられる!
サイト管理人

以下、SBI証券×三井住友カード「投信積立サービス」の特徴・メリットを解説していきます。

【SBI証券・三井住友カード】投信積立のメリットは?経由・仲介口座は?

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
SBI証券×三井住友カード投信積立のメリット

SBI証券の三井住友カードによる投信積立の特徴・メリットをまとめると、主に、以下の5点があげられます。

SBI証券×三井住友カード投信積立のメリット
  • 最大2.0%のVポイント還元!
  • つみたてNISAにも対応!
  • Vポイントの使い道が豊富
  • 毎月自動で積立ができる!
  • クレカ積立対応の投資信託が豊富!
サイト管理人

お得度・利便性の両面でメリットが大きい積立サービスなので、私も利用しています!

以下、各メリット・特徴について詳しく解説していきます。

SBI証券・三井住友カードのメリット①:最大5.0%のVポイント還元

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
最大2.0%のVポイント還元|SBI証券×三井住友カード投信積立のメリット

SBI証券×三井住友カード投信積立の一番のメリットが、最大2.0%のポイント還元を受けられる点です。

SBI証券・三井住友カードのメリット②:つみたてNISAにも対応!

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
つみたてNISAにも対応

二つ目のメリットが、つみたてNISAや一般NISAなどでも利用できる点です。

クレカ積立が可能な口座
  • つみたてNISA口座
  • 一般NISA口座
  • 特定口座
  • 一般口座

ジュニアNISAや法人口座では利用できませんが、特定口座や一般口座を含む、SBI証券(個人)の総合口座であれば、三井住友カードでのクレジット決済による投信積立が行えます。

SBI証券・三井住友カードのメリット③:Vポイントの使い道が豊富

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
Vポイントの使い道が豊富

3つ目のメリットが、積立金額を含む三井住友カードの決済で貯まる「Vポイント」の使い道が豊富な点です。

Vポイントの主な使い道
  • 三井住友カードの支払い・精算に充当。
  • SBI証券ならVポイントで投資信託が購入できる!
  • Vタッチ決済で利用できる!
  • マイレージやギフトカード に交換できる!
  • 楽天ポイントなど提携ポイントに交換できる!

三井住友カードの支払額に充当できるほか、SBI証券のポイント投資にも利用できます。

サイト管理人

私は、三井住友カードの支払いに利用することが多いです!

SBI証券・三井住友カードのメリット④:毎月自動で積立ができる!

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
毎月自動で積立ができる!

手間がかかる投資信託の購入・積立が、自動できる点もメリットの一つです。

SBI証券で、三井住友カードのクレジット決済で、投信積立を行う場合、以下のような投資スケジュールになります。

積立スケジュール
  1. 前月10日:積立申込「締め切り」
  2. 前月14日:カード決済
  3. 積立月1日:投信積立日
  4. 積立月10日(または26日):カード精算日

積立の申し込みは、積立設定を変更しない限り、最初の一度だけで完了です!

サイト管理人

カード精算日は、券種や人によって変わります。
私の場合、他のクレカの清算日が月末付近なので、26日にしています。

SBI証券・三井住友カードのメリット⑤:クレカ積立対応の投資信託が豊富!

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
クレカ積立対応の投資信託が豊富

クレカ積立に利用できる投資信託の品揃えが良い点も、SBI証券のメリットです。

下表は、SBI証券で人気の積立投信ランキングですが、つみたてNISAや中長期の資産形成にピッタリの超低コストインデックスファンドが、すべて積立設定可能です!

順位ファンド名投資
対象
信託報酬
年率・税込
1位eMAXIS Slim全世界株式
(オールカントリー)
全世界
株式
0.1144%
2位SBI・V・S&P500
インデックス・ファンド
米国
株式
0.938%
3位eMAXIS Slim米国株式
(S&P500)
米国
株式
0.968%
4位SBI・V・全米株式
インデックス・ファンド
米国
株式
0.938%
5位eMAXIS Slim先進国株式
インデックス
先進国
株式
0.1023%
6位eMAXIS Slimバランス
(8資産均等型)
バランス
ファンド
0.154%
7位eMAXIS Slim国内株式
(TOPIX)
日本
株式
0.154%
8位SBI・V・全世界株式
インデックス・ファンド
全世界
株式
0.1238%
9位SBI・V・米国高配当株式
インデックス・ファンド
米国
株式
0.1338%
10位eMAXIS Slim全世界株式
(除く日本)
全世界
株式
0.1144%
SBI証券-積立設定件数人気ランキング(月間)

楽天証券では、取り扱っていない「SBI・Vシリーズ」の低コストファンドも積立に利用できます。

SBI証券の三井住友カード積立のデメリットは?経由・仲介口座は?

\はじめに「動画解説」を見る/

つみたてNISAや積立投資が、お得にできる「SBI証券クレカ積立」ですが、以下のような注意点・デメリットがあるので頭に入れてクレジット決済を利用しましょう。

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
注意点・デメリット
  • 楽天証券のクレカ積立がお得な場合も!
  • ポイントボーナスの対象外
  • 現金積立との併用不可
  • 複雑な積立スケジュールカード
    →クレジット決済日や発注・積立日に注意!

以下、各デメリット・注意点について詳しく解説していきます。

SBI証券三井住友カード・デメリット①:年会費無料のクレカ利用なら楽天証券の方がお得!

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

SBI証券のクレカ積立では、還元率が0.5%〜2.0%ですが、年会費無料のカードを利用する場合「0.5%」です。

一方、楽天証券では、一律「1.0%」還元なので、年会費無料のカードでクレカ積立を行う場合、楽天証券の方がお得になります。

楽天証券の楽天カード投信積立(クレジット決済)の詳細は、以下をご参考ください。

楽天証券「楽天カード投信積立(クレジット決済)」のメリット・デメリットを解説

還元率の他にも、SBI証券と楽天証券には、下表のような違いがあります。

項目SBI証券楽天証券
対象カード三井住友カード楽天カード
貯まるポイントVポイント楽天ポイント
還元率0.5%〜2.0%1.0%
積立の上限金額5万円5万円
キャンペーン○(+1%)×(7/12終了)
楽天証券とSBI証券のクレカ積立の違い・比較

利便性では、利用先に豊富な楽天ポイントが貯まる楽天証券の上です。

一方、SBI証券では、2022年1月まで、還元率+1%のクレカ積立キャンペーンを行っているので、Vポイントを貯めたい方は、この機会にクレジットカード積立を始めるのがお得です。

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット②:ポイントボーナス・年会費優遇の対象外!

SBI証券の投信積立でクレジット決済が可能な「三井住友カード」は、年間の利用金額に応じて、ポイントボーナスや年会費の優遇を行っています。

例えば、三井住友ゴールドカード(NL)の場合、年間100万円以上の利用で、以下の特典が受けられます。

項目特典
年会費特典翌年度以降「永久無料」!
ボーナスポイント1万円分のVポイント進呈
三井住友ゴールドカード(NL)の年間利用特典

しかし、SBI証券のクレジット決済による積立額は、年間利用額にカウントされません!

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット③:投信マイレージ(Tポイント)との併用はできない!

SBI証券には、投資信託の保有残高に応じてTポイントが貯まる「投信マイレージサービス」があります。

投信マイレージでは、投資信託の保有額に応じて、最大0.2%(年率)のTポイント付与(還元)が受けられます。

例えば、120万円分の投資信託を保有している場合、毎月100円(年間1,200円)相当のTポイントが付与されます。

しかし、クレカ積立でVポイント貯まる「Vポイントサービス」との併用はできません。

V ポイント付与のためには、SBI 証券サイトにて「V ポイントサービス」の登録が必要となります。投資信託保有残高に応じて T ポイントが貯まる「投信マイレージサービス」との併用はできません。 

引用元:株式会社SBI証券・三井住友カード株式会社
サイト管理人

投信マイレージの還元率は低いので、クレカ積立によるポイント還元の方が大きいと思います。

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット④:現金積立との併用不可!

つみたてNISAの場合、現金決済とクレジットカード決済は併用できない点に注意しましょう。

つみたてNISAは、現金決済とクレジットカード決済の併用ができません。
現金⇒クレジットカード決済に変更する場合、設定日、設定タイミングによっては変更月の買付が出来ないため注意が必要です。

引用元:よくある質問|SBI証券

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット⑤:カード決済・積立日に注意

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

SBI証券のクレカ積立は、カードの決済や引き落とし日、実際の積立・購入日などのスケジュールが分かりにくいので、混乱しないように、あらかじめ確認しておきましょう。

SBI証券クレジットカード積立の流れ・スケジュール
  1. 三井住友カード投信積立の設定
  2. 各月10日:申込み締め切り
  3. 毎月14日頃カード決済
  4. 翌月1日に積立ファンドの購入
  5. 翌月10日、または26日にカード引き落とし
サイト管理人

私自身は、三井住友カードの引き落とし日を「26日」に設定しています。

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット⑥:積立注文のみ

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

楽天カード決済での投資信託の買付・注文は、積立注文のみです。
スポット購入や一括購入など、別の注文方法には対応していません。

  • 楽天カード決済の投信購入は「積立注文」のみ
    →別の注文方法には非対応
  • 一度設定すると、毎月「1日」に買付される

自分のタイミングで購入できない点は「デメリット」と感じる方もいるかもしれませんが、投資の王道『ドルコスト平均法』が自動で実践できるため、中長期での資産形成が目的の方は、むしろメリットと言えます!

ドルコスト平均法とは、毎月定額ずつ金融商品(投資信託など)を購入し、金融資産の購入価格を平均化する購入方法で、以下のような特徴・メリットがあります。

  • 毎月定額買付で時間分散
  • 下落時は多く購入できる
  • 上昇時は少額の購入で済む
サイト管理人

一度、クレカ積立を設定すれば、ポイントを貰いながら、#

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット⑦:積立金額に上限がある!つみたてNISAの上限との違いも

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

クレジット決済で設定できる積立金額「月5万円(年間:最大60万円)」である点にも注意が必要です。

つまり、クレカ決済で付与されるVポイントは、利用するカードによって変わりますが、月250〜1,000ポイントになります。

  • SBI証券クレカ積立の上限は「毎月5万円まで」
  • 年間最大60万円(5万円×12ヶ月)
    → 付与ポイントは最大3,000〜12,000ポイント(上限)
サイト管理人

例えば、三井住友ゴールドカード(NL)で、毎月5万円の積立を設定すれば、年間6,000円分のVポイントがもらえます!

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット⑧: Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは、対象外

SBI証券のクレカ積立では、三井住友カードの利用が可能ですが、ANAマイルなどVポイント以外が貯まる提携カードでは、ポイント還元が受けられない点に注意しましょう。#

SBI証券の三井住友カード積立のデメリット⑨: 分割・リボ・ボーナス払いは不可!一回払いのみ!

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

三井住友カードでの投信積立は、他のカードでのショッピングと同様に、毎月「10日(または26日)」が支払日となっています。

カードの支払・引落日は、最初に選択(設定変更も可能)。

ただし、他のショッピングと違う点は「リボ払い・分割払い」が出来ない点です。
ボーナス払いでもできません。

  • 三井住友カード(クレジット決済)での投信積立は「一括払い」のみ
  • リボ払い・分割・ボーナス払いは不可。

SBI証券の三井住友カード積立でオススメのクレジットカードは?

\はじめに動画解説を見る/

SBI証券のクレカ積立におすすめの三井住友カードは、ズバリ「三井住友カード ゴールド(NL)」です!

クレカ積立のポイント還元率が高いだけでなく、比較的カンタンに年会費無料やボーナスポイント(1万円分)の条件を達成できます!

三井住友カード ゴールド(NL)が良い理由・メリット
  • SBI証券のクレカ積立で1%のVポイント還元!
  • 1度でも年間100万円の利用すれば、年会費が永久に無料!0円!
  • 年間100万円の利用で、1万円分のボーナスポイント!
  • LINE Payに連携して、税金・公共料金の支払いに利用できる!
サイト管理人

税金や公共料金の支払いに利用すれば、比較的カンタンに、年間100万円のハードルをクリアできます!

以下、各メリットについて詳しく解説していきます。

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット①:SBI証券クレカ積立で1%ポイント還元!

一つ目のメリットは、SBI証券クレカ積立のVポイント還元率が1%になる点です。

以下の表は、SBI証券のクレカ積立に使える三井住友カードとその還元率、年会費などを比較したものです。

カード名還元率年会費
(税込)
三井住友カード プラチナプリファード2.0%33,000円
三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard®
三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard®
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
2.0%55,000円
三井住友カード ゴールド(NL)1.0%5,500円
三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールド PA-TYPE
三井住友カード プライムゴールド
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
1.0%11,000円
三井住友カード(NL)0.5%無料
その他、Vポイントが貯まるカード0.5%1,375円
SBI証券の投信積立でクレジット決済できるカードと還元率
※Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは、対象外

三井住友カード ゴールド(NL)は、1.0%のVポイント還元が受けられるカードで最も年会費が安く、さらに、次に解説する条件を1度でも達成すれば、永久に年会費無料で使い続けることができます。

条件を達成すれば、年会費0円で、積立額の1%還元が受け続けられるってこと?

サイト管理人

その通り!
では、次に年会費無料の条件やその達成方法を解説していきますね!

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット②:年会費永年無料の条件が緩め!

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費永年無料の達成条件は、年間100万円のカード利用です。

ある年に一回でも条件を達成すれば、その後、永久に年会費0円が継続できます!

年間100万円のショッピングって、結構ハードル高くないですか。。??

サイト管理人

家賃や公共料金、税金などの高額決済に活用すれば、年間100万円もそれほど遠い道のりではないかもです!

年間100万円達成のためのおすすめ活用法
  • 家賃
  • au PAYプリペイドカードへのチャージ
  • 公共料金&税金(LINE Pay経由)

私の場合、三井住友カード ゴールド(NL)は、VISA(SBI証券クレカ積立用)とマスターカード(楽天キャッシュ投信積立用)の二枚持ちですが、

VISAは、次に解説するLINE Pay(チャージ&ペイ)を経由する「公共料金&税金の支払い」。

Mastercardは、au PAYプリペイドカードを経由した楽天キャッシュの投資信託の積立に利用することで、年会費100万円を達成しています。

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット③:LINE Pay(チャージ&ペイ)に連携可能!

LINE Pay(チャージ&ペイ)に連携できる点も、三井住友カードの大きなメリットです。

LINE Payと連携することで、LINE Payの請求書払い機能で、公共料金・税金の支払いができるようになります。

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
三井住友カード ゴールドの条件達成はLINE Pay(請求書払い:税金・公共料金)を使うのもあり

この請求書払いでは、支払い額に応じて、0.5%のポイント還元が受けられるうえ、年会費無料の条件(年間100万円の利用)対象にもなります。

サイト管理人

私の場合、住民税や固定資産税、水道料金などを、LINE Payで支払い「年間100万円」の条件を達成しました!

下表は、各スマホ・キャッシュレス決済の公共料金・税金を払う際の還元率です。

決済還元率
au PAY0.5%+チャージカード分
LINE Pay0.5%
PayPay0.0%
楽天ペイ非対応
d払い0.0%
各スマホ・キャッシュレス決済の還元率

チャージカード分のポイント還元も受けられる「au PAY」がもっともお得です。

ただし、LINE Payの還元率も2番目に高いので、個人的には、年間100万円の条件を満たすのには比較的良い方法だと思います。

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット④:1万円分のボーナスポイントの条件が緩め!

三井住友カード ゴールド(NL)の場合、年間100万円の利用で、1万円分のVポイントボーナスがもらえます!

この100万円の利用額も、メリット②・メリット③で紹介した方法(LINE Pay経由の税金・公共料金払い、au PAYプリペイドカードへのチャージ等)で達成できます。

そのため、比較的カンタンにボーナスポイントがゲットできます。

年会費は、1度達成するだけで永年「無料」となりますが、年間ボーナスは、毎年条件をクリアする必要があります!

三井住友カード ゴールド(NL)はMastercard・VISAどっちがオススメ?

三井住友カードを発行しようと思うんですけど、マスターカードとVISAは、どっちが良いんですか?

サイト管理人

au PAYやau PAYプリペイドカードへのチャージにも利用したい方は、Mastercardがオススメです!

基本的に、国際ブランドは「VISA(ビザ)」で良いと思いますが、将来的に、au PAYやau PAYプリペイドカードへのチャージを行う予定がある方は、「Mastercard」にしましょう!

au PAYへのチャージは、Mastercardブランドのカードでしかできません。

三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カードプラチナプリファードの比較

お買い物
利用金額
通常
ポイント
クレカ
積立
継続特典合計
100万円5,000P6,000P10,000P21,000P
150万円7,500P6,000P10,000P23,500P
200万円10,000P6,000P10,000P26,000P
250万円12,500P6,000P10,000P28,500P
300万円15,000P6,000P10,000P31,000P
350万円17,500P6,000P10,000P33,500P
400万円20,000P6,000P10,000P36,000P
三井住友カード ゴールド(NL)
お買い物
利用金額
通常
ポイント
クレカ
積立
継続特典合計ー
年会費
100万円10,000P3万P10,000P17,000P
150万円15,000P3万P10,000P22,000P
200万円20,000P3万P20,000P37,000P
250万円25,000P3万P20,000P42,000P
300万円30,000P3万P30,000P57,000P
350万円35,000P3万P30,000P62,000P
400万円40,000P3万P40,000P77,000P
三井住友カードプラチナプリファード
お買い物
利用金額
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友カード
ゴールド(NL)
プラチナプリファード
ー ゴールド(NL)
100万円17,000P21,000P-4,000P
150万円22,000P23,500P-1,500P
200万円37,000P26,000P11,000P
250万円42,000P28,500P13,500P
300万円57,000P31,000P26,000P
350万円62,000P33,500P28,500P
400万円77,000P36,000P41,000P
三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カードプラチナプリファードの獲得ポイント数の比較
お買い物
利用金額
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友カード
ゴールド(NL)
プラチナプリファード
ー ゴールド(NL)
100万円17,000P21,000P-4,000P
150万円22,000P23,500P-1,500P
160万円23,000P24,000P-1,000P
170万円24,000P24,500P-500P
180万円25,000P25,000P0P
190万円26,000P25,500P500P
200万円37,000P26,000P11,000P
三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カードプラチナプリファードの獲得ポイント数の比較
*利用金額100万円〜200万円の場合

SBI証券三井住友カード積立の始め方!経由・仲介口座は?

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

ゼロの状態から、SBI証券でクレカ積立を行うまでの「大まかな流れ・手順」は、以下のようになっています。

STEP
SBI証券の口座開設

SBI証券の口座を持っていない人は、口座開設が必要です。

STEP
積立用のクレジットカードを選択・発行

SBI証券でクレカ積立が可能なカードを発行します。

STEP
積立する投資信託を決める

クレジットカード決済で積立する投資信託を選びます。

STEP
クレジット決済を設定する

積立銘柄が決まったら、その銘柄で「クレジット決済」の積立設定を行います。

サイト管理人

以下、各ステップを画像付きで、詳しく解説していきます。

SBI証券「三井住友カード積立」の始め方①:SBI証券の口座開設(無料)

SBI証券でクレジット決済による投資信託の積立を行う場合、SBI証券の口座開設は必須です。

そのため、SBI証券の口座を持っていない方は、口座開設を行いましょう。

サイト管理人

口座開設費・維持費は全て無料です!

SBI証券「三井住友カード積立」の始め方②:積立用のクレジットカードを選ぶ

SBI証券での投信積立でクレジット決済が利用でき、かつポイントを貯めることができるカードは、下表のVポイントが貯まる三井住友カードです。

カード名還元率年会費
(税込)
三井住友カード プラチナプリファード2.0%33,000円
三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard®
三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard®
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
2.0%55,000円
三井住友カード ゴールド(NL)1.0%5,500円
三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールド PA-TYPE
三井住友カード プライムゴールド
三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
1.0%11,000円
三井住友カード(NL)0.5%無料
その他、Vポイントが貯まるカード0.5%1,375円
SBI証券の投信積立でクレジット決済できるカードと還元率
※Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは、対象外

クレカ積立の対象カードをまだお持ちでない方は、入会・発行しましょう!

おすすめは、「SBI証券の三井住友カード積立でオススメのクレジットカードは?」で解説したように、三井住友カード ゴールド(NL)です。

比較的カンタンに、年会費を永久無料にでき、クレカ積立の還元率も1.0%にすることができます。

SBI証券「三井住友カード積立」の始め方③:積立する投資信託・銘柄を選ぶ

次に、SBI証券のクレジットカード決済で積立する投資信託を決定します。

直近のSBI証券の「つみたてNISA積立件数ランキング」では、SBI・V・S&P500インデックスファンドやSBI・V・全米株式インデックスファンドが人気を博しています。

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット
引用元:SBI証券

本記事では、例として「SBI・V・全米株式インデックスファンド」を利用します。

SBI証券「三井住友カード積立」の始め方④:クレジット決済の設定を行う

サイト管理人

積立投信が決まったら、いよいよ「積立設定」を行います。

STEP
積立したい銘柄を「積立買付」
SBI証券クレカ積立の設定1:積立したい銘柄から「積立買付」
積立したい銘柄から「積立買付」

まず、積立したい銘柄の「積立買付」をクリック・タップします。

積立する投資信託の選び方、またSBI証券のつみたてNISAで人気の投信は、以下をご参考ください。

STEP
クレジットカードを登録
SBI証券クレカ積立の設定2:クレジットカードの登録
SBI証券クレカ積立の設定2:クレジットカードの登録

始めてクレカ積立を行う場合、カード登録が必要になるので「クレジットカード登録はこちら」をクリック・タップしましょう。

STEP
利用規約に同意して、三井住友カードのページへ
利用規約に同意して、取引パスワードを入力
利用規約に同意して、取引パスワードを入力

確認事項に同意して、本人確認・クレジットカード登録に進みます。

STEP
SMBC ID、またはVpass IDでログイン

STEP3で、「カード会員認証へ」をタップすると、以下のようなが画面へ遷移します。

Vpass ID、またはSMBC IDでログイン
Vpass ID、またはSMBC IDでログイン

この画面が表示されたら、画面上部の「VpassIDログイン」または「SMBC IDログイン」を選んで、ID・パスワードを入力後に、ログインしましょう。

サイト管理人

私の場合、Oliveアカウントの作成時に新しく発行した「SMBC ID」でログインしました!

STEP
クレカ決済に利用する三井住友カードを選ぶ

STEP4で解説したようなやり方で、無事にログインが完了すると、以下のような画面へ移動します。

SBI証券の積立決済に利用するカードを選んで「次へ進む」
SBI証券の積立決済に利用するカードを選んで「次へ進む」

SMBC IDやVpassIDに複数枚の三井住友カードやOliveフレキシブルペイが登録・紐付けされている場合、どのカードをSBI証券の投信積立の決済に利用するか、選びましょう。

デフォルト・初期設定では、メインカードとしている登録中のカードが、表示されています。

サイト管理人

上の画像例は、複数枚カードを紐付けしていて、Oliveフレキシブルペイ(プラチナプリファード)をメインカードに登録している場合の例です。

SBI証券の積立で、クレジット決済に利用するカードを選んで、「次へ進む」をクリックしましょう。

STEP
積立決済に使うカードと同意事項の確認

STEP5で、「次へ進む」をクリックすると、以下のような画面へ移動します。

積立決済に使うカードと同意事項の確認
積立決済に使うカードと同意事項の確認

この場面では、画面上部のSBI証券の積立決済に利用する三井住友カード(Oliveフレキシブルペイ)と「サービスへの同意」事項を確認します。

クレジットカードと「お客様登録情報の教受について」等を確認して、次へ進みます。

STEP
三井住友カードつみたて投資の登録完了画面

STEP6が完了すると、以下のような画面が表示されます。

三井住友カードつみたて投資/クレカ積立の登録完了画面
三井住友カードつみたて投資/クレカ積立の登録完了画面
サイト管理人

ここまでで、カードの登録が完了したので、ここから、毎月の積立金額などを設定していきます。

STEP
SBI証券の積立画面で決済方法の選択と積立金額の入力

クレジットカードの登録が完了したら、決済方法を「クレジットカード」に選択、積立金額を入力します。

SBI証券クレカ積立の設定4:決済方法「クレジットカード」と積立金額を入力
決済方法「クレジットカード」と積立金額を入力
STEP
投資信託・ファンド情報の確認

STEP8で「次へ」をクリックすると、以下のような、ファンド情報の確認画面が表示されます。

ファンド情報の確認画面|SBI証券三井住友カード投信積立の設定
ファンド情報の確認画面

投資信託の手数料(買付手数料・信託報酬・信託財産留保額)や目論見などを確認して、先に進みましょう。

STEP
取引パスワードを入力して、積立設定

STEP9で、投資信託の情報を確認・同意したら、次のような画面が表示されます。

取引パスワードを入力して、積立設定|SBI証券三井住友カード投信積立の設定
取引パスワードを入力して、積立設定

以下の情報を確認して、画面下部にある「取引パスワード」を入力し、「設定する」をクリックして、投資信託の積立設定を完了させましょう。

積立設定の確認事項
  • ファンド名
  • 積立コース
  • 積立金額
  • 次回発注日

「設定する」をクリックすると、下図のような、積立設定画面が表示されます。

積立設定の完了画面|SBI証券三井住友カード投信積立の設定
積立設定の完了画面

再度、投信積立の設定状況を知りたい場合、画面上の「現在の積立設定を確認する場合はこちら」をクリックすることで、設定内容や積立スケジュールが確認できます。

STEP
積立設定・スケジュールの確認

STEP10で、「現在の積立設定を確認する場合はこちら」をクリックすると、以下のような画面に移動します。

SBI証券クレカ積立の設定5:積立注文の確認
積立注文の確認

積立設定が完了したら、「投信(積立買付)」から、申し込み内容を確認します。

画面下部へスクロールすると、積立銘柄と積立金額、そして次回発注日の確認が行えます。

SBI証券クレカ積立の設定6:積立銘柄と金額の確認
SBI証券クレカ積立の設定6:積立銘柄と金額の確認

「クレジットカード」のタブをクリック・タップすると、登録済みのクレジットカードや積立の発注日、引落日が確認できます。

SBI証券クレカ積立の設定7:積立スケジュール・金額の確認
積立スケジュール・金額の確認
サイト管理人

ここまでで、SBI証券のクレカ積立の設定は完了です!
お疲れ様でした!

SBI証券「三井住友カード経由」デメリットよくある質問

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費無料にする条件(100万円)の達成方法は?

三井住友カード ゴールド(NL)の場合、年会費無料で利用するには、年間100万円のショッピングが必要です(その後は「永年無料」)。

クレジット決済による積立は対象外。

大きな金額の買い物が必要なので、公共料金や税金などの支払いを利用すると良いでしょう。

三井住友カード ゴールドの条件達成はLINE Pay(請求書払い:税金・公共料金)を使うのもあり|SBI証券クレカ積立
三井住友カード ゴールドの条件達成はLINE Pay(請求書払い:税金・公共料金)を使うのもあり
サイト管理人

私の場合、LINE Payの請求書払いで「年間100万円」の条件を達成しました。

下表は、各スマホ・キャッシュレス決済の公共料金・税金を払う際の還元率です。

決済還元率
au PAY0.5%+チャージカード分
LINE Pay0.5%
PayPay0.5%
*4月から0.0%
楽天ペイ非対応
d払い0.0%
各スマホ・キャッシュレス決済の還元率

チャージカード分のポイント還元も受けられる「au PAY」がもっともお得です。

ただし、LINE Payの還元率も2番目に高いので、個人的には、年間100万円の条件を満たすのには比較的良い方法だと思いあmす。

三井住友カードや三井住友銀行の仲介口座に変更する方法は?

SBI証券は、口座開設完了後も、三井住友銀行の仲介口座に変更が可能です。

詳しい変更方法の解説は、以下のページをご覧ください。

関連ページ:【図解】SBI証券を三井住友銀行仲介コースへの変更方法

SBI証券のポイントでおすすめは?TポイントとVポイントどっちが得?

SBI証券のポイント制度を上手く利用して、お得にポイントを貯めたい方は、ぜひご覧ください。

SBI証券の投資信託サービス「投信マイレージ」は便利なだけでなく、有効活用することでたくさんのポイントが貯まるのをご存知でしょうか?

投信マイレージの魅力を詳しく解説し、その中でも特におすすめポイントをピックアップします。

また、SBI証券では投信マイレージだけでなく、TポイントやVポイント、dポイントを利用したポイントサービスも実施しています。

この記事では、SBI証券のポイントで最もお得なのはどれなのか、その比較と使い道について詳しくご説明します。

関連ページ:SBI証券のポイントでオススメは?VポイントやTポイントどっちがお得?

sbi証券 三井住友カード経由 デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次