最大「5万円分」プレゼント!

【100万円修行の裏ワザ】三井住友カードゴールド(NL)楽天ペイ・PayPayは?対象外は?

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

100万円修行にピッタリのお得なカードは、三井住友カードゴールド(NL)の上位互換「Oliveフレキシブルペイゴールド」です

今なら、Oliveの入会キャンペーンで最大32,000円分のポイントがもらえるので(9月30日まで)、100万円修行用のカードを発行していない方は、この機会にOliveフレキシブルペイゴールドの申込みを行うと、お得です!

Olive お得な始め方
Oliveのキャンペーン詳細【公式サイト】

今なら、キャンペーンで最大32,000円分のVポイントがもらえるので(9月30日まで)、この機会にOliveアカウントの申込みを行うと、お得です!

\ キャンペーン参加はコチラ /

*Oliveアカウントの申込・維持費は全て無料!

▼ 気になるところまで読み飛ばし ▼

目次

【100万円修行の裏ワザ】三井住友カードゴールド(NL)について

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)の特典である100万円修行は、多くの人々にとって大きな魅力となっています。

これは、年間100万円のカード利用により得られる特典であり、その一環として年会費の永年無料化や1万円分のVポイントの取得が可能となります。

現在では、年会費無料かつ還元率が1%を超えるクレジットカードが少なくなってきていますが、三井住友カードゴールド(NL)はこの条件を満たす数少ないカードの一つです。

まず、このでは、この100万円修行の特典について詳しくご紹介し、その魅力とメリットを探求していきます。

100万円修行の裏ワザに必要な三井住友カードゴールド(NL)の特徴は?

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
サイト管理人

はじめに、三井住友カードゴールド(NL)の特徴やメリットを復習していきます。

三井住友カードゴールド(NL)は、高い還元率と便利なサービスが魅力のクレジットカードです。

コンビニやファミレス等の対象店舗で、最大7%還元が受けられる独自のサービスだけでなく、空港ラウンジや付帯保険の充実など、一般的なゴールドカードにあるメリットも備わっています。

三井住友カードゴールド(NL)の主なメリット
  • 対象店舗のVisaタッチ決済で最大7%還元!
  • SBI証券クレカ積立で積立金額を1%還元!
  • 空港ラウンジや旅行サービスが利用できる!
  • 選べる無料保険:4種類から付帯保険を選べる!
  • 年間100万円利用時のボーナス特典が豊富!

本記事は、三井住友カードゴールド(NL)の年間100万利用の達成方法に関する記事ですので、三井住友カードゴールド(NL)の特徴やメリットに関する詳細は、以下をご参考ください。

三井住友カードゴールド(NL)にメリットはない?特徴・デメリットは?

また、年間100万円のカード利用を達成した場合、翌年から年会費が永年無料になるうえ、10,000ポイントの継続ボーナスがもらえます。

100万円修行のメリット
  • 1回でも達成すれば、翌年以降、カード年会費が永年無料になる!
  • 達成した年は、毎年1万ポイントがもらえる!
  • Oliveフレキシブルペイゴールドに切替えた場合も特典が継続する!
サイト管理人

以下、100万円修行の各メリットについて詳しく解説していきます!

100万円修行裏ワザ【メリット①】三井住友カードゴールド(NL)の年会費が永年無料になる

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)の年間の利用金額が100万円以上に達すると、翌年以降の年会費が永年無料となります。

つまり、初年度に条件を満たせなくても、2年目に条件を達成すれば、その後も年会費は無料となります。(

ただし、初年度に条件を満たせなかった場合は、2年目の年会費として5,500円が必要です)この”永年無料”という特典は、一度でも条件を満たせば、その後はご利用金額に関係なくずっと無料となる点が非常に重要です。

100万円修行を達成すると、三井住友カードゴールド(NL)の年会費が永年無料になります。

これは非常に嬉しい特典であり、通常のゴールドカードでは多額の年会費を支払う必要がありますが、三井住友カードゴールド(NL)では特典として永年無料化が提供されるのです。

これにより、カードを持ち続けることが負担にならず、経済的にも非常に魅力的な選択肢となります。

100万円修行裏ワザ【メリット②】三井住友カードゴールド(NL)で100万円の利用を達成した年に、継続特典として、毎年1万円分のVポイントがもらえる!

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

100万円修行を達成した年には、継続特典として毎年1万円分のVポイントがもらえます。

Vポイントは三井住友カードのポイントプログラムであり、貯めたポイントは各種商品やサービスと交換することができます。

毎年1万円分のポイントがもらえるということは、さまざまな特典を活用しながら更にお得にお買い物ができるということです。

これは非常に魅力的な特典であり、三井住友カードゴールド(NL)の利用者にとって大変有益なものと言えるでしょう。

100万円修行裏ワザ【メリット③】Oliveフレキシブルペイ ゴールドへ切替えた場合も特典継続

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を達成した利用者は、さらなる特典を手に入れることができます。

例えば、修行中にOliveフレキシブルペイ ゴールドに切り替えた場合でも、特典は継続されます。

Oliveフレキシブルペイは、決済方法の一つであり、手持ちのポイントやマイルを部分的に利用することができます。

このサービスをゴールドカードで利用すると、さらなる特典やサービスを提供されることでしょう。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行は、年間100万円の利用により得られる特典が魅力的です。

年会費の永年無料化や1万円分のVポイントの取得、さらにはOliveフレキシブルペイ ゴールドへの切替えによる特典継続など、利用者にとって非常に魅力的な特典が用意されています。

年会費無料かつ還元率が1%を超えるクレジットカードの選択肢が少なくなっている現在、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行は、お得な特典を手に入れる絶好の機会と言えるでしょう。

ぜひ、これを機に三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行に挑戦してみてはいかがでしょうか。

【100万円修行裏ワザ】三井住友カードゴールド(NL)7選!PayPayや楽天ペイ(楽天キャッシュ)は?

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)は、年間で100万円の支払いを達成すると、翌年以降の年会費を永年無料にする特典があります。

しかし、100万円の支払い額を達成するのはなかなか難しいと感じる人も多いでしょう。

そこで、ここからは、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の裏ワザを「7選」ご紹介します。

これらの裏ワザを活用することで、無理なく100万円の支払い額を達成する方法を見つけることができるかもしれません。

さまざまなアイデアやテクニックをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

100万円修行の裏ワザ①:LINE Payで税金・公共料金払い

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

まず始めに紹介するのは、LINE Payを利用して税金や公共料金を支払う方法です。

LINE Payでは、クレジットカードを登録して様々な支払いができます。

三井住友カードゴールド(NL)を登録しておけば、これらの支払い額が100万円修行の対象となります。

特に税金や公共料金は、支払い金額が大きいため、一気に100万円に近づくことができます。

LINE Payで三井住友カードゴールド(NL)の修行を行うメリット
  • 0.5%分のVポイント還元が受けられる!
    →年間ボーナスと合わせると、最大1.5%還元!
  • 公共料金や税金など高額の支払いに利用できる!
  • もちろん、年間100万円利用の対象!
サイト管理人

電話で問い合わせてみましたが、LINE Pay経由での三井住友カードゴールド(NL)の利用も、100万円利用の対象になるとのことでした!

三井住友カードゴールド(NL)をLINE Pay(チャージ&ペイ)で利用した時のVポイントの還元率は、通常利用と同じ0.5%ですが、

年間100万円利用時のボーナス特典「1万ポイント」と合わせると、100万円ちょうどの利用で、1.5%還元になります。(下のポイント内訳表を参照)

項目還元ポイント
LINE Pay
(チャージ&ペイ)
100万円×0.5%
=5,000ポイント
継続特典10,000ポイント
合計15,000ポイント
→ 1.5%還元(=1.5万÷100万)
Vポイント還元の内訳

LINE Payに三井住友カードゴールド(NL)を登録する方法

STEP
LINE Payを開く

はじめに、LINEのウォレット(LINE Pay)を開いたら、画面上部の「カード情報」の部分をタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

そうすると、下のような画面が表示されるので、「×」マークをタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

「×」マークが消えると、下のような画面になるので、画面の下の方へスクロールしましょう。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
STEP
クレジットカードの登録


LINE Payの登録画面を下へスクロールしていくと、以下の図のような画面になるので、ここで「クレジットカードの登録」をタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
クレジットカードの登録をタップ
STEP
カードを選んで登録!

STEP2で、クレジットカードの登録をタップすると、下の図のような画面が表示されるので、 画面下部の「カード登録」をタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
カード登録をタップ

カード登録をタップして、三井住友ゴールド(NL)のカード番号などを入力しましょう。

サイト管理人

私の場合、 すでに「Visa LINE Payカード」と 三井住友カード ゴールド(NL)が登録されているので、上図のような画面になっています。

Mastercardブランドは、LINE Payと連携(チャージ&ペイ)できません。

チャージ&ペイできる三井住友カードは、VISAブランドのみである点に注意しましょう。

サイト管理人

次は、Mastercardブランドの三井住友カードで100万円の修行をする裏ワザを解説していきます!

100万円修行の裏ワザ②:楽天キャッシュを購入する

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

次にご紹介するのは、楽天キャッシュを購入する方法です。

楽天キャッシュを購入すれば、三井住友カードゴールド(NL)の支払い額に加算されます。

購入した楽天キャッシュは、楽天ペイにチャージすることで、街でのお買い物や税金・公共料金払いなど、様々な場面で、利用できます。

しかも、楽天ペイ(楽天キャッシュ)利用額に応じて、1%の楽天ポイント還元を受けることができます!

三井住友カードゴールド(NL)の修行に楽天キャッシュの購入が良い理由
  • 最大2.5%還元でお得に楽天キャッシュを調達できる!
  • 楽天キャッシュは、楽天ペイを経由して、街でのお買い物や税金・公共料金などに利用できる!
    →使い方が豊富!使い道に困らない!
  • 楽天ペイで、楽天キャッシュを利用すると、1%のポイント還元も受けられる!
サイト管理人

Mastercardブランドの三井住友カードゴールド(NL)で、最も効率的かつ、お得な修行法として、私も重宝しています!

以下、三井住友カードゴールド(NL)を使って、お得かつ効率的に、楽天キャッシュを調達する修行方法を解説して言います。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザ②で必要なもの

この裏ワザを行う場合、Mastercardブランドの三井住友カードゴールド(NL)以外に、au PAYプリペイドカードやWAON・楽天PAYのアプリが必要になります。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザ②で必要なもの
  • au PAYプリペイドカード
  • WAONアプリ
  • 楽天ペイ(楽天会員ID含む)

au PAYプリペイドカードは、三井住友カードからWAONアプリに、直接チャージができないため、その経由地点として必要になります。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザ②ステップ1:auプリペイドカードの発行

au PAYプリペイドカードは、auユーザー(au回線)以外の方でも、auじぶん銀行の口座を持っていれば、カードの発行が可能です。

auじぶん銀行の口座開設費・維持費は無料で、auカブコム証券との連携で金利が0.2%になるメリットの他、現金5,000円がもらえるキャンペーン中です。

auじぶん銀行の口座開設のメリット
  • auユーザーでなくても、au PAYプリペイドカードが発行できるようになる!
  • auカブコム証券との連携で、預金金利が年率0.2%(税引前)になる!
  • auカブコム証券との同時開設・連携キャンペーンで、現金5,000円!

そのため、au PAYプリペイドカードの発行のために、まだ口座をお持ちでない方は、この機会に、auじぶん銀行の口座開設を行うと良いでしょう。

auじぶん銀行とauカブコム証券と連携や、5,000円がもらえる口座開設キャンペーンの詳細は、以下の記事をご参考ください。

auじぶん銀行の口座開設キャンペーン詳細

ステップ2:三井住友カードゴールド(NL)でau PAYにチャージ

ステップ1が完了して、au PAYプリペイドカードが手元に届いたら、au PYAに三井住友カードゴールド(NL)からチャージを行います。

au PAYにチャージできるのはMastercard限定なので、三井住友カード ゴールド(NL)は、Mastercardブランドのみ、この方法が可能!

三井住友カードゴールド(NL)から、au PAY(au PAYプリペイドカード)にチャージする方法は、以下のようになります。

三井住友カードゴールド(NL)からのチャージ手順

STEP
au PAYのスマホアプリを起動

まず、au PAYのスマホアプリを起動して、画面中央の右側にあるチャージボタンをタップします。

au PAY起動後、チャージボタンをタップ
au PAY起動後、チャージボタンをタップ
STEP
三井住友カードゴールド(NL)を登録

ステップ1でチャージボタンをタップすると、下図のような画面へ移動するので、画面の下方へ移動・スクロールしましょう。

チャージ用のクレカ登録のため、画面下方へ
チャージ用のクレカ登録のため、画面下方へ

画面下部へスクロールすると、以下の図のような「クレジットカード登録」というリンクが表れますので、リンクをタップして、三井住友カードゴールド(NL)を登録しましょう。

au PAYチャージ用のクレジットカードを登録
au PAYチャージ用のクレジットカードを登録
STEP
金額を指定してチャージ

ステップ2で三井住友カードゴールド(NL)の登録が完了したら、画面の上部へ戻ります。

そして、チャージ額を入力して、「チャージする」のボタンをタップして、au PAY残高へのチャージを完了させましょう。

チャージ額を入力して、チャージする
チャージ額を入力して、チャージする
サイト管理人

ここまでで、三井住友カードゴールド(NL)から、au PAYへのチャージは完了です!

au PAYの残高は、au PAYプリペイドカードと連動しているので、au PAYにチャージを行えば、プリペイドカード側の残高にも、チャージ金額が反映されます!

ステップ3:au PAY プリペイドカードからWAONへチャージ

「ステップ2」で、au PAYプリペイドカードへのチャージが完了したら、次に、au PAYプリペイドカードから、WAONにチャージを行います。

楽天ギフトカードの購入は、WAONが使えるミニストップだけでなく、どのコンビニを利用しても良いですが、以下の表にまとめたように、1.0%還元が受けられるミニストップでの購入がお得です!

決済アプリ購入場所
コンビニ
還元率
WAONミニストップ1.0%
nanacoセブン・イレブン0.0%
楽天ギフトカードが購入可能なコンビニ比較

WAONへのチャージ方法

STEP
WAONアプリをダウンロード

WAONアプリをお持ちでない方は、まず、アプリをダウンロードしましょう。

WAONアプリ

WAONアプリ

イオンクレジットサービス株式会社無料posted withアプリーチ

STEP
アプリを起動して、金額変更。

ステップ1でWAONアプリのダウンロードが完了したら、アプリを起動して、画面中央右側の「金額変更」をタップします。

金額変更をタップ|WAONアプリ
金額変更をタップ|WAONアプリ

チャージ金額を入力後に、Apple Payチャージをタップします。

金額を入力してApple Payでチャージ|WAONアプリ
金額を入力してApple Payでチャージ|WAONアプリ
STEP
au PAYプリペイドカードでチャージ

Apple Payチャージをタップすると、以下の図のようにチャージ元の選択画面が出てくるので、「au PAYプリペイドカード」をタップして、チャージを行います。

au PAYプリペイドカードを選択|WAONアプリ
au PAYプリペイドカードを選択|WAONアプリ

ステップ4:ミニストップで楽天ギフトカードを購入

「ステップ3」の方法で、WAONアプリへのチャージが完了したら、ミニストップで、楽天ギフトカードを購入しましょう。

ミニストップで購入したのでイオンのシール付き|楽天ギフトカード
楽天ギフトカード(現物)

コンビニの店頭においてある、上の図のような「楽天ギフトカード」をレジに持っていき、金額を指定して、WAONアプリで決済します。

決済は、アプリのホーム画面のやや下にある「支払い(現金チャージ)」をタップします(下図参照)。

WAONアプリで支払う
WAONアプリで支払う

WAONで決済すると、WAONポイントが1%分付与されます。

ポイントは、WAONにチャージできるので、次回以降の楽天ギフトカードの購入やミニストップでのお買い物に利用できます。

楽天ギフトカードの購入&ポイント付与履歴|WAONアプリ
楽天ギフトカードの購入&ポイント付与履歴|WAONアプリ
サイト管理人

ここまでで、楽天キャッシュのお得な調達は完了ですので、ステップ5の方法で、楽天ギフトカードの登録を行いましょう!

ステップ5:購入した楽天ギフトカードを登録

STEP
楽天ギフトカードのQRコードから受け取り画面へ

ステップ4までの方法で、無事に楽天ギフトカードが購入できたら、裏面のQRコードから「受け取り画面」へ進みます。

楽天ギフトカードの裏面
楽天ギフトカードの裏面

STEP
楽天IDでログイン

ステップ1で、QRコードを読み込むと、下図のような画面に移動します。

「受け取り画面へ進む」をタップ
「受け取り画面へ進む」をタップ

「受け取り画面へ進む」をタップすると、楽天会員のログイン画面が表示されるので、ID・パスワードを入力してログインしましょう。

STEP
PIN番号を入力

ステップ2が無事完了し、ログインすると、以下のような画面が表示されます。

楽天ギフトカード裏面のピン番号を入力
楽天ギフトカード裏面のピン番号を入力

ここで、画面中央部に「PIN番号(購入した楽天ギフトカードの裏面に記載)」を入力し、「同意して受け取る」をタップします。

これで、楽天キャッシュの受け取りが完了し、楽天ペイ等に表示される楽天キャッシュの金額に反映されます!

100万円修行の裏ワザ③:PayPayを利用する方法1:kyashなどプリペイドカードを経由してチャージする

ここまで、LINE Payと楽天キャッシュ(楽天ペイ)を使って、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を行う方法を解説してきましたが、

  • PayPayでも、100万円の修行をする方法はない?
  • PayPayの方が使えるお店が多くて、便利なんだけど。。。

という方も多いと思います。

そこで、ここからは、PayPayで三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を行う方法を解説していきます。

三井住友カードゴールド(NL)からPayPayにはチャージできない!

まず、一つ気をつけておきたい点は、三井住友カードゴールド(NL)から、PayPayに直接チャージできない点です。

PayPayに直接チャージできるクレジットカードは、「PayPayカード」のみ。

結局、PayPayでは、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行はできないの?

サイト管理人

安心してください!
Kyashなどを利用して、間接的にチャージ・利用することができます!

三井住友カードゴールド(NL)とPayPayを直接連携する方法には、PayPayの支払い元に、三井住友カードゴールド(NL)を登録する方法もあります。

ただし、この場合、PayPayの支払いごとにカードが利用される仕様になるので、なかなか、三井住友カードゴールド(NL)の利用額を増やすことができません

そのため、三井住友カードゴールド(NL)の利用金額を一気に増加させたい方は、次に解説する、一旦、KyashやMIXI Mへチャージする方法がオススメです。

  • PayPayに直接チャージはできない!
    *PayPayに直接チャージできるクレカは、PayPayカードのみ
  • KyashやMIX Mなどを経由して、間接的にチャージする!

三井住友カードゴールド(NL)からKyashやMIXI MにチャージしてからPayPayの支払いに登録

PayPayで、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を行うには、KyashやMIXI M、Revolut等のプリペイド形式のカードへのチャージが有効です。

Revolutへのチャージは、手数料1.7%が発生してしまうので、KyashかMIXI Mがオススメです!
私自身は、0.2%のポイント還元が受けらえる「Kyash card」を利用しています!

PayPayを利用した三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の方法・流れ

STEP
三井住友カードゴールド(NL)からKyashやMIXI Mへチャージ

はじめに、PayPayの支払元に設定するKyashなどのプリペイド式カードに、三井住友カードゴールド(NL)からチャージを行います。

始めに、Kyashのスマホアプリを開いて、「入金(チャージ)」の部分をタップします。

100万円修行 裏ワザ
入金(チャージ)をタップ

そうすると、以下の図のような画面に移り変わるので、画面中央の「カードを登録」をタップして、先に進みます。

100万円修行 裏ワザ
カードを登録する

そうすると、下図のような「カード登録画面」に遷移しますので、カード番号や名義人、有効期限などのクレジットカード情報を入力しましょう。

100万円修行 裏ワザ
カード情報を入力して「登録」

セキュリティコード等の全ての情報が入力できたら、登録をタップします。

そうすると、以下のような「カード名義人の確認」画面が表示されますので、名義人が正しければ「登録」ボタンをタップします。

100万円修行 裏ワザ
カード名義人の確認

登録ボタンをタップすると、三井住友カードゴールド(NL)の場合、下図のような本人認証画面に移動します。

100万円修行 裏ワザ
三井住友カードの認証へ

三井住友カードゴールド(NL)の認証が完了し、以下のような画面に移動すれば、無事にカードの登録が完了です。

100万円修行 裏ワザ
カード登録の完了画面

カード登録が完了したら、次に、Kyashから入金を行います。

100万円修行 裏ワザ
入金(チャージ)をタップ

上の画面上で「入金(チャージ)」をタップすると、下図のような画面が表示されるので、入金額を選択して、「入金」ボタンをタップします。

100万円修行 裏ワザ
入金額を選択して、入金・チャージ

「入金」ボタンをタップ後、こちらのような画面が表示されれば、無事に入金が完了です!

Kyashから、通知も送付されてきます。

100万円修行 裏ワザ
入金完了画面!

入金完了後に、Kyashのホーム画面を確認してみると、下図のようにチャージ金額が、残高および最近の履歴に反映されていることが確認できます。

100万円修行 裏ワザ
入金額が確認できる

これで、無事に、Kyashへの入金が完了したので、次にSTEP2として、PayPayの支払元にKyash cardを登録する方法を解説していきます。

STEP
KyashやMIXI MをPayPayの支払い元に登録

STEP1・STEP2は、前後しても良いですが、チャージに利用するプリペイド式のカードをPayPayの支払い元に登録しましょう。

まず、PayPayを開いたら、ホーム画面の「すべて」という部分をタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
PayPayのホーム画面の「すべて」の部分をタップ

そうすると、こちらのような画面が表示されるので、画面の下の方にある「管理」という部分まで、スクロールしていきます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
画面の下へスクロールする

「管理」の部分まで移動したら、画面中央の「カード追加」をタップして、先に進みます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
「管理」部分の「カード追加」をタップ

カード追加をタップすると、以下のような画面に移動するので、追加するクレジットカードの情報を入力します。

必要なクレジットカードの情報
  • カード番号
  • 有効期限
  • カード名義
  • セキュリティコード
三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
カード番号などクレジットカードの情報を入力

カメラマークの部分をタップすると、カードを写すことでカード情報の自動認識が行われますが、ナンバーレス系のカードは、手入力になります。

クレジットカードの情報を全て入力し終わったら、「追加」をタップすることで、クレジットカードの登録が完了し、以下のような画面に移動します。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
クレジットカードの追加完了画面

本人認証(3Dセキュア)を行わない場合、PayPayの支払元をクレジットカードにした場合の利用上限額が5,000円になってしまいます。

そのため、上限をアップさせたい方は、「本人認証(3Dセキュア)を設定する」から、認証を行いましょう。

「本人認証(3Dセキュア)を設定する」をタップすると、以下のような画面に遷移します。

100万円修行裏ワザ
本人認証(3Dセキュア)を設定する

「本人認証(3Dセキュア)を設定する」をタップすると、クレジットカードごとの認証画面や認証方法が表示されます。

Kyashの場合、以下のような画面が表示されますので、本人認証の方法を選び、「次へ」をタップします。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
3Dセキュアの認証方法を選ぶ|Kyashの場合
Kyashの認証方法
  • SMS認証
  • Push通知
  • E-Mail
サイト管理人

私は、SMS認証を選んで、先に進みました!

無事に、本人認証(3Dセキュア)が完了すると、以下のような画面が表示され、認証およびクレジットカードの利用上限の引き上げが完了します!

100万円修行裏ワザ
認証・クレジットカードの利用上限の引き上げ完了画面
STEP
PayPayでお買い物

あとは、PayPayで、普段通りにお買い物をすれば、チャージ金額を有効活用できます。

PayPayで支払う時は、PayPay残高ではなく、下図のように支払い元を「クレジットカード」に変更しましょう。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
PayPayの支払元を「クレジットカード」に変更する

このような手順で、PayPayを利用することで、チャージ金額で100万円修行を進めつつ、チャージ金額をPayPayの買い物に利用することができます。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザ④:PayPayを利用する方法(ソフトバンクまとめて支払い)

また、ソフトバンクユーザー限定の方法になりますが、「ソフトバンクまとめて支払い」の支払いを三井住友カードゴールド(NL)で行うことで、間接的にPayPayを利用する方法もあります。

ソフトバンクまとめて支払いは、ソフトバンクの携帯電話料金やインターネット料金をまとめて支払うことができるサービスです。(以下、引用)

スマートフォンやパソコンなどで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、App Store、Apple Music、iTunes Store や、Google Play 上のアプリケーションなどの購入分を、月々の携帯電話のご利用料金とまとめてお支払いいただける決済サービスです。
スマートフォンをお持ちのお客さまは、音楽・動画などのデジタルコンテンツやSNS・ゲームなどのアイテム購入、ショッピングサイトでの商品購入、その他各種サービスのお申し込みなども、とってもかんたん、便利、そして安心してご利用いただけます。

引用元:Softbank-ソフトバンクまとめて支払い

このソフトバンクまとめて支払いには、PayPay残高へのチャージ金額を含めることできます。

そのため、ソフトバンクまとめて支払いの請求先(ソフトバンクの携帯料金の支払い)を三井住友カードゴールド(NL)にすれば、間接的に、PayPayのチャージに、三井住友カードゴールド(NL)を利用できることになります。

###

ちなみに、この方法を行うと、裏ワザ③の方法ではできない「ポイントの二重取り」が行えます。

裏ワザ③の場合、三井住友カード側のVポイント還元は受けられますが、PayPayの支払い元をプリペイドカードにしているため、PayPay側ではポイント還元がうけられません。

一方、この裏ワザ④を利用する場合、PayPayの支払い元が「PayPay残高」になるため、PayPay側でも、PayPayポイントの還元が受けられます。

###

利用可能額に注意

ポイントの二重取りが行えるお得な「ソフトバンクまとめて支払い」ですが、1か月間当たりの利用可能額が設定されているので覚えておきましょう。

利用者の年齢利用可能額
満12歳未満最大2,000円
満12歳以上最大20,000円
満20歳以上最大100,000円
ソフトバンクまとめて支払いの利用可能額(1ヶ月あたり)

上の表は、あくまで最大の利用可能額であり、実際の利用可能額は、このの範囲内で、ユーザーの方の契約内容や利用状況などによって、独自に設定されるようです。

お客さまが「ソフトバンクまとめて支払い」を利用いただくに当たり、1か月間当たり※1の利用可能額を設定しております。
利用可能額の範囲内で、お客さまのご契約内容・ご利用状況などにより、当社にて利用可能額を設定いたします。

引用文:Softbank-ソフトバンクまとめて支払い

100万円修行の裏ワザ⑤:Kyashなどキャッシュレス決済で利用

次に、紹介する三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザは、KyashやMIXI M、au PAYプリペイドカード等へのチャージです。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行に使える主なプリペイドカード
  • Kyash
  • MIXI M
  • Revolut
    *チャージ額の1.7%の手数料
  • au PAYプリペイドカード
    *Mastercardのみ

裏ワザ②や裏ワザ③で、チャージ後の楽天キャッシュやPayPayの利用について解説しましたが、消費スタイルや用途に合わせて、色々な使い方が選べるのが、この方法のメリットです。

100万円の集計期間終了まで時間がない時は、ひとまず、足りない金額をチャージしておくことで、100万円の修行を完了させることができます。

プリペイドカード主な使い道・用途
Kyash(Kyash card)TOYOTA WALLET
→Suica
MIXI MSuica
街でのクレジット決済
au PAYプリペイドカード楽天キャッシュの調達
(WAON→楽天ギフトカード購入)
チャージ後の主な使い道

私の場合、裏ワザ②で紹介した「Mastercardブランドの三井住友カードゴールド(NL)で楽天キャッシュを調達する方法」が一番よく利用していますが、

Suicaを利用する時は、Kyash card(0.2%還元)→TOYOTA WALLET(1%還元)→Suicaのルートを活用しています。

私の場合、MIXI Mは、エポスゴールドカードの100万円修行に利用しています。

プリペイドカードへのチャージは、100万円利用の達成状況に合わせて、好きな金額がチャージできるだけでなく、使い道が多いので、100万円修行に困った時は、活用を検討してみましょう。

三井住友カードゴールド(NL)からプリペイドカードへのチャージは、

  • 100万円修行の達成状況に合わせて、好きな金額チャージできる!
  • 使い道も幅広い!
  • KyashやMIXI Mのチャージがオススメ!
  • Mastercardならau PAYプリペイドカードも!

100万円修行の裏ワザ⑥:Amazonギフト券を購入

三井住友カードゴールド(NL)のAmazonギフト券の購入も、100万円達成の大きな近道になります。

Amazonギフト券は、Amazon Payを介して、所得税や予定納税など、高額になりがちな税金の支払いにも利用できます。

国税のスマートフォン決済専用サイトでは、裏ワザ①で紹介した「LINE Pay(チャージ&ペイ)」が利用できないので、Amazon Payが役立ちます!

Amazonギフト券を購入して、Amazon Payで国税を支払う方法

STEP
Amazonアカウントの作成

はじめに、Amazonのアカウントをお持ちでない方は、アカウント作成して、ログインしましょう。

Amazonアカウント作成・ログイン

STEP
Amazonギフト券を購入

Amazonアカウントの作成が完了したら、Amazonギフト券を購入します。

Amazonギフト券の購入・チャージ

サイト管理人

Amazonギフト券の有効期限が10年もあるので、税金だけでなく、他のショッピングで利用する予定がある方は、まとめ買いしておくと便利です!

ここまでで、Amazon Payで税金を支払い準備が整いました!

STEP
国税のサイトへ移動

###

STEP
Amazon Payで支払い

###

最後に、以下の画面が表示されれば、無事、Amazon Payでの国税の支払いが完了します!

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
Amazon Payの国税納付完了画面

ちなみに、国税のサイトには、Amazon Payの他に、LINE Payがあるので、「裏ワザ①」で紹介した「チャージ&ペイ」が使えるのでは?と思う方もいるかもしれません。

しかし、国税のスマホ決済のサイトだと、チャージ&ペイは利用できないので、お得に支払いたい場合、Amazon Payが有効です。

100万円修行の裏ワザ⑦:家賃や光熱費・通信費の支払いなどメインカードとして使う!

三井住友カードゴールド(NL)をメインカードとして使うことも、100万円修行のために有効な方法です。

家賃や保険料などの大きな支払いをカードで行うことで、支払い額が増え、目標の100万円に近づくことができます。

ただし、カードの利用制限や手数料に注意しながら、上手にメインカードとして活用しましょう。

例えば、家賃や光熱費、スマホ・携帯料金などで、毎月、以下のような支払いがあれば、年間100万円の利用条件を充たすことができます。

項目金額
家賃7万円
光熱費15,000円
スマホ5,000円
合計9万円(月間)
→年間108万円
(=9万円×12ヶ月)
家賃や光熱費、スマホ・携帯料金などの支払い例
サイト管理人

家賃がもう少し安い所でも、買い物などに利用することで、年間100万円の利用条件を達成することができます!

メインカードでの利用は、カードの決済金額を増やす基本ですが、かなり強力な修行方法になります。

100万円修行の裏ワザ⑧:ふるさと納税に利用

ふるさと納税は、地域活性化のために行われる寄付の一形態です。

ふるさと納税をすることで、三井住友カードゴールド(NL)の支払い額に加算されます。

ふるさと納税は、一度に大きな金額を支払うことができるため、100万円到達に向けて効果的な方法です。

また、ふるさと納税によって地域に貢献することもできるので、社会貢献の一環としてもおすすめです。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行でふるさと納税を利用するメリット
  • ふるさと納税では、大きな金額の支払いが多いため、100万円到達の近道に。
  • 返礼品と100万円達成、Vポイント還元など、二重/三重のメリット
  • ポイントUPモールを経由すると、ポイント還元率がアップ!
サイト管理人

ふるさと納税は、三井住友カードのポイントサイト「ポイントUPモール」を経由することで、Vポイントが追加で貯まります!

以上、「三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の裏ワザ」を「8選」ご紹介してきました。

これらの裏ワザを活用することで、無理なく100万円の支払い額を達成することができるかもしれません。

ただし、裏ワザを利用する際には、各種サービスや制度の詳細や条件を確認し、適切に利用するようにしましょう。

100万円修行を頑張って、三井住友カードゴールド(NL)の年会費を永年無料にしましょう!

100万円修行裏ワザ/ 三井住友カードゴールド(NL)の対象外に注意!

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)をお持ちの方は、年間100万円の利用で永年無料の年会費特典を受けることができます。

しかし、注意が必要なのは、すべての利用がその対象になるわけではないことです。

そこで、ここからはは、100万円修行の対象にならないもの・対象外なものを詳しく解説します。

代理店を通さず直接保険会社と契約している保険料やGoogle PayでのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入など、対象外となる利用例を紹介します。

100万円修行を目指す方にとって、特典を最大限に活かすためのポイントをお伝えします。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の対象外①:電子マネーへのチャージ

三井住友カードゴールド(NL)を使って電子マネーにチャージする場合、この利用は対象外となります。

例えば、SuicaやWAONなどの電子マネーカードにチャージを行う際には、年間100万円修行の対象にはなりません。

そのため、特に電子マネーを積極的に利用される方は注意が必要です。

もし100万円修行を目指しているのであれば、電子マネーへのチャージは別の方法を検討しましょう。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の対象外②:SBI証券での投資信託の積立

SBI証券での投資信託の積立も、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象外となります。

投資信託は将来の資産形成を考える上で重要な手段ですが、カード利用での100万円修行の対象外となる点は覚えておいてください。

もし投資信託の積立を考えている場合は、別の支払い方法を検討することをお勧めします。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の対象外③:国民年金保険料

国民年金保険料の支払いも、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象外です。

年金保険料の支払いは、社会保障の一環として必要なものですが、カード利用での100万円修行の対象にはなりません。

年金保険料を支払う際には、別の支払い方法を選択しましょう。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の対象外:その他の対象支払い一覧

上記の例以外にも、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の対象外となる支払いがあります。

例えば、代理店を通さずに直接保険会社と契約している保険料や、Google PayでのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入などが該当します。

これらの支払い方法を利用する際には、100万円修行の対象外となることを覚えておいてください。

100万円修行を目指す方にとって、対象外となる支払い方法を避けることが大切です。

特典を最大限に活かすためには、対象となるカード利用を増やすことが必要です。

そのためには、対象外となる支払いを極力減らす努力をすることが重要です。

また、100万円修行を進める上でのポイントを抑えておくことも大切です。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行は、特典を最大限に活かすためのチャンスです。

対象外となる支払いを避け、カード利用を工夫して100万円修行を達成しましょう!

特典を手に入れるための努力を惜しまず、充実したカード生活を送りましょう。

100万円修行裏ワザ/三井住友カードゴールド(NL)の確認方法

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)の特典条件である100万円修行は、多くの方々にとって魅力的な目標となっています。

しかし、100万円修行の達成状況を把握する方法については、不明な点も多いかもしれません。

そこで、ここからは、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の達成状況を確認する方法について詳しく解説します。

VpassというアプリやWEBサービス、メール等を活用することで、簡単に現在のカードご利用累計金額を確認することができます。

100万円修行の達成状況を確認する3つの方法
  • Vpassアプリ
  • Vpassウェブサービス
  • 三井住友カードからのメール

具体的な手順や操作方法を紹介することで、100万円修行に挑戦している皆さんがスムーズに達成状況を確かめることができるようになるでしょう。

100万円修行への道のりを見据えるために、この章をぜひ参考にしてください。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の確認方法①:スマホのVpassアプリ

まずはじめに、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の確認方法の一つ目は、スマホのVpassアプリを使用する方法です。

Vpassアプリをダウンロードしてログインした後、メニュー画面にある「利用明細照会」を選択します。

そこで、現在のカードご利用累計金額を確認することができます。

さらに、Vpassアプリでは、簡単にカードご利用明細を確認したり、ポイントの状況をチェックしたりすることもできます。

スマホをよく使用する方にとって、Vpassアプリを使った100万円修行の確認は非常に便利です。

Vpassアプリでの確認方法

STEP
Vpassアプリを開いて、メニューバーをタップ!

始めに、Vpassアプリを開いたら、画面右下のメニューバーをタップします(下図参照)。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
Vpassアプリを開いてメニュバーをタップ
STEP
メニュー内の「サービスご利用状況」をタップ

ステップ1の操作で、メニューバーを開いたら、以下のような画面が表示されます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
サービスご利用状況をタップ

ここで、画面中央の「サービスご利用状況」をタップします。

STEP
特典達成状況を確認する

STEP2で「サービスご利用状況」をタップすると、以下のような画面へ遷移します。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
特典達成状況を確認する

この画面上の「特典達成状況」で、年間100万円の条件に対して、どの程度の支払い累計金額があるか、確認することができます。

ちなみに、一度でも年間100万円の条件を達成している方は、上の画面のように「年会費永年無料達成済」のラベルが表示されています。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の確認方法②:WEBサイト(パソコン)

二つ目の確認方法は、パソコンからのWEBサイトを利用する方法です。

WEBサイトでは、カードご利用明細だけでなく、ポイントの確認や特典の申し込みなども簡単に行うことができます。

サイト管理人

パソコンを使って、100万円修行の進捗状況をチェックしたい方に、おすすめの方法です。

Vpass(ウェブ)での確認方法

STEP
三井住友カード「Vpass(ウェブ)」にログイン!

始めに、三井住友カードのマイページ(Vpass)にログインします。

そうすると、下図のような画面に繊維するので、100万円の達成状況を知りたいカードを「操作中のカードを変更する」から選びます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
カードを選び、画面下へスクロール

100万円の達成状況を確認したいカードの選択が完了したら、画面の下の方へ、移動・スクロールします。

STEP
あなたのサービスご利用状況の「確認」ボタンをクリック

ステップ1の操作で、操作画面の下の方へ移動すると、こちらのような画面が表示されます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
あなたのサービスご利用状況の部分の「確認」ボタンをクリック

ここで、円グラフのロゴがある「あなたのサービスご利用状況」の部分の「確認」ボタンをクリックします。

STEP
特典達成状況を確認する

STEP2で「確認」ボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
特典達成状況や集計期間を確認する

この画面上の「特典達成状況」で、

  • 年間100万円の条件に対して、どの程度の支払い累計金額があるか?
  • 集計期間(利用対象期間)は、いつまでか?

などを確認することができます。

ちなみに、年間の累計利用額が100万円を突破している場合、上図のように、王冠マークのついた「達成」というラベルが表示されます。

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行の確認方法③:メールでの通知

最後の確認方法は、メールでの通知です。

三井住友カードゴールド(NL)の月ごとの利用金額の達成状況だけでなく、カードご利用累計金額が100万円に到達した時点で、通知メールが送られてきます。

通知メールの種類
  • 毎月の利用金額の達成状況
  • 100万円達成時

下図のように、毎月、三井住友カードから、「年会費永年無料&継続得点の条件達成状況のお知らせ」というタイトルで、メールが送付されてきます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
条件達成状況の月次メール

このメールの中身を見ていくと、以下の図のように、

  • 現在のカードご利用金額
  • ご利用集計期日

の2点が確認できます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
現在のカードご利用金額と利用集計期日が確認できる

また、100万円の修行が完了した際に、1万円のVポイント付与がされる場合は、以下のような「年間100万円ご利用特典プレゼントのお知らせ」という題名のメールも送付されてきます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
年間100万円ご利用特典プレゼントのお知らせ

メールの中身は、以下のようになっており、メール内のボタンリンクから、Vポイント残高も確認できます。

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行
Vポイント残高も確認できる

メールには、修行の達成おめでとうございます!というメッセージが添えられています。

メールでの通知は、使い方が簡単で見落とすことも少ないため、確実に修行の達成を把握することができます。

メールを受け取る設定は、三井住友カードゴールド(NL)の公式サイトから行えますので、ぜひ設定してみてください。

サイト管理人

以上が、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の確認方法についての詳細な解説でした!

VpassアプリやWEBサイト、メールでの通知を活用することで、皆さんはスムーズに修行の達成状況を確認できます。

100万円修行への道のりでどれほど進んでいるのか、確認してモチベーションを高めましょう!

頑張って修行を達成し、素敵な特典を手に入れましょう!

100万円修行!三井住友カードゴールド(NL)裏ワザ「7選」まとめ

\Youtube動画を見る/

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の裏ワザや対象外の支払い、そして達成状況の確認方法について、詳しくご紹介しました。

この記事を通じて、100万円修行をよりスムーズに達成するためのヒントや裏技を手に入れることができたことでしょう。

まず、100万円修行の裏ワザとして、7つの選択肢をご紹介しました。PayPayやdポイントなどのキャンペーンを利用したり、節約術を駆使したりすることで、効果的に支払額を増やすことができます。

これらの裏ワザを使えば、目標金額に到達することも難しくありません。

また、100万円修行の対象外の支払いには注意が必要です。つみたて投資やキャッシング、海外での支払いなどは対象外となりますので、事前に確認しておくことが大切です。

特に、支払い前に対象外となるかどうかを確認することで、無駄な支払いを避けることができます。

さらに、100万円修行の達成状況を確認する方法も紹介しました。三井住友カードのオンラインサービスやアプリを活用することで、支払い状況や特典の獲得状況を簡単に確認することができます。

これにより、目標金額に近づいているかどうかをリアルタイムで把握することができます。

三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行は、年会費永年無料や特典獲得という大きなメリットがあります。

この記事で紹介した裏ワザや対象外の支払い、そして達成状況の確認方法を活用しながら、効果的に100万円修行を進めていってください。

目標金額を達成することで、さらなるお得な特典を手に入れることができるでしょう。

100万円修行裏ワザのよくある質問

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)のメリット・特徴は?

三井住友カードゴールド(NL)には、以下のような魅力的なメリットがあります。

  1. 永年無料の年会費:
    年間100万円以上の利用を1年間達成すると、翌年以降の年会費が永年無料となります。
    この特典は一度条件を満たせば、その後は利用額に関わらずずっと無料となるため、経済的にお得です。
  2. 高いポイント還元率:
    三井住友カードゴールド(NL)は、対象となるカード利用でポイントを還元してくれます。
    特に旅行や日常の支出などでポイントが貯まりやすく、貯めたポイントは旅行やグッズと交換することも可能です。
  3. 充実した保険サービス:
    カード利用による旅行傷害保険やショッピング保険など、さまざまな保険サービスが付帯しています。
    これにより、旅行や買い物の際に不測の事態に備えることができます。
  4. 海外旅行優待サービス: 国内外の空港ラウンジサービスやホテル宿泊特典など、海外旅行に嬉しい特典が付いています。
    快適で豪華な旅行をより楽しむことができます。
  5. 便利なアプリとオンラインサービス: 三井住友カードのアプリやオンラインサービスを活用することで、簡単にカード情報の確認や支払いが行えます。
    いつでもどこでも利用状況を把握することができます。

これらのメリットにより、三井住友カードゴールド(NL)は多くのユーザーにとって便利でお得なクレジットカードとなっています。

利用額に応じた永年無料の年会費や高いポイント還元率など、経済的な面だけでなく、充実したサービスも魅力の一つです。

関連ページ:###

Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)の違いは?

Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)は、どちらも優れた特典やサービスを提供するゴールドカードですが、特徴やメリットに違いがあります。

両者の年会費やポイント還元率、保険の内容などを比較することで、どちらが自分にとってよりお得なカードなのかを判断する材料としていただければと思います。

そこで、以下の関連ページでは、Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)の違いについて徹底的に解説しますので、是非参考にしてください。

関連ページ:【Oliveフレキシブルペイゴールド】三井住友カードゴールド(NL)との違いは?

三井住友カードゴールド(NL) 100万円修行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次