ひらまつ(証券コード:2764)の株主優待は、レストランやホテルなどの割引が受けられる優待券です。ホテル等の他にも婚礼時の食事代やワインなど高価な商品の割引を受けることができます。優待が年2回(権利月:3月,9月)である点も魅力的です。
本ページでは、ひらまつの株主優待について詳しく紹介していきます。優待の内容や配当金・利回り、ビジネスについても解説します。(2018年6月23日のデータを基に作成)
ひらまつなど買付金額が20万円以下の株式は、岡三オンライン証券での取引がお得です。1日の取引合計額が20万円以下の場合、手数料無料です。
>>> 岡三オンライン証券公式ページ
ひらまつ(2764)の株主優待
ひらまつのビジネスや株主優待内容、利回り等を解説します。
ひらまつとは?企業紹介
ひらまつは、レストランやウェディング、ホテル事業を展開している企業です。高級フランス料理店が評判で、優待ではこれらの高級店での割引が受けられます。(参考:事業内容|ひらまつ)
優待内容:割引券
ひらまつの株主優待は、自社サービスの割引やイベント招待です。以下4つ、全ての優待を受けることができます。株主優待カードが届くので、そちらを提示することで以下のサービスが受けられます。
ひらまつの株主優待
- レストラン・ホテルの10%割引(500株以上保有の場合:20%割引)
- 婚礼飲食代の10割引
- 株主限定フェア(有料)の招待
- ワイン購入20%割引
ひらまつのレストランは、高級なので10%の割引でもかなりの額が割引されます。婚礼にも適用されるので、かなりお得感があります。株主限定フェアも有料ではありますが、ワイン飲み放題などお得感があります。
[box02 title=”株価・優待のデータ”]
- 優待時期:年2回(3月末・9月末)
- 最低単位元:100株
- 最低購入金額:51,400円
- 購入手数料:証券会社による(詳細)
- PER:18.75倍
- PBR:2.18倍
[/box02]
権利月と権利確定日、到着時期
ひらまつの株主優待は、年2回(権利月:3月・9月)もらえます。本優待が欲しい方は、3月および9月の権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。2019年3月の権利付き最終日は3月26日(火)、2018年9月の権利付き最終日は9月25日(火)です。
また、優待カードは、3月分が6月頃に届き翌7月〜12月まで利用できます。また、9月分は翌年1月〜6月まで利用できます。(参照元)。
権利日の解説や各月の権利日は、以下からご確認ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/2019-yutai-right-calendar/
https://money-laboratory-ryoma.net/2018-yutai-right-calendar/
優待・配当利回り
ひらまつの配当金は、1株あたり10円(会社予想)です。配当利回りは2.0%と、それなりの利回りが確保できます。また、優待利回りは各人の利用方法によって異なりますが、高級レストランや婚礼など、どのサービスも値段が高めなので割引額も高めとなり、お得感があります。
https://money-laboratory-ryoma.net/yutai/category/meal-ticket/
評価・まとめ
ひらまつ(2764)の株主優待は、利回りの高いお得感のある優待です。比較的小額から投資が行えるうえ、ひらまつの高級レストランや婚礼などの割引が受けられます。また、株主限定イベントもあり、充実優待内容となっており、人気のある部類の優待銘柄です。
[box05 title=”ひらまつの株主優待”]
- 株主優待カード(レストラン・ホテル割引、ワイン割引、株主限定イベントなど)
- 権利日は3月末・9月末(年2回)
- 配当利回りは、3.0%
- 手数料最安は松井証券、ただし、優待を利用すればGMOクリック証券で手数料実質無料!
[/box05]
おすすめ証券会社は?ひらまつ株を安く購入する方法
ひらまつの優待獲得のための最低必要金額は50,000円です。20万円以下の株式を購入する場合、岡三オンライン証券がオススメです。岡三オンライン証券であれば、一日の取引額の合計が20万円以下の場合、取引手数料が無料になります。
株式売買手数料の比較(証券会社毎)
保有株数\保有期間 | 3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|
100株以上 300株未満 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株未満 | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
SBI証券や楽天証券、松井証券も1日の取引額が10万円以下の場合、手数料無料になりますが、20万円以下で無料なのは、岡三オンライン証券のみとなっています。手数料は、投資の確実なマイナスリターンとなるので、できるだけ安い証券会社で取引を行いましょう。
岡三オンライン証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、手数料が最大3ヶ月間無料になる他、株主優待ガイドがもらえます。
また、岡三オンライン証券の手数料に関しては、以下をご参照ください。
https://money-laboratory-ryoma.net/okasan-online-securities-fee/
岡三オンライン証券は、手数料の安さの他にも、100%完全平等抽選のIPOや投資信託、また様々な投資ツールや情報提供番組で人気の証券会社です。情報や番組は、口座開設(無料)を行なえば、誰でも見れるので、この機会に口座開設をしてみても良いかもしれません。
[table “1412” not found /]
また、現在、岡三オンライン証券の口座開設キャンペーンで優待ガイド「株主優待大賞2018年」がもらえるほか、最大3ヶ月間手数料が実質無料になるので、口座開設にかなりお得なタイミングです。
また、岡三オンライン証券の各サービスの詳細は、以下をご参照ください。