記事一覧
-
S&P先進国REIT(リート)指数・インデックスとは?構成銘柄やETF、インデックスファンドは?
S&P先進国REIT(リート)指数は、米国を中心とする先進国の不動産市場の動向を表す代表的な指数です。 オフィスビルや商業施設、住宅などを広くカバーしており、三井... -
SMBCロボアドバイザーの評判・口コミは?三井住友銀行/fund eyeのメリット・デメリットを比較
本記事では、SMBC日興証券のロボアドバイザー「fund eye」の特徴、メリット・デメリット等を他のロボアドバイザーと比較しながら解説していきます。実際の利用者の口コ... -
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)のIPOルールは?抽選方法、取扱実績、当選のコツは?
本記事では、SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)のIPOの特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。抽選ルール・取扱実績の解説や他ネット証券との... -
eMAXIS slimバランスの評価は?4資産均等型や波乗り型・2資産などの評判・手数料は?
eMAXIS slimバランスシリーズとは、国内・海外(先進国・新興国)の株式・債券に低コスト分散投資ができるバランスファンドシリーズです。 個人の運用スタイルに応じて、... -
VISAの株価・配当は?ビザの配当利回りや業績など銘柄分析・解説
VISAは、2007年に設立された企業で、金融機関にクレジットカード・デビットカードを提供する企業です。 ATMや電子決済・モバイル決済なども行なっており、世界中の人や... -
【楽天証券からSBI証券】つみたてNISA乗り換える方法・お得な積立口座の移管法は?
楽天証券からSBI証券に、つみたてNISAを乗り換える場合に、SBI証券は必ず必要になるので、まだ口座をお持ちでない方は、この機会に口座開設しましょう。 今なら、口座開... -
Olive(オリーブ)アカウントのデメリット【20選】三井住友カードの切り替えは?
本記事では、Olive(オリーブ)アカウントを使う上でのデメリット・注意点を、メリットと合わせて徹底解説していきます。 Oliveアカウントのお得な始め方や登録・申し込み... -
【IPO事前入金不要の証券会社】前受金なしでIPOに参加できるオススメは?
この記事では、前受金不要(事前入金無し)でIPO抽選に参加可能な9つの証券会社を比較・解説していきます。各社のIPO抽選ルールや取扱実績、口コミ・評判などの比較から... -
【評判悪い?】楽天ポイントでビットコインの口コミは?やり方・積立もブログ解説
本記事では、楽天ポイントでのビットコイン投資「楽天ウォレット」「ポイントビットコインby楽天PointClub」の特徴、メリット・デメリットの解説、また違いを徹底比較し... -
VTの経費率は?投資信託VTとの違いやバンガード・トータル・ワールド・ストックETFの配当金・デメリットは?
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、日本、米国、欧州、中国など全世界の株式市場への投資を目的としたETFです。 最大の魅力は、経費率(信託報酬)の安... -
【Olive紹介コード付】三井住友オリーブのお得な始め方で1,000円分のVポイント!(アカウント招待プログラム)
本記事では、Oliveをお得に使うための登録・申し込み方法、さらに設定方法を画像・動画付きで詳しく解説していきます。また、Oliveの特徴やメリット、注意点・デメリッ... -
【MSCIコクサイのETF比較】先進国株式ETFのオススメはiシェアーズ?選び方のポイントは?
【MSCIコクサイのETF比較】先進国株式ETFのオススメはiシェアーズ?インデックスファンドとの違いは? 世界経済を牽引するアメリカやヨーロッパなどの先進国株式市場へ... -
【ネオモバの評判】SBIネオモバイル証券の口コミや運用実績、メリット・デメリットは?
本記事では、ネオモバを「1年間運用した実績・経験」を基に、メリット・デメリット等を他の少額投資サービスと比較・解説していきます。 投資家へのインタビューや口コ... -
【日興フロッギー評判】儲かるか?dポイントの投資実績や口コミ、メリット・デメリットも解説
本記事では、ポイ株で話題の日興フロッギー+docomoは儲かるのか?2年利用した実績・経験をもとに、メリット・デメリット、また評判・口コミと合わせて徹底解説してい... -
【ドラッグストアの株主優待】おすすめ株は?マツキヨ?スギ薬局?
ドラッグストアは、風邪薬や頭痛薬などのお薬だけでなく、生活用品などが比較的安く購入できるため、生活費の節約に大変役立ちます。 ドラッグストアの節約術には、ポイ... -
オートバックスセブン(9832)の株主優待で節約!株価や配当金は?
オートバックスセブン(証券コード:9832)の株主優待は、年間2,000円〜分の自社グループギフトカードです。 自社グループで利用可能な金券が、年2回(権利日:3月末・9月... -
Jトラストグローバル証券(旧エイチ・エス証券)IPOのルールは?ポイントやHS証券の評判は?
本記事では、エイチ・エス証券のIPOの特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。 抽選ルール・取扱実績の解説や他ネット証券との比較、また口コミ・評判な... -
GMOクリック証券のIPOは穴場?抽選ルールや必要資金・入金のタイミングは?
本記事では、GMOクリック証券のIPOルールや取扱実績、当選のしやすさ等を、他の証券会社と比較・解説していきます。 口コミ・評判も紹介するので、GMOクリック証券でIPO... -
【SBI雪だるま】eMAXIS Slim全世界株式とどっち?ブログ比較
SBI雪だるま・eMAXIS Slim全世界株式を他のネット証券より、お得に購入・保有できます! 今なら、口座開設キャンペーンで、最大115万円がもらえるので、まだSBI証券の口... -
たわらノーロードの評判は?先進国株式や全世界株式どれがいい?新興国株式は?
たわらノーロードシリーズとは、全世界の株式・債券・不動産(REIT)市場に、低コストで投資できる購入手数料無料(ノーロード)のインデックスファンドシリーズです。 先進... -
【PayPay証券】配当金ランキング!おすすめ銘柄や米国株は?運用実績は?
本記事では、PayPay証券は儲かるか?米国株の実際の運用実績を元に検証していきます。また、おすすめの運用法や銘柄、配当金なども解説していきます。 PayPay証券を使っ... -
【スマートプラスの評判】やばい口コミは?stream株アプリのデメリットは?
本記事では、手数料0円(無料)で話題のスマートプラスの株取引アプリ「STREAM(ストリーム)」のメリット・デメリット、実際に利用している方の口コミ・評判についても解説... -
【Vポイントの使い方】一番お得なオススメ・交換先は?使えるお店・使い道は?
本記事では、キャッシュバックなど、Vポイントのお得な使い道や残高の使い方、また、効率的にポイントを貯める方法やアプリの使い方を徹底解説していきます。 Vポイント... -
MAXIS Jリート上場投信(1597)をブログ解説!分配金や配当利回りを高利回りETFと比較
MAXIS Jリート上場投信(1597)は、日本の不動産市場に投資することを目的としたETFです。 最大の魅力は、信託報酬の安さ(年率0.25%)と売買手数料です。 ETFでありながら... -
ネットフリックスの配当金は?NFLXの株主優待や株価は?
ネットフリックス(NFLX)は、全世界に動画配信を行っている米国企業です。 アメリカだけでなく、全世界で利用者数を伸ばしており、その成長性からFNAG(ファング)銘柄の... -
世界経済インデックスファンドの評価・評判は?おすすめか?ブログ解説!
世界経済インデックスファンドとは、国内・海外(先進国・新興国)の株式・債券に低コスト分散投資ができるバランスファンドシリーズです。 国内や先進国、新興国の配分を... -
楽天証券やめたほうがいい?評判やメリット・デメリット、つみたてNISAは?
本記事では、私が「楽天証券」を7年間利用した経験をもとに、楽天証券の特徴やメリット・デメリットを、他の証券会社と比較しながら解説していきます。 口コミや評判、... -
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の口コミをブログで評価!<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスファンドの投資信託を他の証券会社より、お得に購入・保有できます! 今なら、口座開設キャンペーンで、最大116万円がもらえるので、ま... -
Tポイント投資(SBI証券)の評判は?メリットやデメリット、儲かる口コミは?
本記事では、Tポイント投資の特徴やメリット・デメリットを、他のポイント投資と比較しながら徹底解説していきます。口コミ・評判、また実際の投資の始め方や、私の体験... -
あおぞら銀行BANK支店の評判は?口コミやばい?デメリットや金利のメリットは?
本記事では、高金利で注目を集めているあおぞら銀行BANK支店のメリット・デメリットを口コミ・評判を交えながら徹底解説していきます。 あおぞら銀行BANK支店は、普通預... -
アルファベット(GOOGL)の株価・配当利回りは?グーグル株の買い方は?
アルファベット(GOOGL)は、世界で広く利用されている検索エンジン・サイト「Google」を運用する企業です。 検索サイトでの広告収入などで収益をあげている他、昨今では... -
モゲチェックの評判は?借り換えのメリットやデメリット、怪しい・使ってみた口コミは?
モゲチェック・プラザは、次世代型の住宅ローン借り換えサービスです。 無料の「3秒シミュレーション」で、借り換えにより返済額がどのくらい減らせるかをインターネッ... -
【ウェルスナビの評判】やめたほうがいい?デメリットは?ブログで運用実績!評判・口コミは?
本記事では、ウェルスナビの特徴やメリット・デメリットを他のロボアドバイザーと比較・解説していきます。また、私自身の運用実績や口コミ・評判、失敗しない始め方な... -
【NTTの株主優待】dポイントは毎年?もらい方は?日本電信電話(9432)
NTT(日本電信電話:9432)の株主優待では、保有2年目に「1,500円分」、5年目に「4,500円分」のdポイントが付与されます。 優待で贈呈される「dポイント」は、ドコモユー... -
みずほ証券のIPOは当たらない?ルールやペナルティ、抽選方式の評判は?
本記事では、みずほ証券のIPOルールや取扱実績、当選のしやすさを、他の証券会社と比較・解説していきます。 実際の利用者の口コミ・評判も紹介するので、みずほ証券でI... -
Cheeese(チーズ)の評判は?アプリの口コミは?ビットコインの貯め方・使い方!
本記事では、Cheeese(チーズ)の特徴やメリット・デメリット、口コミ・評判、さらに具体的なアプリの使い方を画像付きで解説していきます。 スマホアプリでの始め方や登... -
【楽天キャッシュ】投信積立のデメリットは?楽天証券でお得に投資信託の積立を行うやり方は?
楽天キャッシュでの投資信託の積立は、お得な楽天ポイント還元で、楽天証券・楽天ユーザーに多くのメリットがあります。 楽天キャッシュ投信積立のメリット お得で手軽... -
ferci(フェルシー)の口コミ・評判は?手数料やメリット・デメリット、使い方は?
本記事では、マネックス証券の投資口コミアプリ「ferci(フェルシー)」の特徴やメリット・デメリットを、類似の少額投資サービスと比較しながら徹底解説していきます。ま... -
THEO+docomoの評判は?儲かる?やめた方がいい!の口コミは本当?メリット・デメリットは?
本記事では、THEO+docomo(テオ+ドコモ)の特徴やメリット・デメリットを他のロボアドバイザーと比較しながら徹底解説していきます。利用者の口コミ・評判やお得な始め方... -
SMBC日興証券の評判は?やばい口コミは?つみたてNISAやメリット・デメリットも!
本記事では「SMBC日興証券」の特徴やメリット・デメリット、また口コミ・評判を解説していきます。お得なキャンペーン情報やSMBC日興証券を利用した実際の運用実績も紹... -
楽天VTIとSBI・V・全米株式を比較!投信積立・NISAならどっち?信託報酬は?
楽天VTIやSBI・V・シリーズの投資信託を他の証券会社より、お得に購入・保有できます! 今なら、口座開設キャンペーンで、最大116万円がもらえるので、まだSBI証券の口... -
PayPayポイント運用のやばい評判・口コミは?儲かる?メリット・デメリットは?
本記事では、PayPayポイント運用とは何か?特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。 また、口コミや評判、実際の始め方・やり方も図解付きで解説している... -
dポイントの貯め方【裏ワザ5選】爆発的に貯める方法は?
本記事では、dポイントを裏ワザ的に貯める方法・効率的な貯め方を徹底解説していきます。 「貯める→使う→貯める→使う」の効率的なサイクルを解説していきますので「dポ... -
au経済圏と楽天経済圏を比較!攻略法やデメリットは?おすすめは乗り換え?
本記事では、au経済圏・楽天経済圏の違いを徹底比較していきます。ポイント還元やクレジットカード、オンラインショッピング等、様々なサービスを比較していきます。 au... -
【Amazonの配当金】アマゾン・ドットコムの株価や配当利回りは?お得な買い方は?
アマゾン・ドットコム(AMZN)は、世界を代表するインターネット小売り企業です。 書籍から電化製品、日用品まで、ほとんどのものがネットで購入可能で、今後も決済シス... -
PeXポイント投資の評判・失敗は?メリットやデメリット、口コミは?
本記事では、PeXポイント投資の特徴やメリット・デメリットを、類似の投資サービスと比較しながら徹底解説していきます。 利用者の口コミ・評判や失敗しない始め方も図... -
本田技研工業(7267)の配当金・株主優待は?到着時期(いつ届く)や長期保有は?
本田技研工業(7267)の株主優待は、自動車ファン・ホンダファンに、たまらない優待です。オリジナル切手や鈴鹿サーキット招待券、工場見学などの製品・イベント(抽選)が... -
【評判悪い?】クリプタクト(Cryptact)の口コミは?使い方や対応取引所をGtaxと比較
本記事では、クリプタクトの評判・使い方を料金やメリット・デメリットと合わせて解説していきます。 画像付きで「無料登録」の方法なども解説するので、利用を迷ってい... -
マネックス証券の評判は?悪い口コミは本当?メリットやデメリット、9年の体験談をレビュー
この記事では「マネックス証券」の口コミ・評判、また私が長年利用して感じたメリット・デメリットを、他のネット証券と比較しながら、徹底解説していきます。お得なキ... -
【攻略・裏ワザ3選】楽天銀行ハッピープログラムの件数稼ぎ!2023最新版
ハッピープログラムの攻略法はコチラ 本記事では、楽天銀行ハッピープログラムの攻略法・件数の稼ぎ方、またプログラムの仕組みやメリット・デメリットを徹底解説してい...