最大「5万円分」プレゼント!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットは?ウェルスナビやSBI証券との違い、評判・口コミは?

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

本記事では、WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットや評判、また本家「WealthNavi」との違いを比較していきます。

サイト管理人

どこからWealthNaviを始めるのがベストか?お得か?等についても解説していきますので、ぜひご覧ください!

ズバリ!結論から言うと、ウェルスナビは、住信SBIネット銀行などの他の提携銀行や企業から始めるよりも、大元の「ウェルスナビ株式会社」から始めるのが、お得で便利です!

本家「ウェルスナビ」から始めるのがオススメな理由
  • キャンペーンが豊富でお得!
    今なら最大2万円!
  • 長期割で手数料がお得になる!
  • 最低1万円から始められる。

ウェルスナビ【公式ページ】

長期割で手数料が安くなるうえ、ほかの提携企業にはない独自のプログラムでお得に現金がもらえます。

スクロールできます
名称特典・
プレゼント
対象条件
新規ご利用
プログラム
最大5,000円50万円以上の入金
友達招待
プログラム
500円招待URLからユーザー登録、
および 入金・資産運用開始。
積立開始
プログラム
最大15,000円3ヶ月連続で自動積立
キャンペーン・プログラム一覧

WealthNavi for 住信SBIネット銀行など提携企業を経由して間接的にウェルスナビを始めるより、直接ウェルスナビから始めた方が「お得で便利」というのは当然と言えば当然ですが、

最大2万円の現金がもらえるのは、かなりお得ですね!

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短3分!カンタン登録完了!

【WealthNaviデビュープログラムで最大20,000円】

ウェルスナビ
ウェルスナビ

今なら、ウェルスナビの新規利用プログラムと積立開始プログラムで、最大20,000円がもらえます!

条件を満たせば、もれなく現金(最大2万円)がもらえるので、この機会に口座開設&デビューすると、お得です。

▶︎ キャンペーン詳細を見る

予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!

\ キャンペーン参加はコチラ /

無料診断はコチラ
最短3分で完了!

目次

WealthNavi for 住信SBIネット銀行について

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

ウェルスナビは、住信SBIネット銀行の他にも、イオン銀行などの銀行口座やANA・JALなどの提携企業から、WealthNavi for 〇〇の形で投資が行えます。

そのため、

  • どこの銀行・企業からウェルスナビを始めるのがお得か?
  • WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットは?
  • ウェルスナビとの違いは?

などの疑問が湧いてくると思います。

そこで、本記事では、WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットやデメリット、また通常のWealthNaviとの違いについても詳しく解説していきます。

サイト管理人

はじめに、WealthNavi for 住信SBIネット銀行が行える「住信SBIネット銀行」や、大元のウェルスナビの特徴ついて復習していきます。

住信SBIネット銀行の特徴・メリットは?

住信SBIネット銀行は、SBIホールディングスと三井住友信託銀行が共同出資しているネット銀行です。

2007年9月の営業開始以降、継続的な成長を遂げ、2023年には、東京証券取引所スタンダード市場へのIPO・上場を果たしました。

銀行の特徴としては、インターネット銀行ということで、手数料の安さやポイント還元などのお得度が魅力です。

また、目的別口座など、他のネット銀行では珍しい便利なサービスも提供しています。

住信SBIネット銀行の特徴・メリット
  • 振込やATM手数料が無料になりやすい!
  • ポイントが貯まる!
  • スマートプログラム(スマプロ)がお得!
  • 目的別口座が便利!
  • SBI証券との連携でお得度・利便性が大幅アップ!
    • 普通預金金利が年率0.01%に大幅アップ!
    • SBI証券と住信SBIネット銀行間の入出金が自動で行える!
    • 米国株・ETFの投資に必要な米ドルの調達コストが安くなる!
    • 米ドルなど外貨のリアルタイム入出金が無料できる!
    • 為替手数料を抑えて米国株・米国ETFの自動積立ができる!

また、同じグループの証券口座「SBI証券」と連携(SBIハイブリッド預金)することで、金利面や手数料のお得度、また利便性が劇的にアップします!

住信SBIネット銀行の特徴やメリット、またSBI証券との連携の詳細は、関連ページをご覧ください。

関連ページ:SBI証券に住信SBIネット銀行は必要か?連携・同時開設のメリット・デメリットは?

WealthNavi(ウェルスナビ)とは?

サイト管理人

次に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の元となる「ウェルスナビ」について、カンタンに解説しておきます。

WealthNavi(ウェルスナビ)は、ロバアドバイザーの診断結果に基づいて、自動でETFを用いた国際分散投資を行ってくれる投資サービスです。

スクロールできます
項目内容
運営会社ウェルスナビ株式会社
タイプ投資一任型
投資方針国際分散投資
投資対象国内外の株式・債券・不動産への分散投資
を目的としたETF(上場投資信託)
必要最低
投資金額
1万円
手数料手数料は預かり資産の1%
(現金部分を除く、年率・税込1.1%)
3000万円を超える部分は0.5%
(現金部分を除く、年率・税込0.55%)
ウェルスナビの概要

投資一任型のロボアドバイザーでは、資産配分(アセットアロケーション)の設計から買付・リバランスなどを、ロボが全自動で行います。

メリットの多いウェルスナビですが、主なものだけ列挙すると、以下のようなものがあります。

ウェルスナビの特徴・メリット
  • 入金・積立・リバランスが全て自動
  • 割安な手数料:入出金・為替・積立手数料など無料
  • NISA口座にも対応
  • 特定口座に対応
  • 自動税金最適化(DeTAX)がある!

自動で積立投資が行えるだけでなく、NISAの対応による非課税メリットの享受など、多くのメリットがあります。

特に、投資初心者の方の場合、

  1. 自分のリスク許容度の把握・設定
  2. リスク許容度を元に資産配分の設計
  3. 決定した資産配分を元に適正の投資商品を購入
  4. 定期的に資産配分の見直す

など、分散投資に必要な作業を行うのは困難です。

そのため、これらを全て自動で行えるウェルスナビは、かなりのメリットがあります。

サイト管理人

個人的には、自動で税金を最適化してくれるDeTAXも注目しています!

ウェルスナビの特徴やメリット・デメリット、運用実績などの詳しい解説は、関連ページをご覧ください。

関連ページ:【ウェルスナビ】やめたほうがいい?メリット・デメリット、口コミ・評判を徹底解説

ウェルスナビは住信SBIネット銀行などの銀行提携企業からも運用できる!

ここまで紹介してきたWealthNaviは、ウェルスナビ株式会社だけでなく、住信SBIネット銀行やauじぶん等の銀行口座やANAやJALなどの提携企業からも運用が行えます。

2023年現在、以下のような銀行口座・企業と提携しています。

スクロールできます
名称最低
投資額
マメタスその他
WealthNavi1万円長期割
WealthNavi for ソニー銀行1万円ソニー銀行の還元率や
手数料の無料枠がアップ
WealthNavi for 住信SBIネット銀行1万円住信SBIネット銀行の
手数料の無料枠がアップ
WealthNavi for 横浜銀行1万円手数料無料で
証券口座に入金
WealthNavi for auじぶん銀行1万円×auじぶん銀行のPontaポイントの
還元率や手数料無料枠がアップ
WealthNavi for イオン銀行1万円×イオンカードによるクレカ積立
金額に応じて、WAON POINT
WealthNavi for 東京海上日動1万円×確定拠出年金のみ
WealthNavi for 東京スター銀行1万円×
WealthNavi for 三菱UFJ銀行1万円×
WealthNavi for AEON CARD1万円×イオンカードによるクレカ積立
金額に応じて、WAON POINT
WealthNavi for 千葉銀行1万円×
WealthNavi for 十六銀行1万円×
WealthNavi for オリックス銀行1万円×
WealthNavi for 東邦銀行1万円×
WealthNavi for JAL1万円×資産運用の開始・資産評価額に
応じて、マイルが貯まる。
WealthNavi for TOKYU POINT1万円×資産運用の開始・資産評価額に
応じてTOKYU POINTが貯まる
WealthNavi for ODAKYU1万円×資産運用の開始・資産評価額に
応じて小田急ポイントが貯まる
WealthNavi for ANA1万円×資産運用の開始・資産評価額に
応じて、マイルが貯まる。
ウェルスナビと提携企業

どの提携企業のウェルスナビで運用を行っても、ポートフォリオや銘柄は変わりません。

ただし、提携先の銀行口座や企業によっては、手数料無料枠のアップやポイント・マイルの付与など、独自の優遇プログラムを提供しています。

ウェルスナビとの提携先の銀行口座や企業の各サービスの詳細や、どこの銀行口座がオススメは?などの詳しい解説は、関連ページをご参考ください。

関連ページ:【ウェルスナビ】銀行口座のおすすめはどこ?提携企業(for 〇〇)の違い

メリットは?WealthNavi for 住信SBIネット銀行の特徴

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット
サイト管理人

それでは、ここから、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の特徴・メリットの解説に入っていきます。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行は、「ウェルスナビとは?」で解説したWealthNavi自体のメリットの他に、住信SBIネット銀行独自の以下のようなメリットがあります。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット
  • 3,000円プレゼントキャンペーンがお得!
  • おつり投資「マメタス」が利用できる!
  • 振込&ATMの手数料の無料枠がアップ!
サイト管理人

以下、各メリットについて詳しく解説していきます。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット①:3,000円プレゼントキャンペーン!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

WealthNavi for 住信SBIネット銀行では、はじめてウェルスナビを始める方に、条件達成で「もれなく3,000円」をプレゼントする、キャンペーンを開催中です。

キャンペーンの概要は、以下の表にまとめたようになっており、適用条件を満たした方(全員)に、現金3,000円が贈呈されます。

スクロールできます
項目内容
内容すべての適用条件を満たした方に、もれなく現金3,000円!
対象期間資産運用開始月の6ヵ月目の月末まで
対象者住信SBIネット銀行の対象支店から、
WealthNavi for 住信SBIネット銀行を始めた方
対象支店
(コード)
イチゴ支店(101)
ブドウ支店(102)
ミカン支店(103)
レモン支店(104)
リンゴ支店(105)
バナナ支店(107)
メロン支店(108)
キウイ支店(109)
ツツジ支店(202)
イルカ支店(207)
クジラ支店(403)
その他の
適用条件
2020年5月1日(金)以降に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行で、
はじめて資産運用を開始すること
運用開始日の前々月から対象期間終了までの間に、プログラムにエントリー
運用開始月から6ヵ月の間に、自動積立で合計5万円以上の引き落とし
対象期間内に1度も出金依頼がない
対象期間終了時点のWealthNavi for 住信SBIネット銀行の残高が、50万円以上
プレゼント時期対象期間終了月の翌々月(上旬~中旬頃)の予定
*手続きの都合上、前後する場合もある
キャッシュバック口座WealthNavi for 住信SBIネット銀行の口座
*住信SBIネット銀行の預金口座ではない
WealthNavi for ソニー銀行の手数料キャッシュバックの概要

現金3,000円の特典進呈の時期は、対象期間終了月の翌々月の上旬から中旬頃となっています。

そのため、例えば、6月10日にWealthNavi for 住信SBIネット銀行を始めた場合、対象期間が11月末となり、現金3,000円の贈呈は、翌年の1月上旬から中旬ころとなります。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

6月にWealthNavi for 住信SBIネット銀行を開始した際の現金プレゼントまでのスケジュール

STEP
WealthNavi for 住信SBIネット銀行を開始!

2023年6月に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行を開設!はじめて資産運用をスタート!

STEP
エントリー

2023年4月~11月末の間に、キャンペーン・プログラムにエントリーする。

STEP
自動積立を5万円以上!

2023年6月~11月末の間に、自動積立により合計5万円以上の引き落とし

STEP
出金依頼をしない

2023年6月~11月末の間に、1度も出金を行わない!

STEP
50万円以上の残高

2023年11月末時点で、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の口座に「50万円以上」の残高がある。

STEP
プレゼント進呈

2024年1月の上旬から中旬頃に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行に、現金3,000円が入金される。

このような内容となっています。

ただし、「ウェルスナビとWealthNavi for 住信SBIネット銀行との違い①キャンペーン」で解説しますが、キャンペーン特典は、本家ウェルスナビから始めたほうが高額になります。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット②:マメタスが利用できる!

おつり投資として有名な「マメタス」が利用できる点も、WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットの一つです。

本家のウェルスナビ以外だと、マメタスが利用できる提携企業は、住信SBIネット銀行と横浜銀行、ソニー銀行だけとなっています。

マメタスが使えるWealthNavi for 〇〇
  • WealthNavi
  • WealthNavi for 住信SBIネット銀行
  • WealthNavi for 横浜銀行
  • WealthNavi for ソニー銀行

ところで、マメタスって何?何がすごいの?

サイト管理人

それでは、マメタスについて、カンタンに紹介していくね!

マメタスは、普段の買い物・ショッピングのおつり(端数分)で、自動で積立投資ができる金融サービスです!

具体的には、連携したマネーフォワード等の家計簿アプリやクレジットカードの情報から、ショッピングで発生したおつりを数円〜数百円単位で、投資に回すことができます。

マメタスには、主に、以下のような3つの特徴・メリットがあります。

おつり投資「マメタス」の特徴・メリット
  • 手間なくコツコツ積立できる!
  • 投資に回したくないお金は、削除できる!
  • 買い物の少額のおつりで投資できるので、心理的・経済的な負担が少ない!

普段の買い物で出てくる「おつり」をコツコツ積立できるので、自動でいつの間にか投資元本が増えていきます。

また、積立資金は、ショッピングのおつり(少額)なので、経済的・心理的な負担も少なくなります。

サイト管理人

私も、おつり投資を使ったことがありますが、いつの間にか運用額が増えている感じでした!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット③:振込・手数料無料枠のアップやスマプロポイントがもらえる!

住信SBIネット銀行には、独自の手数料とポイントの優遇プログラム「スマートプログラム(愛称:スマプロ)」というサービスがあります。

このスマプロでは、毎月の取引や状況や保有資産などによって、ランクが決まり、ランクごとに

  • ATMの入出金手数料が月2〜15回まで無料
  • 他行宛て振込手数料が月1〜15回まで無料
  • 現金に交換可能なスマプロポイントが貯まる!

などの特典があります。

ランクATM手数料
無料回数
振込手数料
無料回数
ランク4月20回月20回
ランク3月10回月10回
ランク2月5回月5回
ランク1月2回月1回
スマプロのランクごとの手数料無料回数

また、以下の表は、スマプロの各ランクの対象条件をまとめたものです。

月10回まで、ATMの入出金や振込手数料が無料になる「ランク3」になるための条件に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の資産残高の条件があります。

スマプロランク条件
ランク4月末時点でスマート認証NEO登録
以下、いずれかの条件に該当する方
・外貨預金と仕組預金の月末残高合計が50万円以上
・外貨預金と仕組預金の月末残高合計が30万円以上&住宅ローン利用
ランク3月末時点でスマート認証NEO登録
以下、いずれかの条件に該当する方
・総預金の月末残高が300万円以上
・ロボアドバイザー資産運用残高の合計が月末時点で100万円以上
・住宅ローン利用
・(※)のいずれかの条件を3つ以上該当
ランク2月末時点でスマート認証NEO登録
ランク1月末時点でスマート認証NEO登録がない
スマプロランクの達成条件

このように、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の保有資産を増やすことで、住信SBIネット銀行の手数料の無料回数が大幅にアップし、お得にポイントを貯めることができます。

スマプロの特徴やポイントの貯め方・ランクアップ等の詳細は、関連ページをご参考ください。

関連ページ:【裏ワザ3選】住信SBIネット銀行「スマプロランク」攻略!ランク3に上げる方法!

【徹底比較】WealthNavi for 住信SBIネット銀行とウェルスナビ/SBI証券との違い!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット
サイト管理人

次に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行と本家ウェルスナビ、またWealthNavi for SBI証券の違いを比較・解説していきます!

ウェルスナビとSBI証券との提携は終了!理由は?

ウェルスナビには、WealthNavi for SBI証券もありましたが、2022年11月4日(金)を持って提携終了となっています。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

SBI証券側からの提携解消の申し入れを受け入れて、提携を解消したようです。

なお、WealthNavi for SBI証券の終了後は、WealthNavi(直販)へ自動切り替えされています。

サイト管理人

SBI証券側に支払っていたレニューシェアがなくなり、コスト改善が進むため、収益は改善したようです。

営業収益予想は変わらない一方、当該2社へのレベニューシェアの支払いがなくなるため、営業損益は改善する見込みです。
なお、当該2社へのレベニューシェア支払額は、2022年12月期第1~第2四半期累計期間で235百万円でした。

引用元:WealthNavi-IRニュース

WealthNavi for 住信SBIネット銀行とウェルスナビの違い【手数料】長期割がない!

サイト管理人

次に、本家ウェルスナビとWealthNavi for 住信SBIネット銀行の違いについて解説していきます。

まず、WealthNavi for 住信SBIネット銀行と本家ウェルスナビの1つ目の違いが、手数料体系です。

ウェルスナビでは、預かり資産に対して「年率1.0%(税込1.1%、現金部分を除く)」の手数料がかかります。

項目ウェルスナビWealthNavi for 住信SBIネット銀行
手数料預かり資産の年率1.0%( 税込1.1%、現金部分を除く)
長期割×
本家ウェルスナビとWealthNavi for 住信SBIネット銀行の手数料の違い・比較

このコストに関しては、本家でも、WealthNavi for 住信SBIネット銀行でも同じですが、長期割は、WealthNavi for 住信SBIネット銀行には適用されません

ウェルスナビの「長期割」では、運用期間や金額に応じて、最大0.1%(年率)の値引きが受けれます。

運用期間・金額ごとの手数料の割引率は、以下のようになっており、運用額が50万円以上であれば、半年毎に手数料が割り引かれます。

運用金額割引率
50万円以上半年毎に0.01%安くなる
200万円以上半年毎に0.02%安くなる
長期割の割引率(運用金額ごと)

ウェルスナビの運用を始めてから、長期割を受けるイメージは、以下の図のようになっています。

ウェルスナビ 手数料負け
引用元:長期割|ウェルスナビ

早くて5年目から、年率0.9%(税込0.99%、現金部分は除く)でウェルスナビの運用が行えます!

このように、長期割は、ウェルスナビを利用して長期投資を行う方に必須のサービスです。

そのため、長期でウェルスナビを利用する予定の方は、WealthNavi for 住信SBIネット銀行よりも、本家「ウェルスナビ株式会社」から、WealthNaviの運用を行いましょう。

ウェルスナビの手数料や長期割などの詳細は、下記の関連ページをご覧ください。

関連ページ:【ウェルスナビ】手数料負けする?手数料高い/もったいない?長期割の値下げは?

WealthNavi for 住信SBIネット銀行とウェルスナビの違い【おまかせNISA】

WealthNaviでは、「おまかせNISA」というサービスで、投資益が非課税になるNISAの仕組みを利用することができます。

機能内容
非課税枠を自動利用①年間の非課税枠が埋まるまで、NISA口座で資産を購入・積立
②非課税枠が埋まった後は、通常口座で購入・積立
*翌年になり新たな非課税枠が設定されると、再び自動でNISA口座で積立・購入
買い直し機能WealthNaviの通常口座で一旦売却した資金で
NISA口座で資産を購入する機能。
ウェルスナビ「おまかせNISA」の特徴

当初は、本家ウェルスナビのみでしたが、WealthNavi for 住信SBIネット銀行を含む全ての提携企業(WealthNavi for 〇〇)で利用できるようになりました!

NISAに関して、本家とWealthNavi for 住信SBIネット銀行に違いはないので、他の手数料やキャンペーンの違いが気にならない方は、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の利用を検討しても良いでしょう。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行とウェルスナビの違い【キャンペーン】

メリット①:3,000円プレゼントキャンペーン」で解説したように、WealthNavi for 住信SBIネット銀行では、はじめて運用を始めた方むけのキャンペーン(常設プログラム)があります。

ただ、このWealthNavi for 住信SBIネット銀行のプログラムは、本家ウェルスナビのキャンペーン(プログラム)でもらえるプレゼント金額よりも低くなっています。

スクロールできます
名称特典・
プレゼント
対象条件
新規ご利用
プログラム
最大5,000円50万円以上の入金
友達招待
プログラム
500円招待URLからユーザー登録、
および 入金・資産運用開始。
積立開始
プログラム
最大15,000円3ヶ月連続で自動積立
キャンペーン・プログラム一覧

上の表は、本家ウェルスナビの常設プログラムです。

初期の入金プログラムでは、入金額に応じて最大5,000円がもらえるうえ、3ヶ月連続の積立実施で最大15,000円がもらえます。

サイト管理人

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のプレゼント総額と比較すると、かなり高額の現金がもらえます!

そのため、個人的には、入金プログラムや積立プログラムなどを利用して、ウェルスナビ株式会社からWealthNaviを始めるのがオススメです。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*最短3分!カンタン登録完了!

【評判】WealthNavi for 住信SBIネット銀行の口コミは?

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

最後に、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の口コミや評判を紹介していきます。

サイト管理人

WealthNavi for 住信SBIネット銀行を利用するか?どうか?迷った時などに、ご参考ください。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行の良い評判・口コミ

他の投資・金融商品と合わせて、WealthNavi for 住信SBIネット銀行を始める方もいるようです。

サイト管理人

確かに、他の金融資産と一括管理できる点は、銀行特有のメリットですね。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行の残高によって、ATMや振込手数料の無料枠がアップする点も好評のようです。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット③:振込・手数料無料枠のアップやスマプロポイントがもらえる!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行の中立な評判・口コミ

WealthNavi for 住信SBIネット銀行で、積立投資を開始している方も多いようです。

https://twitter.com/HagimaroLove/status/1677083258272772096
サイト管理人

最初に設定してしまえば、全自動で資産形成ができるのは便利ですね!

スマプロのランクアップで、WealthNavi for 住信SBIネット銀行を利用されていた方は、解約時に注意が必要です。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行の悪い評判・口コミ:長期割がない!

長期割が適用できないため、本家のWealthNaviに切り替える方も少なくないようです。

https://twitter.com/KigenYoshio/status/1670662722353254400
サイト管理人

長期でウェルスナビを利用する予定の方は、本家から始めるのがオススメです!

WealthNavi for 住信SBIネット銀行の評判・口コミ【まとめ】

ここまでの、WealthNavi for 住信SBIネット銀行の良い評判やイマイチな口コミをまとめると、下表のようになります。

項目内容
良い口コミ・評判スマプロのランクアップで、手数料の無料枠が増える!
他の金融・投資商品と合わせて管理できる!
中立な口コミ・評判毎月積み立てを実践する方も多い!
解約するときは、スマプロランクに注意!対応は○
悪い口コミ・評判長期割が適用外
WealthNavi for ソニー銀行の評判・口コミ【まとめ】

【まとめ】WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリット・評判は?

今回は、WealthNavi for 住信SBIネット銀行について、そのメリットやウェルスナビ・SBI証券との違い、そして評判・口コミについてご紹介しました。

まず、WealthNavi for 住信SBIネット銀行のメリットですが、その一つは簡単な開設手続きです。

ネット上での申し込みが可能であり、煩雑な手続きや書類の提出が不要となっています。

また、投資信託の選択肢も豊富であり、自分のリスク許容度や目標に合わせてポートフォリオを構築することができます。

さらに、低コストで運用が行われるため、手数料の負担を軽減することができます。

ウェルスナビやSBI証券との違いについては、主にサービスの内容や手数料の違いが挙げられます。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行は、住信SBIネット銀行と提携しているため、銀行口座を開設することができます。

一方、ウェルスナビは、独自のプラットフォームを提供しており、SBI証券は証券口座を利用することが特徴です。

また、手数料の面でも微妙な違いがありますので、自身のニーズや予算に合わせて選択することが重要です。

最後に、評判や口コミについてですが、WealthNavi for 住信SBIネット銀行は、利用者から高い評価を得ています。

その理由としては、使いやすいインターフェースや運用成績の良さ、カスタマーサポートの充実などが挙げられます。

また、信頼性やセキュリティの面でも高い評価を受けており、多くのユーザーに支持されています。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行は、手軽で簡単な資産運用を実現するためのツールとして、多くの人々に利用されています。

ウェルスナビやSBI証券との違いを理解し、自身のニーズに合った選択をすることで、より充実した資産運用を実現できるでしょう。

皆さまにとって最適な選択ができます。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行 メリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次