オートバックスセブン(証券コード:9832)の株主優待は、年間2,000円〜分の自社グループギフトカードです。
自社グループで利用可能な金券が、年2回(権利日:3月末・9月末)貰えるため、オイル交換や車のメンテナンス等、自動車維持費の節約に役立つ優待銘柄です。
- 年2回ギフトカードが貰える!
- 配当利回りが3%以上と高水準
- 優待+配当利回りが最大6%以上!
- 長期保有で優待利回り大幅アップ!
→ 1株保有で長期条件が満たせる!
配当利回りが3%以上と高水準で、長期保有で優待利回りが大幅にアップします。
「優待銘柄を長く持ちたくないから『長期保有条件』は厳しい」という方も多いかもしれませんが、本銘柄は、「1株(端株・単元未満株)の保有」でも、長期条件を満たして優待を貰う事ができます。
私自身も、1株を長期で保有しつつ、権利日前に「100株以上」を短期的に保有し、優待を獲得する方針です。
本記事では、オートバックスセブンの株主優待について詳しく解説していきます。
優待の内容や配当金・利回りはもちろん、1株保有で長期保有条件を満たすテクニックや、会社自体のビジネスについても解説します。(2020年12月30日のデータを基に作成)
オートバックスセブン(9832)の株主優待・株価は?
オートバックスセブンのビジネスや株主優待内容、利回り等を解説します。
オートバックスセブンとは?企業紹介
オートバックスセブンは、国内最大規模の自動車用品専門店「オートバックス」を展開する東証1部上場企業です。フランチャイズ(FC)展開を中心にり、アジア進出も果たしています。
また、カー用品の他に中古カー用品店やガソリンスタンド運営も行っています(参考:事業内容|オートバックスセブン)。
オートバックスの株主優待・内容:金券・ギフトカード
オートバックスセブンの優待は、年間2,000円〜相当の自社グループギフトカードです。
2017年にそれまでのポイント優待から、ギフトカードに内容が変更され、贈呈金額などが「長期保有者」に大変魅力的な内容に変更されました。
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、オートバックスグループ店舗の魅力を知
っていただくために、株主優待制度を実施しております。このたび、長期で株式を保有していただいている株主様に対して、より魅力度の高い制度にすることを
目的に、株主優待制度の内容を変更いたします。株主・投資家の皆様におかれましては、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
引用元:株主優待制度の変更に関するお知らせ|株式会社オートバックスセブン
年2回(権利日:3月末・9月末)贈呈されるギフトカードは、1枚1,000円分の価値があり、下表のように保有株数や保有期間によって、贈呈されるギフトカードの枚数(金額)が変わります。
保有株数\保有期間 | 1年以上 | 3年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000円 | 1,000円 |
300株以上 | 5,000円 | 8,000円 |
1,000株以上 | 1万円 | 13,000円 |
以下の3点が特徴。
- 1年以上の継続保有が必要
- 300株保有の際の優待利回りが最も高い
- 300株以上保有の場合、3年以上の長期保有で優待利回りが大幅アップ
【注意点】1年以上の継続保有が条件
オートバックスセブンの優待の場合、優待取得の最低条件に「1年以上の継続保有」がある点に注意が必要です。
ちなみに、1年以上の継続保有とは、直近の3月末日及び9月末日の株主名簿に、同一の株主番号で「連続で3回以上」記載されている状態の事です。
- 優待を貰うには最低1年以上の継続保有が必要
- 1年以上の継続保有:株主名簿に連続3回以上記載
公式ページでの記述
※保有期間の確認に当たっては3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数を基準といたします。
※保有期間・保有個数条件定義(株主番号で管理し、同一株主番号で継続保有の必要あり)3年以上:直近株主名簿に連続7回以上記載
1年以上3年未満:直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載
1年未満:直近株主名簿に記載が2回以下
引用元:配当金・株主優待|AUTOBACS SEVEN
【長期保有特典】3年以上の継続保有で優待利回り大幅アップ
オートバックスセブンの株主優待では、長期保有特典として「300株以上を3年以上継続保有された方」に贈呈されるギフトカードの金額が大幅アップ(+3,000円)します。
3年以上の継続保有で、
- 300株以上:5,000円分 → 8,000円分(×年2回)
- 500株以上:1万円分 → 13,000円分(×年2回)
ちなみに、3年以上の継続保有とは、直近の3月末日及び9月末日の株主名簿に、同一の株主番号で「連続で7回以上」記載されている状態の事です。
例えば、2023年3月権利日で「長期保有条件」を達成しようと思ったら、2020年の3月権利日前に、オートバックスセブン株を購入し、保有し続ける必要があります。
優待を利用しつつオートバックス会員カードのステータスを上げることもできるので、車をお持ちの方は、必見の株主優待と言えます。
00株以上・300株以上を長期保有するには「投資資金」が足りない!という方は、「1株(端株・単元未満株)」を保有し続ける裏技を使うのもアリですね!
私自身も、1株保有でオートバックスセブンの優待獲得を狙ってます!
オートバックスの株主優待は300株保有の優待利回りが最も高い
また、オートバックスセブンの優待は、300株保有時の利回りが最も高い点も特徴の一つです。100株保有よりも300株保有の方が、優待利回りが60%以上高くなります。
- 優待時期:年2回(3月末・9月末)
- 優待獲得のための最低必要株数:100株
- 優待獲得のための最低購入金額:163,400円
- 購入手数料:証券会社による(詳細)
- PER:21.76倍
- PBR:1.07倍
オートバックス株主優待の使い方は?
オートバックスセブン(9832)の株主優待は、同社の事業展開やサービスを利用する機会を株主に提供する重要な制度となっています。
株主優待を通じて、株主の皆様との絆を深め、企業価値の向上に努めるオートバックスセブンの姿勢がうかがえます。
本パートでは、オートバックスセブンの株主優待内容や使い方について詳細に解説し、株主の皆様がより良い投資体験を得られるようにサポートします。
株主優待を活用して、企業とのつながりを深める一助となる情報をご提供いたします。
【オートバックス株主優待】1株(端株・単元未満株)で長期条件を満たす方法と手順
オートバックスセブンでは、「株主番号」を基に継続保有の回数(年数)を判断しています。
株主番号は、一度権利日を跨いで株主名簿に載ると、次の株主名簿更新のときに保有株数が増減していても、1株以上保有しているば、同一株主番号のまま変更されません。
そのため、1株を長期で保有して優待獲得条件や長期保有条件を満たしつつ、実際に優待が貰える権利日前に現物で100株(または優待クロス)購入すれば、優待を貰う事が可能です。
以上の条件を満たすような、端株を利用した取引の手順・流れは、以下のようになります。
端株で長期保有条件を満たす方法
1年後の権利日末までに、優待獲得条件の「100株」を買付・保有する
*優待クロスを用いても良い
→ 優待獲得条件(1年以上の継続保有:3・9月末の権利日に3回以上記載)達成!
端株は「株主番号」キープのため保有し続け、3・9月の権利日に100株を保有(ゆうクロスでもOK)する
最初の端株(1株)購入から7回目の権利日に300株購入・保有(または優待クロス)する事で、長期条件も達成
手間はかかりますが、長期で「100株以上」保有するよりは、株価下落により損失が膨らむリスクを回避し、資金効率を上げる事ができます!
オートバックスセブンの場合、1株は1,600円程度と少額なので、長期保有しても損失額はそこまで大きくなりません。
1株(端株)で長期優待を獲得する方法の詳細、また該当銘柄の解説は、以下をご参考ください。
ただし、注意点が2つあります。
- 優待獲得条件が変更される事も
- 端株取引は手数料が割高
→ ネオモバ利用で回避
以下、各項目について解説していきます。
優待の改悪・変更に注意
1点目は、オートバックスセブンの優待獲得条件が変更され、1株保有で優待獲得条件を満たさなくなる可能性も「無くはない」という点です。
この点に関しては、オートバックスの公式ページ等、最新情報にアンテナを張る必要があります。私も何か変更があった場合、本記事やTwitter等でお知らせする予定です。
端株・単元未満を取引する証券会社に注意
2点目の注意点は、100株以下(単元未満株)の取引は、証券会社を選別しないと「手数料が割高」になるケースがある点です。
以下の表は、1株から取引できる証券会社の手数料を比較したものです。
月の約定代 合計金額 | SBIネオ モバイル証券 | 1回の 取引額 | SBI証券 マネックス証券 | auカブ コム証券 |
---|---|---|---|---|
0万円〜50万円 | 216円 | 〜1万円 | 54円 | 108円 |
50万円〜300万円 | 1,080円 | 〜3万円 | 162円 | 180円 |
300万円〜500万円 | 2,160円 | 〜5万円 | 270円 | 324円 |
500万円〜1,000万円 | 5,400円 | 〜10万円 | 540円 | 684円 |
以下、100万円毎に | +1,080円 (上限なし) | 〜50万円 | 2,700円 | 3,564円 |
+1,080円 (上限なし) | 〜100万円 | 5,400円 | 7,164円 |
オートバックスの株主優待/株価や配当金は?
オートバックスセブン(9832)は、カー用品販売や車検整備、車販売・買取などの事業を展開している企業であり、その株主優待制度は株主様に特典を提供しています。
株主様が保有する株数や継続保有年数に応じて、オートバックスグループ店舗で利用できるギフトカードが配布されます。
本パートでは、オートバックスセブンの株主優待制度や株価の動向、配当金に加え、利用方法や証券会社の取り扱いについても詳しく紹介します。
株主様がより効果的に株主優待を活用するための情報提供をおこないます。
優待・配当利回り
オートバックスセブンの配当金は1株あたり60円(会社予想)で、配当利回りは3.67%です。
また、優待と合わせた総合利回りは、100株保有で4.90%、300株保有で5.71%です。
1年以上の継続保有が条件になりますが、かなりの高水準の利回りです。
さらに、3年以上の長期保有特典を満たせば、300株保有で6.94%と総合利回りが大幅にアップします。
オートバックスの株主優待/権利月と権利確定日、到着時期
オートバックスセブンの株主優待は、年2回(権利日:3月末・9月末)贈呈されます。
そのため、本優待が欲しい方は、3月および9月の権利付き最終日までに株式を購入し「1年以上の継続保有」が必要です。2020年3月の権利付き最終日は3月27日(金)、2020年9月の権利付き最終日は9月28日(月)です。
また、優待品(自社ギフトカード)は、3月権利分は6月下旬頃、9月権利分は11月下旬頃の送付されます。
各月の権利日は、以下の記事をご確認ください。
オートバックスの株主優待【まとめ】
オートバックスセブン(9832)の株主優待は、自社グループ店舗で利用できるギフトカードです。
高配当利回りと優待のギフトカードで、4%を超える利回りが達成できる上、長期保有で総合利回りが最大6%を超えるため、金券系の高利回り配当・優待株として人気があります。
優待獲得には「1年以上の継続保有」が必要ですが、1株(端株・単元未満株)の保有で優待条件を達成できるため、1株(1,600円程度)を長期保有しつつ、権利日前に100株・300株保有する事で、ギフトカードが貰えます。
- 年間2,000円〜分の自社ギフトカード
- 権利日は3月末・9月末(年2回)
- 配当+優待利回りは、最大6.9%
オートバックス株主優待の口コミ・評判
オートバックスセブンの株主優待の口コミ・評判をピックアップして行きます。
利回りが高いギフトカードなので、自動車の維持費・メンテナンス費の節約には欠かせないですね!
おすすめ証券会社は?オートバックスセブン株を安く購入する方法
最後に、株主優待投資に必須の証券会社を「手数料の安さ」「優待の探しやすさ」「優待クロス(つなぎ売り)」の3つの観点から紹介して行きます。
- 手数料の安さ
- 優待の探しやすさ
- 【上級者向け】優待クロス(つなぎ売り)が可能か?
特に、手数料は投資家への確実なマイナスリターンとなり、投資パフォーマンスや優待・配当利回りを悪化させるので、手数料の安い(無料)の証券会社を利用しましょう。
- 手数料の安さなら「スマートプラス」株取引手数料が完全無料
- 端株優待なら「SBIネオモバイル証券」端株取引の手数料が最安
- 優待の探しやすさなら「SBI証券」優待ツールが便利
- 優待クロスなら「SMBC日興証券」
銘柄数が多く、信用取引手数料無料
株主優待向けのおすすめ証券会社や比較ポイントは、以下の記事をご参考ください。
###関連記事