最大「5万円分」プレゼント!

くら寿司(2695)の株主優待・配当金はいつ?改悪は?優待券の利回り、株価は?

くら寿司(2695)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期(いつ届く?)など解説

くら寿司(証券コード:2695)の株主優待は、2,500円〜相当の食事券です。回転寿司「くら寿司」をお得に利用できる他、食事券に代えて海産物などをもらうこともできます。

サイト管理人

優待獲得のための権利月は4月(年1回)です!

本記事では、くら寿司の株主優待について詳しく紹介していきます。

優待の内容や配当金・利回り、ビジネスについても解説します。

目次

くら寿司(2695)の株主優待・配当金は?

くら寿司のビジネスや株主優待内容、利回り等を解説します。

くら寿司の株主優待を実施している「くら寿司」はどんな企業?

くら寿司(旧くら・コーポレーション)は、回転寿司の「くら寿司」を展開する企業です。関西が地盤ですが、東北・関東などの地方でも多数出店しています。

無添加を売りに食の安全を追求しており、また店舗のIT化も業界を先行しています。

昨今では、米ナスダック市場への上場、また新卒の初任給1,000万円などの施策を行っています。

回転ずし大手くら寿司の米国法人が1日、米ナスダック市場に上場した。同日は公開価格を40%上回る19.61ドルで取引を終了し、時価総額は1億2410万ドル(約133億円)となった。上場で調達した4670万ドルを原資に米国での出店を加速する。

引用元:くら寿司、米国法人がNY上場 出店を加速|日本経済新聞

くら寿司の株主優待の内容:食事券・優待券

くら寿司の株主優待では、2,500円〜相当の優待食事券でが、年1回(権利日:4月末)プレゼントされます。

1枚500円分の食事券が、100株の保有で5枚(合計2,500円分)、200株の保有で10枚(合計5,000円分)と、保有株数に応じて増えて行きます(下表参照)。

保有株数優待内容・金額
100株以上500円×5枚(2,500円相当)
200株以上500円×10枚(5,000円相当)
500株以上500円×20枚(10,000円相当)
くら寿司の優待食事券の枚数・金額

株主優待の特典は、100株保有時の利回りが最も高い傾向にありますが、くら寿司の場合、100株・200株保有時の優待利回りが同水準となっています。

また、200株以上保有している場合、優待食事券の代わりに「まぐろ」や「うなぎの蒲焼き」、「さば寿司」、「ジュース」を貰うことも可能です。

くら寿司 株主優待
引用元:株主優待品 交換のご案内|くら寿司株式会社
株価・優待のデータ
  • 優待時期:年1回(4月末)
  • 最低単位元:100株
  • 最低購入金額:450,500円
  • 購入手数料:証券会社毎に違う(スマートプラスなら無料!0円)
  • PER:18.15倍
  • PBR:2.19倍

くら寿司の優待券のヤフオクなどの買取相場は?

ヤフオクや金券ショップなどで優待券を買い取ってもらう場合の相場ですが、ヤフオクの落札相場は、元値の95%程度となっています。

かなり高めで落札されるようです。

くら寿司の株主優待・配当金はいつ?権利月や権利確定日、利回りは?

くら寿司の株主優待は、年1回(権利月:4月)もらえます。

本優待が欲しい方は、本優待が欲しい方は、4月の権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。2024年4月の権利付き最終日は4月25日(木)です。

優待特典(食事券)は、8月中旬〜下旬頃に届きます。また、200株以上の保有者の方が、食事券の代わりに「通販商品」を選択する場合は、「株主優待申込書」を9月30日までに送付しましょう。

通販商品は、株主優待申込書の送付後、9月上旬くらいから順次送付されます。

くら寿司の株主優待・配当金の利回り

くら寿司の配当金は、1株あたり30円(会社予想)です。配当利回りは0.67%です。株主優待と配当を合わせた利回りは、最大1.22%となっています。

人件費への投資や米国株式市場へ上場する等で成長を優先している印象があり、優待・配当利回りはそれほど高くありません。

ただし、「くら寿司」を利用する方は食費の節約になりますし、海鮮品と交換する場合、まぐろづくし等の人気商品と交換できるので、魚好きの方は目が離せない優待かもしれません。

ちなみに、他の回転寿司チェーン店の優待を比べると、かっぱ寿司を展開する「カッパ・クリエイト(7421)」の優待利回りが最も高くなっています。

スクロールできます
銘柄利回り権利月必要金額優待内容
カッパ・クリエイト
(7421)
4.30%3月
9月
139,400円年間6,000円〜相当のポイント
銚子丸
(3075)
0.97%5月
11月
103,300円年間1,000円〜相当の食事券、
すし銚子丸で利用可能
スシロー0.75%3月
9月
591,000円年間4,000円〜相当の食事券
ゼンショーHD
(7550)
1.84%3月
9月
244,500円年間2,000円〜の食事券、
はま寿司で利用可
元気寿司0.68%3月
9月
441,500円年間3,000円〜相当の食事券
くら寿司
(2695)
0.47%4月450,500円年間2,500円〜相当の食事券
回転寿司チェーンの株主優待【比較】

くら寿司の株式を安く購入する方法|おすすめ証券会社

最後に、株主優待投資に必須の証券会社を「手数料の安さ」「優待の探しやすさ」「優待クロス(つなぎ売り)」の3つの観点から紹介して行きます。

【優待投資向け】証券会社の選び方・ポイント
  • 手数料の安さ
  • 優待の探しやすさ
  • 【上級者向け】優待クロス(つなぎ売り)が可能か?

参考:株主優待に必須・おすすめの証券会社【厳選3選+α】

特に、手数料は投資家への確実なマイナスリターンとなり、投資パフォーマンスや優待・配当利回りを悪化させるので、手数料の安い(無料)の証券会社を利用しましょう。

優待投資に必須の証券会社【用途別】

参考:株主優待に必須・おすすめの証券会社【厳選3選+α】

株主優待向けのおすすめ証券会社や比較ポイントは、以下の記事をご参考ください。

###関連記事

くら寿司は株主優待と配当きん、さらに楽天ポイント・楽天カードで更にお得!

くら寿司 株主優待

くら寿司では、楽天ポイントを貯める事が可能です。

ポイントカードの他に、楽天カード楽天ペイ等が利用できます。

くら寿司で利用可能なキャッシュレス決済
  • 楽天カード
  • 楽天ポイントカード
  • 楽天ペイ
    楽天ポイントの三重取りが可能!

おすすめの決済方法は、楽天ポイントカードを提示した上で「楽天ペイ」で支払いする方法です。

楽天ペイは支払元に「楽天カード」を設定する事で、楽天ペイ+楽天カード+楽天ポイントカードで「楽天ポイントの三重取り」が行えます。

楽天ペイや楽天カード、楽天ポイントなど、楽天経済圏でお得に生活する方法は、以下をご参考ください。

【楽天経済圏入門】メリットやデメリット、始め方から順番まで攻略法を徹底解説

くら寿司でお食事の感想

子育て期間中ということも合った成果、かなり久しぶりの回転寿司の利用となりました。

記憶にないくらい昔で、たぶん5〜6年ぶりでした。。。

そのため、始めはメニューの多さにビックリしました。カレー・牛丼・ラーメン、スイーツなんでもあるんですね。。笑

私が最後に行った頃を思い起こすと、うどんとか天ぷらくらいしか無かったように思います。

あとは、注文パネルで頼んだものが、どこから来るのか?

サイト管理人

最初戸惑いました。
時代において行かれてますね。。笑

うちの2歳児は何を食べた?

さてさて、うちの子供(2歳児)の回転寿司デビュー戦となったわけですが、予想通り、たまご・お稲荷さんを食べました。

あとは、ボイルしたエビなどもチャレンジしてみましたが「酸っぱい」といって、1つ食べて後は残していました。

寿司ネタ以外では、ラーメンも少し食べました。ラーメン(醤油味)はダシが聞いていて、私もかなり満足しました。

17時台でも、くら寿司は待ち時間が15分となっていて、子供が待っていられる心配でしたが、もの珍しいせいか、(珍しく?)大人しくしていてくれました。

ただ、慣れてきた後半は、回転してくるお寿司を触ろうとしたり、お皿入れる場所に手を突っ込もうとしたり、大変でした。。笑

子育て世代は、のんびりとお食事は中々難しいですね。

サイト管理人

ただ、久々のお寿司と美味しいラーメン、ノンアルコールビールで、かなり満足できました。

くら寿司(2695)の株主優待は?配当金や優待利回り、到着時期(いつ届く?)など解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次