最大「5万円分」プレゼント!

楽天カードの評判は?やばい口コミは?やめたほうがいい?メリット・デメリットと11年の体験談

楽天カードの評判は?7年使って分かったメリット・デメリットも比較・解説
楽天カードの評判は?7年使って分かったメリット・デメリットも比較・解説

本記事では、楽天カードの評判・口コミを、私の体験談をもとに、メリット・デメリットと合わせて詳しく評価・解説していきます。

楽天カードは、年会費0円(無料)で、常時1%のポイント還元が受けられる人気のクレジットカードです。

楽天市場のお買い物や他の楽天サービスとの連携で10〜20%の還元が受けられたり、投資信託の積立でもポイント還元が受けられるなど多くのメリットがあり、顧客満足度調査でも1位を獲得していいます。

楽天カードの良い評判・メリット
  • 年会費無料で還元率1%
    → 楽天ポイントが貯まりやすい!
  • 楽天市場で常時3%還元
  • 楽天銀行の金利がアップ
  • 楽天証券での積立額の1%ポイント還元!
  • 日本版顧客満足度調査で1位!11年連続
サイト管理人

楽天市場など楽天ユーザーの方はもちろん、多くの方に、お得なクレジットカードと言えます。

このように、メリットが豊富な楽天カードですが、

  • 評判・口コミは良い?
  • どんな人にメリットがある?
  • 注意点・デメリットは?

など、様々な疑問があると思います。

そこで、本記事では、楽天カードの特徴やメリット・デメリットを他のクレジットカードと比較し、どんな方にオススメのカードか?徹底解説していきます。

また、ハイステータスの楽天カードゴールド・プレミアムについても取り上げていきます。

サイト管理人

私が8年間利用した経験や「口コミ・評判」も紹介していきますので、楽天カードを新規発行するか?迷っている方は、ぜひご参考ください。

▼ 気になるところまで読み飛ばし ▼

目次

楽天カードの評判・口コミは?

楽天カードの口コミ・評判
サイト管理人

さっそく、楽天カードの評判・口コミ(良いもの・悪いもの)をみえていきます。

口コミ・評判を見る前に、楽天カードの基本的な「特徴やメリット・デメリット」を確認しておきたい方は、以下のリンクから、ご参考ください。

楽天カードの悪い評判・口コミ1:時折システムエラーが起きる

楽天カードは時折システムエラーが起こり、決済できないことがあります。

特に大きかったのが昨年11月に起こった不具合。その際はネット上で不満が噴出しました。

楽天カードは時折システムエラーが起こり、決済できないことがあります。

特に大きかったのが昨年11月に起こった不具合。その際はネット上で不満が噴出しました。

ただし、不具合は楽天カードに限らず、多くの決済会社が起こしています。

サイト管理人

こういう事態に備えて、サブカードやスマホ決済など、複数の支払い方法を用意しておくことが大切です。

楽天カードの悪い評判・口コミ2:リボ払いの誘惑に注意

リボ払いの勧誘が多いことに不満を持たれる方も、いらっしゃいます。

特に、リボ払いの広告が増えるタイミングは以下の3つです。

  • 入会時
  • リボ払いを絡めたキャンペーン開催時:リボへ切り替えで〇〇P進呈
  • 支払い金額確定~20日まで:リボへ切り替えませんか?

中には非常に多くのポイントがもらえ、一見すると魅力的にみえるものもありますが、いつの間にか莫大な手数料を支払う羽目になる場合もあります。

カード会社はリボ払いを進めてくることも多いですが、甘い誘惑には乗らずに普段通りに返済していく方法がベストです。

サイト管理人

私自身は、基本「リボ払い」関連のメールは無視しているので、あまり気になったことはありません。

楽天カードの良い評判・口コミ1:お得度を実感!

「楽天関連サービスを多数使う=お得」と言われていますが、実際多くの方が「お得度」を実感しているようです。

https://twitter.com/yamada_to_225/status/1251875117430304769
サイト管理人

この方の場合、普段の買い物・使っているサービスを「楽天市場」に変えるだけで、多くのポイントを貯めることができています。

約3か月で9,000P以上という事は、1か月平均3,000ポイント程度が貯まりますね!

楽天カードの良い評判・口コミ2:楽天ポイントが貯まる!

中には、多くの楽天ポイントを貯められている方もいます。

https://twitter.com/E3j80oFEvrxqOWf/status/1251148212850679809

生活の質を落とすことなく、普段のサービスを切り替えるだけでポイントを貯められることが最大の魅力です。

サイト管理人

貯めた楽天ポイントは、スマホ代(楽天モバイル)・電気料金の支払い(楽天でんき)に使用することで、生活費(固定費)の削減が行えますね!

楽天カードの良い評判・口コミ3:楽天ふるさと納税がお得

楽天ふるさと納税のイメージ図

楽天市場は、ふるさと納税もできますが、こちらも非常に人気です。

人気の理由は、ふるさと納税で支払った金額でもポイント還元対象が受けられるためです。

https://twitter.com/haitoukun/status/1131751796408324096

例えば、この方の場合は17%還元のため、1万円のふるさと納税を行えば1,700P還元。実質8,300円で済みます。

サイト管理人

楽天市場のふるさと納税は反則並みと言われるほど。
お得すぎて将来改悪される可能性もあるだけに、今の内にガッツリ活用することがオススメです。

楽天ふるさと納税のメリット・デメリット、お得な利用方法(攻略法)などの解説は、以下をご参考ください。

→ 楽天ふるさと納税の評判は?20%以上ポイント還元する方法やメリット・デメリットを徹底解説

楽天カードの良い評判・口コミ4:就職したらコレ!

新社会人の最初の一枚として、就職後に楽天カードを持つ方も多いようです。

サイト管理人

2ch・5chなどの掲示板でも、「クレジットカードは、とりあえず楽天カード持ってもけばOK!」という方がいます。

楽天カードの評判・口コミ【まとめ】

ここまで紹介してきた楽天カードの評判・口コミをまとめると、以下のようになります。

イマイチな
口コミ・評判
時々不具合もある
リボ払いの広告・勧誘
良い
口コミ・評判
楽天ポイントがザクザク貯まる
ふるさと納税がお得!
口コミ・評判【まとめ】

デメリット・注意点」でも解説したように、リボ払いなどのメールが多い点を指摘する方もいますが、楽天ポイントがザクザク貯まるカードとして、満足している方も多いようです。

サイト管理人

実際、私も8年間「楽天カード」を使用し続けていますが、かなり満足しており、敢えて不満をあげるとすれば、コールセンターにすぐ繋がらない事くらいです。

楽天カードの良い評判・メリットは?

楽天カードの特徴・スペック
サイト管理人

楽天カードの口コミや評判、そして私が11年利用した体験をもとに、楽天カードのメリットをピックアップしていきます。

楽天カードの良い評判・メリット(復習)楽天カードの特徴・スペックは?

楽天カードは、年会費は永年無料のため、金銭的な負担なく持つことが可能なクレジットカードです。

また、還元率が1.0%(楽天市場に限れば3.0%)とお得度の観点からも高いスペックを誇ります。

スクロールできます
基本情報・項目内容
年会費永久無料
国際ブランドVISA、MasterCard、JCB、
アメックス(American Express)
還元率1.0%(楽天市場では3.0%以上)
還元ポイント楽天ポイント
付帯カード楽天ポイントカード、家族カード等
締め日月末(楽天市場の利用は25日締め)
支払日翌月27日(休業日の場合は翌営業日)
発行元楽天カード株式会社
楽天カードの基本情報・スペック

以下、楽天カードの基本情報・各項目について詳しく解説していきます。


楽天カードの年会費

楽天カードの年会費は、下表のようになっています。

ETCカードのみ有料ですが、その他のカードは無料です。

スクロールできます
カードの種類年会費
クレジットカード(本会員)無料
家族カード無料
ETCカード550円(条件付き無料)
楽天カードの年会費費用

また、楽天カードには、有料(ハイステータス)版の「楽天ゴールドカード」と「楽天プレミアムカード」がありますが、それぞれ以下のような年会費になっています。

スクロールできます
カードの種類年会費
楽天ゴールドカード2,200円
楽天プレミアムカード11,000円
ハイステータスカードの年会費
サイト管理人

ステータスの高い「楽天カード」を利用したい方は検討してみましょう。

年会費が高いものの、ラウンジ無料利用や楽天市場の還元率が5%になるなど様々な特典が付帯します。

楽天カード(無料版)と有料版(ゴールド・プレミアム)の比較、どのカードがオススメか?などの解説は、以下をご参考ください。

→ 楽天カードゴールド・プレミアムカードの必要性は?


国際ブランド

国際ブランドは、以下の4つから選択できます。

楽天カードの国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメックス(American Express)
サイト管理人

年会費無料で、アメックスブランドのカードを持つことも可能です!

ちなみに、楽天カードは「VISA」を選択すると、追加で別ブランドのカードを「もう1枚」発行することができます。

例えば、VISAとアメックス、VISAとJCBのように組み合わせることも可能です。

アメックスは、海外旅行で利用可能なお店が少ないため、VISAと2枚持ちすればその点をカバーできます!

サイト管理人

私自身は「VISA」ブランドを1枚所有しています。

楽天カードの良い評判・メリット【10選】

楽天カードのメリット

次に、楽天カードのメリットを解説していきます。

あまりにもメリットが多いので、具体的な項目を10個に絞りました。

絞っても10個もメリットがあるの?
優先度の高いものから教えてください。

サイト管理人

わかりました!
楽天カードのメリットの中でも、特にお得度の高いものから解説していきます。

楽天カードのメリット【厳選10選】
  • 審査が優しく発行しやすい
  • ポイントが貯まりやすい
  • ポイントの使い道が豊富
  • 楽天市場で常時3%還元
  • 楽天銀行の金利がアップ
  • 楽天証券で積立投資が可能
  • ANAマイルを貯めやすい
  • 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
  • 海外で使える特典が充実
  • デザイン&種類が豊富

正直、年会費無料のクレジットカードであれば「とりあえず楽天カードを発行しておけば間違いない」と言えるほど充実した内容です。

お得好きから旅行好き、マイラー初心者の方まで幅広いユーザーがメリットを享受できます。

サイト管理人

もし、「オススメの年会費無料のクレジットカードは?」と聞かれれば、私なら間違いなく楽天カードと答えます!

以下、各項目(メリット)について詳しく解説していきます。

楽天カードの良い評判・メリット1:審査が優しく発行しやすい

楽天カードのメリットの1つ目が「発行のしやすさ」です。

会社員はもちろん、フリーランスや学生の方でも審査に通る可能性は高いです。

スクロールできます
項目審査状況
会社員
自営業/個人事業主
フリーランス
アルバイト/パート
専業主婦
学生
無職
サイト管理人

実際、私も学生時代から「楽天カード」を持っており、フリーランス時
に「プレミアム」にアップグレードできました!

実際、ツイッター上の評判・口コミを見ていると、フリーランス・学生の方でも審査は無事通過している方が多いようです。

楽天カードの審査状況に対する評判・クチコミ

https://twitter.com/UoxoU_xx_x/status/1249640759315165184

ちなみに、無職でも通る場合があるようです。

確実ではないですが、Twitterなどの口コミを50件程見た感じ6割ほどの方が審査をクリアしています。

サイト管理人

「他のクレジットカードの審査に落ちてしまった…」という方でも、楽天カードは発行できる可能性はあるようです。

審査が厳しく、カード発行できないと、クレジットカードのメリットを享受できないので、審査が厳しすぎない点は、カードを選ぶ上で重要な要素になります。

発行手続きも簡単

楽天カードは、新規での発行・入会までの手続きも非常に簡単。

公式ページの「かんたん申込」から手順に沿って入力していくだけです。

→ 楽天カード無料申込み【公式サイト】

楽天カード申込の流れ

受取の際に、免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの顔写真つきの「本人確認書類」が求められることがあるため、用意しておきましょう。

サイト管理人

免許証を持たれていない方は少し面倒ですが、マイナンバーカードなどの準備をお忘れなく。

どうしても用意できない場合は配送業者に相談すれば保険証+学生証などで対応してもらえるケースもあります。事前に相談してみましょう。

楽天カードの良い評判・メリット2:ポイントが貯まりやすい

ポイント還元に関しては、100円の利用ごとに楽天ポイントが1P付与されます(還元率:1.0%)。

一般的なクレジットカードは、「0.5~1.0%」の還元率のものが多いため、楽天カードは高還元の部類に入ります。

スクロールできます
カード名年会費還元率
楽天カード無料1.0%
dカード無料1.0%
ヤフーカード無料1.0%
リクルートカード無料1.2%
JCB一般カード1,375円
(ネット入会で初年度無料)
0.5%
三井住友カード1,375円0.5%
主なカードの年会費と還元率

一昔前までは、クレジットカードの還元率は0.5~1.0%と言われていましたが、最近では1.0%還元のカードも多数。

お得を重視したい方はクレジットカード発行時に還元率が1.0%あるかを必ずチェックしましょう。

楽天カードの良い評判・メリット3:ポイントの使い道が豊富

楽天カードの付与ポイントは「楽天ポイント」であるため、使い道も豊富で、ポイント消化に困ることはありません。

主な楽天ポイントの使い道
  • 楽天カードの支払いに充当
  • 楽天市場の買い物
  • 楽天証券でポイント投資
  • 街での買い物(楽天ペイ/ポイント払い)
  • 楽天モバイルの支払い
  • 楽天トラベル

楽天カードの支払いにポイントが充当できる他、街で買い物・ネットショッピング、通信費の支払い、投資など、生活の様々なシーンでポイントを利用する事が可能です。

サイト管理人

ポイントの使い道を考えるのが面倒という方でも、カード代金の支払いに充当してしまえば良いですね!

ちなみに、ポイントの有効期限は、最後にポイント獲得をしてから1年間ですが、カードを使い続けている限り失効するリスクは「ほぼゼロ」と言えます。

最後にポイントを獲得した月を含めた1年間です。
期間内に1度でもポイントを獲得すれば、有効期限は延長されます。

引用元:楽天市場
楽天ポイントの有効期限の模式図
楽天ポイントの有効期限の模式図

ちなみに楽天のサービスに詳しくなればなるほど様々なポイントの使い道が見つかることも。

すぐに使い道が思いつかない場合は貯めておくのもありです。

楽天カードの良い評判・メリット4:楽天市場で常時3%還元

楽天カードを利用して、楽天市場で買い物した場合、常時3%のポイント還元が受けられます。

スクロールできます
項目還元率
楽天会員1.0%
楽天カードで決済2.0%
合計還元率3.0%
ポイント還元率

また、楽天スーパーポイントアッププログラム(通称:楽天SPU)と組み合わせると、更に還元率がアップし、最大15倍の還元率になります。

以下の表は、楽天SPUの還元率と条件をまとめたものです。

スクロールできます
サービス名ポイント
倍率・還元率
対象条件
基本還元率1.0%楽天市場のお買い物
の基本還元率
楽天市場
アプリ
+0.5倍楽天市場アプリから
のお買い物
楽天カード+2倍楽天カードの利用
楽天カード
プレミアム
+2倍楽天プレミアムカードの利用
楽天カード
+楽天銀行
+1倍楽天カード利用金額分を
楽天銀行の口座で引き落とし
楽天モバイル+1倍楽天モバイルの契約者
楽天モバイル
キャリア決済
+0.5倍楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を
月に合計2,000円(税込)以上利用
楽天ひかり+1倍楽天ひかりの契約者
楽天の保険+
楽天カード
+1倍保険料を楽天カードで支払い
*ポイントアップ対象は支払い月の翌月の楽天市場のお買い物
楽天証券+1倍・月1回500円以上のポイント投資(投資信託)
・楽天ポイントコースの設定でポイント
楽天ウォレット+0.5倍楽天ウォレットの暗号資産現物取引で、
月に合計30,000円以上購入。*ポイント交換含む
楽天トラベル+1倍楽天トラベルで、月1回5,000円(税込)以上
の対象サービスを予約
楽天ブックス+0.5倍月に一度以上、1回の注文で税込1,000円以上
*注文額はクーポン割引後の税込金額が対象
楽天kobo+0.5倍月に一度以上、1回の注文で税込1,000円以上
*注文額はクーポン割引後の税込金額が対象
楽天ビューティ+1倍月1回3,000円(税込)以上のネット予約&施術完了
*2021年11月より倍率「+0.5倍」
楽天パシャ+0.5倍①「トクダネ」で300ポイント以上確定
②「きょうのレシートキャンペーン」で10枚以上レシートが審査通過した方
楽天 Fashion
アプリ
+0.5倍Rakuten Fashionアプリで、
Rakuten Fashion商品を月1回以上買い物
楽天SPUのポイントアップ条件一覧

楽天カード自体でも「+2倍」の還元が受けられます。
プレミアムカードの方は「+4倍」

全ての条件をクリアすることは難しいですが、楽天カードの引き落とし口座の変更など、普段の生活を見直すだけでも6~8%程度の還元率が達成できます。

サイト管理人

楽天市場や楽天カードなど、楽天グループのサービスを利用するだけで、恐ろしいくらい、ザクザク楽天ポイントが貯まっていきます。

例えば、以下の組み合わせだと、常時6.5%還元が楽天市場で受けられます。

スクロールできます
項目還元率
楽天カードで決済+2%
楽天銀行を開設+引き落とし口座に設定+1%
楽天証券を開設+月に500円以上のポイント投資+1%
楽天モバイルを契約+1%
楽天市場アプリから購入+0.5%
合計6.5%

Amazonなど他のECサイトと比較しても、驚異的にお得です。

楽天関連のサービス利用を増やせば更に還元率を上げていくこともできますので、生活コストをあげずに、生活に取り入れられるものがあれば活用していきましょう。

楽天SPUの詳細や攻略法は、以下の記事をご参考ください。

→ 【楽天SPU攻略】あなたのポイント還元率は最大何倍?基礎〜実践まで徹底解説

楽天カードの良い評判・メリット5:楽天銀行の金利がアップ

楽天カードの引落先口座は楽天銀行がオススメです。

金利アップの恩恵が受けられる他、楽天市場での買い物がお得になったり、引き落とし時にポイントが付与されるなど、メリットが豊富です。

楽天銀行を引落口座にするメリット
  • 普通預金の金利アップ:0.02%→0.04%
  • SPUが+1倍(楽天市場での買い物で+1%還元)
  • 毎月引落の度に3~9ポイント進呈
サイト管理人

楽天銀行自体の元々の金利も高いですが、カード利用や楽天証券との連携(マネーブリッジ)でさらに、預金金利がUPします!

ちなみに、楽天銀行は口座開設費用などは一切不要(無料)。

楽天銀行・楽天証券を同時に開設し連携(マネーブリッジ)すれば、ナント普通預金口座の金利が年率0.1%までアップします。

サイト管理人

ゆうちょ銀行や大手メガバンクの金利は0.001%なので、その100倍の金利は凄すぎますね!

また、楽天銀行ハッピープログラムで、ATMや振込手数料の優遇が受けられるほか、楽天ポイントもザクザク貯まるので、楽天ユーザーにとって楽天銀行は必須アイテムになります。

サイト管理人

投資に興味がある方はもちろん、興味がない方でも、費用をかけずに金利をアップできるので、楽天証券も合わせて開設することをオススメします!

→ 楽天証券と楽天銀行の口座開設を同時にする方法|驚きのメリット・特典

今なら、楽天証券と楽天銀行の同時口座開設&連携で、もれなく現金1,000円が貰えます。楽天証券・銀行の口座開設費・維持費は全て無料なので、かなりお得ですね!

楽天銀行の評判や特徴、メリット・デメリットなどの詳細は、以下をご参考ください。

関連ページ:楽天銀行の評判は?9年利用して分かったメリット・デメリット、口コミを徹底解説

楽天カードの良い評判・メリット6:節約だけでなく投資・資産運用にも最適!

楽天カードは、以下2点の機能があるため、投資・資産運用を始めたい方にも最適です。

楽天カードの投資への用途
  • 楽天カード投信積立で1%ポイント還元!
  • ポイント投資で現金化!

以下、各項目について解説していきます。

楽天カード投信積立で1%ポイント還元

楽天カードの投資信託積立でポイント還元

楽天カードでは、クレジット決済で「投資信託の購入・積立)が行えます。

しかも驚くべきことに、積立金額の1%分を通常の買い物と同様にポイント還元してくれます。

楽天カード投信積立のメリット
  • カード決済額(積立額)の1%分をポイント進呈
  • 貰った楽天ポイントで投資信託に再投資可能
    → 投資効率アップ!楽天市場もポイントアップ!
  • つみたてNISAで効率的な資産運用ができる!
サイト管理人

つまり、楽天カード決済で投資信託の積立を行えば、1%分の確実な投資利益が得られることになります。

また、貰った楽天ポイントで投資信託の購入も行えるので、他の証券会社よりも効率的な運用が行え、つみたてNISAも有効活用できます。

楽天カードで投資信託の積立のメリット

楽天カードを使った積立投資は、現在行える最強の投資方法と評価される方も多く、非常に高く評価されています。

楽天カード投信積立の評判

楽天カード決済での投信積立に関する詳細は、以下をご参考ください。

→ 【楽天証券】楽天カード投信積立で確実に1%儲かる?やり方、メリット・デメリットを比較・解説

貯めたポイントで投資(現金化)が可能

ポイントの現金化も可能|楽天ポイント投資

楽天カードでは、貯めた楽天ポイントで、投資信託・日本株の購入も行えます(楽天証券限定)。

特に投資信託の購入は、100円(100ポイント)から可能なので、投資初心者の方・投資を始めるようと考えている方にピッタリです。

楽天ポイント投資のメリット
  • 元手0円から始められる
  • ポイントを効率的に運用できる
  • 楽天市場でのポイント還元率がアップ
  • 楽天カード投信積立で運用効率が劇的にアップ!
  • 楽天ポイントが現金化できる
  • 他の投資と比べてストレスが少ない

参考:楽天ポイント投資の評判は?利用して分かったメリット・デメリット、運用実績などを解説

楽天ポイントがあれば、お金がなくても投資が始められるの?

サイト管理人

そうなんだ!投資資金0円から、ポイント投資ができるので、投資の「はじめの一歩」に最適ですね!

また、楽天ポイント投資を「500P」以上行うと、楽天SPUが+1倍になり、楽天市場でのお買い物がお得になるので、節約&資産運用、ダブル(一石二鳥)でメリットがあります。

【楽天SPU攻略】あなたのポイント還元率は最大何倍?基礎〜実践まで徹底解説

注意点としては「株式の取引」です。

楽天証券でもポイントで株が購入できますが、ネオモバLINE証券のように「1株」から株式を購入できません。

そのため、基本的に、楽天ポイント投資の場合「投資信託」の運用の方がオススメです。逆に、株取引の場合、1株からポイントで株取引が可能な「ネオモバ」または「LINE証券」がオススメです。

1株単位の取引の場合、数百円(数百ポイント)で株取引が行えますが、100株単位の取引は、少なくとも数万円(数百ポイント)が必要になります。

ここまで解説してきたように、注意点はありますが、生活で貯めた楽天ポイントで投資信託を購入し、その後、売却するれば、手元に現金が戻ります。

サイト管理人

期間限定ポイントはできませんが、楽天ポイントを現金化したい人に一押しの方法です!

楽天ポイント(期間限定・通常)の現金化の方法は、以下の記事をご参考ください。

【厳選8選】楽天ポイント(期間限定・通常)を現金化する方法を徹底解説!

楽天ポイントでビットコイン等の暗号資産(仮装通貨)が購入できる

楽天ポイントでは、投資信託や日本・米国株の他に、ビットコイン等の暗号資産(仮想通貨)で購入することが可能です。

仮想通貨の運用方法によって「ポイントビットコイン by楽天PointClub」「楽天ウォレット」の2種類があるので、用途に合わせ利用すると良いでしょう。

サイト管理人

楽天ウォレットを利用すれば、楽天SPUの倍率もアップすることができます。

項目ポイントビットコイン
by楽天PointClub
楽天ウォレット
取引手法ポイント運用
(疑似体験)
現物取引
証拠金取引
最低ポイント数100P〜100P〜
ポイントの価値1P=1円1P=1円
口座開設不要必須
利用可能
ポイント
通常ポイントのみ通常ポイントのみ
取引通貨ビットコイン
(擬似投資)
ビットコイン
イーサリアム
ビットコインキャッシュ
ライトコイン(証拠金取引のみ)
リップル(証拠金取引のみ)

楽天ポイントでビットコインを購入する方法は、以下をご参考ください。

【評判悪い?】楽天ポイントでビットコインの口コミは?やり方・積立もブログ解説

楽天カードの良い評判・メリット7:ANAマイルを貯めやすい

ANAマイルも貯まりやすい|楽天カード

楽天カードは、マイルを貯めたい方にとっても優れた面があります。

さすがに、ANA発行のカードと比較すると見劣りしますが、それでも無料でマイル還元率0.5%は魅力な水準です。

スクロールできます
交換比率楽天ポイント:2P→ANAマイル:1マイル
交換申請24時間に1回
交換可能ポイント数2万P/月、1回につき最低1,000Pから
交換手数料無料
楽天ポイント・ANAマイル
サイト管理人

2:1の割合でマイルに変更可能です!

スクロールできます
カードの種類年会費マイル還元率移行手数料
楽天カード無料0.5%
ANA一般カード
(Visa/MasterCard)
初年度:無料
2年目以降:2,200円
0.5%
(移行手数料を支払えば1.0%)
6,600円
ANA一般カード(JCB)5,500円0.5%
(移行手数料を支払えば1.0%)
6,600円
楽天ANAマイレージクラブカード

お得も楽しみつつマイルも貯めたいという方にはちょうど良いバランス。

旅行好きな方やマイルに興味がある方も検討する価値はあります。

ANA JCBプリペイドカードで最大1.65%還元!

年会費・発行費無料の「ANA JCBプリペイドカード」へ、楽天カード(JCB)へチャージすることで、最大1.65%還元を受けられます。

項目還元内容
楽天カード(JCB)チャージ
→ANA JCBプリペイドカード
楽天ポイント1%還元
ANA JCBプリペイドカード使用ANAマイルキャッシュバック
還元率:0.5%〜0.65%
ANA JCBプリペイドカード経由の還元率
*利用手数料がかかる

注意点としては、利用開始手数料(500円)がかかる点ですが、2022年3月までは無料で発行できます。

楽天カードの良い評判・メリット8:最高2,000万円の海外旅行保険が付帯

楽天カードは、年会費無料のカードとしては海外旅行の保険が充実している点もメリットの一つです。

最高2,000万円の補償がついています。

スクロールできます
項目最大補償金額
傷害死亡・後遺障害2,000万円
傷害治療200万円
疾病治療200万円
賠償責任2,000万円
携行品損害20万円(免責金額:3,000円)
救援者費用200万円
楽天カードの付帯保険の内容

利用付帯ですが、傷害治療・疾病治療も200万円ずつ。

旅行費用や空港までの移動などを楽天カードで決済しておくことで補償が受けられます。

サイト管理人

年会費無料のカードの中では補償額はかなり高め。
海外旅行の保険が充実したカードがほしいという方にも十分オススメできます!

アメリカやヨーロッパなど医療費が高額になりやすい国へ行く場合はエポスカードと2枚持ちするのもオススメ。

スクロールできます
項目最大補償金額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療200万円
疾病治療270万円
賠償責任2,000万円
携行品損害20万円(免責金額:3,000円)
救援者費用100万円

エポスカードは楽天カードと異なり自動付帯です。

カードを持っているだけで保険が適用されるため、傷害死亡・後遺障害以外の項目は合算して利用可能。

2枚持ちしていれば最も利用する可能性の高い傷害治療は400万円、疾病治療は470万円の枠を確保できます。

楽天カードの良い評判・メリット9:海外で使える特典が充実!

楽天カードは、旅行保険・マイルへの交換の他にも、海外で使える特典充実しています。

代表的な物だとハワイのラウンジが利用可能な点があげられます。

本来であれば一般カードにラウンジ利用特典は付帯しないのですが、楽天カードの場合はワイキキ、アラモナの2カ所が利用可能です。

サイト管理人

日本語での現地サポートが受けられる点も良いですね!

評判・口コミ

この他にも、レンタカーやWiFiルーターなど、海外で使える特典が多数用意されています。

楽天カードの海外利用特典
  • 海外レンタカー10%オフ
  • 携帯・WiFiルーターのレンタル20%オフ
  • 手荷物宅配優待サービス(300円オフ)
  • 紛失・盗難時に現地でカードを再発行
  • 現地でのサポート

利用しない方も多いと思いますが、年会費「無料」のカードで、これだけの特典がついているのは、かなりありがたいことです。

サイト管理人

海外出張・旅行に行く前にはどういった特典が付帯していたかを必ず見直すようにしましょう。

楽天カードの良い評判・メリット10:選べるデザインが豊富

豊富な候補からカードデザインが選べる点も魅力の一つです。
通常デザインと合わせて、全部で10種類の中からカードデザインも用意されています。

楽天カードのデザイン一覧
選べる10種類

JCB限定ですが「ディズニーデザイン」もあり、最近では「ミニーデザイン」も登場しました!

サイト管理人

ディズニー好きの方は、ぜひ狙ってみましょう!

また、女性の方向けの楽天PINKカードなど、多様な用途に対応している点も魅力的です。

券種・カード名年会費
(税込)
特徴
楽天カード無料最も一般的な楽天カード
女性の方向けオプション無
楽天PINKカード無料女性の方向けオプション付
楽天プレミアムカード11,000円楽天市場のポイントアップ
プライオリティパスの使用
楽天カードの種類

メリット【まとめ】楽天カードはこんな人にオススメ!

ここまで解説してきたように、楽天カードは、年会費無料&還元率1%の「お得さ」だけでなく、楽天市場の買い物など「楽天サービス」と連携する事で、ザクザク楽天ポイントが貯まる点が大きなメリットでした。

楽天カードの特徴・メリット
  • 年会費無料で還元率1%
    → 楽天ポイントが貯まりやすい!
  • 楽天市場で常時3%還元
  • 楽天銀行の金利がアップ
  • 楽天証券での積立額の1%ポイント還元!
  • 日本版顧客満足度調査で
    ランキング1位!11年連続!

実際、満足度調査で年間ランキング1位を獲得しており、万人にオススメできるクレジットカードです。

ちなみに、「J.D. パワー 2021年クレジットカード顧客満足度」でも、年会費1万円以上2万円未満部門で「年間第1位(2021年)」、年会費1万円未満で「年間第2位」を獲得しています。

特に、楽天市場で買い物する方や資産運用を始めたい方、他の楽天サービスを既に利用されている方には必須のカードと言えます。

こんな人にオススメ!

  • 還元率をキープしつつ、年会費0円でクレジットカードを利用したい方
  • ネットショッピング(楽天市場)する方
  • 投資・資産運用を行う方
  • 楽天サービスを利用する方

私自身も、社会人1年目から7年間利用していますが、楽天ポイントがザクザク貯まるので、大変満足しています。

また、どんどん便利になっているので、今後もメインカードとして重宝したいと思います。

現在、楽天カードは、入会キャンペーンで最大6,000ポイントが貰えますので、この機会にカードに新規入会・発行するとお得です!

##

楽天カードの悪い評判・デメリットは?

楽天カードのデメリット

楽天カード、かなり良さようなのだけど、カードを発行・利用する上で「注意点・デメリット」はありますか?

サイト管理人

デメリットを敢えてあげるとすれば、コールセンターが混雑していることや広告メールが多いことがですね。

メリットが豊富な楽天カードですが、デメリット・注意点もあるので、頭に入れた上でカード発行・利用をしましょう。

注意点・デメリット
  • コールセンターが混雑している
  • 広告メールなどが大量に届く
  • ETCカードが有料
  • 紙の明細は有料
  • 紛失時にEdy残高が失効
  • 不正利用の報告が多い
サイト管理人

以下、各デメリット・注意点について内容・対策を解説していきます。

注意点を、しっかりと理解できれば、不安点も解消されるはずです!

楽天カードの悪い評判・デメリット1:コールセンターが混雑

コールセンターに電話をかけたところ『「30分~1時間」ほど待たされた』「時間がかかる!」という評判・口コミが多数。

この点に対しては、電話をする時間を工夫することである程度避けることができます。

サイト管理人

カードの発行部数が多いことも時間かかる原因の一つかもしれません。

最も良い方法は楽天カードのお問合せページより混雑状況を事前に確認すること。

コールセンターの混雑具合
引用元:楽天カード

問合せ項目を選択すれば、現在の状況をチェックできます。

サイト管理人

混雑しやすい時間帯(引落日:27日周辺や午前中、12~13時の昼休み等)の問い合わせは、極力避けましょう!

自動音声ダイヤルでも対応可能

ちなみに、自動音声ダイヤルでも意外に多くの項目が対応してくれます。

自動音声ダイヤルで確認できる内容
  • 利用可能額の照会
  • 請求額の照会
  • 引落日に入金が間に合わなかった際の振込先照会
  • 利用残高の照会
  • カード暗証番号の照会
  • 残高の一括支払い手続き
  • 自動リボの登録・解除
  • 支払い口座の登録・変更
  • カード解約の手続き
  • 磁気不良、汚染・破損によるカードの作り直し
  • 記載の漢字・ローマ字の変更
  • ETC/家族カードの申込
  • キャッシングの申込

特に多いのが入金忘れで電話をするケースですが、実はこの場合も音声で対応できます。

急ぎの要件の場合はつい焦りがちですが、そんな時こそ冷静に他の方法で対処できないかをチェックすることが大切です。

楽天カードの悪い評判・デメリット2:広告メールなどが大量に届く

楽天カード発行後、毎日1~2通の広告メールが届く方もいます。

このデメリットに関しては、設定を変えることで大幅に広告を減らすことが可能です。

メルマガ解除の方法

上記画像のように、まず楽天e-NAVIへログイン。

お客様情報の照会・変更→メール配信の登録・停止→不要なメールのチェックを外しておきましょう。

サイト管理人

全てのチェックを外しておけば、支払金額の連絡やカード利用のお知らせなど「必要最低限のもの」のみ、メールが届くようになります。

広告メールと同様に、敬遠されるものに「リボ払いの勧誘」がありますが、こちらは原則として受信を拒否できません。

甘い文言で誘惑してくる内容も多いですが、不要に使わないように注意しましょう!

楽天カードの悪い評判・デメリット3:ETCカードが有料

ETCカードは、年会費が550円かかります。

ただし、以下のいずれかの条件をクリアすれば、無料にすることも可能です。

ETCカードの無料条件
  • 楽天ゴールド・プレミアムカード発行
  • 楽天pointクラブのランクがダイヤモンド、もしくはプラチナ

ゴールド・プレミアムへのアップグレードは別途カードの年会費が発生します。

一方、pointクラブは楽天関連のサービスを使い続けていれば自然にランクアップ可能なので、年会費無料のカードを利用する方は、こちらがオススメです。

ランクランクアップ条件
プラチナ過去6か月間で2,000P以上かつ15回以上のポイント獲得
ダイヤモンド過去6か月間で4,000P以上かつ30回以上のポイント獲得+楽天カードの保有
ポイントクラブの仕組み

例えば、最高ランクのダイヤモンドも楽天カードで毎月5回以上、8万円以上の決済を続ければ達成できます。

また、お買い物マラソンなどのイベントを合わせればもらえるポイントを一気に増やせるため、半年もかからずにランクアップです。

お買い物マラソンとは、楽天市場で定期的に(月1回程度)開催されるお得なキャンペーンです。

楽天市場内のECショップの買い回り数に応じて、最大+9倍のポイント還元が受けられます。

楽天SPUや同時開催されるキャンペーンと合わせて、最大44倍の還元も可能で、楽天ポイントがザクザク貯まる「使わないてはない」キャンペーンです。

参考:楽天お買い物マラソン・スーパーセールとは?特徴・攻略法を徹底解説

サイト管理人

実際、私も、ポイントクラブのランクアップを意識したことはありませんんが、6年間ダイヤモンド会員をキープできています!

楽天ポイントクラブ:ダイヤモンド会員継続年数
楽天ポイントクラブ:ダイヤモンド会員継続年数

楽天カードの悪い評判・デメリット4:紙の明細は有料

明細を紙で発行してもらう場合、84円の手数料が発生します。

明細書発行費用は原則として84円(税込み)が別途必要となります。
(ただし、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカード・楽天ビジネスカード・楽天ブラックカードの会員様は、明細書発行費用はかかりません。)

-引用元:楽天カード

この問題に関しては、無料のWeb明細を閲覧することで問題が解決します。

個人事業主・フリーランスの方などで、明細書がどうしても欲しいという方は、Web明細で「無料」ダウンロードが可能です。

サイト管理人

強いこだわりが無い方は、紙の明細書(有料)ではなく、WEB明細(無料)を利用しましょう!

楽天カードの悪い評判・デメリット5:紛失時にEdy残高が失効

Edy一体型の楽天カードは、Edy残高の保証はありません。

新カード発行後も移行手続きができないため残高は失効します(紛失したカードが手元に戻ってきた場合は、旧カードでEdy残高を使うことができます)。

被害を最小限に抑えつつ、使いやすさをアップするためには、以下の2点を実践しましょう。

  • チャージ額は必要最小限に
  • オートチャージの設定をしておく

オートチャージは最低1,000円から可能なため、必要最低限のお金を小まめにチャージできる状況を作っておきます。

こうしておくことで万が一紛失しても損失は数千円程度に留めつつ、Edyの使い勝手も上げる事ができます。

楽天カードの悪い評判・デメリット6:不正利用の報告が多い!?

セキュリティ面に関する注意点として、Twitterなどをみていると多くの方が楽天カードで不正利用の被害にあったと声をあげています。

口コミ・評判

https://twitter.com/ayahaayu1112/status/1251383375480254465

ただし、報告が多い理由は、単純にカード発行数が多いためとも考えられます。

実際、楽天カードでは、不正検知システムや本人認証サービスなど6つも対策を導入しています。

楽天カード不正利用の対策
  • カード利用お知らせメール:カードの利用があった際にメールでお知らせ
  • 不正検知システム:24時間体制で不審なカード利用を感知
  • 本人認証サービス:3Dセキュアの導入
  • ネット不正安心制度:ネットでの不正利用発生時に損害を全額賠償
  • 商品未着安心制度:楽天市場で注文した商品が到着しない場合は請求を取消
  • カード盗難保険:紛失・盗難時における不正利用の損害金額を補償

実際に、これらのシステムに助けられ、「不正利用前にカードを停止してくれた。」「不正利用されたが、しっかり補償された」という声も多数あり、個人的には安心して利用しています。

補填やセキュリティ対策への良い評判

https://twitter.com/taichi_wrestle/status/1180414970497921025

他のカードに比べて楽天カードのセキュリティが特別弱いとは言えなさそうです。

サイト管理人

私も、楽天カードをメインカードとして「7年間」利用していますが、一度も被害を受けたことはありません。

逆に、スマホ決済などに何度もチャージした時などに、不正利用の可能性があり利用停止を受けたことがあり、しっかりした対策がされています!

不正利用の報告が多い理由は?

不正利用の報告が多いはっきりとした理由は不明ですが、カードの発行枚数が多いことが関係している可能性があります。

楽天カードの発行枚数は約1,200万枚と国民の10~11人に1人がもっている計算。

サイト管理人

これだけ発行枚数が多いとそれに比例してクレームも多くなるものです。報告が多い理由に絡んでいる可能性は十分にありそうですね。。

楽天カードの悪い評判・デメリット7:カード切り替えで番号が変わる

ゴールドやプレミアム等のハイステータスカードに切り替える際は、カード番号が変わってしまう点に注意しましょう。

様々な料金・固定費(インターネット料金・公共料金・家賃など)の支払いで楽天カードを利用している場合、カード番号の変更を忘れないように注意しましょう。

楽天カードの悪い評判・デメリット【まとめ】

ここまで解説したきたように、楽天カードの利用は「注意点・デメリット」があるものの、全て対策可能で、豊富なメリットと比較すると些細なものです。

注意点・デメリット
  • コールセンターが混雑している
  • 広告メールなどが大量に届く
  • ETCカードが有料
  • 紙の明細は有料
  • 紛失時にEdy残高が失効
  • 不正利用の報告が多い

実際、私も社会人1年目から7年間、メインカードとして利用し続けていますが、非常に満足しています。

ちなみに、楽天カードでは、現在「入会キャンペーン」で最大6,000ポイントが貰えるので、この機会にカード発行を行うとお得になっています。

##

楽天カードの評判のよくある質問

次に、楽天カードに関して「よくある質問」に回答していきます。

ゴールド・プレミアムカードの必要性は?

一番多く寄せられる質問が、有料版カード「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」の必要性についてです。

基本的には、年会費を支払う以上に、楽天ポイントなどの還元が受けられば、ゴールドカードの方がお得になります。

楽天ゴールドカード・プレミアムカードの損益分岐点は、以下のとおりです。

スクロールできます
カード名年会費還元率
(楽天市場)
損益分岐点
楽天カード無料3%11万円未満
楽天ゴールドカード2,200円5%11万円以上
88万円未満
楽天プレミアムカード11,000円6%
(楽天市場コースを選択)
88万円以上
楽天ゴールドカード・プレミアムカードの損益分岐点

楽天市場で、毎月9,200円程度を利用される方であれば「楽天ゴールドカード」、毎月73,400円以上使われるヘビーユーザーの方なら「楽天プレミアムカード」を検討するのもありです。

楽天プレミアムカードの還元率は楽天市場コースを加算した値です。

楽天プレミアムカードの還元率
引用元:楽天カード

プレミアムカード到着後に楽天市場コースを選択。毎週火曜・木曜に買い物する事で合計6%が還元されます。(それ以外の曜日は5%還元です。)

旅行好きな方はゴールド・プレミアムもあり

楽天市場の買い物額が少なくても、旅行好きならゴールド・プレミアムを選択するのはありです。

両者はラウンジ利用権が付帯。プレミアムだと海外旅行保険の額もグレードアップします。

スクロールできます
項目楽天カード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード
ラウンジ利用ハワイの楽天ラウンジのみハワイの楽天ラウンジ
韓国・ハワイのラウンジ+
国内主要空港*年2回まで
プライオリティパス付帯
*世界中で1,300箇所以上が利用可能
傷害死亡・後遺障害2,000万円2,000万円5,000万円
傷害・疾病治療200万円ずつ200万円ずつ300万円ずつ
利用条件利用付帯利用付帯自動付帯/一部利用付帯
楽天カードの海外付帯サービス

海外へ行く機会が多い方や手厚い補償が欲しい方にプレミアムはオススメ。

特に年会費11,000円でプライオリティパス(ラウンジ使い放題)がつくのはかなり割安です。

サイト管理人

ちなみに、私の場合、楽天市場をよく利用すること、海外出張が多いこと等を理由に、楽天プレミアムカードを利用しています。

楽天プレミアムカード・プライオリティパス(実物)
楽天プレミアムカードとプライオリティパス(実物)

楽天プレミアムカードの損益分岐点や通常カード・ゴールドカードとの比較は、以下の記事をご参考ください。

楽天プレミアムカードの損益分岐点は?楽天カード・ゴールドどれがお得?メリット比較・解説

楽天Edyで支払った方がお得なの?

楽天Edyを付帯させれば、Edyで支払うことも可能。

とはいえ、還元率はクレジットカード決済の際と同じです。

  • 楽天カード:1.0%還元(100円毎に1P)
  • 楽天Edy:1.0%還元(200円チャージで1P/200円決済で1P)

むしろEdyに関しては200円毎の還元のため、取りこぼしが多くなる可能性あり。

Edyしか使えないようなお店やキャンペーン中以外は普段通りクレジットカードで決済しましょう。

Apple Payなどの電子マネーも利用できるの?

楽天カードはApple Payに登録して利用することも可能です。

  • QUICPayとして利用可能
  • 還元率:1.0%(100円毎に1P進呈)

100円毎の還元のため、Edyより取りこぼしが少なくなります。

電子マネー派の方はApple Payを活用しましょう。

Apple Payを使ったSuicaへのチャージはポイント還元対象外です。
Suicaをお得に使いたい方はビューカードなどを活用しましょう。

楽天ペイに紐づけるとお得なの?

現時点では楽天ペイへの紐付けでお得になることはありません。

楽天ペイの還元率は2019年10月1日に改悪され0%に。

2019年10月1日(火)0:00より、『楽天ペイでお支払い額の200円につき1ポイントプレゼントキャンペーン』の進呈はございません。

引用元:楽天ペイ

仮に楽天カードを紐づけたとしても還元率は楽天カード単体と同じ1.0%です。

キャンペーンが多い時は楽天ペイ

ただし、楽天ペイはキャンペーンが多いため、適宜楽天カードを紐づけることがオススメ。

例えば、以下のキャンペーンでは合計10%が還元されます。

楽天ペイの詳細や最新のキャンペーン情報は、以下の記事をご参考ください。

楽天ペイの評判は?メリットやデメリット、LINE PayやPayPayなど他のQRコード決済と比較・解説

楽天カードの発行・登録方法

サイト管理人

最後に、楽天カードの発行・到着後に行う流れを解説していきます。
楽天カードの入会・発行をする際に、ご参考ください!

楽天カードの発行〜カード到着後に行う手順は、以下のような流れになっています。
*発行からカード到着は、おおよそ1週間〜10日ほど。

楽天カード発行〜到着後の流れ
  1. 楽天カードの申し込み
  2. 券面の確認+裏面にサイン
  3. 楽天e-NAVIにログインし2,000P受取
  4. 不要なメルマガを解約
  5. 楽天カードを実際に使って3,000P受け取る
サイト管理人

以下、各ステップについて解説していきます。

STEP
楽天カードの入会手続き・申し込み

はじめに、楽天カードの公式ページから入会申し込みを行います。

申込み時に、銀行のキャッシュカード(または通帳)や免許証などの本人確認が必要になります。

STEP
券面の確認+裏面にサイン

カードが到着した封筒を開封し、券面を確認しましょう。

カード発行から到着までは、1週間〜10日程度かかります。

氏名などの項目に間違いがないかを確認し、問題なければ裏面にサインをします。

楽天カードの確認・署名

サインを行わない場合、不正利用にあった際に被害額が保証されない原因にもなりえます。

安心・安全に使うためにも到着後すぐに行っておきましょう!

STEP
楽天e-NAVIにログインし2,000P受取

次に、楽天e-NAVIへログインし、入会特典を受け取ります。

入会特典は、ログインすると画像のようなバナーが表示されるため、そちらをクリックします。

入会特典の2,000P受取
引用元:楽天カード

スマホの場合はアプリから手続きを行うことも可能。

楽天カードの入会特典2,000Pの受取

楽天e-NAVIへログインしたついでに不要なメルマガも解除しておきましょう!

メルマガ解除の方法

お客様情報の照会・変更→メール配信の登録・停止→不要なメールのチェックを外す。

「メルマガが毎日届くのは鬱陶しい!」という方には必須です。

STEP
楽天カードを実際に使って3,000P受け取る

最後に、楽天カードを使って入会特典の3,000Pを受け取りましょう!

決済金額は制限がないため、コンビニなどの少額決済でもOK。

申込の翌々月までに決済情報が届けばポイントが進呈されます。

サイト管理人

到着後、試しも兼ねて一度使っておけばOK。

ただ、本音としては一度と言わず様々な場面でぜひ活用しまくってほしいカードです!

楽天カードの評判・悪い口コミは?【まとめ】11年体験談をレビュー・評価

ここまで解説してきたように、楽天カードは、年会費無料のクレジットカードとしては、還元率1%とお得度の高いカードです。

楽天市場での買い物など、他の楽天サービスと連携・併用する事で、ザクザク楽天ポイントが貯まるのも大きなメリットです。

楽天カードの特徴・メリット
  • 年会費無料で還元率1%
    → 楽天ポイントが貯まりやすい!
  • 楽天市場で常時3%還元
  • 楽天銀行の金利がアップ
  • 楽天証券での積立額の1%ポイント還元!
  • 日本版顧客満足度調査で1位!11年連続

実際、満足度調査で1位を獲得しており、万人にオススメできるクレジットカードです。

特に、楽天市場で買い物する方や資産運用を始めたい方、他の楽天サービスを既に利用されている方には必須のカードと言えます。

こんな人にオススメ!

  • 還元率をキープしつつ、年会費0円でクレジットカードを利用したい方
  • ネットショッピング(楽天市場)する方
  • 投資・資産運用を行う方
  • 楽天サービスを利用する方

私自身も、社会人1年目から7年間利用していますが、楽天ポイントがザクザク貯まるので、大変満足しています。

また、どんどん便利になっているので、今後もメインカードとして重宝したいと思います。

楽天カードの評判は?7年使って分かったメリット・デメリットも比較・解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次