最大「5万円分」プレゼント!

LINE Payどこで使える?使えるお店は少ない?スーパーは?

LINE Payの使えるお店・加盟店【2020年8月】コンビニやAmazonは使える?
LINE Payの使えるお店・加盟店【2020年8月】コンビニやAmazonは使える?

LINE PAY(ラインペイ)は、メッセージアプリ「LINE」をインストールしていれば、誰でも利用ができるスマホ決済です。

d払いやPayPayなど他のスマホ決済と違い、クーポンや、支払い方法に強みを持っているため、お得かつ、使える加盟店が圧倒的に多いのが特徴です。

この便利でお得な「LINE PAY」ですが、これから利用される方にとっては、

  • どこで使えるの?
  • コンビニや飲食店でも使える?
  • お得な利用方法は?

など、様々な心配・疑問があると思います。

そこで、本記事では、LINE Payの使えるお店を分野別に解説していきます。

サイト管理人

実際に利用した時の画像・支払い方法なども合わせて解説していきますので、ぜひご参考ください。

目次

【最新版】LINE Payの使えるお店・対応店舗一覧

LINE Payは、コンビニ、ドラッグストア、スーパーなどの「普段遣いできるお店」はもちろん、家電量販店や、ホームセンター、スポーツ用品など幅広いジャンルのお店で利用可能です。

LINE Payの使える主な業態
サイト管理人

以下、各業態の使えるお店・お得な使い方について詳しく解説していきます。

LINE Payの使えるお店・対応店舗1:コンビニ

LINE Payは、ほとんどのコンビニで利用可能となっています。

LINE Payが使えるコンビニ
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ナチュラルローソン
  • ローソンストア100
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • セイコーマート
  • デイリーヤマザキ
  • 東海キヨスク

JR東海の新幹線や在来線のホームなどに多くある東海キヨスクでも利用可能です。

使い方

LINE Payは、コンビニでコード決済・LINE Payカード・QUICPay+決済が可能です。

コンビニではコード支払いを中心に利用するのがおすすめです。LINE Payでは、クーポンがよく配られますが、コード支払いでないとクーポンの適用ができないため、コード払いを積極的に利用しましょう。

また、コンビニではポイントカードと併用して利用するのが鉄板です。

LINE Payは、マイカラー制度によって0.5%~2.0%の間の還元率でLINEポイントが還元されますが、コンビニでの利用の前に、ポイントカードを提示すれば、ポイントカードのポイントももらうことができますので、必ずポイントカードは提出しましょう。

コンビニと提携ポイントカードをまとめてみました。

コンビニ名貯まるポイント
セブンnanacoポイント
ファミマTポイント
dポイント
楽天ポイント
ローソンdポイント
Pontaポイント
ミニストップWAONポイント
ポプラ楽天ポイント

マイカラーで2.0%を獲得していれば、MAX2.5%還元を実現できます。

チャージも可能

LINE Payは、コンビニのレジやATMでの残高チャージも可能となっています。

  • セブンイレブン:セブンATMから残高チャージ
  • ファミリーマート:ファミポートを使ってチャージ
  • ローソン:LINE Payカードを提示でレジチャージ

ローソンに限ってはLINE Payカードが必須となっていますが、セブンとファミマでは、カードは不要で気軽にチャージできます。

チャージ方法についての詳細・具体的なやり方は以下をご覧ください。

LINE Payの使い方【初心者向け】はじめ方からチャージ、送金まで解説

LINE Payの使えるお店・対応店舗2:飲食店

飲食店でも、LINE Payは利用できますよ。

LINE Payが使える飲食店
  • ガスト
  • くら寿司
  • すき家
  • 本家かまどや
  • リンガーハット
  • とんかつ浜勝
  • ラークル(すかいらーくグループの宅配サービス)
  • ファーストキッチン
  • すし銚子丸
  • あきんどスシロー
  • ストロベリーコーンズ
  • ナポリの窯
  • どんどん亭
  • 松屋じゃんぼ總本店
  • 天然鯛焼 鳴門鯛焼本店
  • 焼肉でん
  • GATHER TABLE PANTRY(馬喰町点)
  • 肉屋の台所
  • パスタママ
  • GOHAN
  • にくスタ
  • WANG’S GARDEN
  • TEXMEX FACTORY 渋谷神南店
  • SusU 黒崎店
  • フジヤマ桜
  • かまどふっくら
  • なか卯

すき家では、2020年2月1日からLINE Payのコード決済が導入されましたが、今もどんどんと加盟店が増え続いています。

https://twitter.com/kinako_201912/status/1246379494803292161

LINEポケオというサービスも併用したら最強にお得です。

飲食店での利用は普段のランチや、一人暮らしの食事などの助けになるので、さらに使えるお店は増えていってほしいですね。

ただコード決済でない場合は、JCBや、QUICPay加盟店であれば、LINE Payが利用できますので、他のスマホ決済に比べて圧倒的に使える幅は広いでしょう。

LINE Payの使えるお店・対応店舗3:居酒屋

居酒屋でも、LINE Payは利用できますよ。

LINE Payで支払いが可能な居酒屋
  • くいもの屋わん
  • かんてきや
  • 白木屋
  • 魚民
  • 笑笑
  • 千年の宴
  • お初天神ハイボールバー
  • 楽蔵 四条河原町店
  • 鮮や一夜 四条河原町店
  • 金の蔵
  • アカマル屋
  • 月の宴
  • 万里
  • バリバリ鶏
  • 東方見聞録
  • 吉今
  • 壁の穴
  • 山内農場
  • 丹波黒どり農場
  • 目利きの銀次
  • 横濱魚萬
  • 語らい処「坐・和民」
  • 和民
  • ミライザカ
  • 三代目 鳥メロ
  • TGIフライデーズ
  • ニッポンまぐろ漁業団
  • 炉ばたや 銀政
  • うるちや 行橋店
  • ハイボールバー銀天街1923
  • 月の庭
  • 黒崎再生酒場
  • ファミリー居酒屋 鳥くらぶ 直方店
  • 九州うまいもん通り 博多再生酒場

居酒屋も全国チェーンの有名なお店はもちろん、地方の店舗でも利用できるお店は増えています。

ただ、PayPayなどに比べるとまだまだ少ない印象ですので、居酒屋でもコード決済より、LINE Payカードや、QUICPay支払いが活躍しそうです。

ちなみに、居酒屋では割り勘をする際にもLINE Payが活躍します。

割り勘は、QRコードを作成して、読み込むと、指定した金額を送金しあえるという便利な機能ですから、飲み会や、ランチ会の際に利用してみてはいかがでしょうか。

LINE Payの使えるお店・対応店舗4:カフェ

カフェでは、スタバを中心にLINE Payが利用可能です。

LINE Payで支払いが可能なカフェ
  • スタバ
  • 上島珈琲店
  • サンマルクカフェ

スタバで利用できるのは、LINE Payのみとなっています。

PayPayやd払い、メルペイなどの他社のスマホ決済でもスタバでは支払いができないので、LINE Payの強みと言えるでしょう。

スタバで利用する場合は、LINE Payのマイカードという機能を利用して、スターバックスカードを入れることで、スタバで利用ができるようになります。

LINE Payのスタバカード

上記の画像のように、マイカード(スターバックスカード)へ一度LINE Payからチャージして、スタバカード残高から支払いをするという方式です。

STARBUCKS REWARDSも貯まるので、スタバで2重取りも可能です。

LINEポイントを500ポイント貯めれば、スタバの500円チケットと交換できるのもメリットです。

LINE Payの使えるお店・対応店舗5:スーパー

スーパーでは、こんなお店で利用できます。

LINE Payで支払いが可能なスーパー
  • ライフ
  • 成城石井
  • サミット
  • ベイシア
  • オーケーストア
  • 東急ストア
  • コープさっぽろ
  • やまや

ライフや、サミット、オーケーストア、成城石井では順当に利用ができます。

地方に多いベイシアでも利用できるのは嬉しいですね。

ただし、イオンや、イトーヨーカドーなどでは、まだLINE Payのコード支払いは利用できません。

ただし、イオンやイトーヨーカドーでも、LINE Payカードでのカード支払いや、QUICPay支払いは対応しているので、LINE Payの利用は可能です。

東急ストアでのお得な買い物方法

  • LINE Payのクーポンが届く → 割引ゲット!
  • 支払い前に東急ポイントカードを提示 → 還元ゲット!
  • セットしてLINE Payでの支払い → 還元ゲット!

例えば東急ストアでは、定期的にクーポンが届きますので、クーポンをセットして利用すれば、その分お得になります。

LINE Payの使えるお店・対応店舗6:ドラッグストア

ドラッグストアでは、多くのお店で利用可能です。

LINE Payで支払いが可能なドラッグストア
  • ウエルシアグループ
  • ドラッグ新生堂
  • くすりのハッピー
  • トモズ
  • サンドラッグ
  • ココカラファイン
  • ツルハ
  • くすりの福太郎
  • ドラッグストアウェルネス
  • くすりのレデイ
  • B&Dドラッグストア
  • クスリのアオキ
  • 薬王堂
  • コクミン
  • スギ薬局
  • マツモトキヨシ
  • ダイコクドラッグ
  • Vドラッグ
  • コスメティクスアンドメディカル
  • アカカベ
  • 大賀薬局

ドラッグストアでは、LINE Payのコード支払いで使えるクーポン券が活躍します。

ドラッグストアでは、ドラッグストアのクーポンやポイントカードとの併用ができるので、お得ですね。

マツキヨを例にして活用法について簡単に紹介します。

マツモトキヨシでのお得な買い物方法

  • dポイントを提示してポイントゲット
  • マツキヨポイントを提示してポイントゲット
  • マツキヨアプリ or LINEのクーポンを提示して割引ゲット
  • LINE Payでの支払いで還元ゲット

マツキヨでは、ポイントカードを2種類(dポイント・マツキヨポイント)提示して両方のポイントをゲットすることが可能です。

マツキヨポイントとdポイントはW取り

さらにマツキヨアプリのルーレットを回してクーポン券をゲットするか、LINEに届くクーポンを利用して割引をゲットしましょう。

マツキヨアプリのルーレットクーポン

この2つをやっておけば、LINE Payの支払いとは別の還元が貰えます!

LINE Payの使えるお店・対応店舗7:家電量販店

家電量販店では、他のスマホ決済と同様に、家電量販店では多くのお店で利用できます。

LINE Payで支払いが可能な家電量販店
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ベスト電器
  • マツヤデンキ
  • ケーズデンキ
  • エディオン
  • ジョーシン
  • ソフマップ
  • ベイシア電器
  • ソニーストア
  • ゲオモバイル

ビックカメラグループはもちろん、ヤマダ電機グループや、ソニーストアなどでも使えます。

家電量販店では、ポイント還元率の高いポイントシステムとの併用ができるので、お得です。

ビックカメラを例にして活用法について簡単に紹介します。

ビックカメラでのお得な買い物方法

  • ガッチャ!モールで+3%を当てる
  • ガッチャ!モールの+3%のバーコードを提示
  • ビックカメラの会員証(カードorアプリ)を提示
  • LINE SHOPPING GOのバーコードを提示
  • LINE Payでの支払いで還元ゲット

ビックカメラでは、キャッシュレス支払いにおいては通常還元率が8%となっています。

これをガッチャ!モールというサービスを利用してもらったクーポンバーコードを先に読み込んでもらえれば、+3%還元にアップすることができ、11%の還元を受けられます。

【ガッチャモール】ビックカメラクーポン

さらにLINEのSHOPPING GOというサービスのバーコードを読んでもらえれば+0.5%還元となります。

この2つをやっておけば、LINE Payの支払いとは別の還元が貰え、お得に買い物が楽しめますよ。

※ガッチャ!モールは簡単な会員登録だけですし、LINE SHOPPING GOはLINEで友だち追加をするだけで始められるのでぜひ!

https://twitter.com/travelmonkeypoi/status/1227713638305234944

ガッチャ!モールは他のサービスのクーポンもゲットできるので、LINE Payとの併用がかなりおすすめのサービスです!

LINE Payの使えるお店・対応店舗8:交通

交通系ではこんな用途でLINE Payが利用できます。

LINE Payが使える交通系サービス
  • グリーンキャブ仙台支店/日交タクシー
  • MKタクシー

タクシーではMKタクシーとグリーンキャブ仙台支店で利用できます。

またLINE PayカードやQUICPayであれば、どのタクシーでもだいたい利用可能と言えます。

さらに、LINE Payでは、モバイルSuicaへのチャージも可能です。

モバイルSuicaへのチャージの場合、間接的に電車への乗車もLINE Payでできることになります。

LINE Payの使えるお店・対応店舗9:自販機

自動販売機ではコカコーラのコークオン対応の自販機で、LINE Pay支払いが可能です。

LINE Pay対応の自販機

コークオン対応の自販機では、コークオンアプリへLINE Payを連動させておけば、後は自販機で購入するだけ。

便利ですし、スタンプがもらえることを考えるとかなりお得です。

コークオンアプリでは、スタンプがもらえます。

スタンプを貯めると1本無料になるのでスタンプを効率良く集めると、自販機で20%以上の還元率をゲットできちゃいますよ!

コークオンアプリの還元率を上げる方法

  • スタンプ2倍のキャンペーンを利用する(月曜の朝など)
  • Coke ON ウォークに参加する(歩数達成でスタンプゲット)

コークオンアプリでは、自販機でドリンクを買うたびにスタンプがもらえますが、キャンペーンなどでは1回の購入で2つのスタンプをゲットできることがあります。

この期間中であれば、8本買えば1本無料のチケットがゲットできるため、還元率は22.5%還元(100円×8=800円利用で180円のエナジードリンクが1本無料)に!

さらにコークオンアプリにあるコークオンウォークに参加すれば、歩数をクリアするごとにスタンプが1つもらえるので、歩けば歩くだけ還元率がアップしますよ!

LINE Payの使える店【請求書支払い】公共料金・税金も払える!

次に、請求書払いで支払える公共料金について解説していきます。

LINE Payの使える店【請求書支払い】電気代:使える電気会社

LINE Pay請求書支払い

LINE Payで電気代が支払える会社は、非常に多いです。

LINE Payの請求書支払いが可能な電力会社
  • 東京電力エナジーパートナー
  • 関西電力株式会社
  • 九州電力株式会社
  • 中国電力株式会社
  • 東北電力株式会社
  • 兵庫電力株式会社
  • AG Energy株式会社
  • ファミリーエナジー
  • Ethos
  • さくら電力合同会社
  • 地方創生テクノロジーラボ
  • ファミリーエナジー
  • 株式会社M・E・M
  • ジニーエナジー合同会社
  • 鈴与商事株式会社

2019年11月の段階で、電気やガス、公共料金の支払いに使える会社は、100団体以上にもなっています。コンビニに行かなくても、いつでもどこでも電気代が支払えるのは嬉しいですね。

さらに、電気代を支払いっても還元は受けられるのも嬉しい点です。

LINE Payの使える店【請求書支払い】公共料金|水道・ガス・税金

電気代以外にも、水道やガスなどの公共料金や、税金の支払いもLINE Payから簡単に行なえます。

LINE Payの請求書支払いが可能な水道の会社

ガス(一例)

  • 山形ガス株式会社
  • 四国ガス株式会社
  • 若松ガス株式会社
  • 亀岡ガス販売株式会社
  • 成田産業株式会社
  • 大阪ガス株式会社
  • 中央セントラルガス株式会社
  • 東京ガス株式会社
  • 東和ガス株式会社
  • 堀川産業株式会社
  • 株式会社ガステム
  • 北海道ガス
  • ライジングエナジー株式会社

水道

  • 北海道ニセコ町、喜茂別町、羽幌町、留寿都村
  • 青森県五所川原市
  • 秋田県湯沢市
  • 宮城県岩沼市、亘理町
  • 群馬県吾妻郡高山村、嬬恋村、富岡市
  • 埼玉県ふじみ野市、南埼玉郡宮代町
  • 東京都
  • 神奈川県、神奈川県藤沢市
  • 千葉県、野田市
  • 茨城県大子町
  • 静岡県森町、袋井市
  • 愛知県豊橋市
  • 岐阜県岐阜市、大垣市、揖斐郡大野町、加茂郡八百津町
  • 三重県桑名市、志摩市
  • 長野県岡谷市、軽井沢市、茅野市
  • 滋賀県草津市、彦根市、大津市
  • 京都府宮津市、綾部市、京丹後市、大山崎町、舞鶴市、福知山市、木津川市、京都市、宇部市
  • 奈良県高取町、生駒市、五條市
  • 大阪府堺市、泉佐野市、大阪市
  • 兵庫県川西市
  • 山口県周南市
  • 長崎県島原市
  • 鹿児島県阿久根市、鹿児島市、霧島市

上記を中心に、約50の業者への支払いがLINE Payから行えます。

東京・神奈川・千葉ではほとんどの水道業者への支払いが可能ですし、地方でも京都や岐阜など多くの業者が採用している府県もありますので、多くの人が利用できるサービスになっています。

LINE Payの請求書支払いが可能な公金の自治体

公金(税金、各種料金)

  • 北海道旭川市、ニセコ町、喜茂別町、木古内町、北海道紋別、留寿都村、美瑛町
  • 青森県つがる市、五所川原市、中泊町、平川市
  • 秋田県湯沢市
  • 宮城県岩沼市、山元町、亘理町、仙台市
  • 山形県長井市、天童市
  • 群馬県東吾妻町、甘楽郡下仁田町、吾妻郡長野原町、嬬恋村、富岡市、中之条町
  • 茨城県、桜川市
  • 千葉県一宮町、市川市、船橋市、南房総市、野田市、柏市、鎌ケ谷市
  • 神奈川県相模原市、伊勢原市
  • 東京都渋谷区、練馬区、羽村市
  • 埼玉県ときがわ町、ふじみ野市、伊奈町、越生町、秩父郡長瀞町、鳩山町、蓮田市
  • 長野県軽井沢市
  • 静岡県三島市
  • 岐阜県岐阜市、郡上市、大垣市、揖斐郡大野町、関市、加茂郡八百津町
  • 三重県志摩市、三重県伊勢市、四日市市
  • 滋賀県、彦根市、大津市、守山市
  • 福井県厚賀市
  • 京都府宮津市、京都府、綾部市、京丹後市、舞鶴市、福知山市、福来津川市
  • 大阪府大阪市、門真市
  • 兵庫県芦屋市、三田市、小野市、加古郡播磨町、芦屋市、伊丹市
  • 奈良県三郷町、生駒市
  • 和歌山県、和歌山県有田市
  • 香川県観音寺町、三豊市
  • 愛媛県
  • 鳥取県、倉吉市、南部町、八頭町、北栄町、倉吉市、八頭町
  • 山口県萩市、下関市
  • 福岡県福岡市
  • 長崎県島原市
  • 鹿児島県奄美市、肝付町、大島郡瀬戸内町、南さつま市

税金などの公金支払いは全国約100団体もあるので、一部をご紹介しています。

PayPayやnanacoと比較すると?

公共料金の支払ですが、PayPayや、auPAY、そしてセブンイレブンでのnanaco支払いも可能となっていますが、LINE Payが一番ポイント還元率が高いです。

それぞれの還元率を比較してみました。

項目LINE PayPayPaynanaco口座振替クレカ
還元率0.5%~2.0%0.50%0%〜0.5%55円割引(※)0.5%~1.5%
還元率の比較

※口座振替は割引がある事業者が限られています。

LINE Payでは、マイカラーに応じて最大2.0%還元が受けられるため、最も還元率が高いですね。

口座振替に関しては、55円の割引がある業者もあります。

支払金額が2750円以下のあれば、口座振替が最もお得になりますが、それ以上の場合は、LINE Payの2.0%還元が最もお得です。

LINE Payの使える店とお得な使い方・チャージ方法

LINE Payのお得な使い方としては、LINE Payのマイカラー制度を最大にして、使うのが鉄板です。

マイカラーは、前月の利用金額に応じて上がっていくのですが、最大のランクは月10万円以上となっているため、普通にあげようとすると相当ハードルが高いです。

ただし、フォリオのワンコイン投資をすれば、手軽にマイカラーを最大化できます。

方法は簡単です。ワンコイン投資で毎月10万円以上をLINE Payのデビット支払いで入金をするだけ。これでLINE Payを10万円以上使ったこととなるので、マイカラーを最高ランクに引き上げられます。

https://twitter.com/IiVszpEiwqkch20/status/1245203677557620736

ワンコイン投資は、入金と出金が簡単にできますし、10万円を出し入れするだけで2%還元を簡単にゲットできるので、大変おすすめです。

私もずっと利用していますが、含み損が出ることはあまりない印象をもっています。

私は投資したらすぐに売却するようにしてリスクを取らずに2%をゲットしてます。

スマート投資はLINE証券ではなく、フォリオという会社のサービスです。

ロボアドバイザーによる投資サービスとなるため、利用前に口座開設が必要です。また株価下落の影響もあるため、損失が出ることもあるので、あくまで自己責任でやってくださいね。

マイカラーを最大にして、LINE Payカードを発行すれば、国内外3,300万店舗あると言われているJCB加盟店でも常に2%還元になりますので、他のクレジットカードと比べてもお得になることは間違いありません。

チャージ方法は、2020年4月下旬に発行開始される「Visa LINE Payクレジットカード」を使うのが最もお得になりそうですよ!

LINE Payの使える店・ネットショップ|Amazonで使える?

LINE Pay オンライン支払い

LINE Payは、オンライン決済も可能です。

また、LINE Payはバーチャルカードを発行できるため、JCB決済が可能なネットショップでは、そのショップでもLINE Payカード支払いが可能になります。

他のスマホ決済に比べて汎用性が高いため、ネットでも利用可能店舗が最も多いです。

オンラインストア・通販など

オンラインストアや通販ではこんなショップでLINE Payのオンライン決済が可能です。

LINE Payが利用可能なオンラインストア
  • 総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」
  • コミックシーモア
  • マイケル・コース 公式オンラインストア
  • Renta!
  • モバゲー
  • ラクマ
  • ZOZOTOWN
  • SHOPLIST.com
  • haco!
  • HMV ONLINE
  • LINEチケット
  • LINE STORE
  • ワタシプラスオンライン
  • DLsite
  • Joshin webショップ
  • ハイブリッド型総合書店「honto」
  • まんが王国
  • GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)
  • 出前館
  • ミュゼプラチナム
  • サンプル百貨店
  • ピザハット

LINE系のサービスはもちろん、ラクマや、ZOZOTOWNでの決済も可能です。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの超大手ショッピング通販サイトでは、LINE Payのオンライン支払いに対応していませんが、LINE Payカード支払いであれば、支払いが可能です!

LINE Payカードはオンラインショピングでも大きなメリットをもたらしてくれるので、LINE Payを利用するなら発行は必須といえそうです。

また、オンラインストアでの利用の際には、別途請求書支払いもありますが、LINE Payのオンライン支払いができる場合には、その場で支払ってしまった方が楽ですね。

映画代が安くなる特典などもありますよー!

LINE Payのオンライン支払いなら簡単にスムーズな支払いができます。

オンラインストアで請求書支払いも可能

請求書支払いも含めると、多くのオンラインストアでLINE Payの利用が可能になります。

オンラインストアで直接決済する方法ではなく、オンラインストアの料金収納サービスを利用して購入し、後から請求書支払いを利用してLINE Payで支払うという方法です。

アパレルファッション系

ファッション系では、ZOZOTOWNなどの有名ショップでも請求書払いが可能です。

LINE Payの請求書支払いが可能なファッション系のショップ
  • ZOZOTOWN
  • .ST(GLOBAL WORK、LOWRYS FARM、niko andなど)
  • ONWARD CROSSET
  • チチカカオンラインショップ
  • ディノスオンラインショップ

利用方法としては、商品発送とともに送られてくる支払表をスキャンしてLINE Payで支払う形となります。

ファッション系のショップで利用できれば、クレジットカードを持ってなくても、後払いができることになります。更に還元率は最大2%ですから、お得ですね。

美容・健康食品

LINE Payでは、美容や健康に良い食品サイトの請求書支払いも可能です。

LINE Payの請求書支払いが可能な美容・健康食品系のショップ
  • 株式会社愛しとーと
  • 株式会社ヴェントゥーノ
  • 株式会社健康家族
  • KohGenDo
  • Coyori
  • ティーライフ株式会社
  • ブライトエイジ
  • ライスフォース
  • 株式会社長寿の里
  • エルズサポート株式会社
  • 株式会社フォーマルクライン
  • 株式会社大麦工房ロア
  • 株式会社ファンケル
  • 株式会社アテニア
  • 株式会社スマイル・ジャパン
  • フジッコ公式通販 ウェルネス倶楽部
  • よろずやマルシェ
  • 株式会社財宝
  • キューサイ株式会社
  • NP後払い

上記は一例ですが、健康食品の大手サイトでは多くのサイトで利用ができます。

健康食品などを購入する際に、手数料をかけず、代金を商品が届いてから支払えることはメリットとなりますよ。

また、NP後払いでもLINE Payの請求書支払いが利用可能です。

NP後払いは、大手通販の70%のシェアを誇る業界No.1の後払い決済サービスとなっているので、多くのショップでNP後払いのLINE Pay請求書支払いを利用ができる事がわかります。

ゲーム課金は可能?

LINE Payはゲーム課金も可能です。

LINE Pay残高をチャージしておけば、LINE Payカードの番号をApp Storeの支払設定に登録しておけば、ゲーム課金を行うことが可能です。

LINE Payは未成年の方でも親の同意があれば、利用可能なので、学生の方でクレジットカードを持てない方も利用できます。

LINE Payの使えるお店と支払い方法

LINE Payの使える店舗を解説する前に、LINE Payの最大の特徴である「5種類の支払い方法」について復習・解説していきます。

サイト管理人

決済方法によって、使えるお店・サービスが変わってくるので、支払い方法の違いを理解しておきましょう!

LINE Payの5種類の支払い方法
  • コード支払い
  • LINE Payカード支払い(カード発行者のみ)
  • QUICPay+支払い(Androidのみ)
  • オンライン支払い
  • 請求書支払い

LINE Payは、QRコード・バーコードを読み取る「コード支払い」の他に、プリペイドカード「LINE Payカード」を利用して支払う方法があります。

このLINE Payカードを発行すると、LINE Pay加盟店でなくても、全てのJCB加盟店で「LINE Payカード」の支払いができます。

サイト管理人

LINE Payカードは、LINE Pay内の残高から利用されるので、使いすぎることはないので安心して利用できます!

以下、LINE Payのコード支払いの他、LINE PayカードやQUICPay+、請求書払いなどの支払い方法について詳しく解説していきます。

LINE Payの使えるお店・支払い方法1:コード支払い

LINE Payコード払い

コード支払いとは、PayPay楽天ペイなど、他のスマホ決済でも採用されている「QRコード・バーコード」を読み取ってもらう決済方法です。

LINE Pay「コード払い」が使えるお店は、下記のようなLINE Payマークのある店舗のみとなります。

line pay code決済のマーク
サイト管理人

LINE Payのコード払いは、LINEアプリで登録すれば、誰でも手軽に始められる点が特徴です!

LINE Payの初期設定や始め方など、利用方法の詳細(図解)は、以下の記事をご参考ください。

【図解】LINE Payの初期設定や始め方など、利用方法

LINE Payの使えるお店・支払い方法2:LINE Payカード支払い|JCB加盟店で利用可能!

LINE Payカード

LINE Payでは、コード決済とは別に「LINE Payカード」を使った決済方法も利用可能です。

LINE Payカード支払いであれば全国のJCB加盟店(約3300万店舗)で利用できるため、利用店舗が一気に広がります

ただし、LINE Payカードはカードの申し込みが必要です。

LINE PayアプリやLINEアプリから申し込みが行えます。

サイト管理人

LINE Payカードは、クレジットカードではなくプリペイドカードなので、審査はありませんので、安心してください。

LINE Payの使えるお店・支払い方法3:QUICPay+支払い

line pay code決済のマーク

LINE Payで、QUICPay+支払いを行う場合は、LINE Payのバーチャルカード(リアルカードも可能)の発行と、Google Payアプリのダウンロード、そしてアプリへのカード登録が必要です。

QUICPay+支払いの設定・準備
  1. LINE Payバーチャル(またはリアル)カードの発行
  2. Google Payアプリのダウンロード
  3. カードをGoogle Payアプリに登録

※QUICPay+支払いは、Androidのみの対応です。

支払い方法は、レジで「QUICPayで!」と伝え、以下の図のように「Google Pay」でLINE Payカードを選択してタッチすれば、決済が行えます。

LINE PayのQUICPayの設定方法

LINE Payの使えるお店・支払い方法4:請求書払い

LINE Pay請求書払い

LINE Payの請求書払いでは、通販の代金や税金、公共料金の支払いが行えます。

下図のように、公共料金や通販で届いた請求書のバーコードをアプリから読み取ることで決済が完了します。

LINE Payの請求書払い

収納代行伝票を持ってコンビニに行く手間もなく、また支払いに使うことでポイント還元(最大3%)を受けることもできます。

LINEポイントクラブで「プラチナランク」に到達すれば、請求書払い(公共料金・税金)も3%還元で支払える点も魅力ですね!

私自身も、毎月の税金・公共料金の支払いで、合計2,000ポイント以上を獲得できています。

LINE Pay請求書払いの獲得ポイント

公共料金や税金のお得な支払い方法・比較は、以下の記事をご参考ください。

関連ページ:【保存版】公共料金・税金の支払いでポイントが貯まるお得なキャッシュレス・スマホ決済は?

このように、LINE Payでは、コード決済だけでなく、LINE Payカードや請求書払いなど、様々な支払い方法が利用できます。

以下、これらの決済方法を踏まえて、利用可能な店舗をジャンル毎に「お得な利用方法」と合わせて解説して行きます!

LINE Pay使えるお店の「よくある質問」

iTunes

iTunesの支払いや、iTunesギフトカードの購入も、LINE Payカードを発行すれば、可能になります。

コンビニやスーパーなどでは基本的に購入できませんが、Appleのオンラインストアや、楽天市場などで売られているiTunesギフトカードは購入できます。

加盟店数は多い?PayPayと比較すると?

加盟店数はPayPayなどと比較すると、コード決済の加盟店は少ないです。

ただ、LINE Payは、AndroidユーザーならQUICPayで、LINE Payカードを発行すればJCB加盟店で利用ができますし、請求書支払いを利用できる場所も多いため、すべての利用方法を合わせれば、最も使える範囲が広いスマホ決済ということも言えそうです。

ソフトバンクサービスで利用できる?

ソフトバンクの展開するペイメント事業の「ソフトバンクペイメント」が導入されている場所でもLINE Pay決済が可能になっています。

ソフトバンクペイメント事業では、ソフトバンクのキャリア決済はもちろん、クレジットカード決済も利用することができるので、事業主側にもメリットがあるサービスです。

今後、ヤフーとの経営統合もされていくので、LINE Payがヤフーなどソフトバンク系のサービスで広く使えるようになっていくような展開にも期待です。

海外で利用できる?

LINE Payは、台湾で利用が可能です。台湾でのスマホ決済のNo.1シェアは、LINE Payとなっているようなので、利用できる店舗は多いです。これも他のスマホ決済に比べて良い点になります。

自販機でも使えるのはアツいですね!

また、LINE Payカードのリアルカードを発行しておけば、海外でもJCB加盟店で利用が可能です。

LINE Payカードは、ICチップがついてないカードになるので、使えないショップも多いため、JCB加盟店であれば確実に使えるということではありません。

また、アプリで外貨両替の機能が利用できるため、LINE Payを通して外貨両替をすることで、間接的に海外利用ができるとも言えます。(為替レートも安いと評判です)

外貨両替機能について詳しく知りたい場合は、公式サイトをご覧ください。

LINEポイントのお得な使い道は?

還元されたLINEポイントのお得な使い道としては、LINEデリマや、LINEポケオなどのサービスを利用することが一番おすすめです。

LINEデリマは出前サービスで、LINEポケオは食事の取り置きサービスです。この2つのサービスでは、LINEポイントを利用したら、利用金額に対して50%のポイントバックが受けられることも多々あるので、大変お得ですよ。

https://twitter.com/pay_cashless/status/1245233930627731458

ポイントを利用して、また半分程度のポイント還元。無限ループです。

LINE Pay残高を使い切るには?

LINE Payの残高を使い切る方法としては、以下の方法があります。

  • 残高ぴったりで使い切る(ポイントとの併用も可)
  • 出金する
  • 送金する(自分宛ても可)
  • LINE証券に投入する

まずは残高をピッタリ使い切る方法です。ポイントとの併用もできるので、きりのいい数字をチャージすれば、買い物での支払いや、Suicaチャージなどの際にピッタリ使い切れます。

また、残高を出金する方法も利用できますが、出金時に手数料がかかってきますので、あまりおすすめできません。

出金と親しいもので、送金という機能もあります。送金は、LINEユーザー宛に自分の残高を送金したり、銀行口座を指定して送金したりできる機能です。送金は自分の銀行口座宛にも可能ですから、自分宛てに送金するのもありでしょう。

送金に関しても通常は176円の手数料がかかりますので注意しましょう。

送金手数料無料キャンペーンを開催している期間は、送金機能は資金移動にも使えるのでかなり便利です。

さらに裏技的方法として、LINE証券の口座を持っていれば、LINE証券にLINE Pay残高を入金して利用することができます。

LINE Pay残高を入金するには手数料がかかりませんので、最終的にLINE証券に入金して残高を使い切るのもありだと思います。

残高不足の場合は?

LINE Payは現金と併用して利用ができません。そのため、残高不足が起きた場合は、購入できる金額に減らすか、LINE Payの残高をチャージする必要があります。

LINE Payの使えるお店・加盟店【2020年8月】コンビニやAmazonは使える?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次