最大「5万円分」プレゼント!

全世界株式インデックスファンドのおすすめは?手数料やベンチマーク、ネット証券も比較!

全世界株式インデックスファンド おすすめ

全世界株式インデックスファンドは、投資家にとって魅力的な選択肢となっていますが、その中から最適なファンドを選び出すためには、いくつかの比較ポイントを押さえる必要があります。

本記事では、ベンチマーク、実質コスト、シャープレシオ、純資産総額など、全世界株式インデックスファンドの比較ポイントについて詳しく解説します。

さらに、SBI・全世界株式インデックス・ファンドや楽天・全世界株式インデックス・ファンドなど、おすすめのファンドも紹介しています。

サイト管理人

投資を通じて資産形成を目指す方の選択肢の一つとして、全世界株式インデックスファンドの選び方のヒントになれば幸いです。

目次

全世界株式インデックスファンドのおすすめは?比較・ランキング

全世界株式インデックスファンド おすすめ

全世界株式インデックスファンドは、世界中の株式市場に分散投資を行うための投資信託です。

一本のファンドで世界各国の株式に投資できるため、リスクを分散させることができます。

しかし、数多くの全世界株式インデックスファンドが存在し、その中から最も適したファンドを選ぶことは容易なことではありません。

そこで、このパートでは、全世界株式インデックスファンドについて詳しく解説・比較していきます。

以下の表は、主な全世界株式インデックスファンドの手数料やベンチマークを比較したものです。

スクロールできます
ファンド名信託報酬実質コストベンチマーク
eMAXIS Slim全世界株式
(オールカントリー)
0.05765%手数料改定
後の決算待ち
MSCIオール・カントリー・
ワールド・インデックス
eMAXIS Slim全世界株式
(除く日本)
0.05773%*手数料改定
後の決算待ち
MSCIオール・カントリー・
ワールド・インデックス
(除く日本)
SBI・V・全世界株式
インデックス・ファンド
0.1338%0.123%FTSEグローバル・
オールキャップ・
インデックス
SBI・全世界株式インデックス・
ファンド(雪だるま全世界株式)
0.1102%0.163%
楽天・全世界株式インデックス・
ファンド(楽天VT)
0.202%0.228%
全世界株式インデックスファンドの比較
サイト管理人

各ファンドについて詳しく見ていきます。

全世界株式インデックスファンドのおすすめ①:eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)は、日本も含む全世界の株式市場への投資を目的としたインデックスファンドです。

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスがベンチマークで、約45カ国の約2,500銘柄から構成されています。

オールカントリーのデータ・まとめ
  • ベンチマーク:MSCIオールカントリー・ワールドインデックス
  • 購入手数料:無料
  • 信託報酬(税込み):年率0.05775%
    *実質コスト:0.1716%
  • 売買単位:100円から1円単位
  • 決算:年1回(4月25日、休日の場合、翌営業日)
  • 償還日:無期限(設定日:2018年10月31日)
  • 信託財産留保額:無し

最大の特徴は手数料(信託報酬)の安さです!

2023年9月の信託報酬引き下げにより、年率0.05775%と超低コストで、全世界の株式に分散投資ができるようになりました。

サイト管理人

全世界株式の定番として、投信積立やNISAで大人気のインデックスファンドになっています。

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の詳しい評価・解説は、以下の記事をご参考ください。

関連ページ:オルカンとは?eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の利回り・評判は?ブログ評価

全世界株式インデックスファンドのおすすめ②:eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)

次に、紹介するのが「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

は、先ほどのオールカントリーから、日本株を除いたインデックスファンドで、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)をベンチマークとしています。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)のデータ・まとめ
  • ベンチマーク:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)
  • 購入手数料:無料
  • 信託報酬(税込み):年率0.05775%
    *実質コスト:0.1716%
  • 売買単位:100円から1円単位
  • 決算:年1回(4月25日、休日の場合、翌営業日)
  • 償還日:無期限(設定日:2018年3月19日)
  • 信託財産留保額:無し

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)と同じ手数料体系となっています。

ポートフォリオから日本株が抜けているため、日本株クラスは個別銘柄やTOPIX・日経225型のファンドで運用しつつ、全世界株式に分散投資したい方向けの投資信託と言えます。

サイト管理人

オールカントリーほどではないものの、こちらも投信積立やNISAの定番として、ネット証券のランキング上位に入っています。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の詳しい解説・評価は、以下の記事をご参考ください。

関連ページ:eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評価・評判は?信託報酬など比較

全世界株式インデックスファンドのおすすめ③:SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド

SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドは、雪だるま全世界株式と同様に、全世界の株式市場への分散投資を目的とした投資信託です。

雪だるま全世界株式と同様に、ファミリーファンド(FOF)方式。

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとしており、ETF(バンガードVT)に投資することで、間接的に全世界の株式に投資を行なっています。

SBI・V・全世界株式インデックスファンドのデータ
  • ベンチマーク:FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
  • 信託報酬(税込):年率0.1438%
    *その他諸経費を含む実質コスト:0.163%
  • 売買単位:100円から1円単位
  • 決算:年1回(1月27日。休日の場合、翌営業日)
  • 償還日:無期限(設定日:2022年1月31日)
  • 信託財産留保額:無し
サイト管理人

次に解説する「雪だるま全世界株式」と比較すると、手数料がやや割高になっています。

全世界株式インデックスファンドのおすすめ④:SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま全世界株式)

SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま全世界株式)も、SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドと同様に、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとしたインデックスファンドです。

SBI全世界株式インデックスファンドの特徴
  • 投資対象:全世界の株式(新興国を含む)
  • ベンチマーク:FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
  • 銘柄数:約7,000(中小型株も含む)

ただし、実際の投資先(ETF)が違うため、信託報酬や投資パフォーマンスに違い出ます。

項目雪だるま全世界株式SBI・V・全世界株式
銘柄数3銘柄1銘柄
銘柄名バンガード・トータル・ストック・
マーケットETF(VTI)
SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・
ワールド(除く米国) ETF(SPDW)
SPDR ポートフォリオ・エマージング
マーケッツETF(SPEM)
バンガード・トータル・ワールド・
ストックETF(VT)
SBI・V・全世界株式と雪だるま全世界株式の組み入れETFの違い

この組み入れETFの違いにより、信託報酬や実質コストは「雪だるま全世界株式」が安くなっているので、低コストを重視される方は、雪だるま全世界株式がオススメです。

ただし、ベンチマークとの乖離を気にする方は、SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドが無難な選択肢になります。

SBI雪だるま全世界株式インデックスファンドの評価などの詳しい解説は、以下の記事をご覧ください。

関連ページ:SBI(雪だるま)全世界株式インデックスファンドの評価評判

全世界株式インデックスファンドのおすすめ⑤:楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)は、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとするインデックスファンドです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)
  • ベンチマーク:FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
  • 購入手数料:無料
  • 信託報酬(税抜):年率0.23%程度
    *その他諸経費を含む実質コスト:0.228%
  • 売買単位:1万円から1円単位
  • 決算:年1回(7月15日、休日の場合、翌営業日)
  • 償還日:無期限(設定日:2017年9月29日)
  • 信託財産留保額:無し

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)など、先に紹介した全世界株式インデックスファンドと比較すると、手数料がやや割高となっています。

そのため、楽天経済圏の方で、ベンチマークをFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスにしたい方以外の方には、あまりオススメできません。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)の評判や詳しい評価・解説は、以下の関連ページをご参考ください。

関連ページ:【楽天VTの評判】楽天・全世界株式インデックス・ファンドをブログで評価!

全世界株式インデックスファンドのおすすめは?信託報酬・実質コストを比較

全世界株式インデックスファンド おすすめ

株式投資は多くの人にとって魅力的な資産運用手段ですが、どの銘柄を選ぶかは重要なポイントです。

全世界株式インデックスファンドは、一つの投資信託で世界中の株式市場に分散投資が可能なため、投資家の間で広く注目を集めています。

しかし、信託報酬や実質コストなどの要素が各商品によって異なるため、選び方には慎重さが求められます。

このパートでは、全世界株式インデックスファンドのおすすめ商品を比較し、投資家の皆さんにとって最適な選択肢を探っていきます。

商品の特徴やコストなどを考慮した上で、資産運用の視点から徹底比較していきましょう。

全世界株式インデックスファンドの手数料比較①:購入手数料/売却手数料

投資信託を選ぶ際には、まず手数料を確認することが重要です。

一般的に、全世界株式インデックスファンドは購入手数料や売却手数料がかからない場合が多いですが、商品ごとに異なる場合もあります。

手数料がかかる場合、長期的な資産運用においては手数料の負担が大きくなる可能性があるため、注意が必要です。

信託銀行や証券会社のウェブサイトなどで手数料の情報を確認し、コストを比較しましょう。

全世界株式インデックスファンドの手数料比較②:信託報酬

信託報酬は、投資信託を運用するために必要なコストです。

全世界株式インデックスファンドの信託報酬は、一般的に他の銘柄と比較して低い傾向があります。

これは、多くの投資家が全世界株式インデックスファンドに資金を集めることで信託報酬が抑えられるためです。

しかし、商品ごとに細かな違いがあるため、具体的な数字を確認して比較することが大切です。

信託報酬が低いと長期的な資産運用においては利益が大きくなりますので、選ぶ際には注意しましょう。

全世界株式インデックスファンドの手数料比較③:実質コスト

投資信託を選ぶ際には、実質コストも重要な要素です。実質コストには、信託報酬の他にも様々な費用が含まれます。

例えば、外貨建てファンドであれば為替手数料や外国税がかかる場合があります。

これらの費用を考慮して、自分が投資する商品の実質コストを確認しましょう。

特に長期的な資産運用を考える場合、実質コストが低い商品を選ぶことが重要です。

全世界株式インデックスファンドの手数料比較【まとめ】一覧

全世界株式インデックスファンドは、世界中の株式市場に分散投資するための便利な投資信託です。

しかし、商品ごとに手数料や実質コストに違いがあるため、比較検討することが重要です。

長期的な資産運用を考える場合、手数料や実質コストが低い商品を選ぶことが利益最大化のカギとなります。

信託銀行や証券会社のウェブサイトを活用して、商品の特徴やコストを比較し、自分に合った全世界株式インデックスファンドを選びましょう。

資産運用の成功に向けて、慎重な選択を心掛けましょう。

全世界株式インデックスファンドのおすすめは?ベンチマークと純資産を比較

全世界株式インデックスファンド おすすめ

全世界株式インデックスファンドは、グローバルな市場に分散投資をする上で非常に魅力的な選択肢となっています。

しかし、数多くの商品が存在するため、どのファンドを選ぶべきか悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで、本記事では、全世界株式インデックスファンドのおすすめをベンチマークと純資産の観点から比較して詳しく解説します。

ベンチマークは、ファンドの投資成果を評価する指標であり、純資産は信託運用の安定性を示すものです。

この二つの要素を考慮しながら、おすすめのファンドを厳選しました。

投資家の皆様が適切なファンドを選ぶ手助けとなる情報を提供し、資産運用の成功につなげるお手伝いができれば幸いです。

全世界株式インデックスファンドのベンチマーク①:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスは、全世界の株式市場を包括しており、約3000以上の銘柄を含んでいます。

このベンチマークは、主要な先進国や新興国など、幅広い国々の株式に投資することを目指しています。

そのため、多様な市場や産業に分散投資することができます。

また、MSCIは株式の流動性や市場規模などを評価し、適切な銘柄を選びます。

そのため、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスをベンチマークとするファンドは、幅広い投資先を持ち、リスクを分散させることができる特徴があります。

全世界株式インデックスファンドのベンチマーク②:FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、より幅広い投資対象を持つベンチマークです。

このインデックスは、大型企業の株式だけでなく、中小型企業の株式も含んでいます。

そのため、市場の細分化や成長力のある中小型企業にも投資することができます。

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、株式の流動性や時価総額などを基準に銘柄を選びます。

このベンチマークを採用するファンドは、広範な投資チャンスを提供し、ポートフォリオのリターンを最適化することができます。

全世界株式インデックスファンドのベンチマーク比較

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスとFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、いずれも幅広い投資対象を持つベンチマークですが、一部の銘柄において異なる配分や組み入れ基準を持つこともあります。

したがって、投資家は自身の投資戦略に合ったベンチマークを選ぶことが重要です。

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスは、世界中の主要な株式市場を均等にカバーしており、リスクを均等に分散することができます。

一方で、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、中小型企業への投資が可能であり、成長力のある企業によるリターンを狙うことができます。

全世界株式インデックスファンドの純資産総額の比較

全世界株式インデックスファンドの純資産総額は、ファンドの規模や人気度を示す重要な指標です。

純資産総額が大きいファンドは、より多くの投資家から信頼を得ており、運用実績や信託運用の安定性が高いと言えます。

また、純資産総額が多いファンドは、運用コストを抑えることができるため、投資家にとってもメリットがあります。

投資家は、純資産総額が大きく、長期的な運用実績のあるファンドを選ぶことで、安定的なリターンを追求することができます。

全世界株式インデックスファンドのおすすめをベンチマークと純資産の観点から詳しく解説しました。

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスやFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、幅広い投資先を持ち、リスクを分散させることができる特徴があります。

また、純資産総額が多いファンドは、運用実績や信託運用の安定性が高いと言えます。

投資家は自身の投資目的やリスク許容度に基づいて、適切なファンドを選ぶことが重要です。

これらの情報を参考にして、資産運用の成功につなげてください。

全世界株式インデックスファンドのおすすめ購入先・ネット証券はSBI証券?

全世界株式インデックスファンド おすすめ

全世界株式インデックスファンドは、世界中の株式市場に分散投資をする方法として注目されています。

しかし、どのネット証券を利用して購入すべきかは重要なポイントです。

そこで、このパートでは、全世界株式インデックスファンドの購入先として特におすすめされるSBI証券を紹介します。

SBI証券は低コストな手数料や多様な情報提供など、投資家にとって魅力的なサービスを提供しています。

他のネット証券との比較や利便性についても詳しく解説し、全世界株式インデックスファンドを購入する際の参考にしていただければ幸いです。

全世界株式インデックスファンドは「SBI証券」がオススメ!

全世界株式インデックスファンドは、その名の通り、世界中の株式市場への投資を実現する投資信託の一種です。

このファンドはインデックス型のため、ファンドが指定した市場の動きを示す特定の指数と同じ値動きをすることを目指しています。

投資家はこのファンドを通じて、世界の様々な企業に分散投資をすることができます。

では、全世界株式インデックスファンドを購入する際に、どのネット証券を利用するのが最適なのでしょうか?

その答えとしておすすめしたいのが、SBI証券です。

SBI証券は日本で最も大きなネット証券であり、2,639本もの投資信託を取り扱っています。

その中には、全世界株式インデックスファンドも含まれており、幅広い選択肢の中から自分に合ったファンドを選ぶことができます。

SBI証券の魅力の一つは、低コストな手数料です。

多くの投資家にとって、手数料は投資の収益を圧迫する要素ですが、SBI証券では手数料を低く抑えることができます。

これにより、投資家はより多くの資金を運用に回すことができ、長期的な投資成果を上げる可能性が高まります。

また、SBI証券は情報提供も充実しています。投資に関する最新のニュースやレポート、分析ツールなどが豊富に揃っており、投資家は情報収集に便利です。

全世界株式インデックスファンドを選ぶ際には、市場の動向や企業の情報を把握することが重要です。

その点で、SBI証券は投資家にとって頼もしいパートナーとなるでしょう。

楽天経済圏の方なら「楽天証券」もあり!

もちろん、SBI証券以外にも全世界株式インデックスファンドを購入できるネット証券はあります。

例えば、楽天証券も全世界株式インデックスファンドを取り扱っています。

楽天経済圏に属している方にとっては、楽天証券の利用も検討してみる価値があります。

iDeCoでオールカントリーを購入したいなら「松井証券」

さらに、iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用して全世界株式インデックスファンドを購入したい場合には、松井証券がおすすめです。

松井証券は、iDeCoの運用商品として全世界株式インデックスファンドを提供しており、効率的な資産形成をサポートしています。

全世界株式インデックスファンドを購入する際は、各ネット証券の取り扱い商品やサービス、手数料などを比較検討することが重要です。

個々の投資家のニーズや条件に合ったネット証券を選ぶことで、より効果的な投資を実現できるでしょう。

まとめると、全世界株式インデックスファンドを購入する際には、SBI証券がおすすめです。

低コストな手数料や多様な情報提供など、投資家にとって魅力的なサービスを提供しています。

ただし、他のネット証券も選択肢として考慮することが大切です。投資家が自身のニーズに合ったネット証券を選ぶことで、より効果的な投資を行うことができます。

是非、全世界株式インデックスファンドを購入する際の参考にしてください。

全世界株式インデックスファンドのおすすめ【まとめ】

本記事では、全世界株式インデックスファンドについてのおすすめや選び方についてご紹介しました。

全世界株式インデックスファンドは、世界中の株式に分散投資ができる一本であり、世界経済の成長に連動して利益を得ることが期待できます。

おすすめの選び方として、ベンチマークや手数料を比較し、自身の投資目的やリスク許容度に合ったファンドを選ぶことが重要です。

まず、ベンチマークの選択は重要なポイントです。

主なベンチマークとしては、MSCIやFTSEなどがありますが、それぞれに特徴や組成が異なるため、自分の投資戦略やリターンの追求に合ったベンチマークを選ぶことがポイントです。

また、手数料も重要な要素です。投資信託の手数料は、長期的なパフォーマンスに影響を与えるため、低コストで効率的な運用を行っているファンドを選ぶことがおすすめです。

さらに、全世界株式インデックスファンドの購入先として、ネット証券を活用することも一つの選択肢です。

ネット証券は手数料が比較的低く、取引がスムーズに行えるため、投資家にとって利便性の高い選択肢となっています。

特にSBI証券は、幅広い商品ラインナップと独自のサービスが充実しており、多くの投資家から支持を受けています。

最後に、全世界株式インデックスファンドの選び方や購入先は、個人の投資目的やリスク許容度によって異なるため、自身の状況に合わせて慎重に選ぶことが重要です。

投資は将来の利益を追求するものですので、信頼できる情報や専門家のアドバイスを参考にしながら、賢明な投資を行っていただきたいと思います。

関連ページ:SBI新生銀行と住信SBIネット銀行の違いは?どっち?SBI証券NISA(つみたて)なら?

全世界株式インデックスファンドのおすすめ「よくある質問」

eMAXIS Slim全世界株式と雪だるまはどっち?

株式投資の世界では、eMAXIS Slim全世界株式と雪だるまという二つの選択肢が注目を集めています。

個別の銘柄に投資するのではなく、全世界の株式市場に分散投資するという点で、両者は共通しています。

しかし、投資家にとってどちらがより魅力的な選択となるのかは、理解する必要があります。

以下の関連ページでは、eMAXIS Slim全世界株式と雪だるまの特徴を比較検討し、投資家が賢明な選択を行うための情報提供を行います。

投資戦略を構築する際の参考になるでしょう。

関連ページ:【SBI雪だるま】eMAXIS Slim全世界株式とどっち?ブログ比較

SBI・V・全世界株式と雪だるまの違いは?

投資信託を通じて全世界株式に投資する際、SBI・V・全世界株式と雪だるま(全世界株式)の2つのファンドが選択肢として注目されています。

下記の関連記事では、それぞれのファンドの特徴と違いについて詳しく探求していきます。

SBI・V・全世界株式は、SBIアセットが運用する投信であり、低コスト設計が特徴とされています。

一方、雪だるま(全世界株式)は複数のETFを組み入れることで信託報酬を抑えており、運用の手間がかかる分、信託報酬は若干高くなる傾向にあります。

どちらのファンドを選ぶべきかについて、その特性を比較していきましょう。

関連ページ:SBI・V・全世界株式と雪だるまの違いは?手数料やベンチマーク、利回りを評価

たわらノーロードはどれがいい?

たわらノーロードは、低コストのインデックスファンドシリーズとして知られていますが、その中でもどれが一番良いのでしょうか?

投資を考える際には、自分の投資目標やリスク許容度に基づいて適切な投資信託を選ぶことが重要です。

たわらノーロードのラインナップは多岐にわたり、国内外の株式や債券、リートなどさまざまな資産クラスに分散投資ができます。

下の関連ページでは、たわらノーロードの特徴やメリット、選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。

たわらノーロードを検討している方々にとって、投資信託の選び方についての参考になれば幸いです。

関連ページ:【たわらノーロードの評判】どれがいい?つみたてNISAでのおすすめ/デメリットは?

eMAXIS Slimのおすすめは?

投資信託で運用を考えている方におすすめしたいのが、eMAXIS Slim(イーマクシススリム)です。

eMAXIS Slimシリーズは、三菱UFJ国際投信が運用するインデックスファンドのシリーズであり、三菱UFJグループの資産運用中核会社として信頼性も高いです。

その特徴は、低コストながらも高い投資品質を提供していることであり、個人投資家からも人気があります。

以下の関連ページでは、eMAXIS Slimシリーズの詳細な特徴や魅力を解説し、投資信託を始める際の参考にしていただきたいと思います。

eMAXIS Slimで資産運用を始める前に、しっかりと知識を深めましょう。

関連ページ:【eMAXIS Slimシリーズ比較】eMAXISとの違い/おすすめは?どっちが得?

ニッセイ外国株式とeMAXIS Slimはどっち?

投資家の皆さんにとって、外国株式への投資はグローバルな市場においてリスクとリターンのバランスを追求する重要な手段です。

そのなかでも、ニッセイ外国株式とeMAXIS Slimは非常に人気のある商品です。

それぞれの特徴、構成国や銘柄、利回りなどを比較することで、投資家の方々がいかに効果的な選択をすることができるかを考察していきます。

ニッセイ外国株式とeMAXIS Slim、どちらを選ぶべきか迷われている方々にとって、この記事は大変参考になることでしょう。

関連ページ:ニッセイ外国株式とeMAXIS Slimはどっち?S&P500や先進国株式インデックスファンドを比較

国内債券のおすすめは?

国内債券市場への投資は、運用の安定性やリスクヘッジの観点から多くの投資家にとって魅力的な手段となっています。

その中でも、低コストで手軽に投資できるインデックスファンドが人気を集めています。

特に長期的な運用を考える場合、手数料の低さやリスク分散効果を持つインデックスファンドは、安定したリターンを追求するための有力な選択肢と言えるでしょう。

以下の関連ページでは、国内債券市場におけるオススメのインデックスファンドを厳選し、投資家の皆様の参考になる情報を提供します。

関連ページ:国内債券のオススメは?低コストインデックスファンドが人気?

全世界株式インデックスファンド おすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次