最大「5万円分」プレゼント!

松井証券クレジットカードの評判は?MATSUI SECURITIES CARDの口コミやクレカ積立・払いは?

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の評判は?メリット・デメリットと合わせて解説

MATSUI SECURITIES CARD(松井証券カード)は、大手ネット証券の一角「松井証券」とジャックスが連携して発行しているクレジットカードです。

ポイント還元率は一般的な1%ですが、貯めた松井証券ポイントを利用した「ポイント投資」や「Amazonギフト券との交換」等、様々なメリットがあります。

MATSUI SECURITIES CARDの特徴・メリット
  • 一度の利用で【年会費無料】
  • 元手資金0円で投資が行える
  • Amazonギフト券などと交換できる
  • JACCSモールで還元率1.5〜13.0%
  • 税込金額でポイント還元
  • 国内旅行傷害保険が付いてる

このように、たくさんのメリットがある「MATSUI SECURITIES CARD」ですが、

  • これから発行するメリットは?
  • 注意点・デメリットは?
  • 付与ポイントの使い道は?
  • 口コミ・評判は良い?

など、様々な疑問・質問があると思います。

そこで、本記事では、松井証券カードの特徴やメリット、お得に使う方法、またカード利用の際の注意点やデメリットなどを詳しく解説して行きます。

今なら、松井証券のクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の入会キャンペーンで、最大5,500円相当のポイントがもらえるので、この機会に発行するとお得です!

\ キャンペーン参加はコチラ /

目次

松井証券のクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」とは?

MATSUI SECURITIES CARD(松井証券カード)とは、大手ネット証券の一角「松井証券」と大手信販会社「ジャックス」が連携して発行しているクレジットカードです。

年会費無料(初年度無料、2年目以降も1回でも利用すれば無料)で、支払額に応じて「1%分」のポイントが付与されます。

引用元:JACSS

また、貯めた松井証券ポイントは、好きな商品や金券と交換できるほか、松井証券で投資信託の積立など、ジャックスと松井証券が連携する事で、様々なメリットがあります。

サイト管理人

ポイント還元率は、楽天カードやYahoo!カード等のクレジットカードと変りませんが、ポイント投資など証券会社のクレジットカードならではの特典が魅力的です。

そもそも松井証券の特徴・メリットは?

MATSUI SECURITIES CARDは、松井証券を利用する前提のクレジットカードってことよね?

サイト管理人

その通り!
松井証券と連動して利用することで、ポイント投資などが可能になります!

そもそも松井証券ってどんな証券会社で、どんなメリットあったっけ?

サイト管理人

それでは、松井証券カードの前に、松井証券自体について簡単に解説していきます!

松井証券は、1918年設立のインターネット証券としては、かなり老舗の証券会社です。

取引手数料0円(無料)や資金無しでIPO抽選に参加可能、また業界最安水準のロボアドバイザー「投信工房」など、他の証券会社には無い多くのメリットがあります。

松井証券の特徴・メリット
  • 50万円以下の株式売買手数料0円(無料)
  • NISA口座での売買手数料が無料
  • 株主優待をローリスクで獲得できる
  • 資金無しでIPO抽選に参加できる!
    (70%が100%平等抽選で初心者でも当たりやすい)
  • 松井証券カードで「節約&ポイント投資」が可能
  • 超低コスト「投信工房」で手軽に積立投資が可能

今回解説する「松井証券カード」と絡めた投資信託の積立の他にも、日本株投資・IPO・優待投資など、様々な場面で、利便性の高さと低コストを実現指定ます。

サイト管理人

私自身も、低コストロボアド「投信工房」の運用の他、IPOや優待投資で、松井証券を利用しており、切っても切れない関係です。。

投信工房ポートフォリオ【2023年4月28日】
投信工房ポートフォリオ【2023年4月28日】

松井証券の特徴やメリット・デメリット、口コミ・評判などの詳しい解説は、以下をご参考ください。

→ 松井証券の評判は?5年利用して感じたメリット・デメリットを他の証券会社と比較・解説

MATSUI SECURITIES CARDの特徴・メリットは?

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」のメリット

MATSUI SECURITIES CARDの特徴・メリットをまとめると、以下のようなものがあります。

松井証券カードの特徴・メリット
  • 一度の利用で【年会費無料】
  • 元手資金0円で投資が行える
  • Amazonギフト券などと交換できる
  • JACCSモールで還元率1.5〜13.0%
  • 税込金額でポイント還元
  • 国内旅行傷害保険が付いてる

お得な松井証券ポイントの利用方法の他にも、JACCSモールで楽天市場やAmazonなどでお得にお買い物が行える等のメリットがあります。

サイト管理人

以下、それぞれの項目(メリット)について詳しく解説していきます。

メリット1:【年会費無料】になりやすい

MATSUI SECURITIES CARDの年会費は「初年度無料」で「2年目以降:1,375円(税込)」です。ただし、2年目以降も一度でもカードの利用・支払いがあれば年会費無料です。

サイト管理人

2年目以降の年会費無料条件ハードルが低いので、年会費無料で使い続けられる方が多いと思います!

「家族カード」も発行も可能。

年会費は、本人が有料(税込:1,375円)の際は、家族カード1枚毎に「440円(税込)」が発生しますが、本人が無料の年は、家族カードも無料になります。

スクロールできます
カード発行会社ジャックス・松井証券
年会費初年度無料。2年目以降1,375円(税込)
*2年目以降も1度でも利用があれば無料
家族カード本人有料年:440円
本人無料年:無料
ブランドMasterCardのみ
ETCカード無料
MATSUI SECURITIES CARDのスペック【まとめ】
サイト管理人

ブランドは「Mastercard」のみですが、国内・海外問わず多くの店舗で利用できるため問題ないですね!

ETCカードが無料で発行できる点も嬉しいです!

メリット2:【ポイント投資】元手0円で投資が始められる

松井証券カードで貯めた松井証券ポイントは、1ポイント=1円として、投資信託の積立に利用(充当)できます。

つまり、松井証券であれば、投資資金が無くても(0円でも)、カード利用で貯めたポイントだけで、元手0円で投資信託の積立・運用が行えます。

松井証券ポイント投資のメリット
  • ポイントで投資信託の積立が可能
  • 投資信託の保有額に応じてポイント付与

また、松井証券では、投資信託の保有額に応じて「年率0.1%分」のポイント還元が受けられます。

サイト管理人

カード貯めたポイント、投信保有で付与されたポイントの両方で投信運用が行えるため、効率的な資産運用が行えますね!

2020年月現在、ポイント投資が可能な投資信託は以下の3本となっています。

スクロールできます
銘柄名資産クラス種類
eMAXIS Slim先進国株式
インデックス
先進国株式インデックスファンド
eMAXIS Slimバランス
(8資産均等型)
8資産均等型バランスファンド
ひふみプラス国内株式アクティブファンド
ポイントで積立可能な投信

eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、全世界の先進国株式へ超低コストで分散投資可能なインデックスファンドとして有名で、またeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、全世界の様々な資産(株式・債券・不動産など)に低コスト分散投資が可能なバランスファンドとして人気があります。

また、ひふみプラスも、低コストなアクティブファンドとしてパフォーマンスにも定評がある等、初心者向けの投資信託が揃っています。

  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス:世界の株式市場に分散投資したい方向け
  • eMAXIS Slimバランス(8資産均等型):全世界の様々な資産に分散投資したい方向け
  • ひふみプラス:アクティブ運用をしたい方向け

ただし、他の投資信託の積立を行いたい方、SBI証券のTポイント投資・楽天証券の楽天ポイント投資を利用した方が良いでしょう。

SBI証券・楽天証券なら2,000銘柄を超えるファンドの中からポイント投資の銘柄を選択できます。

また投資信託の注文方法が「自動積立の利用のみ」と制限が多いため、自分のタイミングで購入(スポット購入)したい方も、SBI証券・楽天証券を利用した方が良いでしょう。

楽天証券やSBI証券などポイント投資の比較・解説は、以下の記事をご参考ください。

→ ポイント投資おすすめ5選!メリット・デメリット、やり方や税金など比較・解説

サイト管理人

松井証券ポイントを「投資・資産運用」ではなく「生活費の節約・固定費削減」に活用したい方は、次に解説する商品やAmazonギフト券への交換などがオススメです!

メリット3:Apple Pay・Google Payに対応!

引用元:JACCS

iPhoneやAndoroid端末のスマホを利用されている方に嬉しいのが、Apple PayやGoogle Payに対応している点です。

カードを連携してモバイル決済を利用した場合も通常のカード利用時と同様に、1%のポイント還元が受けられます。

サイト管理人

キャッシュレス決済の普及で、コンビニ等で当たり前になりつつある「スマホ決済」への対応は嬉しいですね!

ただし、対応機種に制限がある事にご注意ください。
iPhoneの場合、7/ 7 Plusから対応となります。

サイト管理人

ちなみに、私のスマホ端末は「iPhoneSE」でiPhone7よりも古い端末ですが、Apple Watchとの連携でApple Payが利用できてます。

電話で問い合わせ所、Apple Watch Series3以降であれば利用可能なようです。また、シリーズ2でも海外で購入したものでなければ対応との事でした。

メリット4:Amazonギフト券や商品と交換可能

引用元:松井証券

松井証券カードで貯めたポイントは、投資信託の積立だけでなく「Amazonギフト券」や家電製品、iPod/iPad、文具・オフィス用品、書籍、雑貨など3,000種類の商品との交換に利用可能です。

松井証券ポイントの利用方法
  • ポイント投資:投資信託の積立
  • ギフト券(amazonギフト券など)に交換
  • 3,000種類の商品にも交換可能

Amazonギフト券への交換は、1,000円〜1万円分まで「1,000円(1,000ポイント)単位」で交換可能です。

スクロールできます
ポイント数Amazonギフト券の金額
1,000ポイント1,000円分
2,000ポイント2,000円分
3,000ポイント3,000円分
4,000ポイント4,000円分
5,000ポイント5,000円分
6,000ポイント6,000円分
7,000ポイント7,000円分
8,000ポイント8,000円分
9,000ポイント9,000円分
1万ポイント1,0000円分
Amazonギフト券の交換レート

松井証券ポイントのAmazonギフト券・商品への交換は、1,000ポイント以上からしか行えません。

また、松井証券ポイントの有効期限は「翌々年の3月末」となっていおり、有効期限は十分長いのですが、1,000ポイント以上の場合、ポイントの利用を忘れてしまう可能性もあります。

そのため、投資をする方であれば、松井証券ポイントの利用は、100ポイントから自動積立で利用可能な「ポイント投資」がオススメです。

  • 松井証券ポイントは、Amazonギフト券や商品への交換が可能
  • 1,000ポイント以上から利用ができない
  • 松井証券ポイントの利用は「ポイント投資」がオススメ
サイト管理人

私も、ポイント執行のリスクと無駄なく効率的に利用するため「ポイント投資」に充当しています。

メリット5:JACCSモールでポイント還元率1.5%〜13%

引用元:JACSS

MATSUI SECURITIES CARDのポイント還元率は、利用額に応じて「1%」ですが、カード発行元の株式会社ジャックスが運営するポイントアップモール「JACSSモール」を経由してショッピングをすると、還元率が1.5%から最大13%にまでアップします。

JACSSモールは、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピング等の大手も参加しているため、JACSSモールを利用する事で、お得にネットショッピングが行えます。

JACSSモールに参加しているネットショップ
  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • 楽天トラベル
  • ヤフーショッピング
  • ヤフオク
  • LOHACO
  • ヤフオク
  • じゃらん

ちなみに、JACSSモールを経由して、お買い物した場合のポイント還元上乗せ分は「Jデポ」で付与されます。

つまり、JACSSモールを経由した場合のポイント還元は「1%分の松井証券ポイント」と「0.5%以上のJデポ」になります。

引用元:JACSS

MATSUI SECURITIES CARDを「JACCSモール」で利用すると、利用額に応じて、1%分の松井証券ポイントに加えて、0.5%以上分のJデポが付与される。

Jデポは、クレジットカードの請求の値引きに利用できます!

引用元:JACCS

メリット6:税込金額でポイント還元

引用元:株式会社松井証券

松井証券カードで地味に嬉しいのが、税込の支払い金額に対してポイントが付与される点です。

例えば、1万円(税抜)の買い物の場合、税抜の支払い金額に対してポイント付与されるカードでは100ポイントしかもらえませんが、松井証券カードの場合、11,000円(税込)に対してポイント付与されるので、110ポイントがもらえます。

「塵も積もれば山となる」なので、この税込分のポイント付与が月間・年間で見れば大きな差となります。

サイト管理人

一般的なクレジットカードの還元率は0.5%と言われているので、税込金額に対して「1%の還元」はメリットが大きいですね!

メリット7:盗難・国内旅行傷害保険も付帯

年会費無料のクレジットカードには、国内旅行傷害保険が付いていないカードもありますが、松井証券カードは、国内旅行傷害保険が付いています。

また、盗難付帯特典もあるため、国内旅行やネットショッピング等のトラブルが起きた場合も安心です。

国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険では、最大1,000万円までの保障が受けられます。

カードの盗難保険

カードの盗難や紛失があり「不正利用」が行われた場合、被害の届出前の60日間、届出後の60日間、合計121日の間、全額保証が受けられます。

ネットあんしんサービス

インターネット等で身の覚えの無いカード利用(不正利用)があった場合、届出のあった日から遡って90日間、全額保証が受けられます。

サイト管理人

ポイント還元率などの「お得さ」以外に、セキュリティ面も充実しています!

【まとめ】MATSUI SECURITIES CARDのメリット

ここまで解説してきたように、松井証券のクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」は、ポイント還元率や利便性の他に、証券会社ならではの投資との連携(ポイント投資)等、メリットの大きいクレジットカードです。

松井証券カードの特徴・メリット
  • 一度の利用で【年会費無料】
  • 元手資金0円で投資が行える
  • Amazonギフト券などと交換できる
  • JACCSモールで還元率1.5〜13.0%
  • 税込金額でポイント還元
  • 国内旅行傷害保険が付いてる
サイト管理人

ポイント還元による節約、ポイント投資による資産運用、節約・資産運用の両方が一度にできるクレジットカードとして、大変利用価値が高いですね!

年会費も初年度無料(2年目以降も利用があれば無料)で、今ならカード発行キャンペーンで、最大5,500円相当のポイントも贈呈されるため、カード発行を考えいてる方は、この機会に行うとお得です。

##

松井証券の口座開設キャンペーンの詳細は、以下をご参考ください。

【最新版】松井証券のキャンペーンで現金・ポイントを貰う方法

MATSUI SECURITIES CARDの注意点・デメリット

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」のデメリット

ここまで解説してきたように、便利でお得な松井証券カードですが、注意点や「人によってはデメリット」と感じる部分もあるります。

注意点・デメリット
  • 電子マネーのはポイント還元の対象外
  • nanacoにチャージ不可
  • 海外旅行傷害保険の付帯が無い
  • ウェブ明細以外(紙)は手数料がかかる
  • ポイント投資は自由度が低い

デメリット1:電子マネーのはポイント還元の対象外

基本的に、ほぼ全てのクレジットカードで同様ですが、MATSUI SECURITIES CARDも、電子マネーのチャージ時は、ポイント還元が受けられません。

デメリット2:nanacoへのチャージ不可

nanacoを利用してセブンイレブンなどで税金・公共料金を払っている方(またはこれから払おうとしている方)の注意点としては、松井証券カードではnanacoチャージができない点です。

nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードは年々減ってきており、2020年現在、リクルートカード、Yahoo! JAPANカード等となっています(Yahoo! JAPANカードも2020年2月よりポイント対象外)。

Yahoo!Japanカードはnanacoチャージによるポイント還元率は0.5%ですが、リクルートカードは月3万円までしかナナコチャージで利用できないため、私自身は「Yahoo! JAPANカード」を利用しています。

リクルートカードは新規分もポイント付与対象外。

サイト管理人

nanacoは、クレジットカードでのチャージが難しい状況になっているため、公共料金の支払いは「LINE Pay」を利用しています。

公共料金・税金の支払いは、還元率が最大3%になる「LINE Pay」がオススメです。

PayPayなどの他のスマホ決済やクレジットカードなどと比較して、高還元なので、私自身も利用しています。

公共料金や税金のお得な支払い方法・比較は、以下の記事をご参考ください。

→ 【保存版】公共料金・税金のお得な支払いは?LINE Pay、PayPay、クレカ、nanacoどれが一番お得?

デメリット3:海外旅行傷害保険の付帯が無い

松井証券カードは国内旅行傷害保険は付いていますが、海外旅行傷害保険の付帯はありません。そのため、海外旅行傷害保険が必要な方は、エポスカードなど無料で海外旅行傷害保険付帯が付いているカードをサブとして利用すると良いかもしれません。

また、各種ゴールド以上のカードをお持ちの方は、そちらに付帯されていると思われます。

デメリット4:ウェブ明細以外(紙)は手数料がかかる

カードの利用明細は、ウェブ明細の場合は手数料無料ですが、紙の明細を利用する場合は80円(税抜)が発生します。そのため、ウェブ明細で十分な方は問題ありませんが、紙の明細が必要な方は頭に入れておきましょう。

デメリット5:楽天証券のポイント投資の方が自由度が高い

松井証券ポイントでの投資信託の積立ですが、SBI証券や楽天証券と比較すると、ポイント投資の自由度が低い点がデメリットの一つです。

ポイント利用は、投資信託の積立のみとなっており、さらにポイントで積立可能な投資信託が3銘柄のみです。

松井証券ポイント投資のデメリット
  • ポイント投資可能な銘柄が少ない
  • 利用方法が「積立充当」のみ

例えば、楽天証券の場合、ポイントで2,000銘柄以上の投資信託が購入・積立が行えます。

さらに、楽天証券独自のサービス「楽天カード決済での投信積立」を利用すると、積立金額の1%分がポイント還元されます。

サイト管理人

楽天カード決済の投信積立は、1%分の確定利益が出せるのは、かなりお得です!

貯めたポイントは、投資信託の購入にも当てられため、投資信託の積立を行う方は、ポイントを効率的に貯められて運用できる「楽天証券」がオススメです。

楽天ポイントでの投資信託の購入、楽天カードでの投資信託の自動積立の詳細や「やり方」は、以下をご参考ください。

MATSUI SECURITIES CARDの口コミ・評判

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の口コミ・評判

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の口コミ・評判をTwitterからピックアップしていきます。

サイト管理人

ここまで解説してきたメリット・デメリット等と合わせて、カード発行するか?迷った際に、ご参考ください。

イマイチな評判

悪い評判は、ツイッター上では見られませんでした。

しかし、次に紹介する中立な口コミ・良い口コミとも、そもそもの数が少ないため、口コミ自体少ない点がデメリットと言えば、デメリットです。

中立(ニュートラル)な評判

https://twitter.com/osicatsakura/status/1207571043663020032
https://twitter.com/osicatsakura/status/1224700278718509058

カードで無駄遣いをしてしまうと元も子もありませんが、付与ポイントが投資に回せる点が評価されています。

良い評判・口コミ

次に、比較的良い評判・口コミなどを紹介していきます。

https://twitter.com/salary_chokin/status/1231012098265628672

松井証券カードと同様に、付与ポイントで投資ができるクレジットカードがインヴァスト証券カードがありますが、こちらよりも、松井証券を評価するツイートも見られます。

口コミ・評判【まとめ】

ここまで紹介してきた松井証券カードの口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。

スクロールできます
イマイチな
口コミ・評判
特にないただし、口コミ数自体が少ない
中立な
口コミ・評判
ポイント投資は楽しみだが、使いすぎに注意
良い口コミ他のカード+ポイント投資と比較して、使い勝手が良い
松井証券の評判【まとめ】

口コミ数自体が少ない面もありますが、基本的に、満足度の高い評判となっており、インヴァスト証券カードなど同様のポイント投資が可能なクレジットカードから、MATSUI SECURITIES CARDへ乗り換える方もいるようです。

【まとめ】MATSUI SECURITIES CARDの評価

ここまで解説してきたように、MATSUI SECURITIES CARDは、使い勝手がよく、節約&投資のダブルで利用価値の高いクレジットカードです。

松井証券カードの特徴・メリット
  • 一度の利用で【年会費無料】
  • 元手資金0円で投資が行える
  • Amazonギフト券などと交換できる
  • JACCSモールで還元率1.5〜13.0%
  • 税込金額でポイント還元
  • 国内旅行傷害保険が付いてる

今ならカード発行キャンペーンで、最大5,500円相当のポイントがもらえるため、カード発行を考えている方は、今がチャンスです。

###

MATSUI SECURITES CARDの発行方法・手順・流れ

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の発行手順・申し込みの流れ

最後に、MATSUI SECURITES CARDの発行方法や手順・流れを解説していきます。これからカード発行を行う方は、ご参考ください。

MATSUI SECURITES CARD発行の手順・流れ

STEP
松井証券の口座開設

松井証券の口座開設をお持ちで無い方は口座開設が必要です。
インターネットなら入力3分で最短4日間で口座開設が完了します。

STEP
カードの申し込み

松井証券ログイン後のページから申し込みを行います。入力は5分程度で行えます。

STEP
審査後カード受け取り

審査(1〜3週間)後、カードが手元に届きます。

キャンペーンを利用する|最大5,500円相当

現在、MATSUI SECURITIES CARDの新規入会・発行キャンペーンで5,500円分の松井証券ポイントが進呈されるので、キャンペーンを活用してカード発行しましょう。

項目内容
対象条件MATSUI SECURITIES CARDの新規発行者
特典・内容新規カード発行:もれなく松井証券ポイント 500P
利用額に応じて最大5,000円相当の松井証券ポイント
利用額と
ポイント
カード発行3ヶ月後の合計利用額
5万円以上:2,000ポイント
7万円以上:3,000ポイント
10万円以上:5,000ポイント
キャンペーン概要

松井証券の口座開設を行う

はじめに、MATSUI SECURITIES CARDを発行するには「松井証券」の口座開設が必要になります。

口座開設費・維持費などは全て無料です。また、今なら口座開設で、投信の積立購入に利用できる200円相当のポイントが貰える他、投信購入で「もれなく1,000円」が貰えるお得なキャンペーンを開催中です。

松井証券の口座からカード発行を申し込む

松井証券の口座開設が完了したら、ログイン後のマイページからカードの申し込みを行います。

松井証券にログインすると、以下のような画面へ遷移するので、始めに画面上部の「提携商品」タブをクリック後、画面左端にある「提携クレジット申込」をクリックしましょう。

松井証券カード申し込み画面

審査後カード受取

申込みが完了すると、1週間〜3週間の審査期間を経て「MATSUI SECURITIES CARD」が手元に到着します。

松井証券クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の評判は?メリット・デメリットと合わせて解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次