eMAXIS Slimどこで買う?取り扱い証券会社・銀行は?
投資信託のeMAXIS Slimを購入する際、どの証券会社や銀行が適しているのか悩む方も多いことでしょう。
そこで、どのような金融機関(証券会社や銀行)で、eMAXIS Slimシリーズの投資信託が購入できるのか?解説していきます。
eMAXIS Slimシリーズの取り扱い証券会社・販売会社
はじめに、eMAXIS Slimシリーズのインデックスファンドを取り扱っている証券会社をみていきます。
eMAXIS Slimシリーズを取り扱っている証券会社は、以下のようになっています。
- 岩井コスモ証券
- auカブコム証券
- SMBC日興証券(ダイレクトコース専用)
- SBI証券
- FFG証券
- 岡三証券
- ぐんぎん証券
- GMOクリック証券
- Jトラストグローバル証券
- 第四北越証券
- 大万証券
- 大和コネクト証券
- 大和証券
- 立花証券
- CHEER証券
- ちばぎん証券
- 中銀証券
- 東海東京証券
- 東洋証券
- 野村證券
- 浜銀TT証券
- PWM日本証券
- 百五証券
- ひろぎん証券
- フィデリティ証券
- PayPay証券
- ほくほくTT証券
- 松井証券
- マネックス証券
- 丸三証券
- 三菱UFJ信託銀行
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(インターネット専用)
- 水戸証券
- 楽天証券
*50音順
ネット証券やスマホ証券はもちろん、地方の証券会社など幅広く販売されています。
eMAXIS Slimシリーズの取り扱い銀行・販売会社
次に、eMAXIS Slimシリーズを取り扱っている銀行・金融機関をみていきます。
先に紹介した証券会社以外で、eMAXIS Slimシリーズを取り扱っている銀行などは、以下のような金融機関があります。
- 愛知銀行
- あおぞら銀行
- 青森銀行
- 足利銀行
- イオン銀行
- 大分銀行
- 沖縄県労働金庫
- 北九州銀行
- 北日本銀行
- 九州労働金庫
- 紀陽銀行
- 京都銀行
- きらぼし銀行
- 近畿労働金庫
- 熊本銀行
- 佐賀銀行
- 三十三銀行
- 滋賀銀行
- 四国銀行
- 四国労働金庫
- 静岡銀行
- 静岡県労働金庫
- 七十七銀行
- 清水銀行
- 十八親和銀行
- 十六銀行
- 荘内銀行
- 常陽銀行
- ソニー銀行
- 第一生命保険
- 第四北越銀行
- 千葉銀行
- 中央労働金庫
- 中京銀行
- 中国銀行
- 中国労働金庫
- 東海労働金庫
- 東京スター銀行
- 東邦銀行
- 東北労働金庫
- 栃木銀行
- 長野県労働金庫
- 名古屋銀行
- 南都銀行
- 新潟県労働金庫
- 八十二銀行
- 百五銀行
- 百十四銀行
- 広島銀行
- 福井銀行
- 福岡銀行
- 福島銀行
- PayPay銀行
- 北都銀行
- 北陸銀行
- 北陸労働金庫
- 北海道銀行
- 北海道労働金庫
- 北國銀行
- みちのく銀行(インターネット専用)
- 三菱UFJ銀行(インターネット専用)
- 三菱UFJ国際投信ダイレクト(mattoco)
- 三菱UFJ信託銀行(インターネット専用)
- 宮崎銀行
- 武蔵野銀行
- もみじ銀行
- 山形銀行
- 山口銀行
- 山梨中央銀行
- ゆうちょ銀行
- 横浜銀行
- 琉球銀行
*50音順
メガバンクや大手、ネット証券はもちろん、地銀などでも幅広く、eMAXIS Slimシリーズのファンドを取り扱っています。
eMAXIS SlimシリーズをiDeCoで購入できる証券会社・銀行は?
eMAXIS Slimシリーズの超低コストファンドは、なんと!個人型確定拠出年金(iDeCo)でも購入可能です。
ただし、iDeCoでも取り扱っているのは、以下の6つと極めて少ない点に注意しましょう。
- SBI証券
- マネックス証券
- 松井証券
- ジャパン・ペンション・ナビゲーター
- 三井住友銀行
- auアセットマネジメント
さらに、iDeCoでは、各社で販売している商品に違うがある点に注意しましょう。
販売会社 | 国内株式 (日経平均) | 国内株式(TOPIX) | 国内債券 | 国内リート | 米国株(S&P500) | 先進国株式 | 先進国債券 | 先進国リート | 新興国株式 | 全世界株式 (オルカン) | 全世界株式 (除く日本) | 全世界株式 (3地域均等型) | バランス (8資産均等型) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松井証券 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マネックス証券 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
SBI証券 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
三井住友銀行 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
ジャパン・ペンション・ナビゲーター | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
auアセットマネジメント | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
取り扱いが多めなのは、松井証券やマネックス証券、SBI証券などの大手ネット証券です。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
ただし、これらのネット証券でも、取り扱いに大きな隔たりがあります。
例えば、松井証券のiDeCoでは、eMAXIS Slimシリーズの全てのファンドが購入できますが、SBI証券では、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)などが購入できません。
iDeCoで、オルカンを買付したい場合、松井証券やマネックス証券、auアセットマネジメントから選びましょう!
eMAXIS Slimどこで買う?おすすめしない証券会社は?
ここまで、eMAXIS Slimシリーズの投資信託が購入可能な証券会社や銀行を紹介してきましたが、
- どこで買うのがオススメ?
- おすすめしない証券会社?
などの疑問が出てくると思います。
そこで、ここからは、eMAXIS Slimのおすすめの購入先や逆に、おすすめしない証券会社などについて解説していきます。
eMAXIS Slimを購入するのにオススメの証券会社は?
ここまでeMAXIS Slimシリーズの販売会社などについて解説してきましたが、ズバリ!おすすめは、SBI証券や楽天証券などのインターネット証券です。
- カードを使った積立でポイントが貯まる!
- 運用中にもポイントが貯まる!
- 取り扱い商品が多い!
eMAXIS Slimシリーズの投資信託の品揃えはもちろん、積立や保有中にお得にポイントがもらえます。
###
eMAXIS Slimにおすすめしない証券会社は?
基本的に、現在利用中の金融機関などの皆さまの生活スタイルや利便性に合わせて、eMAXIS Slimの購入先を選べば良いですが、
やはり、一つ前のところで解説した、ポイント付与が受けられる証券会社と比較すると、他の金融機関は「お得度」に関して見劣りしてしまいます。
そのため、お得度を重視したい方は、ポイント付与を受けられるネット証券を選ぶのが良いでしょう。
eMAXIS Slimシリーズでおすすめしない投資信託・銘柄は?
超低コスト投信として、人気のeMAXIS Slimシリーズですが、投資対象が狭く分散効果があまりない長期投資に向かない銘柄もある点に注意しましょう。
また、姉妹シリーズの「eMAXIS Neo」シリーズのファンドも、分散効果も薄く、長期投資にはあまり、おすすめできません。
- eMAXIS Neo ドローン
- eMAXIS Neo クリーンテック
- eMAXIS Neo ナノテクノロジー
- eMAXIS Neo 電気自動車
- eMAXIS Neo ロボット
- eMAXIS Neo 水素エコノミー
- eMAXIS Neo ウェアラブル
- eMAXIS Neo 自動運転
- eMAXIS Neo 宇宙開発
- eMAXIS Neo フィンテック
- eMAXIS Neo バーチャルリアリティ
- eMAXIS Neo 遺伝子工学
- eMAXIS Neo コミュニケーションDX
もちろん、短期的にご自身の相場観でテーマ株投資をしたい方などは、活用を検討するのもありです。
eMAXIS Slimどこで買う?楽天証券でオススメの買い方
それでは、eMAXIS Slimを購入する場合のオススメ証券会社の一つ「楽天証券」について解説していきます!
- 楽天証券で購入や積立を行うメリット
- eMAXIS Slimなど投資信託を保有する際の注意点
- 楽天証券でeMAXIS Slimをお得に買う方法
などについて解説していきます。
eMAXIS Slimを楽天証券で購入・積立するメリット
eMAXIS Slimの購入に楽天証券がオススメな理由は、主に、以下の3点があげられます。
- eMAXIS Slimの積立でお得に楽天ポイントが貯まる!
- 一定の保有金額になると楽天ポイントがもらえる!
- 貯めた楽天ポイントでeMAXIS Slimが買える!
楽天ポイントを貯めながら、eMAXIS Slimを積立できるので、楽天ユーザーには、ぴったりの証券会社です。
###
eMAXIS Slimを楽天証券で保有する際のデメリット・注意点
ただし、以下のような注意点・デメリットもあるので、よく検討した上で利用しましょう。
- 楽天ポイントが貯まるのは、楽天カードか楽天キャッシュ決済の積立のみ
- SBI証券のように保有額に応じて毎月ポイントはもらえない!
- SBI証券の方がポイント還元率が高くなることも!
楽天ユーザー以外の方であれば、次に解説するSBI証券の方がお得になるケースもあります。
eMAXIS Slimを楽天証券で買う方法
eMAXIS Slimを楽天証券で購入・積立する方法は、主に、以下の3つがありますが、
- 一括購入(スポット購入)
- 楽天カード決済の積立
- 楽天キャッシュ決済の積立
シンプルに、ポイント還元を受けたい方は、楽天カードを利用してeMAXIS Slimに積立投資するのがオススメです。
ここから、楽天カードを積立決済に利用して、eMAXIS Slimなどの投資信託を積立する流れ・手順を解説していきま
楽天カード決済で投信積立をする手順・流れ
楽天証券の楽天カード積立の特徴やメリット、また積立の詳しいやり方は、以下の記事をご覧ください。
eMAXIS Slimどこで買う?SBI証券でオススメの買い方
次に、楽天ユーザー以外の方が、eMAXIS Slimを購入する際にオススメの証券会社「SBI証券」について、
- SBI証券で購入や積立を行うメリット
- eMAXIS Slimなど投資信託を保有する際の注意点
- SBI証券でeMAXIS Slimをお得に買う方法
などを解説していきます。
eMAXIS SlimをSBI証券で購入・積立するメリット
SBI証券で、eMAXIS Slimなど投資信託の購入を行うメリットは、主に、以下の3点があげられます。
- 三井住友カードでのeMAXIS Slimの積立で最大5%還元!
- 投資信託の保有額に応じて、毎月ポイントがもらえる!
- 貯めたポイントでeMAXIS Slimが買える!
TポイントやPonta、dポイントも貯めることができるので、楽天ユーザー以外の方には、SBI証券がオススメです!
###
eMAXIS SlimをSBI証券で保有する際のデメリット・注意点
ただし、以下のような注意点・デメリットもあるので、よく検討した上で利用しましょう。
- 積立でポイントを貯まるには、三井住友カードが必須!
- 三井住友カードの券種によって還元率が変わる!
- 積立で貯まるポイントは、Vポイントのみ!
*投信の残高に応じて毎月貯まるポイントは、Tポイントやdポイント、Ponta等から選べる!
楽天ユーザー以外の方であれば、次に解説するSBI証券の方がお得になるケースもあります。
eMAXIS SlimをSBI証券で買う方法
SBI証券でeMAXIS Slimを購入する代表的な方法には、以下の3つがありますが、
- 一括購入(スポット購入)
- 現金積立
- クレジットカード積立
ポイント還元を受けたい場合は、三井住友カードを利用した積立がオススメです。
以下、三井住友カードを利用して、SBI証券で投資信託の積立を行う流れ・手順を解説していきます。
SBI証券で三井住友カード投信積立を始める手順・流れ
SBI証券でクレカ積立が可能なカードを発行します。
クレジットカード決済で積立する投資信託を選びます。
積立銘柄が決まったら、その銘柄で「クレジット決済」の積立設定を行います。
SBI証券のクレカ積立の特徴やメリット、またオススメの三井住友カードや詳しい積立の方法は、以下の記事をご参考ください。
eMAXIS Slimどこで買う【まとめ】おすすめ証券会社は?
まとめとして、eMAXIS Slimを購入する際には、大手ネット証券のSBI証券や楽天証券がおすすめです。
これらの証券会社では、eMAXIS Slimシリーズ全9本を取り扱っており、手数料も比較的低いです。
また、eMAXIS Slimはネット証券や銀行のネット専用販売でしか買うことができないため、オンラインでの取引が便利です。
特に楽天証券では、クレジットカードを利用しての投資がおすすめです。
楽天証券の無料クレジットカードを使用すると、投資額に応じたポイントが還元されます。
毎月5万円以下の投資を考えている方には特にお得な選択肢です。
一方、eMAXIS Slimを購入する際には注意が必要な証券会社も存在します。
その中でも、松井証券やマネックス証券はeMAXIS Slimの取り扱いがないため、利用しない方が良いでしょう。
eMAXIS Slimは運用コストが安く、人気のある投資信託です。
投資家にとっては手軽な選択肢であり、ポートフォリオの一部として活用する価値があります。
大手ネット証券のSBI証券や楽天証券での取引方法を把握し、eMAXIS Slimの購入を検討してみてください。