au PAYの利用を検討している方向けに、au PAYの特徴やメリット、注意点・デメリット等を、他のスマホ決済と比較・解説していきます。
また、ネット上での評判・オススメの使い方、最新のキャンペーン情報も詳しく解説しています!
au PAYは、高還元のキャンペーンやポイント、またお得なクーポンで注目度が上がってきているスマホ・コード決済です。
- スマホさえあれば決済が可能
- ポイント還元がおトク!
- 貯められるポイントはPontaポイント
- auポイントプログラムで使えば使うほどお得
- ポイント投資でポイントを増やすことも!
私も、クレジットカード&au PAYの合計40%還元のキャンペーンから、au PAYを使い始めました!
このように、お得で注目度の高い「au PAY」ですが、
- auユーザー以外もお得に使えるの?
- 今からでも導入するべき?
- 注意点・デメリットは?
- どうやって始めれば良い?
など、様々な疑問があると思います。
そこで、本記事では、au PAYの特徴やメリット、利用上の注意点・デメリット、さらに最新のキャンペーン情報・お得な使い方などについて詳しく解説していきます。
au PAYユーザーの口コミ・評判も気になるわ。
口コミや評判、また私自身の経験も合わせて詳しく解説していきます。
au PAYの評判【基礎編】auペイとは?
はじめに、au PAYの仕組みについて、少し触れていきます!
au PAYは、KDDI株式会社が提供しているスマホ決済サービスです。
QRコードでお支払いができるスマホ決済サービスです。
引用元:au PAY-au PAYとは?
スマホをお持ちのお客さまならどなたでもご利用いただけます!
つかえる!たまる!au WALLET ポイントがザクザク貯まります。
スマホがあれば、誰でも手軽に使えるサービスで、日々の買い物などに利用できます。
au PAYの評判【基礎編】auペイとは?auユーザー以外も使える?
au PAYという名称から「auユーザー以外は使えないのでは?」と思われる方も多いですが、実際はau以外のユーザーも使えます。
au IDを作成すれば、誰でも手軽に利用できます!
au PAYは2019年4月9日に提供が開始。提供開始当初はauユーザー限定のサービスでしたが、現在は他キャリアにも開放しています。
- 2019年4月9日:auユーザー限定でサービス開始
- 2019年8月29日:他キャリアのユーザーにもサービス解放
au PAYの評判【基礎編】auペイとは2:クレジットカードでポイント二重取り
au PAYで支払うと、Pontaポイントの還元が受けられますが、支払元をクレジットカードに登録すると、ポイントの二重取りが可能です。
- クレジットカードを使ったチャージが可能
- クレジットカードによってはチャージに伴いポイントが還元される
- au PAYの決済と合わせてポイントの二重取りができる
例えば、還元率1%のクレジットカードでチャージした場合、まずクレジットカードのチャージで1%のポイントが還元されます。
次にチャージしたau PAY残高で決済した場合、通常0.5%のポイントが還元され、チャージ分の1%と合わせて、「合計1.5%」のポイント還元が受けられます。
項目 | 還元率 |
---|---|
クレジットカードのチャージ分 | 1.0% |
au PAYでの決済 | 0.5% |
合計(クレカチャージ+au PAY決済) | 1.5% |
au PAY+クレカでポイントの二重取りが可能なため、クレジットカード単体で支払うよりもお得になります!
au PAYの評判【基礎編:注意】au PAYに登録できるクレジットカード
ただし、au PAYには全てのクレジットカードが登録できるワケでは無い点に注意が必要です。
下図は、au PAYに直接チャージ可能なクレジットカードです。
MasterCard・アメックスブランドであれば、全てのクレジットカードがチャージ登録可能ですが、VISA・JCBはチャージ可能なカードが限られています。
au PAYに直接チャージできないVISAカードも「TOYOTA WALLET」を経由する事で、間接的にチャージが可能です!
チャージに使えても、ポイント還元できないカードもあるので、チャージ用のカード選定には注意が必要です。
どのクレジットカードをau PAYに登録・チャージするか迷われている方は、以下をご参考ください。
au PAYの良い評判・メリットは?
au PAYの概要をここまで説明させて頂きましたが、ここから具体的な特徴やメリットに関して紹介させて頂きます。
主なメリットや特徴としては以下の6つが挙げられます。
- スマホさえあれば決済が可能
- 支払いはau PAYの残高で行える
- 支払いに使うとポイントが貯まりお得
- 貯められるポイントはPontaポイント
- auポイントプログラムで使えば使うほどお得
- ポイント運用で節約&投資ができる
以下、各項目・メリットの詳細を解説していきます。
au PAYの良い評判・メリット1:スマホさえあれば決済が可能
au PAYの最初の特徴は「手軽さ」です。
au PAYはスマホ決済(QRコード決済)の一種ですがその名の通り、スマホさえあれば決済を完結させることができます。
- アプリインストール/ID取得などの事前準備
- au PAYにチャージ
- お店での支払い時にau PAYのQRコードを提示
店頭では、カードの提示などは一切必要なく、スマホアプリの提示だけで決済が完了します。
「ちょっと近くのコンビニまで」、「小さな子どもがいるので財布から小銭やカードを出すのが手間」という方にはスマホ決済は重宝する決済方法です。
私も、スマホだけ持って、近くのコンビニ・ドラッグストアへ買い物に行くことがよくあります!
当サイトでは、au PAYが初めての方でも迷わず登録が進められるように「画像付き」で使い方を解説した記事を作成しました。
「au PAYを初めてみたいけど事前準備が…」と不安を感じられている方は、以下をご参考ください。
au PAYの良い評判・メリット2:au PAYの残高(旧au WALLET)で支払いが行える
au PAYの支払いは、au PAYアプリにチャージしたau PAY残高で決済します。
au PAYは、元々au WALLETという名称で利用されていましたが、2020年1月28日に今後au WALLETの名称をau PAYに変更していくと発表されました。
具体的には以下のように名称変更が行われていきますので、混同しないように確認しておきましょう!
旧名称 | 新名称 |
---|---|
au WALLETアプリ | au PAYアプリ |
au WALLETプリペイドカード | au PAYプリペイドカード |
au WALLETクレジットカード | au PAYカード |
au WALLETゴールドカード | au PAYゴールドカード |
au WALLETスマートローン | au PAYスマートローン |
au Wowma! | au PAYマーケット |
アプリ名に関しては、既にau PAYアプリへ変更。プリペイドカードやクレジットカードも今後券面と名称が変更されていく予定です。
au PAYの支払いは、アプリにチャージしてからの決済になるため、プリペイドカードに近い存在と言えます。
クレジットカードのように使いすぎてしまう心配もないため、「お金の管理が苦手…」という方にもオススメできます。
残高はau PAYプリペイドカードの支払いとしても使える
au PAYでチャージした残高は、スマホアプリ以外にも、au PAYプリペイドカードで利用することも可能です。
- au PAY残高で支払いができる
- MasterCardブランドが付帯
- MasterCardが使える全ての店舗で利用可能
→ スマホ決済よりも多くの店舗で使える!
au PAYプリペイドカードは、MasterCardブランドが付帯しているため、MasterCardが使える全てのお店で決済が可能です。
au PAYの使えるお店は、まだまだ限定的ですが、au PAYプリペイドカードを発行しておく事で、使えるお店の幅が一気に拡がります!
便利な、au PAYプリペイドカードですが、カード発行には、au系列のじぶん銀行の口座開設が必要である点を、覚えておきましょう。
発行に「じぶん銀行」の口座開設が必要
このように、au PAYプリペイドカードは、au PAYの使える店舗が増えるだけでなく、「チャージし過ぎて残高が使い切れないかも…」という心配からも解放されます。
そのため、au PAYを利用される方は、発行を検討しても良いでしょう!
au PAYの良い評判・メリット2:支払いに使うとポイントが貯まりお得
au PAYでは、200円の支払い毎に1ポイント(還元率:0.5%)が付与されます。
現金で決済されている方はとりあえず「セブン銀行ATMなどから現金を使ってau PAYにチャージ→支払いをau PAYに切替える」だけでも、毎月ポイント還元が受けられます。
例えば、毎月5万円の支払いを「au PAY」に置き換えた場合、
- 50,000円×0.005=250P還元
- 現金決済だと1Pもかえってこない
→ 250円相当の節約になります。
リーズナブルなカフェなら「コーヒー1杯程度」、コンビニなら少額の買い物をポイントで、まかなうこともできますね!
中には「還元率が0.5%だとクレジットカードの方が良いのでは…?」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、還元率1%のクレジットカードからau PAYへチャージした場合、クレジットカードのポイントと二重取りができるため、合計1.5%が還元されます。
スマートパスプレミアム会員の場合、これまで1.5%(200円で3P)の還元が行われていましたが、この特典は3/29の23:59で終了します。
<一部終了特典>
引用元:au PAY|お知らせ
au PAY auスマートパスプレミアム会員対象1%ポイント還元
(2020年3月29日(日)23:59:59 で終了)
3/30以降、スマートパスプレミアム会員の登録に関係なく、還元率は「0.5%」で統一されます!
ポイントアップ店では更に多くのポイントが進呈
au PAYの「還元率0.5%」は、あくまで一般的な加盟店の場合です。
au PAYが使えるお店の中にはポイントアップ加盟店も用意されており、これらのお店では通常より多くの還元を受けることができます。
店舗名 | 追加ポイント数 (200円毎) | 合計還元率 |
---|---|---|
セブンイレブン | 1P | 1.0% |
トモズ | 2P | 1.5% |
かっぱ寿司 | 2P | 1.5% |
白木屋 | 2P | 1.5% |
魚民 | 2P | 1.5% |
ジョーシン | 1P | 1.0% |
ノジマ | 1P | 1.0% |
上表は、代表的なポイントアップ加盟店とポイント還元率をまとめたものです。
セブンイレブンなど普段使う方が多いお店でも、ポイント還元率がアップします。
セブンイレブン等のコンビニは、10〜20%還元のキャンペーン対象になる事が多いですが、キャンペーン期間外は「au PAY」を利用するとお得ですね!
→ スマホ決済キャンペーン【最新版】効率的な使い方・戦略
三太郎の日はお得なクーポンが配布
ポイントアップ店以外にも、au PAYには様々なキャンペーンが用意されています。
代表的なものの1つが「三太郎の日」です。
これは、auスマートパスプレミアム会員に登録している方を対象に毎月3日・13日・23日にキャンペーンを行うというもの。
以前は対象の日に20%還元キャンペーンも開催されていましたが、現在は20%還元ではなく、会員を対象にクーポンの配布を行っています。
参考:2020年の三太郎の日特典
- ファミマで使える無料クーポンを配布
- 3日:鶏つくね串タレ1本
- 13日:ファミマコレクションのお茶 600mlを1本
- 23日:からあげ串1本
アプリ限定クーポンの配布も行われる
先に解説した「三太郎の日」以外にも、au PAYアプリで使えるクーポンが配布されます!
例えば、2020年3月には毎週月曜日に先着25万名へローソンで使える200円オフクーポンが配布されました。
こちらのクーポンは、スマートパスプレミアム会員以外の一般ユーザーでも入手することが可能でした。
クーポンの使い方・利用方法
クーポンの利用は、au PAYのアプリを立ち上げ、QRコードの下にある「クーポン一覧」をタップ。
現在使用できるクーポン一覧が表示されるため、「マイクーポンに追加」をタップし、クーポンを取得。決済前に「クーポンを使う」をタップすることで反映されます。
au PAYの始め方・使い方の詳しい解説は、以下をご参考ください。
スマートパスプレミアム会員に登録していなくても、クーポンだけで十分お得に買い物できる点が良いですね!
au PAYの良い評判・メリット3:貯められるポイントはPontaポイント
au PAYを利用すればポイントを貯めることができますが、ここで貯まるポイントはPontaポイントです。
2020年5月以降、au WALLET ポイントはPontaポイントになります
引用元:au|au WALLETポイント
スマホ決済で貯められる共通ポイントは、楽天ポイントやdポイントがありましたが、今後はPontaポイントも貯めることが可能です。
スマホ決済で貯められる共通ポイントは、楽天ポイントやdポイントがありましたが、今後はPontaポイントも貯めることが可能です。
スマホ決済 | 貯まるポイント |
---|---|
PayPay | PayPayポイント |
LINE PAY | LINEポイント |
楽天ペイ | 楽天ポイント |
d払い | dポイント |
au PAY | Pontaポイント |
Fami Pay | ファミペイボーナス |
Pontaポイントを貯められていた方は、今後au PAYを導入する価値が十分にあります。
Pontaポイントは、どんな場面で利用できるの?
au PAYへチャージの他、買い物や投資など様々な場面で活用できます。
JALマイルへも交換できる
au WALLETポイントの場合、au PAYへチャージしてお店での支払いなどに充当する形が、主なポイントの使い道でした。
しかし、Pontaポイントへの移行後は、貯めたポイントの使い道が一気に拡がります。
- 1Pontaポイント→0.5JALマイル
- 1Pontaポイント→1dポイント
- 1Pontaポイント→中部電力の1カテエネポイント
dポイントへの交換は不可になりました。
au WALLETポイントとPontaポイントが統合される際の最も大きなポイントは、JALマイルへの交換ルートが開通される点です。
マイルを貯められている方からは、au PAYを利用する事でマイルを貯める事も可能になります。
au PAYの良い評判・メリット4:auポイントプログラムで使うほどお得に!
ここまでの内容に加えて、au PAYでは、使えば使うほどステージがアップしてお得になる『auポイントプログラム』があります。
auポイントプログラムは、元々「au WALLETポイントプログラム」という名称でしたが、Pontaとの提携をきっかけに名称を変更しました。
auポイントプログラムで用意されているメリットは主に2つ。
- au PAYマーケット(旧au Wowma!)の還元率が最大で+5%
- auの契約年数に応じて年に1回ポイントを進呈
au PAYをより多く利用し、より長い期間auを契約している人ほど、恩恵が受けられます。
以下、ポイントプログラムの特典内容・ステージ条件などを詳しく解説していきます。
auポイントプログラムのステージについて
auポイントプログラムは、4つのステージに別れています。
ステージ | 必要なスコア | au PAYマーケットの 還元率 |
---|---|---|
レギュラー | ~199 | +1% |
シルバー | 200~499 | +2% |
ゴールド | 500~799 | +3% |
プラチナ | 800~ | +5% |
スコアに応じてステージがアップし、それに伴いau PAYマーケットでより高い還元を受けられます。
スコアは様々な要素が絡み合って決定しますが、au PAYの利用に関しては以下の項目が関係します。
- アプリを1回起動ごとにスコア+1
- au PAYを使って街のお店で1回購入毎にスコア+3
- 5,000円の利用ごとにスコア+10
他にもau PAYマーケットの購入毎にスコアが+9。auスマートパスプレミアムへ加入するとスコアが+10など様々な面で加算されていきます。
そして、過去3か月間のスコアの合算値でステージが確定されます。
契約年数に応じたポイント進呈もあり
auポイントプログラムのもう1つのメリットは、契約年数などに応じたポイント進呈プログラムです。
au(キャリア)の契約年数や料金プラン、ステージに応じて、誕生月にポイントが進呈されます。
基本的には契約年数が長く、ステージが高いユーザーほど進呈されるポイントが多くなります。
例えばauデータMAXプランProを契約しステージがシルバーの場合を例にみてみましょう。
契約年数 | 進呈ポイント |
---|---|
~3年 | 1,000P |
4~9年 | 1,200P |
10~12年 | 2,400P |
13~15年 | 3,500P |
16年~ | 5,500P |
特徴は、契約年数が10年を超えると付与ポイントが一気に増える点です。
- 契約年数が10年を超える
- ステージがゴールド以上になる
上記のいずれかを達成すると進呈ポイントが一気に増加します。
各シチュエーション毎のより詳しい付与ポイントを把握したい場合は公式サイトの「長期優待ポイントの進呈ポイント数」が参考になります。
au PAYの良い評判・メリット5【au PAYポイント運用】節約だけでなく投資もできる
au PAYでは、お買い物で貯めたポイントで投資も行えます!
au PAYポイント運用は、au PAYアプリ内でできる「Pontaポイントを使った投資疑似体験サービス」です。
疑似体験ということで、ポイントで実際に株式・投資信託の銘柄を選択・購入するわけではなく、ポイントの「追加・引き出し」を選ぶだけのカンタンな運用・内容です。
au PAYのアプリ内から気軽に投資の擬似体験を行えます!
以下の画像は、au PAYアプリのトップページですが、「ポイント運用」をタップすれば、そこからポイント運用が始められます。
ポイントは、運用先の資産・為替によって変動し「増えたり減ったり」します。
ただし、ポイントが減ってしまってもPontaポイントが減るだけなので、お金がなくなることはなく、精神的なゆとりをもってできるサービスと言えます。
- Pontaポイントを使った疑似投投資体験サービス
- 投資と同じようにPontaポイントが増減する
- 引き出せばPontaポイントとして利用可能
- au IDさえあれば誰でもできる!(au以外もOK)
- 手数料無料!
仮に、運用ポイントが増えた状態で、ポイントを引き出せば、ポイントを増やすことができます。
au PAYポイント運用の特徴やメリット・デメリットなどの詳細は、以下をご参考ください。
au PAYの悪い評判・デメリットは?
ここまでau PAYの良い点を中心にみてきましたが、当然デメリットや使う際の注意点もあります。
主な注意点・デメリットは以下の3点です。
- ポイント還元は200円単位
- 使える店舗・お店が少なめ
- 対応している口座がじぶん銀行のみ
以下、これらの3点について詳しく解説していきます。
au PAYの悪い評判・デメリット1:ポイント還元は200円単位
au PAYのポイント還元は「決済毎に200円単位」で行われます。
このため、200円未満の会計に関しては、ポイント還元が行われず、ポイントの取りこぼしが多くなります。
クレジットカードの場合「100円毎に還元」や「毎月の合算額から付与ポイントを決定」するものも多いため、この点はマイナスと言えます!
au PAYの悪い評判・デメリット2:使える店舗・お店が少なめ
2つ目の注意点は「使える店舗が少なめ」という点です。
加盟店数を他のスマホ決済と一覧で比較してみると、下表のようになります。
スマホ決済 | 加盟店数 |
---|---|
PayPay | 194万箇所 |
LINE PAY | 171万箇所 |
楽天ペイ | 300万箇所 |
メルペイ | 170万箇所 |
d払い | 136万箇所 |
au PAY | 100万箇所 |
au PAYは大手6社の中で最も少なく、トップの楽天ペイと比べると約1/3ということがわかります。
また、地方での対応店舗数の少なさを指摘する評判・口コミも多いです。
特に、中小・個人事業のお店などでは、PayPayに比べて導入が遅れている印象を受けます。
ただし、次に解説するように、楽天ペイの協業で利用店舗が大幅にアップしました!
楽天ペイとの協業で使えるお店は拡大傾向
とはいえ、au PAYも全く手を打っていないわけではありません。2019年6月に、楽天ペイとau PAYが協業することを発表しました。
対象の「楽天ペイ(アプリ決済)」加盟店において、共通QRで「楽天ペイ(アプリ決済)」、「au PAY」の双方が利用可能となります。「楽天ペイ(アプリ決済)」加盟店は、事前に特別な操作などが不要で、簡単に「au PAY」を導入することができます。
引用元:楽天|プレスリリース
これにより、一部の楽天ペイ加盟店では「au PAY」の決済も可能となりました!
au PAYの最新の使える店舗・お店、各店舗での「お得な利用方法」などの詳しい解説は、以下をご参考ください。
au PAYの悪い評判・デメリット3:対応している口座がじぶん銀行のみ
スマホ決済の利用者方の中には、クレジットカードの登録には抵抗があるため、銀行口座を登録して利用したいという方も大勢いらっしゃいます。
しかし、au PAYの場合、登録できる銀行口座は「じぶん銀行のみ」と限定的です。
例えば、PayPayの場合だと合計60以上の金融機関が登録可能です。
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行(現在、新規登録は不可)
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- イオン銀行
- じぶん銀行
- 住信SBI銀行
- その他の地方銀行
銀行口座を登録して使いたい方にとってはこの点はやや物足りなさがあります。
今後登録可能な金融機関が増えることに期待したいですね。
au PAYの評判・口コミは?
次に、au PAYの口コミ・評判をピックアップしていきます。
au PAYへの口コミは、好意的なもの・批判的なもの、双方がみられます。
au PAYの良い評判・口コミ:キャンペーンがお得
au PAYが2月~3月に開催した20%還元キャンペーンを上手く使えた方からは、以下のような口コミもみられました。
本来、安くならない医薬品も、au PAYのキャンペーンを使えば安く手に入れられる事に対する好意的な意見が多かったです!
au PAYの悪い評判・口コミ1:キャンペーンの変更・改悪も
一方、このキャンペーンの際は当初予定した内容からの改悪が繰り返され、そのことで不満が噴出した面もありました。
特に、1日毎の還元上限「6,000ポイント」が設けられ、高額商品の購入予約(予定)の方から不満が相次ぎました。
1・2週目は、家電量販店で「iPhone・iPad」などの高額商品が飛ぶように売れたため、急遽仕入れた店舗側からも悲鳴が上がりました。。。
au PAYの悪い評判・口コミ2:スマートパスプレミアム会員の内容が改悪
また、直近ではスマートパスプレミアム会員の内容が改悪され、このことも不満を生む原因となりました。
クーポンの配布などは続きますが、これまでの三太郎の日は20%還元など豪華なキャンペーンが多かっただけに不満を感じられているユーザーも多数いらっしゃいます。
【au PAY】チャージに使うべきクレジットカードは?選び方・おすすめ3選を解説
au PAYは、お得な還元キャンペーンを多数行なっており、auユーザーの方以外にも必須のスマホ決済アプリです。
しかし、au PAYのチャージに利用するクレジットカードによっては、還元率が下がるため、どのカードを利用するか?迷ってしまいます。
そこで、本記事では、au PAYの支払元に設定するとお得(必須)なクレジットカード、さらに登録方法や注意点などを解説して行きますので、ぜひマスターしましょう!
au PAYにクレジットカードを登録した方が良い理由
au PAYの支払・チャージ方法には、大きく分けて以下の5つがあります。
- クレジットカード
- auかんたん決済(電話料金合算払い)
- 現金チャージ
*コンビニ等から - au WALLETポイントからチャージ
- じぶん銀行からチャージ
au(キャリア)ユーザー向けに、電話料金と合算して支払う「auかんたん決済」などの便利な決済方法もありますが、クレジットカードからのチャージがお得な支払方法です。
クレジットカードを登録するメリットは、ズバリ「ポイント還元」です。クレカでau PAYにチャージする事で、クレカ・au PAYでポイント二重取りが可能になります。
以下、それぞれの理由(クレカチャージのメリット)について詳しく解説していきます。
クレカチャージでポイント二重取り
au PAYのチャージにクレカを利用した方が良い、最大の理由は「ポイント還元」です。
au PAYは200円の決済毎に、1ポイント(最大還元率0.5%)のau WALLETポイントが還元・付与されますが、クレジットカードでチャージする事で、クレカ分のポイント還元も二重に貰う事ができます。
例えば、dカードや楽天カード等の1%還元のクレカでチャージした場合、「au PAY」と「チャージ元のクレカ」の還元率を合わせて1.5%のポイント還元を得る事が可能です。
d払いや楽天ペイ、PayPay等、他のスマホ決済でdカードや楽天カード、PayPayカードをチャージ・支払元として利用されている方は、au PAYのチャージにも使い回しが可能です!
貯めたポイントは、au PAYポイント運用やPontaポイント運用など、ポイント投資で運用する事も可能です。
ポイント投資の選び方や比較、最新のおすすめ運用は以下の記事をご参考ください。
au PAYチャージ用カードの選び方・注意点
次に、au PAYチャージ用のクレジットカードを選ぶ上での注意点を解説していきます。
チャージ可能なクレジットカードに制限
2020年現在、au PAYにチャージ可能なクレジットカードは、
- MasterCardマークの付いたカードの全て
- American Expressの付いカード全て
- VISAマーク付いたカードの一部
- JCBマーク付いたカードの一部
になっています。
MasterCardブランド、アメックス(American Express)のカードは、発行元に関わらずチャージ可能ですが、VISAやJCBでは、一部の発行会社のカードでしかチャージができません。
「VISAマーク」が付いたクレジットカードの場合、以下のカードでチャージが可能です。
- au WALLET クレジットカード
- クレディセゾンが発行したカード(セゾンカード等)
- UCカード
- MUFGカード
- DCカード
- NICOSカード
- TS CUBICカード
- エポスカード
また「JCBマーク」が付いたクレジットカードの場合、「クレディセゾンが発行したカード(セゾンカード等)」または「TS CUBICカード」でのみチャージが可能です。
MasterCard・アメリカン・エキスプレスが無難
au PAYのチャージ向けクレジットカードは、どのカード(発行元)でもチャージ可能な「MasterCard」または「アメリカン・エキスプレス(アメックス)」ブランドを選択するのが無難です。
特に「MasterCard」であれば、後述する「三井住友カードや楽天カード、PayPayカード、dカード」等でも選択可能です!
→ おすすめカード【5選】を見る
VISAならトヨタWalletを活用
ここまで解説してきたように、au PAYチャージ用のクレジットカードは「MasterCard」ブランドにするのが無難です。
ただし、トヨタWalletを活用する事で「VISA」ブランドでも、カード発行元に関わらずau PAYへチャージが可能です。
既に手元にあるVISAブランドのカードでau PAYにチャージしたい方は、活用ください。
私も、楽天カードがVISAなので、この方法で活用しています。
TOYOTA Walletを経由して「VISAカード」でau PAYにチャージす方法の詳細・図解は、以下をご参考ください。
【まとめ】
ここまで解説してきたように、au PAYチャージ向けのクレジットカードを選ぶ場合、チャージ可能なカードブランド「MasterCard」「アメックス」をカード発行時に選択する事が重要でした。
ただし、VISAブランドのカードでも「TOYOTA Wallet」を経由する事で、au PAYにチャージが可能です。
- ポイント還元率が高いもの選ぶ
→ 1%以上 - MasterCardブランドが無難
- VISAの場合、トヨタWalletを経由する必要
ここまで解説してきた選び方・注意点を基に、au PAYチャージ向けのクレジットカード【厳選5選】を解説していきます。
「au PAYにどのクレジットカードでチャージするか?」迷っている方は、ぜひご参考下さい。
au PAYのチャージにおすすめのクレジットカード【5選】
次に、au PAYの支払・チャージ元に設定・登録可能なオススメのクレジットカードを比較・解説していきます。
【三井住友カード】期間限定!最大40%還元!
2020年2月現在、最もお得なクレジットカードは「三井住友カード」です。
現在開催中の「au PAY20%還元キャンペーン」と「三井住友カード20%還元キャンペーン」を併用する事で、最大40%の破格の高還元を受ける事ができます。
三井住友カード単体でも20%の現金還元が受けられるため、au PAYのチャージ元としてだけでなく、通常の街やネットでのお買い物も三井住友カードがお得になります。
三井住友カードのキャンペーン概要は、下表のようになっており、(1)カード支払額の20%分が現金還元される上、(2)年会費が永久無料になります。また、運が良ければ(3)全額キャッシュバックされる、かなりお得な内容です。
項目 | 特典 | 還元の上限額 | 内容・条件 |
---|---|---|---|
20%還元 | カード利用額の 20%現金還元 | 8,000円 | 対象期間中に、新規でクレジットカードに入会 カード入会月の2ヵ月後末までに、Vpassアプリへログイン カード入会月の2ヵ月後末までに、 クレジットカードまたはiDでお買物利用 |
抽選で無料 タダチャン | 抽選でカード利用額を 全額返金(実質無料タダ) | 10万円 | 対象期間中に、Vpassアプリへログイン 対象カードを街やネットで利用 |
年会費無料 | カード年会費が 永久的に無料 | – | 新たに三井住友カードにご入会いただいた方 |
このお得な三井住友カードの20%還元キャンペーンですが、現在開催中の「au PAY最大20%還元キャンペーン」と合わせて、最大40%還元を受ける事が可能です。
【au PAYカード】将来必須の可能性も
au PAYを利用する場合、将来的に必須になる可能性があるクレジットカードが「au PAYカード」です。
他のスマホ決済のチャージ・支払元を見てみると、
- 楽天ペイ:楽天カード
- PayPay:Yahoo! Japanカード
- d払い:dカード
のように、同社系列のクレジットカードにチャージが限定されたり、キャンペーン等でポイント還元率が優遇される傾向にあります。
他のスマホ決済の歴史を見ても、au PAYが普及してきたタイミングで「au PAYカード」が優遇される可能性があります。
au PAYカードは、年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
年会費や還元率は、楽天カードやdカード等と変わりませんが、auユーザーの方は、買い物で貯めたポイントをカード請求に充てる事が出来る等のメリットがあります。
年会費 | 永久無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA・MasterCard |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | au WALLETポイント |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
セブンイレブンやマツモトキヨシ等のポイントアップ店舗で利用する事で、ポイント還元率がアップします。
auユーザー以外の方にはメリットが大きくありませんが、今後、au PAYのチャージが「au WALLET」に限定される場合に備えてチェックしておきたいカードです。
楽天カード
楽天カードは、年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
楽天市場や楽天モバイル等の利用でザクザク楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントは楽天サービスや楽天ポイント加盟店、楽天ペイ加盟店で利用できます。
私も、メインカードとして「楽天カード」をしています!
外部調査機関の日本版顧客満足度調査のクレジットカード業種で、「11年連続で第1位」を獲得する等、国内で人気を博しています。
楽天カード株式会社(本店:東京都世田谷区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下「楽天カード」)は、発行するクレジットカード「楽天カード」が、公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会(代表幹事:茂木 友三郎 (公財)日本生産性本部会長、キッコーマン(株) 取締役名誉会長 取締役会議長)から発表された「2019年度JCSI(日本版顧客満足度指数(*1))調査」のクレジットカード業種において、11年連続で顧客満足第1位を獲得しましたので、お知らせします。発表日現在、11年連続で第1位を獲得しているのは、楽天カードを含め3企業となります。
引用元:「楽天カード」、2019年度日本版顧客満足度調査のクレジットカード業種にて11年連続で第1位を獲得
年会費 | 永久無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス |
au PAYへのチャージ | MasterCard、アメリカン・エキスプレスのみ |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | 楽天ポイント |
ETCカード | 500円 |
家族カード | 無料 |
楽天市場でのお買い物がお得になる他、街での利用でも「楽天ポイント加盟店舗」で、最大3倍のポイント還元率になります。
au PAYの他に、楽天ペイを利用されている方は、楽天ペイの支払元に便利な「楽天カード」を持っておいて損は無いですね!
楽天カードの評判やメリット・デメリットなどは、以下をご参考ください。
Yahoo! Japanカード
Yahoo! Japanカード(PayPayカード)は、年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
通常のお買い物でも1%分のTポイントが付与される他、Yahoo! JapanショッピングやLOHACOなどで高還元が受けられます。昨今では、PayPayのチャージ・支払元としてユーザーを増やしてきています。
私の場合、PayPayのチャージ用として「PayPayカード」を利用しています。
年会費 | 永久無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
au PAYへのチャージ | MasterCard |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | Tポイント |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
ヤフーショッピングでお得にTポイントが貯まるので、Tポイントユーザーやソフトバンクユーザーの方は、au PAYのチャージ元に設定すると良いですね!
【dカード】d払いとの併用にオススメ!
dカードは、年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
通常のお買い物でも1%分のdポイントが付与される他、ローソンやマツキヨ等のポイントアップ加盟店での利用・スターバックスカードへのチャージ等で高還元が受けられます。
d払いの支払元に設定する事で、キャンペーン等で20%還元される事もあるため、私自身もd払い用に発行しました。
年会費 | 永久無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard |
au PAYへのチャージ | MasterCard |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | dポイント |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
au PAYのチャージは「MasterCard」ブランドのみになります。
2020年3月現在、VISAブランドでの直接チャージは不可。
dカードやd払いの詳細は、以下をご参考ください。
【図解】au PAYの始め方・使い方
それでは、ここから実際にau PAYの始め方をみていってみましょう。
手順がややこしく感じられるかもしれませんが、画像付きで解説していますので1つ1つ順番に進めて頂ければOKです。
登録・インストール設定方法
au PAYの登録・インストールは以下の手順で進めていきます。
- au IDの取得(auユーザー/auユーザー以外で違いあり)
- au PAYアプリのインストール
- アプリの利用開始登録
auユーザーの方、auユーザー以外の方、それぞれについて、具体的な方法について解説していきます。
au IDの取得(auユーザー)
auユーザーの場合はMy auアプリからau IDを取得することができます。
アプリを立ち上げ「au IDでログインする」をタップ
空メール送信画面へ移行し、空メールを送信する。
契約時に決めた4桁の暗証番号を入力
au IDで使うパスワードを入力すれば「同意して次へ」をタップ
au IDのパスワードの登録が完了です
「次へ」をタップして次の過程へ進みます。
内容に問題なければ同意するをタップ
同様の手順を3回繰り返します。
画面中央をタップ
以上で登録が完了です
au IDの取得(auユーザー以外)
au以外のユーザーは「au IDサイト」で登録を行います。
au IDの設定・保存をタップ
メールアドレスを入力し、確認メールを送信をタップ
送られてきた確認コードを入力
設定するパスワード、生年月日などの必要事項を入力
「利用規約に同意して新規登録」をタップして登録完了
アプリのインストール~利用開始登録
au IDが取得できれば次にau PAYのアプリをインストールし、利用開始登録を行います。
au PAYの利用開始登録は以下の手順です。
アプリを立ち上げ、取得したau IDでログイン
規約を読み問題なければ同意
au PAYの設定を画像に沿って進めていきます
電話番号を登録します
届いた認証コードを入力
お客様情報を入力していきます
登録が完了すればau PAYの利用が可能となります
au IDの取得~利用登録が完了すればあとはチャージすることで利用が可能となります。
次に各チャージ方法の具体的な手順を紹介していきます。
クレジットカードの登録・チャージ・変更方法
まず、クレジットカードの登録・チャージ方法と複数のクレジットカードを登録した際の変更方法について紹介していきます。
クレジットカードの登録・チャージ方法
クレジットカードの登録・チャージは以下の手順で行います。
- 登録するカードの本人認証を事前に行っておく
- クレジットカードをau PAYに登録する
- 登録したクレジットカードでチャージする
au PAYのチャージに使えるクレジットカードは本人認証済み(3Dセキュア対応)のもののみです。
このため、事前に各カード会社が指定する手順に沿って本人認証を済ませておく必要があります。本人認証が完了すれば以下の手順で登録・チャージを進めていきましょう。
au PAYトップ画面の「チャージ」をタップ
クレジットカードをタップ
「次へ」→「クレジットカードを登録」と順番にタップし進めていく
必要事項を入力すれば登録完了です。
登録したクレジットカードでチャージする金額を選択します。
本人認証の画面に移行するため、本人認証の際に設定したパスワードを入力
パスワードが正しければチャージが完了します。
登録したクレジットカードの変更方法
複数のクレジットカードを登録している場合はチャージに使うクレジットカードを切り替えることができます。
au PAYのトップから「チャージ→クレジットカード」と進めていくと登録しているクレジットカード一覧が表示されます。
チャージしたいクレジットカードをタップすることで変更が可能です。
また、「別のクレジットカードを追加登録」をタップすれば別のクレジットカードを登録することもできます。
TOYOTA WALLETを経由してVISAカードでチャージする方法
VISAブランドのカードでも「TOYOTA WALLET(トヨタウォレット)」というスマホアプリを利用する事で、関節的に、au PAYにチャージ可能です。
私もメインのクレジットカードが「VISA」なので、トヨタWALLET経由で「au PAY」にチャージしています!
- TOYOTA WALLETアプリをインストール
- TOYOTA WALLETの初期設定
- VISAカードをTOYOTA WALLETに登録
- 登録カードからTOYOTA WALLETにチャージ
- TOYOTA WALLETからau PAYにチャージ
TOYOTA WALLETはバーチャルカード(MasterCardブランド)として利用できるので、TOYOTA WALLET残高にVISAカードからチャージして、その残高からau PAYへチャージする流れになります。
以下、各ステップについて図解付きで詳しく解説して行きます。
TOYOTA WALLETアプリをお使いのスマートフォンにダウンロードしましょう。
TOYOTA WALLETをインストールしたら、アカウント・ID設定を行います。
TOYOTA WALLETにチャージする「クレジットカード」を登録しましょう。
チャージ金額を入力し、登録したクレジットカードからTOYOTA WALLETにチャージします。
TOYOTA WALLET残高にチャージ金額が反映されたら、au PAYにTOYOTA WALLETからチャージします。
通常のクレジットカードと同様に、TOYOTA WALLETの16桁の番号を登録し、チャージを行います。
その他のチャージ方法
次にクレジットカード以外の主なチャージ方法に関して紹介していきます
- 現金チャージ(セブン銀行ATM/ローソン/auショップ)
- じぶん銀行からチャージ
- au WALLETポイントからチャージ
- auかんたん決済(電話料金合算払い)
「クレジットカードを登録したくない!」という方は上記6つのいずれかの方法でチャージしましょう。
セブン銀行ATMからのチャージ方法
セブン銀行ATMからのチャージは以下の手順で行います。
スマートフォンでの取引をタップ
au PAYのアプリを立ち上げ「チャージ→セブン銀行ATMチャージ→QRコードをスキャン」をタップ。
QRコードの読込画面が表示されるため、ATMに表示されたQRコードを読み取ります。
アプリでQRコードを読み取ると企業番号が表示されるため、ATMに入力します。
チャージしたい金額を選択
指定した金額を入金すればチャージ完了です。
ローソンでのチャージ方法
ローソンでチャージするためにはau WALLETプリペイドカードが必要です。
具体的には以下の手順で行えます。
ローソンでのチャージ手順
ローソンストア100、ナチュラルローソンでもこの方法でチャージすることができます。
auショップでのチャージ方法
au SaKuTTOが設置されているauショップでもチャージを行うことが可能です。
au SaKuTTOを使ってチャージする手順は以下のとおりです。
じぶん銀行からのチャージ方法
じぶん銀行の口座を登録している場合は以下の方法でチャージができます。
au PAYトップのチャージをタップ
auじぶん銀行をタップ
「じぶん銀行スマートフォンアプリを利用しない方」をタップ
チャージする金額を選択し、チャージするをタップ
お客様番号とログインパスワードの入力を行う
振込内容に間違いがなければOKをタップ
キャッシュカード裏面の番号を入力しOKをタップ
これでじぶん銀行を使ってau PAYへのチャージが完了です。
Pontaポイントからのチャージ方法
au PAYやau WALLETプリペイドカードを使って貯めたポイントは以下の手順でチャージすることが可能です。
アプリを立ち上げ「チャージ→ポイント」の順でタップ
チャージに使うポイントを入力し「チャージする」をタップする
これでポイントからのチャージが完了です。
auかんたん決済を使ったチャージ方法
auユーザー(au/UQ mobile)の方は以下の手順でかんたん決済を使いチャージすることが可能です。
au PAYアプリの「チャージ→金額を指定してチャージ」をタップ
契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「支払う」をタップ
これでauかんたん決済を使ったチャージが完了です。
au PAYの決済・支払い方法
au PAYの決済・支払方法は以下の2つです。
- お店側がQRコードを読み取って決済
- お店側のQRコードを読み取って決済
お店側がQRコードを読み取ってくれる場合
お店側がQRコードを読み取ってくれる場合は以下の手順で決済を行います。
アプリ内のau PAYをタップし、QRコードを表示
適当。一般的には大手のお店やチェーン店はQRコードを読み取ってくれる形式が多くなっています。
お店側のQRコードを読み取る場合
お店側のQRコードを読み取る場合は以下の手順で行います。
アプリを立ち上げ、バーコード上のスキャン支払いをタップ
アプリを立ち上げ、バーコード上のスキャン支払いをタップ
アプリを立ち上げ、バーコード上のスキャン支払いをタップ
スキャン画面が立ち上がれば店頭のQRコードを読み取ります。
支払い金額を入力し、OKをタップ
これで支払いが完了です。
お店のQRコードを読み取る場合はお店から値段を聞き、それを自分で打ち込む必要があります。また、店舗によっては決済完了した画面の提示を求められる場合もあります
個人のお店では自分で読み取る形式を採用しているケースが多い傾向にあります。
au PAYで送金する方法
au PAYで送金を行うためには「じぶん銀行」の口座を開設し、連携させておく必要があります。
「じぶん銀行」との口座連携が完了すれば以下の手順で送金ができます。
送金金額や送金先の名前などを入力します。
入力内容に間違いがないかを確認後、確定することで送金が完了。
送金できる残高とできない残高について
送金できる残高は以下の方法でチャージしたものです。
- auじぶん銀行
- au WALLETポイント
- auショップ
- コンビニ
クレジットカード、auかんたん決済、au WALLETチャージカードを使ってチャージした残高は送金できないため注意が必要です。
au PAYでクーポンを使う方法
クーポンはアプリ内に用意されています。
au PAY決済画面下にあるクーポン一覧をタップ。
QRコードの下にクーポンがセットされます。
この状態で決済を行えば自動でクーポンが適用されます。 お店のレシートにはクーポン適用前の金額が表示されますが、クーポンをセットしておけば値引きは行われているため問題ありません。
【まとめ】au PAYの使い方
これまで紹介してきた手順で行うことでau PAYの登録・チャージ・決済が可能です。
- au IDを取得
- au PAYアプリのダウンロード
- au PAYの利用登録
- au PAYへチャージ(クレジットカードや現金など)
- お店での決済に利用
設定等を一度行ってしまえば、あとはQRコードを提示するだけでお店での支払いに使うことができます
最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、お得なキャンペーンやクーポンも多いため、設定しておき生活の中で活用しましょう。
Pontaポイントとの連携・統合方法
次に、au PAYとPontaカードの連携の方法を解説していきます。
Pontaと連携することで、au PAY以外で貯めたポイントも、au PAYの各種サービスに使えるようになるので、しっかり連携しておきましょう。
au PAYとPontaカードの連携・手順
STEP1が完了したら、以下のような画面へ遷移しますので、画面中央付近の「連携/新規カード発行」ボタンをタップしましょう。
STEP2が完了すると、以下のような画面へ遷移しますので、はてまる方のボタンをタップして、Pontaポイントカードとの連携をしましょう。
STEP3が完了したら、次に、Pontaカードの情報を入力して、「次へ」をタップします。
au PAYとPontaカードの連携が完了すると、下図のように、Pontaカード側のポイントが反映され、Pontaのロゴも表示されます。
ここまでで、連携は完了。これで、Pontaカードで貯めたポイントもau PAYで利用可能になります。
Pontaポイントと統合することで、au PAY残高にPontaポイントをチャージしたり、au PAYポイント運用でPontaポイントの運用が行えます。
au PAYポイント運用の特徴やメリット、注意点・デメリットなどは、以下をご参考ください。
au PAYのよくある質問(FAQ)
最後に、au PAYに関して「よくある質問」をピックアップし、回答と合わせて解説していきます。
au PAY(旧au WALLET)プリペイドカードとは?
au PAYプリペイドカード(旧:au WALLETプリペイドカード)とは、au PAYの残高で街で買い物が可能になるリアルカードです。
MasterCardの加盟店で利用が可能なので、スマホ・QRコード決済よりも多くのお店で利用できる点が特徴です。
- 200円毎に1Pが進呈
- 還元率:0.5%
- MasterCardが使えるお店で利用可能
- ポイントアップ加盟店ではポイントが増量
au PAYのコード決済と同様に、0.5%のポイント還元が受けられる他、多くのポイントが還元されるポイントアップ加盟店も多数用意されている点も魅力です。
au PAYのコード決済が使えない店舗では、au PAYプリペイドカードを利用をする事で、幅広いお店でポイントを貯めることが可能です!
au PAYでauの携帯料金の支払いに使える?
au PAYは、携帯料金の支払いに使うことはできません。
auの携帯料金は、主に以下3つのいずれかの方法で支払います。
- クレジットカード
- 口座引き落とし
- 払込用紙による支払い
払込用紙による支払いはコンビニ等で決済可能ですが、現時点では払込用紙の支払いに「スマホ決済」を利用することはできません。
このため「キャンペーン等を活用して携帯料金の支払いで20%還元」を受けることはできません。
公共料金・税金の支払いにも使えるの?
現時点で、公共料金や税金の支払いには対応していません。
しかし、今後請求書払いの機能をau PAYに搭載するとの発表がありました。
今後、「おつり投資」などの金融サービスをさらに拡充していくほか、「au PAY アプリ」上に公共料金の請求書払いの機能などを追加していくことで、金融に強い「スーパーアプリ」を推進していきます。
引用元:KDDI|ニュースリリース
このサービスを一足先に始めているのがPayPayとLINE PAYです。
PayPayやLINE PAYでは請求書のバーコードを読み取ることで自宅で公共料金の支払いを行うことが可能です。
料金の支払いのためにわざわざコンビニに行く手間もなく、ポイント還元も受けられるため、非常に便利なサービスと好評です。
au PAYでも、ぜひ早期の導入を期待したいサービスの1つですね!
オンラインショッピングの支払いに使える?
現時点では、オンラインショッピングで、au PAY決済を行うことはできません。
ただし、「au PAYプリペイドカード」があれば、多くのECモールや通販サイトで、au PAY残高を使って決済が可能です。
au PAYプリペイドカードをクレジットカードの代わりに登録して、支払方法として選択する事で、au PAY残高での決済が完了します。
ふるさと納税もau PAYプリペイドカードで可能
ふるさと納税も、直接au PAYを使うことはできませんが、ネットショッピングと同様に、au PAYプリペイドカードを登録して、間接的にau PAY残高で支払うことが可能です。
au PAYの残高を利用して、オンライン決済を行いたい方は「au PAYプリペイドカード」を用意しておくようにしましょう!
フリマ・オークションサイトでの支払いに使える?
ヤフオクやメルカリ等のフリマ・オークションサイトでの決済も、現時点ではau PAYは対応していません。
とはいえ、他社スマホ決済ではフリマでの支払いを開始しているものも多いので、今後のau PAYの対応に期待したいです!
フリマ・オークションサイト名 | 対応スマホ決済 |
---|---|
メルカリ | d払い、メルペイ |
ラクマ | 楽天ペイ、LINE PAY、Fami Pay、d払い |
PayPayフリマ | PayPay |
ヤフオク | PayPay |
PayPay・LINE PAYなどの残高を使っての決済が可能なことから、今後au PAYの残高を使ってフリマでの決済ができるようになる可能性も十分にあります。
セキュリティ面は大丈夫?補償・補填は?
現時点ではau PAYが不正利用されたという大きなニュースはなく、セキュリティ面に関しては特に問題は指摘されていません。
もし、セキュリティ面に不安がある場合はアプリトップの設定ボタンをタップ。
「アプリ起動時のロック」にチェックを入れておけば、アプリ立ち上げ時にロックを設定可能です。
不正利用時は補償が適用される
また、万が一不正利用が行われた際は補償が適用されます。
PayPay・LINE PAYなどの残高を使っての決済が可能なことから、今後au PAYの残高を使ってフリマでの決済ができるようになる可能性も十分にあります。
セキュリティ面は大丈夫?補償・補填は?
現時点ではau PAYが不正利用されたという大きなニュースはなく、セキュリティ面に関しては特に問題は指摘されていません。
もし、セキュリティ面に不安がある場合はアプリトップの設定ボタンをタップ。
「アプリ起動時のロック」にチェックを入れておけば、アプリ立ち上げ時にロックを設定可能です。
不正利用時は補償が適用される
また、万が一不正利用が行われた際は補償が適用されます。
補償内容
「au PAY」「au WALLET プリペイドカード」「auかんたん決済」をご利用のお客さまが不正利用による被害にあわれた際、従来は個別対応で補償を実施しておりましたが、2019年11月5日からはお客さまの被害について被害額を原則全額補償いたします。
引用元:au WALLET|不正利用時の補償について
元々、不正利用があった際も個別に対応はしてくれていましたが、利用規約の改定に伴い、より安心して利用すること可能になりました!
ユーザー・店舗側に手数料は必要?
au PAYは店舗側・ユーザー側ともに手数料0円で利用可能です。
2021年8月以降は店舗側の決済手数料が有料化される可能性が示唆されていますが、現時点では詳細はまだ未定とされています。
決済手数料0円(0%)は、2021年7月31日までです。2021年8月以降は、有料化する場合があります。
引用元:au PAY|法人のお客様へ
当面はユーザー、店舗側ともに気兼ねすることなくau PAYを利用できそうですね。
機種変更後も継続して使える?
機種変更後も継続して利用することが可能です。
新機種に、au PAYアプリをインストールし、これまでのau IDでログインする事で継続利用が可能です。
貯めたポイントを換金・出金することはできない?
au PAYで貯めたポイントを換金・出金することは、現時点では不可能です。
貯めたポイントはau PAYにチャージして日々の買い物に充てるなどをして消化していきましょう。
トラブル時の問い合わせ先は用意されてる?
au PAYを使っていて、不明点があった際やエラーなどが起こった際は、以下のカスタマーセンターへ問い合わせることで対応してもらえます。
- auの携帯電話から:(局番なし)157
- 一般電話から:0077-7-111
- いずれも通話料無料
- 受付時間:9:00~20:00
私自身も、キャンペーン内容などで不明点がある際は問合せを行わせて頂いていますが、いつもオペレーターの方には丁寧に対応して頂けています。
払い出し(出金)はできるの?
じぶん銀行の口座を持っていれば払い出し(出金)を行うことができます。
- 1回の払い出し上限は10万円
- auかんたん決済、クレジットカード、au WALLET チャージカードでチャージした分は払い出しできない
- 手数料が発生する
具体的な手順や手数料に関して解説していきます。
払い出し(出金)の手順
アプリ左上のメニューをタップします。
払出するをタップ。
払出できる金額が表示されるため、希望金額を入力します。
払い出し(出金)の手数料は?
払い出しには以下の手数料が発生します。
払い出しの金額 | 手数料 |
---|---|
2万円未満 | 一律200円(税抜) |
2万円以上 | 払い出し額の1%(税抜) |
払い出し額が大きくなればなるほど手数料も大きくなります。
よほどの事情がない限りはau PAYにチャージしたものはau PAY内で使うことがオススメです。
Apple Payでの利用方法は?
Apple Payで利用するためにはau WALLETプリペイドカードを発行しておく必要があります。
au WALLETプリペイドカードが手元にある方は以下の手順でApple Payへの登録を行いましょう。
Apple Payの登録手順
「次へ」をタップ
「Apple Payを設定」をタップ。
右上の「次へ」をタップ。
クレジットカード情報を入力し、「次へ」をタップ。
規約に問題がなければ「同意する」をタップします。
「次へ」をタップ。
以上でApple Payの設定が完了しました。
Apple Payを使った支払い方
Apple Payに登録しておけばQUICPay対応店での支払いに使うことができます。
支払いの際は「QUICPayで」と伝えて端末にかざすようにしましょう。
まとめ・評価|キャンペーンが特にお得!
以上、au PAYのメリットとデメリットを紹介しながら、利用開始までの簡単な流れ、使えるお店、よくあるQ&Aに関して解説させて頂きました。
スマホ決済に関しては2020年3月時点でもまだまだお得なキャンペーンが開催されており、4月以降も既に数社が大規模還元キャンペーンを行うと発表しています。
au PAYに関しては、現時点では今後のキャンペーンを発表していませんが、ライバル会社のキャンペーンに対抗してなんらかの方針を出す可能性は十分にあります。
KDDI自身も資本力のある会社のため、今後どういったキャンペーンを展開していくのか?そして、au経済圏をどのように拡大させていくのか?これからますます注目が集まりそうです。
au PAYの最新キャンペーン【2021年】
au PAYでは、最大20%分のポイントが還元される大規模キャンペーンを開催しています。
還元されるポイントは「au WALLETポイント」です。
対象期間中(2月10日〜3月29日)に、au PAYでの決済額に応じて最大20%分(上限:7万円分)のポイントが贈呈されます。
保有株数 | (2) | (3) | (4) |
---|---|---|---|
1,000株 | – | – | 0.5シート |
2,000株 | 1枚 | 0.5シート | 0.5シート |
3,000株 | 1枚 | 0.5シート | 1シート |
4,000株 | 1枚 | 1シート | 1シート |
5,000株 | 1枚 | 1シート | 2シート |
10,000株 | 2枚 | 2シート | 3シート |
30,000株 | 3枚 | 4シート | 6シート |
100,000株 | 3枚 | 8シート | 12シート |
au PAYが利用可能な全ての店舗で利用可能な上、還元上限が合計7万ポイントと、かなり破格なキャンペーンです。
また、同時期に開催されている「三井住友カード20%還元キャンペーン」と併用する事で、最大40%還元を受ける事ができます。
項目 | 特典 | 還元の上限額 | 内容・条件 |
---|---|---|---|
20%還元 | カード利用額の 20%現金還元 | 12,000円 | 対象期間中に、新規でクレジットカードに入会 カード入会月の2ヵ月後末までに、Vpassアプリへログイン カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたは iDでお買物利用 |
抽選で無料 タダチャン | 抽選でカード利用額を 全額返金(実質無料タダ) | 10万円 | 対象期間中に、Vpassアプリへログイン 対象カードを街やネットで利用 |
年会費無料 | カード年会費が 永久的に無料 | – | 新たに三井住友カードにご入会いただいた方 |
三井住友カードのキャンペーンでは、(1)カード支払額の20%分が現金還元される以外に、通常「1,350円」かかる(2)年会費が永久無料になります。
また、50回に1回の確率で(3)カード利用代金が全額キャッシュバックされる、かなりお得な内容となっています。
クレジットカードは、スマホ決済と比較して、圧倒的に多くの店舗で利用ができるので、au PAYのチャージ以外にも様々な場面で『20%還元』が受けらます!
私も参加して、合計12,000円分の現金還元を受けました!
このように、かなり破格なキャンペーンとなので、三井住友カードの発行を考えている方は、この機会にカード発行すると良いでしょう。
\ キャンペーン参加はコチラ /
ネットで簡単手続き
最短で翌営業日発行!
au PAYの過去のキャンペーン
今後、過去に開催された類似キャンペーンを行う可能性もあるため、過去のキャンペーンも履歴的に残しておきます。