最大「5万円分」プレゼント!

【楽天証券口座】作るだけはデメリット?手数料や放置・メリットは?

楽天証券口座作るだけ

本記事では、楽天証券口座を作るだけのデメリットや、放置による手数料の有無、そして口座開設だけで得られるメリットについて詳しく解説していきます。

サイト管理人

さまざまな視点から、楽天証券口座を作る際のポイントをご紹介します。

楽天証券の口座開設の際に、「口座を作るだけでも大丈夫?」「口座開設後に放置してもペナルティはない?」と不安になる方も多いと思いますが、

基本的に、楽天証券口座作るだけでデメリットはありません

口座申し込みの際に、住所などの個人情報を入力する必要はありますが、どこの証券口座や銀行でも同じです。

また、楽天証券では口座開設を行うだけで、以下のような多くのお得な特典・メリットが受けられるので、口座を持っておくと、普段の生活がお得で便利になります。

楽天証券口座を作るだけでも得られるメリット
  • 楽天銀行の預金金利が最大0.1%になる!
  • 楽天銀行との連携など最大3,000円がもらえる!
  • 楽天市場など楽天サービスのポイント付与率アップ!
  • 日経新聞が無料で読める!
  • 楽天koboで投資本が無料で読める!
サイト管理人

他のネット証券や銀行と比較して、かなりお得なので、私も楽天証券の口座を開設しました!

さらに、今なら、楽天証券と楽天銀行の同時開設や連携などで、最大3,000円がもらえるキャンペーン中なので(4/30まで)、この機会に口座開設を行いましょう!

\ キャンペーン参加はコチラ /

※口座開設費・維持費無料

※最短5分で口座開設完了

【楽天証券で3,000円もらえるキャンペーン】

楽天証券

今なら、楽天証券・楽天銀行のキャンペーンで、もれなく現金1,000円がもらえます!

口座開設後の連携登録などで、無料(ノーリスク)で1,000円がもらえるので、かなりお得です。(4/30まで)

▶︎ キャンペーン詳細を見る

(予算の関係上)予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!

目次

楽天証券口座作るだけはデメリット?

楽天証券口座 作るだけ デメリット

楽天証券口座を作るリット5選」でも詳しく解説するように、口座開設を行うだけでも多くのメリットがある楽天証券ですが、

  • 楽天証券の口座を作るだけでも大丈夫?
  • 口座を放置しておくと何か問題ある?
  • ペナルティはない?

と疑問に思うことも多いと思います。

そこで、はじめに、楽天証券の口座を作るだけの場合のデメリットや注意点について解説していきます。

楽天証券の口座作って放置していてもペナルティはない!

楽天証券口座は、作った後に、そのまま放置しておいてもペナルティや警告を受けることはありません。

楽天証券口座作るだけで手数料かかる?」の所で詳しく解説するように、口座開設費や維持費は全て無料で、何もしない限り、手数料は発生しません。

口座開設時に入力する個人情報

ただし、楽天証券の口座を作る際に入力が必要な住所や氏名、勤め先や年収、さらに本人確認書類などの個人情報を教える必要があります。

そのため、楽天証券の口座開設を行うことにメリットを感じない方は、楽天証券の口座作りを控えた方が良いかもしれません。

入金などをしたら覚えておいた方が良い

現金やポイントがもらえる楽天証券の口座開設キャンペーンには、楽天証券の口座への入金が条件のものがあります。

例えば、楽天証券と楽天銀行の同時開設&連携後に、3万円の入金を行うことで「現金3,000円」がプレゼントされるキャンペーンが開催中です。

スクロールできます
項目内容
期間口座申込:2023年10月31日(火)9:59まで
自動入出金設定:2023年11月30日(木)23:59
対象者楽天銀行と楽天証券を同時口座開設連携(マネーブリッジ)設定した方
同時開設&マネーブリッジの方法
内容①上記条件を達成した方:現金1,000円
②ATM、または他行から3万円以上の入金:現金2,000円
→合計3,000円
プレゼント時期2024年1月下旬
※ 楽天証券の預り金へ入金
※ 口座明細(精算履歴)にて「手数料キャンペーン」という文言で入金
キャンペーン
コード
2308mk0801
キャンペーン概要

\ キャンペーン参加はコチラ /

※口座開設費・維持費無料

※最短5分で口座開設完了

このようなキャンペーンに参加した後に、楽天証券口座を放置してしまうと、入金したお金を忘れてしまう可能性があるので、しっかり覚えておきましょう。

楽天証券口座作るだけでデメリット?放置すると手数料?

楽天証券口座 作るだけ デメリット
楽天証券口座作るだけ

次に、「楽天証券口座を作るだけで手数料が発生してしまうのか?」楽天証券の手数料体系について解説していきます。

楽天証券の口座管理・維持費は全て無料

まず、楽天証券の口座開設費や維持費・管理費用などは一切かかりません。

そのため、楽天証券の口座を作り放置したままでも、手数料無料になります。

項目内容
口座開設費無料
維持費・管理費無料
楽天証券の口座開設・管理費用

楽天証券で手数料が発生するケース

楽天証券で手数料が発生するのは、株式や投資信託などの金融商品を売買したり、保有したりするときです。

楽天証券で手数料が発生するケース
  • 日本株/米国株の売買
  • 投資信託の購入/保有

つみたてNISA口座で積立するような投資信託は、購入手数料無料(ノーロード)なことがほとんどですが、投資信託の保有時に、信託報酬という手数料がかかります。

順位銘柄名管理コスト
(信託報酬)
1位eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.0968%
2位楽天・全米株式インデックスファンド0.162%
3位eMAXIS Slim全世界株式0.1144%
4位eMAXIS Slim先進国株式インデックス0.1023%
5位楽天・全世界株式インデックス・ファンド0.212%
【楽天証券】積立件数ランキング(NISA口座)

【まとめ】楽天証券口座を作るだけなら手数料はかからない!

ここまで解説してきたように、楽天証券の口座を作るだけなら、余計な手数料かかりません。

口座管理・維持費は完全に無料です。

楽天証券の手数料
  • 口座開設費や維持費・管理費用は一切かからない。
  • 株式や投資信託などの金融商品の売買や保有時に手数料が発生。
  • インデックスファンド等の低コスト投信は購入手数料無料。

ただし、楽天証券で投資を行う際には手数料が発生します。

具体的には、日本株や米国株の売買、投資信託の購入や保有が該当します。

つみたてNISA口座で積み立てる投資信託は通常購入手数料が無料ですが、保有時には信託報酬と呼ばれる手数料がかかることがあります。

楽天証券口座作るだけのデメリットよりメリットが大きい!

楽天証券口座 作るだけ デメリット

次に、楽天証券口座を作るだけにして、投資や取引を行わなくても「無料」で受けられるメリットについて解説していきます。

楽天証券口座を作るだけでも、以下のような5つのメリットを受けられます。

楽天証券口座を作るだけでも得られるメリット
  • 会社四季報が無料で読める!
  • 日経新聞が無料で読める!
  • 楽天koboで投資本が無料で読める!
  • 投資セミナーに無料で参加できる!
  • バロンズ・ダイジェストも無料で見れる!
サイト管理人

以下、各メリットについて詳しく解説していきます。

楽天証券口座作るだけのメリット①会社四季報が無料で読める!

楽天証券の口座開設を行えば、株式投資の銘柄選定に必須の「会社四季報」を無料で読むことができます。

会社四季報は、年間4回刊行される上場企業の業績や財務状況、さらに担当記者のコメント等が記載されている書籍です。

実際に購入すると、1冊2,400円(税込)もかかるため、年4回で9,600円(税込)がかかってしまいますが、楽天証券の口座開設を行えば、この四季報の有料情報が無料で読めます。

  • 四季報は1冊2,400円、年4回の発売で年間9,600円(税込)かかる。
  • 楽天証券の口座を作れば無料で閲覧できる。
  • 楽天証券のウェブサイトはもちろん、パソコン向けの取引ツール「マーケットスピード」やスマホアプリ「iSPEED」で閲覧可能。

楽天証券口座作るだけのメリット②日経新聞が無料で読める!

投資家だけでなく、社会人やビジネスパーソンに嬉しいメリットが、楽天証券の口座開設を行っていると「日経新聞・日経産業新聞などが無料で読める」点です。

日本経済新聞(日経新聞)は、社会人やビジネスパーソン、そして投資家の必須情報集種ツールです。日経新聞の中では、日々の社会・国際・政治・経済ニュースが、記者の方の鋭い洞察を交え、詳しく解説されています。

日経新聞は定期講読したいけど、購読料が月々3,000円〜5,000円程度かかるのがネックなのよね。。

サイト管理人

日経新聞は、十分費用を払うだけの価値があるものですが、楽天証券の口座開設者は無料で読む方法があるので、その方法を解説していきます!

日経新聞を無料で読む方法

STEP
楽天証券の口座開設を行う

まずは、楽天証券の口座開設が必要となります。口座をお持ちでない方は、まず口座開設を行いましょう。

→ 楽天証券 無料口座開設はコチラ

STEP
マーケットスピードをインストール

楽天証券の提供する「マーケットスピード」というソフトをインストールします。インストール料などは、もちろん無料です。

AppStoreで「マーケットスピード」を検索すれば、以下の図のように、マーケットスピードを見つけることができます。「入手」をクリックし、インストールしましょう。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

マーケットスピードのインストール

私はMacやiOSユーザーですので、「マーケットスピード for Mac」をインストールしました。

STEP
楽天証券のIDでマーケットスピードにログイン

マーケットスピードのインストール後、マーケットスピードを開きます。すると、以下のような画面となります。左下に楽天証券口座のID、およびパスワードを入力し、ログインしてください。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
楽天証券のIDで、マーケットスピードにログイン
STEP
マーケットスピード上で日経新聞を読む

マーケットスピードにログインすると、以下のような画面へ移動します。まずは、左上の「ニュース」タブをクリックしてください。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
日経新聞「ニュース」タブをクリック

以下のような画面へと移動します。左の「日経テレコン21」をクリックし、承諾事項に同意することで、日経テレコン21が閲覧可能となります。

日経テレコン21では、日経新聞だけでなく、日経産業新聞・日経MJなどが無料で見ることができます。

他にも、四季報やフィスコなど投資ニュースも無料で見放題と、かなりお得です。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
「日経テレコン21」をクリックし、承諾事項に同意する

承諾事項に同意後、以下のような画面となります。検索窓やジャンル別のニュースも見ることができます。お得かつ便利なニュース閲覧が可能となります。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
日経テレコン21から各種新聞が無料で読める

ちなみに、スマートフォン(スマホ)でも、以下のように、アプリ(AppStoreなどで「マーケットスピード」で検索)をインストールすることで、同様に日経新聞などが無料で読むことが可能です。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
スマホでも日経新聞を無料で見れる

以上のように、楽天証券の口座開設後、ログインIDなどを入手後、マーケットスピードと呼ばれるソフトをインストールすることで日経新聞や日経産業新聞、日経MJ、四季報などの情報を無料で見ることが可能となります。

楽天証券口座作るだけのメリット③楽天koboの投資関連の書籍が無料!

楽天証券が提供する特典の一つとして、楽天証券ユーザーに対して、楽天が運営する電子書籍プラットフォーム「楽天kobo」で、投資関連の本を無料で読むことができるサービスがあります。

楽天koboの投資本「無料閲覧」は楽天証券の利用者向け特典

楽天証券を利用している投資家は、投資に関する知識や情報を得るために楽天koboの特定の投資関連本を無料で読むことができます。

楽天koboは、楽天が提供する電子書籍プラットフォームで、様々なジャンルの電子書籍が提供されています。
その中には投資やファイナンスに関する書籍も含まれています。

楽天証券が提供するこの特典では、楽天kobo内の一部の投資関連本が無料で利用できます。

サイト管理人

有名どころの書籍が幅広く揃っているので、投資初心者から上級者まで、幅広い投資家が投資に関する知識を深めることができます。

利用方法

通常、楽天証券のユーザーは、自分のアカウントにログインし、特典ページや案内を確認することで、無料で読むことができる投資関連本を選びます。

その後、選んだ本を楽天kobo内で閲覧することができます。

楽天koboの利用方法

STEP
楽天証券にログインして「おすすめマネー本」へ

はじめに、楽天証券にログインして、画面上部にある「おすすめマネー本」タブをクリックします。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
STEP
「今月の無料書籍」から読みたい書籍をダウンロード

おすすめマネー本のページを下へ移動・スクロールすると、こちらのような「今月の無料書籍」という項目が現れます。

ここで、好きな本・読みたい書籍を選び、ダウンロードを行います。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
STEP
楽天koboでダウンロード用コードを入力して、先へ進む

STEP2が完了すると、下の図のように、楽天koboの画面へ遷移します。

楽天証券口座作るだけ
楽天証券口座 作るだけ デメリット

自動でダウンロード用コードが入力されているので、「次へ進む」をクリックして、先に進みます。

STEP
商品情報を確認してライブラリに登録

STEP3で「次へ進む」をクリックすると、以下のような画面に移動します。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

ここで、ダウンロードする商品を確認して、商品情報に間違いなければ「ライブラリに登録する」をクリックしましょう。

STEP
楽天koboで開く

STEP4が完了すると、以下のような画面に切り替わりますので、楽天koboをダウンロードしていない方は、お使いのパソコンやスマホにアプリ等をインストールしましょう。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

Macでも、Windowsでも、楽天koboは利用できます!

あとは、楽天koboにダウンロードした商品があることを確認して、電子書籍をタップすれば、楽天証券会員限定の本が読めます。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
サイト管理人

以上のような手順で、楽天証券口座開設者なら無料で投資書籍・マネー本が読めます!

なぜ、こんなサービスを無料で行ってくれるのか?疑問に感じる方もいるかもしれませんが、楽天kobo側もそのサービスの利用を広げることができるという利点があるのだと思います。

楽天証券口座作るだけのメリット④各種セミナー・IR説明会に無料で参加できる!

楽天証券は、口座を作るだけで、口座開設者限定の無料投資セミナーの受講やIR説明会に参加できます。

参加方法は、以下のようなステップになっており、サイトにログイン後、「ホーム>セミナー・IR説明会」から申し込みが行えます。

セミナー・IR説明会の視聴/申し込み方法

STEP
楽天証券にログインして「セミナー・IR説明会」タブをクリック

はじめに、楽天証券にログインしたら、画面の上の方にある「セミナー・IR説明会」タブをクリックします。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
STEP
セミナー・IR説明会を選ぶ

そうすると、以下のよな画面が表示されるので、聞きたいセミナーの申し込み状況欄から「視聴する」をタップします。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

開催時期が遠いものは、「視聴する」のボタンが押せないので、ブックマークしておきましょう。

また、さらにページ下部へスクロールしていくと、IR説明会に関する予定も表示されますので、視聴したい説明会の「申し込む」をクリックしましょう。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
サイト管理人

申込み不要で視聴できるオンラインセミナーも開催しています。

以下の表は、現在提供されている予定セミナーをまとめたものです。

投資初心者向けから上級者向けまで、各投資家のスキルレベルに応じて豊富な有益情報が提供されています。

タイトル形式開催日
手続きから、銘柄の選び方まで!
新NISAの成長投資枠どうする?
ライブ
セミナー
8月9日(水)
19:30〜21:00
【リアル開催】名証IR
EXPO2023協賛セミナー
セミナー
*抽選
9月9日(土)
11:15〜12:25
マット今井
今後の為替相場を大胆予測!!
ライブ
セミナー
9月13日(水)
19:30〜21:00
「トマトの会社から野菜の会社に」
カゴメ株式会社 事業・中間決算説明会
IR説明会8月30日(水)
19:00〜20:00

楽天証券口座作るだけのメリット⑤バロンズダイジェストも無料!

バロンズ・ダイジェストが無料で読める点も、楽天証券の口座を作るメリットの一つです。

バロンズ・ダイジェストは、ダウ・ジョーンズ社が発行する、投資や金融に関する専門的な情報を提供する雑誌「バロンズ」の中から、日本人向けに、10記事が厳選・編集されたものです。

サイト管理人

バロンズは、アメリカでも超有名な投資情報誌です!

楽天証券の口座を開設することで、このバロンズダイジェストが無料で閲覧できます。

楽天証券のバロンズダイジェスト
  • バロンズの中から、日本人向けに、10記事が厳選・編集されたもの
  • 毎週水曜日更新!
  • 過去数年分の記事も無料で見放題!
サイト管理人

水曜日に毎週更新されるので、米国市場で1週間の間に話題になった旬な市場ニュース・経済イベントが、確認できるのが良いですね!

海外、特にアメリカのニュースは様々ななメディアで配信されているので、「どのニュースを見ればいいのかわからない!」という方は、ぜひご覧ください。

楽天証券口座作るだけのデメリットよりもマネーブリッジのメリット大!

楽天証券口座 作るだけ デメリット

次に、楽天証券口座を作るだけで無料で受けられるメリットの中で一番大きい、楽天証券と楽天銀行を連携した投資サービス「楽天マネーブリッジ」について解説していきます。

楽天マネーブリッジで楽天銀行の預金金利が年0.1%(税引前)

楽天銀行の普通預金金利は通常0.02%ですが、楽天証券と連携(マネーブリッジ)することで、ノーリスクで普通預金金利を5倍の最大0.1%にできます。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

楽天マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座連携サービスです。
マネーブリッジを行うことで、楽天証券と楽天銀行間の資金移動が手間なく行えます。

サイト管理人

連携と言っても設定を行うだけで、特に楽天証券で投資や株取引をする必要がなく、誰でも無料に設定ができます。

以下の表は、各銀行の金利を比較したものです。

この表からもわかるように、マネーブリッジ後の楽天銀行の普通預金金利は、他項と比べてかなり高金利となっています。

銀行名普通預金金利
楽天銀行
マネーブリッジ
0.02%
(最大0.10%)
イオン銀行
イオンカードセレクト
0.02%
(0.10%)
SBJ銀行0.02%
東京スター銀行0.02%
オリックス銀行0.02%
住信SBIネット銀行
(SBIハイブリッド預金)
0.001%
(0.01%)
じぶん銀行0.001%
ソニー銀行0.001%
セブン銀行0.001%
ゆうちょ銀行0.001%
三菱UFJ銀行0.001%
三井住友銀行0.001%
みずほ銀行0.001%
銀行の普通預金金利一覧

マネーブリッジ後の楽天銀行の普通預金の金利はかなり高いので、生活費、無リスク資産、投資資金の待機先として、かなり優秀です。

デメリット・注意点:300万円を超える部分は金利が低下する

2022年4月の変更で、300万円までの預け入れに対して「年率0.1%」、300万円を超える金額に対して「年率0.04%」の優遇金利になったので覚えておきましょう。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
楽天マネーブリッジ優遇金利の変更(2022年4月から)
預け入れ金額適用優遇金利
(年率)
300万円まで0.10%
300万円超え0.04%
2022年4月以降のマネーブリッジの優遇金利

預け入れが「300万円」以下の場合、金利の変更はなし!

一部の金利が低下したとは言え、まだまだメガバンクの年0.001%と比較すると、高水準です。

楽天マネーブリッジで現金3,000円キャンペーン

楽天証券口座 作るだけ デメリット

また、今なら楽天証券・楽天銀行の口座開設および自動入出金の設定と2万円以上の入金で、現金3,000円がプレゼントされるキャンペーンを開催中です!

スクロールできます
項目内容
期間口座申込:2023年10月31日(火)9:59まで
自動入出金設定:2023年11月30日(木)23:59
対象者楽天銀行と楽天証券を同時口座開設連携(マネーブリッジ)設定した方
同時開設&マネーブリッジの方法
内容①上記条件を達成した方:現金1,000円
②ATM、または他行から3万円以上の入金:現金2,000円
→合計3,000円
プレゼント時期2024年1月下旬
※ 楽天証券の預り金へ入金
※ 口座明細(精算履歴)にて「手数料キャンペーン」という文言で入金
キャンペーン
コード
2308mk0801
楽天マネーブリッジのキャンペーン

本記事の前半部分でも解説したように、口座開設費や管理費、自動入出金の設定などは全て無料なので、ノーリスクで最大「現金3,000円」が貰える、かなりお得なキャンペーンです。

\キャンペーン参加はコチラ/

また、キャンペーンを利用して、楽天証券・楽天銀行を同時開設する方法・手順は、以下をご参考ください。

【図解】失敗しない!楽天証券・楽天銀行を同時口座開設する方法・手順

楽天ハッピープログラムもお得!

楽天証券と楽天銀行の連携においては、楽天ハッピープログラムもお得なサービスの一つです。

楽天証券口座 作るだけ デメリット

楽天ハッピープログラムは、「楽天銀行」利用者向けの優遇プログラムです。

利用・取引状況により「5つ」の会員ステージがあり、それぞれのステージに応じて「手数料無料」や「ポイント還元」の特典があります。

楽天証券口座 作るだけ デメリット
引用元:楽天銀行

銀行口座への預入残高や、取引回数等によってステージが決まるので、使えば使うだけステージが上がり、ポイント獲得数も手数料無料枠も増えます!

楽天ハッピープログラムには、大きく分けて3つの特典・メリットがあります。

楽天ハッピープログラムの特徴・メリット
  • 全国約10万台のATM手数料が月最大7回無料
  • 他行への振込手数料が月最大3回無料
  • 取引毎にポイントがもらえる!(獲得倍率最大3倍)

ATM・銀行振込手数料の無料枠が増えるだけでなく、楽天銀行の取引毎に貰える「楽天ポイント」の倍率が大幅アップします!

楽天ハッピープログラムの詳細や攻略方法は、以下の記事をご参考ください。

【攻略・裏ワザ3選】楽天銀行ハッピープログラムの件数稼ぎ!2023最新版

楽天証券口座作るだけ【まとめ】デメリットは?

以上、楽天証券口座作成についてのデメリットや手数料、そしてメリットについてご紹介しました。

楽天証券口座を作るだけで手数料が発生することはありませんので、気軽に口座を開設することができます。

また、楽天証券ならではのメリットとして、マネーブリッジがお得なサービスであることもご紹介しました。

楽天証券口座を作成することで、株式や投資信託などの取引がスムーズに行えるだけでなく、マネーブリッジを通じて効率的に資産を運用することができます。

さらに、楽天グループの各種サービスとの連携もあり、より便利な取引環境を享受することができるでしょう。

ただし、楽天証券口座を作成する場合、一定の条件や手続きが必要となります。

口座開設には本人確認書類が必要であり、また一部のサービスや取引には手数料が発生する場合もあります。

そのため、口座開設前に詳細な情報を確認し、自身の投資目的やリスク許容度などを考慮した上で、口座開設をご検討ください。

楽天証券口座作成にはいくつかのメリットがありますが、それに加えて自身の投資スタイルやニーズに合ったサービスを選択することも重要です。

楽天証券の公式ウェブサイトやコールセンターなどで、詳細な情報を収集し、自身に最適な取引環境を構築してください。

最後に、楽天証券口座作成に関する情報は常に変動する可能性があるため、最新の情報を確認することもお忘れなく。

楽天証券を活用して資産運用を行う際には、慎重かつ冷静な判断を心掛け、リスク管理を徹底するようにしましょう。

皆さまの投資の成功を心よりお祈り申し上げます。

関連ページ:SBI新生銀行と住信SBIネット銀行の違いは?どっち?SBI証券NISA(つみたて)なら?

楽天証券口座作るだけでデメリット「よくある質問」

楽天証券と楽天銀行を同時開設するデメリットは?

楽天証券と楽天銀行は、金融サービスを提供する上で信頼性と利便性を追求してきた楽天グループの主要なオプションです。

これらのサービスは、多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。

それぞれのサービスのメリットはもちろんありますが、同時に開設することにはデメリットも存在します。

関連ページでは、楽天証券と楽天銀行を同時に開設する際のデメリットにフォーカスし、具体的な注意点や順番・流れについて解説します。

関連ページ:楽天証券と楽天銀行を同時開設するデメリット【5選】注意点や順番・流れは?

マネーブリッジのデメリットは?

楽天マネーブリッジは、株式や投資信託、外貨預金など、多様な金融商品への投資をサポートする人気の投資サービスです。

しかし、多くの人が気になるのは、そのデメリットや登録手続きのリスクではないでしょうか?

そこで、以下の関連記事では、マネーブリッジのデメリットや登録のリスクについて詳しく解説します。

また、マネーブリッジとは何か、つみたてNISAとはどのようなものなのかについても触れ、投資に関心を持つ読者の皆様に有益な情報を提供します。

投資を考える際の参考にしていただければ幸いです。

関連ページ:【楽天証券】マネーブリッジのデメリットは?登録だけは怖い?つみたてNISAは?

楽天銀行のメリットとデメリットは?

最近、楽天銀行が注目を集めています。楽天銀行は、ネット銀行としての特徴や利点を持っており、多くの人々に利用されています。

以下の関連ページでは、楽天銀行のメリットとデメリットについて詳しく探究していきます。

楽天銀行の便利な機能や利率など、魅力的なポイントをご紹介した上で、いくつかのデメリットや利用上の注意点もお伝えします。

銀行選びに迷っている方や、楽天銀行について詳しく知りたい方にとって、役立つ情報が満載です。

関連ページ:楽天銀行の評判は?メリットやデメリット、口コミを11年の体験で評価!

複数の証券会社で同じ銘柄を買うメリットは?

株式や投資信託の購入・積立を行う場合、一つの証券会社に頼るのは一つの手段ですが、複数の証券会社で同じ銘柄を買うことには、いくつかのメリットが存在します。

例えば、単一の証券会社に依存せずにリスクを分散することができるため、投資ポートフォリオをより安全に構築することができます。

また、異なる証券会社の優れたサービスや手数料を利用することで、より良い条件で取引を行うことも可能です。

関連ページでは、複数の証券会社で同じ銘柄を買うことのメリットについて詳しく探求していきます。

複数の証券会社を利用することで得られる投資効果やリスクの管理方法について、解説していきましょう。

関連ページ:複数の証券会社で同じ銘柄のメリットは?投資信託や優待・配当、デメリットは?

楽天証券やめたほうがいい?

投資において、証券会社の選択は非常に重要です。

そのなかでも楽天証券は多くの人々から注目を集めていますが、果たして「楽天証券やめたほうがいいのか?」という疑問も指摘されています。

本記事では、楽天証券の評判やメリット・デメリット、そしてつみたてNISAにおける特徴について詳細に解説していきます。

楽天証券を利用することで得られるメリットや手数料、取引プラットフォームの使いやすさなどを考慮にいれ、自身の投資戦略に適した証券会社を選ぶための情報を提供します。

楽天証券に関心のある方や、証券会社の選択に迷っている方にとって、この記事が役立つことを願っています。

関連ページ:楽天証券やめたほうがいい?評判やメリット・デメリット、つみたてNISAは?

楽天証券に楽天銀行は必要か?

楽天証券に楽天銀行を組み合わせることによるメリットやデメリット、そして特にNISA(少額投資非課税制度)を活用する際の必要性に焦点を当てて考察していきます。

両者を連携させることで得られる利点がどのようなものであり、逆にデメリットがある場合にはどのような側面が考えられるのか、具体的な事例や情報を交えながら、楽天証券と楽天銀行が連携することの是非について探求していきます。

関連ページ:楽天証券に楽天銀行は必要か?メリットやデメリット、NISAで必要なケースは?

楽天証券口座作るだけ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次