iFree日経225インデックスは、日本の株式市場に投資することを目的としたインデックスファンドです。
信託報酬0.19%(年率)と超低コストで、ソフトバンクグループやユニクロでお馴染みのファーストリテイリング等、日本を代表する銘柄に分散投資が行えます。
本記事では、iFree日経225インデックスの特徴や構成銘柄、手数料、また他の日本株式への投資を目的としたインデックスファンド・ETFとの比較などを行います。
投資信託の購入・積立は「SBI証券」がお得!
(予算の関係上)予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!
\ キャンペーン参加はコチラ /
*最短5分で申し込み・入力完了!
*口座開設費・維持費は全て無料!
iFree日経225インデックスの評判・評価は?
iFree日経225インデックスは、国内株式市場への分散投資を目的としたインデックスファンドです。
日経平均株価(日経225)をベンチマークとしており、ソフトバンクグループやファーストリテイリングなど、東証1部に上場する約225銘柄から構成されています。
日経平均株価(日経225)とは?算出方法・TOPIXとの違い
日経平均株価(日経225)とは、日経新聞でお馴染みの日本経済新聞社が算出する株価平均型の株価指数で、東証1部の株式のうち225銘柄から構成されています。
通常、株価指数の計算方法には、TOPIXなどに使われる時価総額加重平均が使われますが、日経平均株価では、株価平均を基に指数を算出しています。
株価平均型とは、構成銘柄の株価を平均して指数を算出する方法。
例えば、以下の3社の株価平均型株価指数を算出する場合、単純に「(A社の株価+B社の株価+C社の株価)/ 3」とします。
実際には、指数に連続性を持たせるため、株式分割や権利落ち日などには「修正倍率」というものをかけています。
- A社:10,000円
- B社:9,000円
- C社:500円
⇒ (10,000 + 9,000 + 500)/3 = 6,500
ちなみに、米国の株価指数の場合、NYダウが株価平均型、S&P500が時価総額加重平均型の指数となっています。
TOPIX(東証株価指数)との比較
国内株式市場の動向を表す指数には、日経平均株価の他にTOPIX(東証株価指数)が有名です。
二つの株価指数の違いには「構成銘柄数」と「指数の算出方法」の2点があります。
項目 | 日経225 | TOPIX |
---|---|---|
構成銘柄数 | 225銘柄 | 1,800銘柄以上 |
算出方法 | 株価平均型 | 時価総額加重平均型 |
分散性の観点から考えると、構成銘柄数が多く株式の時価総額平均で株価が決定するTOPIXの方が優れていると言えるでしょう。
米国市場に例えると、TOPIXがS&P500、日経平均株価がNYダウのような立ち位置と言えます。
また、各指数の業種別(セクター別)の下表のようになっています。
業種(セクター) | 日経平均株価 | TOPIX |
---|---|---|
電気機器 | 17.67% | 12.53% |
情報・通信 | 11.76% | 7.65% |
小売業 | 10.38% | 4.39% |
化学 | 8.55% | 6.64% |
医薬品 | 7.81% | 4.74% |
輸送用機器 | 6.80% | 9.29% |
機械 | 5.54% | 5.12% |
食料品 | 4.97% | 4.42% |
サービス業 | 3.30% | 3.58% |
精密機器 | 2.88% | 1.56% |
その他 | 20.34% | 40.08% |
日経平均株価の方が、電気機器や情報・通信セクターの割合が多く、TOPIXと比較して、景気敏感株が多いと言われています。
TOPIXの詳細は、以下をご参照ください。
iFree日経225インデックスの評判1:購入手数料・信託報酬(実質コスト)
本ファンドの購入手数料および売却時の手数料は、いずれも無料です。
また、ファンド保有時にかかる手数料「信託報酬」は、年率0.19%(税抜)と日経225をベンチマークとする投資信託の中で、eMAXIS Slim国内株式(日経平均)等に次ぐ安さとなっています。
項目 | 手数料が発生する タイミング | 手数料 |
---|---|---|
購入手数料 | ファンド購入時 | 無料 |
信託財産留保額 | ファンド売却時 | 無料 |
信託報酬(税抜) | ファンド保有時 | 年率0.19% |
ファンドの設定から間もないため、決算(運用報告書)の発表は行われていません。実質コスト(信託報酬+保管費用など)は、初回決算報告以降、更新します。
SBI証券で投信積立・購入なら実質手数料が安くなる!
SBI証券での最大5%還元の投信積立や投信保有で貯まるポイントで、投資信託の実質コストを安くすることができます!
今なら、口座開設キャンペーンで最大125万円がもらえるので、この機会に口座開設するのがオススメです!
(予算の関係上)予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!
\キャンペーン参加はコチラ/
*カンタン5分(最短)で口座開設
iFree日経225インデックスの評判2:組み入れ銘柄と構成比
次に、本ファンドがどのような銘柄で構成されているのか?を見ていきます。構成銘柄の組入上位銘柄(下表参照)の顔ぶれを見ると、ユニクロで有名なファーストリテイリングやソフトバンクグループなど日本を代表する企業が上位を占めています。
銘柄 | 構成比 | 業種(セクター) |
---|---|---|
ファーストリテイリング | 6.9% | 小売業 |
ソフトバンクグループ | 4.9% | 情報・通信業 |
ファナック | 4.3% | 電気機器 |
KDDI | 3.4% | 情報・通信業 |
京セラ | 2.4% | 電気機器 |
東京エレクトロン | 2.2% | 電気機器 |
ダイキン工業 | 2.1% | 機械 |
信越化学工業 | 1.9% | 化学 |
日東電工 | 1.8% | 化学 |
セコム | 1.6% | サービス業 |
iFree日経225インデックスの評判3:分配金・利回り
本ファンドの決算は年1回(9月)行われます。これまで分配金の発生はありません。
分配金が出てしまうと、分配金への課税分(約20%)投資パフォーマンスが悪化するので、ファンド内への再投資が、我々ファンド購入者には嬉しいですね。
長期投資を行う場合、効率的な資産運用のため、分配金が出た場合でもファンドへ再投資することが重要です。
また、これまでの本ファンドのパフォーマンスは、以下のようになっています。
期間(直近) | ファンド | ベンチマーク |
---|---|---|
1ヶ月 | 0.5% | 0.4% |
3ヶ月 | 4.6% | 4.4% |
年初来 | 0.1% | 0.0% |
設定来 | 13.3% | 12.4% |
ちなみに、ベンチマークよりもファンドのパフォーマンスが高い理由のは、ベンチマークに構成銘柄の配当金が含まれないためです。ファンドのパフォーマンスは、分配金が再投資されたものとして計算されています。
iFree日経225インデックスの評判は「つみたてNISA」でも運用可能
本ファンドは、2018年1月からスタートする新たな小額非課税制度「つみたてNISA」でも運用可能です。
非課税期間が現行NISAと比べて4倍の20年間となるので、本ファンドの積立を長期投資で行なう方には、嬉しい新制度です。
iFree日経225インデックスの評判4:日本株ファンドの比較
本ファンド最大の特徴は、国内最安水準の手数料で国内株式市場へ投資ができるという点です。下表は、国内株式市場(日経225がベンチマーク)を投資対象とするファンドの手数料を比較した表です。
eMAXIS Slim国内株式(日経平均)やニッセイ日経平均インデックスファンドには負けるものの、日経225インデックスeと並び0.2%を切る水準となっています。
基本的に、ベンチマークが同じ場合は、手数料の違いがパフォーマンスの違いになるので、手数料の安いファンドを選ぶことが重要です。
ファンドシリーズ | 日本株 |
---|---|
eMAXIS Slim国内株式(日経平均) | 0.159% |
ニッセイ日経平均インデックスファンド | 0.169% |
野村つみたて日本株投信 | 0.17% |
i-SMT日経225インデックス | 0.17% |
Smart-i日経225インデックス | 0.17% |
つみたて日本株式(日経平均) | 0.18% |
iFree日経225インデックス | 0.19% |
日経225インデックスe | 0.19% |
たわらノーロード日経225 | 0.195% |
SMT日経225インデックス・オープン | 0.37% |
i-mizuho国内株式インデックス | 0.38% |
野村インデックスファンド・日経225 | 0.40% |
eMAXIS日経225インデックス | 0.40% |
ただし、TOPIXをベンチマークとするインデックスファンドの方が、構成銘柄数(約1,900銘柄)が多くなっています。
ニッセイTOPIXインデックスファンド(信託報酬:0.18%)やeMAXIS Slim国内株式インデックス(同:0.18%)、たわらノーロードTOPIXなど低コストファンドもあるので、分散性を高めたい方は、これらも検討すると良いでしょう。
ちなみに国内ETF場合、iシェアーズTOPIX ETF(1475)やMAXISトピックス上場投信(1348)など信託報酬が0.1%を切る商品もあるので、利便性よりも手数料の安さにこだわる方は、これらの銘柄の利用を検討しても良いかもしれません。
証券コード | 銘柄名(コード) | 信託報酬 (経費率) |
---|---|---|
1475 | iシェアーズTOPIX ETF | 0.06% |
1348 | MAXISトピックス上場投信 | 0.078% |
1308 | 上場インデックスファンドTOPIX | 0.095% |
1305 | ダイワ上場投信トピックス | 0.15% |
1306 | 野村 TOPIX連動型上場投信 | 0.16% |
*信託報酬の安い順
個人的には、金額ベースでの購入がきたり、毎月自動積立や分配金の自動再投資ができるなど利便性の高いインデックスファンドの方が、ETFよりも初心者向きだと思います。
インデックスファンドとETFの違い・比較は、以下をご参考ください。
iFree日経225インデックスの評判【まとめ】評価は?
本ファンドのデータをまとめると、以下のようになっています。
なんといっても、最大の特徴は手数料の安さです。年率0.1%台で国内株式(東証1部に上場する約225銘柄)に分散投資を行うことができます。また、以下紹介する購入先(証券会社)を利用することで、さらにお得に運用が行えます。
- ベンチマーク:日経平均株価(配当除く)
- 購入手数料:無料
- 信託報酬(税抜):年率0.19%(その他諸経費を含む実質コスト:初回決算待ち)
- 売買単位:1万円から1円単位(SBI証券なら最低500円から積立可能。)
- 決算:年1回(9月19日、休日の場合、翌営業日)
- 償還日:無期限(設定日:2016年9月8日)
- 信託財産留保額:無し
iFree日経225インデックスファンドの評判・口コミは?
iFree日経225インデックスファンドの評判・口コミをみていきます。
ファンドを購入・積立するか?迷った際に、ご参考ください。
iFree日経225インデックスファンドの良い評判・口コミ1:積立投資に利用中
分散・積立の投資先として日本株(iFree日経225)を利用する方が多いようです!
iFree日経225インデックスファンドの良い評判・口コミ2:楽天証券ファンドアワードで最終章を受賞
個人投資家の投票で選出される「楽天証券ファンドアワード(第6回:2020年)」で、最優秀賞を獲得しました!
楽天証券では、投資信託の各カテゴリーでパフォーマンスが優れたファンドを「楽天証券ファンドアワード 優秀ファンド」として、毎年表彰しています。「最優秀ファンド」の決定は、最終的にお客様の投票によって決定します。
引用元:楽天証券ファンドアワード
楽天証券さんの顧客(個人投資家)の方から、絶大な信頼を得ているようです!
iFree日経225インデックスファンドの良い評判・口コミ3:手数料が安い
日本株クラスのファンドとしての手数料の安さも人気の要因となっているようです。
iFree日経225インデックスファンドの悪い評判・口コミ:日本株自体が微妙
iFree日経225インデックスファンド自体の悪い評判は見当たりませんでしたが、日本株クラス自体を懸念されている方はいるようです。
iFree日経225インデックスファンドの評判・口コミ【まとめ】
ここまで解説してきた「iFree 日経225インデックスファンド」の口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。
良い評判 ・口コミ | 積立投資に利用 手数料が安い 楽天証券ファンドアワード受賞 |
悪い評判 ・口コミ | 日本株への投資自体が微妙 |
日本株式への投資を目的としたインデックスファンドの中では、高い評価を受けているようです。
ただし、分散投資の観点から、日本株クラスの集中投資は避け、ポートフォリオの一部として組み入れるのが良いでしょう。
SBI証券で投信積立・購入なら実質手数料が安くなる!
SBI証券での最大5%還元の投信積立や投信保有で貯まるポイントで、投資信託の実質コストを安くすることができます!
今なら、口座開設キャンペーンで最大125万円がもらえるので、この機会に口座開設するのがオススメです!
(予算の関係上)予告なく終了する場合もあるので、お早めにどうぞ!
\キャンペーン参加はコチラ/
*カンタン5分(最短)で口座開設