最大「5万円分」プレゼント!

【ネオモバの評判】デメリットは?SBIネオモバイル証券の口コミや運用実績、メリットは?

【儲かる?】ネオモバの評判は?2年の運用実績とメリット・デメリットを解説【投資家インタビュー付き】
ネオモバ 評判

本記事では、ネオモバを「1年間運用した実績・経験」を基に、メリット・デメリット等を他の少額投資サービスと比較・解説していきます。

サイト管理人

投資家へのインタビューや口コミも紹介しているので、ネオモバを利用するか?迷っている方は、ご参考ください。

ネオモバ(正式名称:SBIネオモバイル証券)は、1株単位(数十円〜)株式投資が行える証券会社です。

Tポイントで株が買える他、1株からIPOに参加できる等のメリットがあるため、初心者の方や少額投資を行いたい方から人気を集めています。

ネオモバの特徴・メリット
  • Tポイントで株が買える
  • 1株単位(数百円〜)で日本株が買える
  • 1株からIPOに参加可能 
  • 月額制の手数料体系で安い → 実質20円で取引し放題
  • Tポイントが毎月貰える

このように、メリットが豊富な「ネオモバ」ですが、

  • 手数料は本当に安いの?
  • 注意点・デメリットは?
  • 実際、儲かるの?

等、様々な疑問があると思います。

そこで、本記事では、ネオモバの特徴やメリット、また実際に口座開設・利用して分かった注意点やデメリット等を比較・解説していきます。

利用している方の口コミや評判も気になるわ。

サイト管理人

Twitterなどでの口コミの他、ネオモバを利用する投資家にインタビューも解説したので、ぜひご覧ください!

目次

そもそも儲かる?ネオモバの運用実績・ポートフォリオ検証

ネオモバ 評判

投資する上で気になる事の一つが「そもそもネオモバは儲かる?」という点です。

そこで、ネオモバの特徴を解説する前に、2年間「ネオモバ」を実際に利用したサイト管理人の運用成績を参考まで公開して行きます。

運用実績・ポートフォリオを読み飛ばして、メリット・デメリットなどの特徴や口コミ・評判を知りたい方は、以下をご覧下さい。

→ ネオモバの特徴・評判

運用方針|資金・積立額

サイト管理人

はじめに、ネオモバでの運用方針や投資金額について、カンタンに説明して行きます。

投資額は、2019年5月21日に入金した「10万円」を初期投資額として、毎月1万円の入金を行っていく予定です。

ただし、ネオモバでは、毎月200円相当の期間固定Tポイントが付与されるため、9,800円の現金を入金し、Tポイントと合算して毎月1万円の入金としています。

手数料・Tポイント付与|SBIネオモバイル証券

また、ネオモバは、少額投資に特化した証券会社であるため、配当金(インカムゲイン)よりも値上がり益(キャピタルゲイン)中心の運用を行う予定です。

さらに、1株(単元未満株)から優待が貰える銘柄(端株優待)や1株の長期保有で優待特典がグレードアップする長期特典付き優待銘柄への投資も行います。

ネオモバの運用方針【まとめ】
  • 初期投資額は10万円
  • 毎月1万円の入金
  • 値上がり益重視
  • 端株優待(長期保有特典)銘柄も

高利回りの配当株の運用は行ってないの?

サイト管理人

高配当株の運用は、長期積立投資になるので、買付手数料0円の「フロッギー」を利用しています!

最新(90週目:〜2/5)の運用実績・利回り

次に、最新の運用結果を見ていきます!

ネオモバのパフォーマンス【損益率】
ネオモバのパフォーマンス【損益率】
90週目の運用実績
  • 運用実績:+116,729円(+40.3%)
  • 年率(利回り):23.3%
  • 先週比:+21,172円(+7.30%)

今週(90週目:〜2/5)は、米国株式市場の落ち着きや決算発表で「上方修正」を行う企業が多かった事などから、日本株式市場は大きく上昇。

日経平均株価は、2万8779円19銭と高水準の終値となりました。

5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、前日比437円24銭(1.54%)高の2万8779円19銭で終えた。昨年来高値を付けた1月25日以来の高水準。米景気の回復期待が高まり、投資家が運用リスクを取る姿勢が強まった。相次ぐ決算発表で2021年3月期の業績見通しを上方修正した銘柄などへの買いが集まった。

引用元:日本経済新聞-日経平均、大幅反発 終値437円高の2万8779円
サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+7.30%の大幅上昇となりました!

ポートフォリオ上昇の要因は、先週お伝えした追加購入銘柄のスクロールが大幅上昇。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1355848512680964096

また、大化け候補の「イオレ」、さらにポートフォリオの上位銘柄「マーケットエンタープライズ」や「リソー教育」が大幅上昇しました。

ネオモバ 評判

今週は、半年くらい前に売却した「イトクロ」に再INしました。前回、大きな利益をもたらしてくれた銘柄ですが、底値圏で推移しているため、再度挑戦してみます。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1307801283101827072
今週のまとめ
  • 米国株・日本株市場が上昇
  • PF全体で先週比+7.50%の上昇
  • スクロールが大幅上昇(→売却)
  • 新規でイトクロを購入

過去の運用(月次レポート)2019年〜2020年

過去の運用実績やポートフォリオ(取引銘柄)を月次ベースで解説します。

スクロールできます
月次
(更新日)
運用額評価損益損益率年率換算
2020年10月341,280円81,280円31.26%+21.4%
2020年9月339,697円79,697円30.65%+22.5%
2020年8月328,631円68,631円26.40%+20.5%
2020年7月312,682円52,682円20.26%+16.7%
2020年6月340,38280,38230.92%+27.7%
2020年5月337,807円+76,361円+29.93%+28.3%
2020年4月304,137円+44,137円+16.98%+17.7%
2020年3月270,128円+10,128円+3.90%+4.5%
2020年2月169,805円-195円-0.11%-0.2%
2020年1月183,611円+13,611円+8.01%+11.3%
2019年12月193,817円+23,817円+14.0%+22.8%
2019年11月174,690円+24,690円+16.46%+30.6%
2019年10月150,503円+20,503円+15.77%+35.7%
2019年9月152,034円+22,034円+16.95%+46.4%
2019年8月143,710円+13,710円+10.55%+36.6%
2019年7月142,286円+22,286円+18.57%+96.6%
2019年6月112,512円+2,512円+2.28%+19.8%
2019年5月100,000円0円±0%±0%
ネオモバの損益率(月次)
サイト管理人

運用開始から、組入・取引銘柄の好調が続いています。

以下、過去の取引を振り返りつつ、現在のポートフォリオ・投資方針などを解説して行きます。

2021年1月の運用レポート

今週(89週目)は、木曜日の米国株市場の急落から大幅下落しました。日本時間29日(金)の取引時間には、米国株の先物が下落し、日本株式市場も急落。

日経平均株価は、3週間ぶりに終値で2万8000円割れとなりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+3.21%の大幅上昇となりました!

日本株の急落に備えて、日経インバースETFを大幅に積立しておいたのが功を奏しました。

個別銘柄では、「トクヤマ」「ハピネット」など直近の上昇銘柄を利益確定しました。

ネオモバ 評判

また、相場急落時に、EC関連「スクロール」の買い増し、「フェリシモ」の新規購入を行いました。さらに、小売関連として、ハローズ(中国・四国地方のスーパー)、DCMホールディングスも購入しました。

ネオモバ取引|スクロール・フェリシモの購入
ネオモバ取引|スクロール・フェリシモの購入
ネオモバ取引|DCMホールディングス
今週のまとめ
  • 米国株・日本株市場が急落
  • PF全体で先週比+3.21%の上昇
  • 相場下落で日経インバースETFが大幅上昇
  • トクヤマ&ハピネットを全株売却
  • 2銘柄を新規購入
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年1月29日】
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年1月29日】

今週(88週目)は、米国の新大統領就任のご祝儀相場となりましたが、週後半にかけて利益確定売りで、により値を下げたものの、米国の追加経済政策への期待などから、日米の株式市場ともに好調に推移しました。

日経平均株価は、2万9,000円に急接近する場面もありました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+1.59%の上昇となりました!

保有株では、決算発表が近いマーケットエンタープライズなど業績期待の株が上昇しポートフォリオを押し上げました。

また、相場急落時のヘッジとして「日経インバースETF」を積み増ししつつ、物流分野の成長著しい「スクロール」、またトクヤマを新規購入しました。

ネオモバでの取引【2021年1月23日】
今週のまとめ
  • 利益確定売りにやや押される相場展開
  • PF全体で先週比+1.59%の下落
  • 業績期待の中小型株は買われる
  • マーケットエンタープライズが好調
  • 2銘柄を新規購入
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年1月23日】
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年1月23日】

今週(87週目)は、週末にかけて利益確定売りなどにより値を下げたものの、米国の追加経済政策への期待などから、日米の株式市場ともに好調に推移しました。

日経平均株価は、2万9,000円に急接近する場面もありました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比-1.39%の下落となりました!

保有株では、ハピネットなど好業績の株は上昇したものの、大型株が上昇ピッチをあげる中、東証マザーズや中小型株は弱めなこともあり、PF全体としては1%以上の下落でした。

今週のまとめ
  • 利益確定売りにやや押される相場展開
  • PF全体で先週比-1.39%の下落
  • 中小型株は弱め
  • ハピネットは好調
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年1月16日】

今週(86週目)は、週前半に緊急事態宣言による経済活動の停止懸念から一時売られる場面がありました。

しかし、米国・EUでの大規模な量的緩和や、米国の議会選挙(上院)で民主党が2議席確保したことなどを受け、大規模な財政出動の期待から、週後半にかけて大きく上昇。

日経平均株価は、30年ぶりの「2万8,000円台」に突入しました!

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+2.17%の上昇となりました!

ほぼ全ての銘柄が上昇しましたが、底値で買い増しておいた「ピーシーデポ」などの反発もポートフォリオ全体を押し上げました。

ただし、株価の水準は高値圏にあると判断し、ジャパンベストレスキューシステム(2453)などを新規購入しつつも、相場下落時のヘッジとして「日経インバースETF」を積み増しています。

今週のまとめ
  • 利益確定売りにやや押される相場展開
  • PF全体で先週比-0.8%の下落
  • 川田テクノロジーズを追加購入
  • イオレや明豊エンタープライズなどを新規購入
2020年12月の運用レポート
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年12月18日】

84週目(〜12/18)は、週末にかけて利益確定売りに押される相場展開となりました。

ただ、ワクチンや金融緩和、追加経済支援策などの根強い期待もあり、下値では買われ、一進一退の相場展開となりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比-0.87%の下落となりました!

銘柄別では、先週購入した「ハピネット」が大幅上昇。しかし、年末に向けての節税売りや新興(マザーズ)・中小型株が弱めだったため、ポートフォリオ全体で下落となりました。

また、金曜引けに向けて、イオレや明豊エンタープライズの新規購入。さらに、川田テクノロジーズを追加購入しました。

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年12月11日】

83週目(12/11〜)は、来週のFOMC会合へ向けて手控え、またワクチンに対する根強い期待などもあり戻すこともありましたが、一週間を通して「利益確定」売りで日米の株式市場ともに下げる場面が目立ちました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比-1.4%の下落となりました!

銘柄別では、今週大きく上昇した自動車パーツメーカー「八千代工業(7298)」を利益確定しました。

ネオモバ取引|八千代工業を売却
八千代工業(7298)を売却

購入銘柄は、自粛期間中などで玩具の売れ行きが好調な「ハピネット」、不祥事から業績回復傾向にある「PCデポコーポレーション」などを新規購入しました。

ネオモバ取引|PCデポコーポレーション・ハピネット、ニホンフラッシュを購入
ネオモバ取引|PCデポコーポレーション・ハピネット、ニホンフラッシュを購入
今週のまとめ
  • 利益確定売りに押される相場展開
  • PF全体で先週比-1.4%の下落
  • 八千代工業を売却
  • ハピネットやPCデポコーポレーションなどを新規購入
2020年11月の運用レポート

2020年11月27日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年11月27日】

トランプ大統領が政権移行業務を容認したとの報道もあり、先週の高値を更新し、29年半ぶりの高値を連日で更新と、好調な相場でした。

週後半は、感染者の再拡大から、日経平均は一旦押されたものの、日経平均先物の買い戻し等もあり、週間で大きく上昇しました。

  • ファイザー・モデルナに続きアストラゼネカ社でもワクチン
  • 日経平均の買い戻しによる需給面
サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+1.7%の上昇となりました!

今週は、大型株だけでなく、中小型株も上昇し、過熱感もあるため「新規・追加」での銘柄購入は行いませんでした。

また、売却なども行いませんでした。

2020年11月20日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年11月20日】

79週目(〜11/20)は、ファイザーに続きモデルナからも「ワクチン」の有効性が示される旨の報道が出た事、また国内の7~9月期の経済成長率の改善から、日経平均株価を中心に大きく上昇しました。

週後半は、感染者の再拡大から、米国株式市場を中心に伸び悩んだものの、保有株の「オリコン(4800)」の大幅上昇などから、ネオモバの運用は「+0.48%」の小幅上昇となりました。 相場の上昇(リスクオン)要員

  • ファイザーに続きモデルナでもワクチンの有効性
  • 欧米だけでなく国内の感染者の増加
サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比+0.5%の上昇となりました!

今週は、決算後大きく上昇した「オリコン(4800)」を利益確定。

また、決算後に大幅下落した「マーケットエンタープライズ(3135)」などを購入しました。

オリコン(4800)大幅上昇のため、利益確定。
マーケットエンタープライズ
(3135)
決算後の大幅下落を見て、新規購入
いであ(9768)好調な建設コンサルセクターを受け
新規追加・購入銘柄
ネオモバ取引【2020年11月20日】オリコンを利益確定。マーケットエンタープライズ、川田テクノロジーズの購入
ネオモバ取引【2020年11月20日】ニホンフラッシュ・いであを新規購入

現在、日経平均株価も高値圏にあることから、現金比率を50%程度にした運用を行っていますが、相場の急落・調整が起きれば、どんどん購入して行きたいと思います!

2020年11月13日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年11月13日】

今週(78週目:〜11/13)は、アメリカ大統領選挙の体制が決まったことによる「米国政治リスクの低下」、さらにファイザーの「ワクチンの有効性」が示されたことを受け、リスクオンとなりました。

  • 米国政治リスクの低下
  • ワクチンの有効性

特に、ワクチン報道後、米国株だけでなく、欧州株も大きく上昇し、日本株(日経平均やTOPIX)も連騰となりました。

しかし、大型株(特にバリュー株)中心の上昇となり、マザーズなど新興・小型株は、そこまで大きな上昇とはなりませんでした。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオは、先週比1%弱の下げとなりました!

また、今週は、グロース株(ハイテク)からバリュー株へのローテーションを受け、国際石油開発帝石(1605)の購入、また好調な輸送用機器(特に自動車)セクターを受け、自動車部品メーカーなどの購入をしました。

さらに、好調な橋梁セクターで、直近決算で悪だしした感のある「川田テクノロジーズ(3443)」も購入しました。

スクロールできます
銘柄名(コード)コメント
国際石油開発帝石(1605)ローテーションによる石油株への買いを受け
八千代工業(7298)好調な自動車セクターを受け
河西工業(7256)好調な自動車セクターを受け
川田テクノロジーズ(3443)橋梁。受注残多い。決算悪だし
新規追加・購入銘柄
ネオモバ取引【2020年11月13日】国際石油開発帝石・川田テクノロジーズ・八千代工業
ネオモバ取引【2020年11月13日】河西工業を購入

現在、全世界でリスクオン状況にあり、日経平均株価も高値圏にあることから、現金比率を50%以上にした運用を行っています。

相場の急落・調整が起きれば、どんどん購入して行きたいと思います!

2020年11月6日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年11月6日】


ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年11月6日】

77週目(〜11/6)は、先週までの「欧米での再拡大を受けた景気の先行き不透明感からの下落」から一転、大きく反発した週となりました。

アメリカ大統領選挙の前後で、米国株を中心に大きく値上がりし、日本株(日経平均株価)も「24,300円」を突破し、1991年以来の高値を奪還しました。

6日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比219円95銭(0.91%)高の2万4325円23銭で終えた。1991年11月13日以来、およそ29年ぶりの高値水準。朝方は最近の急ピッチの相場上昇の反動で売りが先行したが、間もなく切り返した。

引用元:日本経済新聞-日経平均終値、91年以来の高値 2万4325円
サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバでの株式運用ポートフォリオも大きく上昇。先週比+3%以上の上げとなりました!

現在、日経平均が高値圏にあることや、イベント(米国大統領選挙)でのボラティリティの上昇などから、現金比率を50%以上にした運用を行っています。

サイト管理人

今週は、個別銘柄は購入せず、日経平均と逆の値動きをする「日経インバースETF」の購入のみ行いました。

2020年10月の運用レポート

2020年10月30日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年10月30日】

76週目(〜10/30)は、欧米での再拡大を受け、景気の先行き不透明感から、米国株・ヨーロッパ株式市場を中心に下落、リスクオフの相場展開となりました。

このような環境の中、日本株も続落、日経平均・TOPIXはもちろん、中小型株・新興株(マザーズ指数)も大きく下落しました。

サイト管理人

このような相場環境の中、現金比率を60%以上に引き上げている「ネオモバ運用」は、大きな下落を回避し、先週比-2%程度の下げとなりました。

今週(~10/30週)のような下げを警戒し、現金比率を引き上げていましたが、まだ購入したい所(日経平均:22,000円切るあ辺り?)まで下がり切っていないので、新規・追加購入は行いませんでした。

今後も、相場の調整に備えて、高水準の現金比率をキープしていきたいと思います。

2020年10月23日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年10月23日】

75週目(〜10/23)は、米国の追加経済政策の進展や米国経済指標の回復鈍化の報道で、不安定な相場(外部環境)となりました。

このような米国株式市場の動向を受け、日本株も週前半はマザーズを中心に大きく上昇しましたが、週末に向けて下落転換し、中小型株や新興株を中心に下落しました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバ運用では、エフオンやニチコンなどの上昇により、先週比「+0.43%」となりました。

エフオンは、先週に引き続き、再生可能エネルギー関連とういことで上昇。

また、ハイテク関連のニチコン、また「その他金融」セクターの上昇で、アイフルなども上昇しました。

エフオンは、900円突破で一部売却、1,000円突破で全株売却。

また、今週前半の相場の上昇で、エフオンだけでなく多くの銘柄を売却し、アメリカ大統領選挙前後の不安定な相場に備えて、現金比率を大幅にアップさせました。

~10/23週の取引銘柄

ネオモバ取引【2020年10月23日】エフオンの他、多くの銘柄を売却
サイト管理人

今後は、いつ相場の調整が来ても良いように、現金比率を大幅にアップしています。

2020年10月16日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年10月16日】

74週目(〜10/16)は、トランプ氏の感染からの回復や米国の追加経済政策の進展を受けての上昇も一服し、アメリカの大統領選挙に向けて、様子見の相場展開となりました。

このような外部環境の中、日本株は、米国株と比較して強めだったものの、TOPIXやマザーズ、中小型株などは総じて「やや下落」した週となりました。

サイト管理人

ネオモバの運用は、エフオンなどの上昇などで、先週比「+1.04%」の上昇となりました。

エフオンは、他の再生可能エネルギー関連銘柄よりも割安で、新設備の可動もあり、ポートフォリオに組み入れていましたが、今回、政府の再生可能エネルギーの比率を拡大していく報道を受け、大きく上昇しました。

梶山弘志経済産業相は13日、日本経済新聞のインタビューで、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを「他の電源に比べ上位の主力電源(総合2面きょうのことば)にしていく」と表明した。

普及の基盤となる高性能な蓄電池や洋上風力の整備などに予算を厚く配分する。原子力発電所については「今後10年間は再稼働に全精力を注ぐ」として新増設に慎重な姿勢を示した。

引用元:日本経済新聞-再生エネ「主力電源に」梶山経産相インタビュー
サイト管理人

エフオンは、持株の半分を利益確定し、残りの半分は利益を伸ばしていく戦略をとっています。

また、今週前半の相場の上昇で、リソー教育の一部、ダイセキ環境ソリューションの一部など、様々な銘柄を利益確定し、現金比率をアップさせるとともに、国際石油開発帝石を新規購入しました。

ネオモバ取引【2020年10月16日】国際石油開発帝石を購入
ネオモバ取引【2020年10月16日】リソー教育の売却とニチコンの購入
ネオモバ取引【2020年10月16日】エフオン・ダイセキ環境Sの売却
サイト管理人

今後は、いつ相場の調整が来ても良いように、現金比率を大幅にアップしています。

2020年10月9日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年10月9日】

今週(73週目:〜10/9)は、先週末に心配されたトランプ氏の感染も重症化せず、さらに週末にかけて米国の追加経済政策の進展もあったことから、比較的堅調な相場環境になりました。

このような外部環境の中、日本株も好調に推移し、中小型株(特に、直近の好決算銘柄など)が物色されました。

サイト管理人

ネオモバの運用は、中小型株の好調な相場環境やリソー教育の上昇などで、先週比「+4.12%」の上昇となりました。

今週は、好調な相場環境に合わせて、イトクロなどを上昇銘柄を一部売却、また東京応化工業などハイテク株が強いことから、出遅れ気味の銘柄を新規購入しました。

現金比率を高めて、今後の下落時に多くの銘柄を購入したいと思います。

2020年10月2日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年10月2日】

今週(72週目:〜10/2)は、米国の追加経済政策について与野党の協議が進呈しているとの報道から、米国株を中心に、上昇し良好な相場環境でした。

しかし、日本時間の引け前にトランプ大統領の陽性の報道があり、日経平均株価が下落に転じました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバの運用は、決算発表が不調に終わったダイセキ環境Sの下落などがあり、先週比「-2.93%」の減少となりました。

2020年9月の運用レポート

2020年9月25日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年9月25日】

今週(71週目:〜9/23)は、欧州・ヨーロッパでの再拡大や米国の景気への不透明感などから米国株式市場を中心に大きく下落してスタートした週でした。

その後、米国の経済指標の発表などでハイテク株を中心にやや持ち直しましたが、先週比で下落する週となりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバの運用は、先週まで追加購入をコツコツしていた日本鋳鉄管やダイセキ環境Sなどが比較的堅調だったため、大きく崩れず先週比「-0.06%」の微減となりました。

銘柄別にみると、先週のイトクロや9月まで好調のBRホールディングスのような上昇銘柄もなければ、大きく下落した銘柄もなく、あまり動きのない週となりました。

エネルギー関連の銘柄が売られる中、国際石油開発帝石などを追加購入しました。

ネオモバ取引【2020年9月25日】ダイセキ環境S・リソー教育・国際石油開発帝石を購入

2020年9月18日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年9月18日】

今週(70週目:〜9/18)は、米国ハイテク株の回復により外部環境も良く、菅新政権への期待で日経平均・TOPIXなども上昇スタートなりました。

個人投資家も多いマザーズも上昇し、週前半はネオモバのポートフォリオも大きく上昇。

しかし、日経平均株価が急落前の高値をつけていることや外国為替市場で円高に進んだこと、また米国ハイテク株の再急落など、週後半は弱い相場となりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバの運用は、保有中のイトクロのストップ高など上昇銘柄が目立ち、先週比「+3.29%」の上昇となりました。

銘柄別にみると、BRホールディングスが先週に引き続き上昇。さらに先週後半に購入したばかりの「イトクロ」のストップ高など、軒並み好調でした。

ネオモバ取引【2020年9月9日】イトクロを購入

サイト管理人

利益確定売りなど、ポートフォリオの整理で、現金比率が「30%台」にアップ。

2020年9月11日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年9月11日】

69週目(〜9/11)は、先週末の米国株(ハイテク株)の急落を受け、下落スタートとなりました。

その後、下落する場面もありましたが、経済指標が市場期待を上振れするなど、国内でも経済活動再開の期待が膨らみ、底堅く推移しました。

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄は上昇・下落銘柄にバラツキがありましたが、全体として、先週比「+0.75%」となりました。

銘柄別にみると、BRホールディングスが先週に引き続き上昇。さらに「ヒビノ」も上昇しました。

復活した2銘柄(ヒビノ・SKIYAKI)は利益確定売りを行い、イトクロの新規購入、リソー教育の追加購入などを行いました。

ネオモバ取引【2020年9月9日】SKIYAKIを売却
ネオモバ取引【2020年9月9日】イトクロを購入
ネオモバ取引【2020年9月10日】ダイセキ環境S・リソー教育を購入

利益確定売りなど、ポートフォリオの整理で、現金比率が「30%台」にアップ。

ちなみに、配当目的のポイント投資「フロッギー」では、バフェット砲により三菱商事が大幅上昇。

一方、通信株は、再度の携帯料金の値下げ懸念から下落したため、NTTドコモ・NTTを追加購入しました。

  • 米国株の急落に押されるものの、日本株は比較的堅調
  • PF全体で先週比+0.75%の上昇
  • SKIYAKU・ヒビノを売却
  • 一部下落銘柄を追加購入銘柄
    (リソー教育、イトクロ、ダイセキ環境S)

2020年9月4日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年9月4日】

今週(68週目:〜9/4)は、バフェット氏の日本株(商社株)購入のニュース、また菅氏が自民党総裁選すること等から、大きく上昇しました。

31日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前週末比257円11銭(1.12%)高の2万3139円76銭で終えた。

自民党総裁選に菅義偉官房長官が出馬を検討と伝わり、現政権からの政策の継続性に期待する買いが集まった。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得したと明らかにし、日本株へのリスク許容度が高まった。上げ幅は一時459円に達した。

引用元:日本経済新聞-日経平均反発 終値257円高 「菅氏出馬」に期待感

金曜日は、木曜深夜のハイテク株を中心とした米国株の急落で値を下げたものの、先週比プラスとなりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄も総じて上昇、先週比「+0.75%」となりました。

銘柄別にみると、リソー教育や日本鋳鉄管がやや下落。また、米国株の急落で9月4日(金)にさらに下落したため追加購入しました。

ネオモバ取引【2020年9月4日】リソー教育・日本鋳鉄管・ダイセキ環境Sを購入

サイト管理人

今週も、追加購入を行ったため、現金比率は「20%台」と少なくなっています。

2020年8月の運用レポート

2020年8月28日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年8月28日】

今週(67週目:〜8/28)は、アメリカの懸案材料の一つであった追加経済支援策の進展期待から、米国株式市場を中心に、リスクオンの相場となりました。

日経平均株価も大きく上昇し、2020年3月の下落前の高値を奪還する場面もありました。

しかし、金曜日の後場、安倍総理の辞意報道があると一転急落、大型から中小型株まで幅広く売られました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄も総じて下落、先週比「-1.4%」と下落しました。

銘柄別にみると、決算で急落した「ノーリツ鋼機」が上昇。また、週前半に「SKIYAKI」も大幅上昇しましたが、他の銘柄は総じて弱く、金曜引けの相場の急落で、さらに値を下げました。

このような状況の中、今週は、配当金0円へ修正し急落した「リソー教育」、また直近の下値まで下げてきた「日本鋳鉄管」、「ダイセキ環境ソリューション」などを購入しました。

ネオモバ取引【2020年8月27日】リソー教育・日本鋳鉄管・ダイセキ環境Sを購入

サイト管理人

今週は、追加購入を多めに行ったため、現金比率は「20%台」と、やや少なくなっています。

2020年8月21日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年8月21日】

今週(66週目:〜8/21)は、先週、日経平均株価が約半年ぶりの高値回復をしたこともあり、利益確定に押され気味の週となりました。一方、マザーズ市場など中小型株などは、相対的に強めでした。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄も総じて好調で、先週比+0.64%と、先週に引き続き上昇となりました。

銘柄別にみると、直近購入した「日鉄ソリューションズ」「日本鋳鉄管(5612)」の上昇のほか、業績好調の「ハマキョウレックス」などが、ポートフォリオの上昇を牽引しました。

また、先週には「ノーリツ鋼機」を購入。直近、売上高の上昇に対して利益面が悪化していますが、M&Aの旨さなどを総合的に加味して購入しました。

ネオモバ取引【2020年8月18日】ノーリツ鋼機を購入
サイト管理人

7月末から相場に連れ安した銘柄を中心に、新規購入しているため、現金比率が「30%台」と、やや少なくなっています。

2020年8月14日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年8月14日】

今週(65週目:〜8/14)は、業績をあげるネット関連企業を中心として株価上昇や先物の買い戻しなどで、日経平均株価の約半年ぶりの高値回復となりました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄も総じて好調で、先週比+3.34%と、先週に引き続き大幅上昇となりました。

銘柄別にみると、直近購入した「日鉄ソリューションズ」の上昇のほか、「ダイセキ環境S」の反発や業績好調の「ハマキョウレックス」などが、ポートフォリオの上昇を牽引しました。

また、先週頭には「日本鋳鉄管(5612)」を購入。直近、値動きの荒さが目立ちますが、業績の進捗も考え、今後の上昇に期待したいところです。

ネオモバの取引履歴【2020年8月2週目】日本鋳鉄管を購入

7月末から相場に連れ安した銘柄を中心に、新規購入しているため、現金比率が「30%台」と、やや少なくなっています。

2020年8月7日のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年8月7日】

今週(64週目:〜8/7)は、アップルなど米国株の相場を牽引するハイテク株が無事決算を通過したことなどから、NYダウやナスダック総合指数、S&P500が上昇しました。

米国株式市場の好調や為替相場がドル高円安に動いたこともあり、日経平均株価など日本株式市場も先週から反発・上昇しました。

サイト管理人

このような相場環境の中、ネオモバで運用中の銘柄も総じて好調で、先週比+3.56%と久々の大幅上昇となりました。

銘柄別にみると、先週購入した「日鉄ソリューションズ」の上昇のほか、これまで叩き売られてきた「ダイセキ環境S」も反発上昇しました。

サイト管理人

日本株は、決算の悪い企業が目立ちますが、今後も現金比率を高めて運用をして行きたいと思います。

2020年7月の運用レポート
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年7月31日】

今週(63週目:〜7/31)は、ドル円相場が円高方向に動いてる事もあり、日経平均などを中心に相場が大きく下落しました。

米国のハイテク株の決算などは良好ですが、第二波警戒感で相場が重く、そこに円高で日本株式市場には厳しい展開となっています。

サイト管理人

実際、中間期決算も悪いものが目立ちますね。

このような環境・状況の中、ネオモバの運用は、ポートフォリオ1位の「ダイセキ環境S」が下げを加速した影響で、先週比「-3.08%」と下落しました。

ほとんどの銘柄が値を下げ、日経インバースETFのみが上昇しました。

サイト管理人

相場の下落に備えて「現金比率+日経インバースETF」を高めていたのが幸いしましたが、欲を言えば、もう少し利確をしておいても良かったかもです。

今週の取引は「日鉄ソリューションズ」の新規購入のみで、他の銘柄の売買はありませんでした。

ネオモバの取引【2020年7月31日】日鉄ソリューションズ
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年7月24日】

今週(62週目:〜7/24)は、今週は「3営業日」のみの取引日数だったため、日本株式市場は先週比でやや上昇しましたが、一進一退の攻防となりました。

サイト管理人

ただし、連休前の手仕舞いからから、中小型株などを中心にやや売られた印象です。

このような環境・状況の中、ネオモバの運用は、ポートフォリオ1位の「ダイセキ環境S」が下げを加速した影響で、先週比「-1.12%」と下落しました。

直近購入した

  • 国際石油開発帝石(1605)
  • リソー教育(4714)

は好調ですが、保有期間が長めの銘柄は我慢の時期となりそうです。

相場の下落に備えて「現金比率」を高めているので、追加購入なども検討していきたいと思います。

62週目(〜7/17)は、治療薬の研究進展に関するニュースなどから大きく上昇した「NY市場」の流れをうけ、上昇スタートとなりました。

その後、週末に向けて、東証マザーズや中小型株などを中心に下げに転じましたが、先週比で「やや上昇」の週でした。

サイト管理人

このような環境・状況で、ネオモバの運用は、全体で「+0.07%」と微増でした。

銘柄別で見ると、6月末に決算下方修正を出した「ダイセキ環境S」の下落が止まらず、ポートフォリオ全体の足を引っ張っています。

ただし、先週末に新規購入した「国際石油開発帝石(1605)」、今週火曜日に購入した「リソー教育(4714)」が上昇し、ポートフォリオ全体で「プラス」でした。

リソー教育|ネオモバの新規購入銘柄【2020年7月】
今週の新規購入銘柄

リソー教育(4714)は、影響で停滞する塾業界の銘柄です。

ただし、個別塾が主体で、集団塾よりは影響が軽く(とは言っても影響は受けます)、逆に集団塾に4月入塾できなかった方の特需の可能性があるため、1Qの最悪決算発表後、300円割れで購入しました。

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年7月10日】

今週(60週目:〜7/10)は、週頭に大きく上昇してスタートした日本株市場でしたが、その後、感染者数の増加やネガティブな決算を出す企業多いことなどから、一点下落しました。

金曜日(7/10)には、全体の9割が下落したようです。

このような環境・状況で、ネオモバの運用では、ほぼ全ての銘柄が先週比率で下落、全体で「-1.15%」の下落となりました。

サイト管理人

現金と日経インバースETFでポートフォリオの50%程度を占めるため、下落幅は最小限に食い止めましたが、なかなか厳しい相場環境が続きます。

また、今週は「国際石油開発帝石(1605)」の新規購入、上昇時に比率を落としておいた「ヒビノ(2469)」の追加購入を行いました。

新薬開発のニュースで、金曜夜のNY市場は盛り上がっているので、来週に期待したいところです。

最新(2020年7月3日)のボートフォリオ

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年7月3日】

59週目(〜7/3)は、為替相場でドル円レートがやや上昇しましたが、株式市場は頭打ちとなり、値動きの少ない相場となりました。

このような状況ではありましたが、ネオモバの運用では、組入比率1位のダイセキ環境ソリューションが決算発表で下方修正を出し、大幅下落したこともあり、先週比で5%近い下落でした。

サイト管理人

工期の遅れや投資抑制による影響が懸念されます。また、リニア開業も延長される見通しの中、今後は厳しい展開になるかもしれません。

さらに、「当選するかな?」と期待していた「ひとかぶIPO」の「Branding Engineer」も落選しました。。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1278650833408688128

上限の99株を申込、さらに優遇枠の「若年優遇」「取引継続優遇」のどちらも条件を好条件となっているはずなので、相当競争率が上昇しているのだと思います。

それ以外には、3月権利の配当金の受取や、アイフルの買増しを行いました。

アイフルを追加購入|ネオモバの取引【2020年7月3日】

サイト管理人

6月は様々な銘柄から配当金を受け取る事ができました!
ネオモバの運用は、値上がり益目的ですが、改めてインカムゲインの素晴らしさも感じます。

ちなみに、配当目的のポイント投資「フロッギー」では、先週のソフトバンクに続き「NTTドコモ」を購入しました。

配当という観点では、ストック性の強い「通信インフラ系」企業の組み入れ比率を高めています。

  • 日米の株式市場は全体として値動きが少ない
  • 3月権利銘柄の配当金
  • PF比率1位の銘柄が大幅下落
  • PF全体で先週比-4.93%の下落
  • ひとかぶIPOは落選


2020年6月の運用レポート
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年6月26日】

59週目(〜6/26)は、先週に引き続き「第二波警戒」により、米国株を中心に弱い相場環境となりました。

NY市場と比較すると、日経平均やTOPIXなど日本株指数は、比較的強めの印象です。このような状況の中、ネオモバの運用では、

  • 現金比率を高めていたこと
  • 日経インバースETFを購入したこと

などにより、相場下落の影響を抑えることができました。

先週までに、二日連続の「ストップ高」のSUKIYAKIの売却や、3月中旬〜下旬の暴落時に購入した銘柄の一部〜半分を売却したことで、現金率は40%以上となっています。

サイト管理人

日経インバースETFと合わせると、ポートフォリオ全体の半分を占めています。

また、先週に引き続き、3月末権利の銘柄から「配当金」も振り込まれました。

ネオモバの配当金状況【58週目:2020年6月26日】

ネオモバの運用は、値上がり益目的ですが、権利日を通過した銘柄の配当は嬉しいですね!

  • 米国株式市場を中心に相場は弱め
  • 現金比率の高さ・インバースETFで安定感
  • 3月権利銘柄の配当金
  • PF全体で先週比-0.08%の下落
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年6月19日】

57週目(〜6/19)は、欧米や日本に先駆けて、感染者数が減少傾向に向かっていた「中国」で新規感染者数が増加したニュースを受け、第二波警戒により、下落スタートとなりました。

このような状況の中、ネオモバの運用では、

  • 現金比率を高めていたこと
  • 先週、日経インバースETFを購入したこと

などにより、相場下落の影響を抑えることができました。

保有中の銘柄では、SKIYAKIでの、好決算後の二日連続の「ストップ高」、またオリコンの再評価などがあり、ポートフォリ全体で3%近い上昇となりました。

2日連続でストップ高となった「SKIYAKI」は、「持ち株の半分」利益確定しました。

SKIYAKIを売却|ネオモバ 管理画面

SKIYAKIの売却益は課税により20%ほど減りましたが、今週は、3月決算の多くの銘柄「配当金」を受け取りました。

3月権利の銘柄の配当金を受け取る|ネオモバ 管理画面
サイト管理人

今週は、合計「789円」の配当金を受け取りました。

また、今週は、赤字決算+無配を発表して、株価が大幅下落した「パーク24」を数株購入しました。

収益基盤の国内駐車場は、ある程度は戻ってくると考えていますが、新規事業や海外案件が不安ぬぐいきれず、これらの成長期待が、どの程度株価に乗っていたのか?全く読めないので、少額のみの購入としました。

パーク24を購入|ネオモバ 管理画面

  • 週前半は大幅下落
  • SKIYAKIが好決算で2日連続の「ストップ高」
    → 持ち株の半分を売却
  • パーク24を新規購入
  • PF全体で先週比+3.44%の上昇
サイト管理人

相場は不安定で、再来週には「ひとかぶIPO」の申込もあるので、現在の現金比率を保ちつつ、安定感のある運用を心がけたいと思います。

ネオモバ保有銘柄・ポートフォリオ【2020年6月12日】

今週(56週目:〜6/12)は、先週金曜の深夜に好調に推移した米国株式市場を引き継ぎ、大幅上昇で始まり、日経平均株価は「23,000円」を大きく超えて上昇。

そのため、日経インバースを購入するとともに、3月の急落相場からV字回復した「全国保証」を全株売却しました。

ネオモバの取引【2020年6月8日】
サイト管理人

日本株式市場は、2年連続減益になる中、高値更新は有り得ないと思っているので、日経23,500円以降の上昇もあれば、インバースETFを買い増し予定です。

ただし、ネオモバ全体のポートフォリオでみると、週後半にかけて、米国株式市場を中心として値下がりで、先週比「-2.37%」となりました。

  • 週前半は大幅上昇
  • 全国保証を売却。日経インバースETFを購入。
  • PF全体で先週比-2.37%の下落
ネオモバ保有銘柄・ポートフォリオ【2020年6月5日】

56週目(〜6/5)は、5月に引き続き経済再開の期待から、株式市場が大きく上昇しました。

特に、日本の株式市場では、先物の買い戻しが中心と見られる大きな上昇で、日経平均採用銘柄など大型株を中心に相場が上昇しました。

サイト管理人

日経採用銘柄やTOPIXコア30など大型株は絶好調でしたが、中小型株は振るわず、ネオモバの運用は、先週比「+0.56%」と微増に留まりました。

銘柄別に見ると、先週に引き続き「全国保証」が好調だったほか、リバウンド気味の「ダイセキ環境ソリューション」、一時ストップ高となって「SKIYAKI」が上昇しました。

ただ、他の銘柄は全てマイナスとなり、中小型株の弱さが目立つ一週間となりました。

  • 先週に引き続き、大型株を中心に大きく上昇
    → 日経平均(先物)の買い戻し主導か?
  • 全国保証・SKIYAKI(一時ストップ高)が好調に推移
  • PF全体で先週比0.6%の上昇

また、今週は、以下の3銘柄から配当金を受け取りました。

  • AGS
  • ヤマトホールディングス
  • 三井倉庫ホールディングス
ネオモバ配当金の受け取り【2020年6月5日】
サイト管理人

配当金は「149円」と運用額の0.1%にも満たない金額ですが、上昇幅が少ない週の癒しとなりました!



2020年5月の運用レポート
ネオモバ保有銘柄・ポートフォリオ【2020年5月29日】


ネオモバ保有銘柄・ポートフォリオ【2020年5月29日】

今週(54週目:〜5/29)は、日本政府の緊急事態宣言の解除のニュースなど経済再開の期待から、株式市場が大きく上昇しました。

また、日本の株式市場では、先物の買い戻しと見られる上昇もあり、日経平均採用銘柄など大型株を中心に相場が上昇しました。

サイト管理人

好調な相場環境の中、ネオモバの運用も好調で、先週比「+4.29%」になりました。

銘柄別に見ると、先週末に好決算を発表した「全国保証」「ハマキョウレックス」「ヒビノ」が大きく上昇しました。

ヒビノは、決算発表で大きく落ち込んだものの、緊急事態宣言の解除以降、好調な動きとなっています。

  • 緊急事態宣言の解除など経済再開期待、
    日経先物の買い戻し等で大型株を中心に大きく上昇
  • 全国保証・ハマキョウレックスが好調に推移
  • PF全体で先週比4.3%の上昇

また、先週の「ビックカメラ」に続き、ダイセキ環境ソリューションから配当金を頂きました。

ダイセキ環境ソリューションから配当金が入金される|ネオモバ管理画面

サイト管理人

下落で、大きく買い増す前の持株に対しての配当金など「3円」とかなり少なめです。。。

現在は、50株保有しているので、1株「6円」の配当金で、年間で300円貰えるはず!!

ネオモバの保有銘柄・ポートフォリオ

53週目(〜5/22)は、週前半に「ワクチンが臨床試験の初期段階で良い結果が出た」というニュースを受け、米国株式市場を中心に大きく上昇。

週後半は、米中の懸念から伸び悩んだものの、原油価格の上昇による安堵感や米国債券の利回り上昇によるドル円の上昇など、日本株式市場には好条件が揃いました。

サイト管理人

良い相場環境の中、ネオモバの運用も好調で、先週比「+2.2%」になりました。

銘柄別に見ると、先週末に好決算を発表した「全国保証」が大きく上昇。また、決算発表後冴えない動きだった「ハマキョウレックス」がリバウンドしました。

  • ワクチン開発の進展ニュースで相場が上昇
  • 全国保証・ハマキョウレックスが好調に推移
  • PF全体で先週比2.2%の上昇

また、先週の「ステップ」「イオンファンタジー」に続き、ビックカメラから配当金を頂きました。

ビックカメラからの配当金|ネオモバ(2020年5月22日)

ビックカメラは、値上がり目的ではなく「端株+優待クロスの長期保有特典」が目的であるため「1株」のみの保有となっています。

1株でも株主への通知が来る|ビックカメラ
1株でも株主への通知が来る|ビックカメラ
サイト管理人

株主優待もネオモバならではの楽しみです!

52週目(〜5月15日)ロサンゼルスの外出禁止令延長のニュースなど、第二波警戒からか?日本・米国ともに株式市場は下落しました。

ネオモバでの運用も、相場下落の影響を受けましたが、PF2位のデジタルアーツ、PF5位のエフオンが、決算発表後「ストップ高」となり、先週に引き続きも上昇しました。

  • 第二波警戒で相場全体は「やや下落」
  • 保有中の2銘柄がストップ高
  • PF全体で先週比2.8%の上昇

デジタルアーツに関しては、新興市場(マザーズ)やハイテク関連の上昇に引っ張られている印象もあったので、ストップ高後に廃却しました。

デジタルアーツ売却(2020年5月16日)

デジタルアーツ以外にも、決算通過後に上昇する銘柄が出てきており、のエフオン・全国保証なども堅調に推移しました。

サイト管理人

エフオンは「ストップ高」となりました。

ハマキョウレックスなど、決算後に下落する銘柄もありましたが、ポートフォリオ全体として「2.6%程度」上昇する週となりました。

5月前半は、世界の株式市場が堅調に推移しており、日本株式市場も例外なく上昇しています。

大型株中心の日経平均株価やTOPIX、また中小型や新興株が中心の東証マザーズ指数は、上昇する日に違いがあるものの総じて順調に推移しています。

相場の好調さの他に、決算を無事通過する銘柄などで保有株は上昇しているため、特に取引を行っておりません。

ネオモバ取引50週目(〜2020年5月1日)
2020年4月の運用レポート

3月に感染者拡大で、一時「元本割れ」した資産も、4月に入り大きく回復しています。

相場全体が落ち着いた事、また日経平均株価やNYダウなど株式市場が大幅下落し「3月中旬〜下旬」にかけて、銘柄を新規・追加購入できた事が要因です。

ネオモバの運用損益が4月に大きく回復した理由

  • 株式市場の暴落時に株の購入できた!
  • 相場全体が落ち着いてきた
    (リバウンド気味)
サイト管理人

ネオモバの場合、1株単位で購入できるため、少資金でも段階的に株の追加購入ができる点が活かせています!

具体的には、ダイセキ環境S、デジタルアーツなどが、大きな含み益となっています。

4月最終週は、組み入れ比率1位のダイセキ環境ソリューションが大きく上昇、2位のデジタルアーツも上昇したため、運用額全体もアップしました。

4月は、大きく値上がりした銘柄を売却し、現金比率を高めると共に「全国保証(7164)」を追加購入しました。

全国保証(7164)追加購入

全国保証は、3月下旬の下落で購入していましたが、株主優待・配当の権利日以降、再下落したため追加で大きく買い増しました。

サイト管理人

ローンの返済が滞るネガティブな要素もあるため、5月の本決算やそれ以降の状況は、注視していく予定です。

2020年3月の運用レポート

2020年3月は、世界中でパンデミックした事を受け、世界の株式市場が暴落しました。特に、中旬〜下旬の下落が激しく、日経平均株価は一時16,000円を割りました。

保有銘柄別は、ほぼ全てマイナスになりましたが、

  • 現金比率を高めておいた
  • 日経インバースの利益確定した

事で、暴落時にたくさんの銘柄を購入する事ができました。

3月の新規・追加購入銘柄
  • トリドール(3397)
  • ダイセキ環境ソリューション(1712)
  • ヒビノ(2469)
  • デジタルアーツ(2326)
  • ハマキョウレックス(9037)
  • 全国保証(9302)
  • 三井倉庫ホールディングス(7164)
  • 東武住販(3297)
  • SKIYAKI(3995)
  • エフオン(9514)

トリドールは、優待権利落ちや株式分割後の端数売りが怖かっため、権利日前に利益確定しました。

2020年3月のトリドール取引

また、ダイセキ環境ソリューションやヒビノ、デジタルアーツ、ハマキョウレックス等は、現在も保有中で、投資タイミングもよかったため、大幅な含み益となっています。ネオモバの約定画面

2020年3月の新規・追加銘柄の一部
2020年3月の新規・追加銘柄の一部
2020年3月の新規・追加銘柄の一部

逆に、エフオン・SKIYAKIは、追加購入もしましたが、上記の銘柄をさらに買い増したかったため、一部損切りも行いました。

エフオン・SKIYAKIは一部損切り

サイト管理人

小資金でも、様々な銘柄を小刻みに取引できるのは「ネオモバ」の良い所ですね!

2020年2月の運用レポート
ネオモバポートフォリオ【2020年2月】
サイト管理人

月後半にかけて、株式市場が下落しましたが、現金比率を高めに設定し、なんとか切り抜けました。

2020年2月は、感染者拡大や死亡者のニュース・報道から、日経平均株価・TOPIXなどの日本株式市場だけでなく、NYダウ・SP500など米国株価指数も大きく下落しました。

上旬には、中国人民銀行(中央銀行)の大規模な資金供給実施を受け、日米の株式市場は大きく上昇し、日経平均株価は「23,900円台」、NYダウも大きく上昇、ナスダックに至っては過去最高値を記録しましたが、1ヶ月を通してみると、下落となりました。

サイト管理人

月始めの上昇場面では「日経インバースETF」を追加購入しました。
株式市場が急落する場面があれば、日経インバースを利益確定していきたいと思います!

保有銘柄は見ていくと「デジタルアーツ」が大きく上昇しました。業績の下方修正が発表されましたが、悪材料出尽くし感がありました。

また、月始めに購入した「ネットワンシステムズ(7518)」も買値から24.6%と大きく上昇しました。

ネットワンシステムズを新規購入|ネオモバ

サイト管理人

ネットワンシステムズ(7518)は、循環取引による不正で大きく株価が下落しましたが、2019年に大きく上昇した「パシフィックネット」のように、ネット関連の需要は旺盛と考えて、リバウンド狙いも込めて購入しました!

好調な銘柄が多かったものの、ポートフォリオの構成比率上位になりつつある「エフオン」が決算下方修正で下落しました。

ただし、壬生発電所の稼働が順調であれば、来季フル寄与で業績の改善も見込める上、低PERの安心感もあり「エフオン」は追加購入しました。

エフオン(9514)の追加購入

さらに、2020年2月は、下落時に「端株・長期優待枠」の銘柄も購入しました。

ネオモバ購入銘柄(端株優待:38週目)

ネオモバの優待銘柄(2020年2月7日購入)

1株で保有するメリットの大きい株主優待を3銘柄を新規購入し、ネオモバで保有中の長期保有特典付き銘柄は、以下の7銘柄になりました。

スクロールできます
コード銘柄名優待特典
3048ビックカメラ3,000円以上の買物優待券
1,000円分のクオカード(9月)
1年以上の継続保有が条件
3648AGS1,000円分のVJAギフトカード(3月)
1,000円分のクオカード(9月)
1年以上の継続保有が条件
9795ステップ500円以上のクオカード
6ヶ月以上の継続保有が条件
1・2年以上保有で金額4倍(最大)
9832オートバックス1,000円以上のギフトカード(年2回)
1年以上の継続保有が条件
3年以上保有の長期特典あり
3475グッドコムアセット2,000円〜相当の優待ポイント(年2回)
*プレミアム優待倶楽部6ヶ月以上の継続保有が条件
1726ビーアール
ホールディングス
年間1,000円〜分のクオカード(年2回)
1年以上の継続保有が条件
3154メディアス
ホールディングス
1,000円〜分のクオカード
1年以上の継続保有で+1,000円
3年以上の継続保有で+2,000円
新規購入の端株優待

特に、メディアスHD(3154)の株主優待では、以下のように、保有期間に応じて贈呈されるクオカードの金額が増えるため、お得感があります。

  • 通常:1,000円分
  • 1年以上:2,000円分
  • 3年以上:3,000円分

長期保有条件に「100株以上保有」の条件がある優待銘柄に関しては注意(空クロス)が必要ですが、それ以外の銘柄は、ネオモバで「1株だけ」長期保有する戦略を有効活用したいです。

1株(端株)で株主優待の長期保有認定を受ける方法は?どの銘柄が対象?

2020年1月の運用レポート

2020年1月は、上旬の「米国・イランの対立による地政学リスクの高まり」、また「新型肺炎の懸念」から相場変動(ボラティリティ)の高い月となりました。

特に、中国・香港市場だけでなく、米国・日本株式市場が大きく下落しまし、ネオモバの評価額も大きく下落しました。

サイト管理人

日経平均株価が大きく下落したタイミングで「日経インバースETF」を一部利益して、保有銘柄の追加購入、さらに端株優待などを購入しました。

日経インバースETFの取引(37週目)

サイト管理人

現状、日経平均株価「24,000円」に相当する金額で「日経インバースETF」を保有しているので、24,100円を上回る場面で「買い」、今回のような急落場面で「売り(利益確定)」を進めていく方針です。

日経インバースの取引方針
  • 日経225が24,100円超 → 買い
  • 急落場面 → 売り(利確)

日経インバースETFの保有や利益確定が好走しましたが、個別銘柄のほとんどが前週比でマイナスとなり、ポートフォリオ全体も大幅減となりました。

サイト管理人

全体の相場につられて下落した「保有銘柄」のほか、1株の保有で長期特典される銘柄も購入しました!

ネオモバ新規購入銘柄(端株優待)2020年1月31日
ネオモバ新規購入銘柄(端株優待)2020年1月31日

長期保有条件に「100株以上保有」の条件がある優待銘柄に関しては注意が必要ですが、それ以外の銘柄は、ネオモバで「1株だけ」長期保有する戦略を有効活用したいです。

また、SKIYAKI(3995)を買い増し、高配当銘柄で大きく下落しているオートバックスセブン(9832)を新規購入しました。

ネオモバ取引(2020年1月24日)

オートバックスセブン(9832)は、高配当の魅力だけでなく、年2回贈呈されるギフトカードが得な「株主優待」銘柄としても有名です。

ただし、オートバックスセブン(9832)の優待取得条件が「1年以上の継続保有」なので、ネオモバで1株を保有し続け、3月末・9月末の権利日前に100株保有する事が必要になります。

オートバックスセブン(9832)の株主優待はお得?配当・優待利回り、長期条件は1株でも満たす?

サイト管理人

ネオモバは、端株優待や長期保有条件・特典のある株主優待を貰うために欠かせなくなってきています。
*銘柄によっては、長期保有条件に「100株以上」の条件があるので注意


ネオモバ取引2020年1月15日

好調な相場環境であったものの、保有銘柄上位の「イオンファンタジー」の決算が悪く、運用ポートフォリオ全体としては、マイナスの週となりました。

イオンファンタジーは、毎年3Qで利益が出ずらい構造になっているため決算前に外すか迷いました、高値で利益確定した際に中長期のシナリオに変更がなければ保有し続けると決めていたので、保有のままでした。

サイト管理人

全ての銘柄に共通ですが、私の場合「値上がりした際に、高値で利益確定(持ち株の半分以上)しておくと、四半期の決算に左右冴えず、成長シナリオに沿って投資が行えると思います。

また、日経平均の再上昇もあり、買値から大幅上昇した「バリューコマース」「三井倉庫」を売却し、停滞中の「スキヤキ」「デジタルアーツ」を新規購入しました。

ネオモバの取引実績(2020年1月14日)
ネオモバの取引実績(2020年1月15日)

2020年1月1週目の取引(一部)

ネオモバでの購入銘柄(1月8日)
2019年12月の運用レポート

2019年12月は、米中貿易交渉の第1段階の合意(アメリカは対中関税の一部引き下げ)やイギリスの総選挙で与党が大勝し、英国のEU離脱(ブレグジット)に向けての道筋が開けた事などから、日本・米国株式市場が大きく上昇しました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1206174090408513537

相場の好調に伴い、業績好調のポートフォリオ銘柄も大きく上昇しました。しかしながら、日経インバースETFを保有している事や組み入れ比率トップのイオンファンタジーの調整が足を引っ張りました。 

12月に大幅上昇したポートフォリオ銘柄
  • パシフィックネット
  • ダイセキ環境ソリューション
  • 全国保証
  • バイセルテクノロジーズ
    *ひとかぶIPOで当選

また、12月にはネオモバ「ひとかぶIPO」での始めてのIPO抽選があり、運よく当選し「BuySell Technologies(7685)」の売却益を上げる事ができました。

1株でも1,000円以上の利益が上がり、IPO当選の破壊力を改めて痛感しました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1205365152444321792
ひとかぶIPOで当選したバイセルテクノロジーを売却

ひとかぶIPOは、若年層優遇や長期利用優遇があり当選確率が高い印象があるため、今後もひとかぶIPOに参戦して行きたいと思います。

ひとかぶIPOの詳細は、以下をご参考ください。
→ ネオモバ「ひとかぶIPO」の評判は?メリット・デメリットと合わせて解説

スクロールできます
約定日銘柄取引取引単位約定単価
12月19日BuySell Technologies
(7685)
売却1株3,100円
12月17日NEXT FUNDS日経インバース
インデックス連動型
(1571)
買付30株1,385円
12月16日NEXT FUNDS日経インバース
インデックス連動型
(1571)
売却90株1,389円
12月10日エフオン
(9514)
買付3株767円
2019年12月の取引実績

私自身、ネオモバでは特定口座(源泉徴収あり)としており、今年はかなりの利益が出ていたため「損出し」として、日経インバースETFを売却しました。

ネオモバ2019年12月の損出し

12月の最終日(12/30:既に新年相場)にパシフィックネット(3021)を売却しました。

パシフィックネット(PCNET)は、11月の購入以来、2倍近くまで上昇しました。業績は好調なものの期待が乗り過ぎたと考え、売却しました。

パシフィックネット(3201)を売却

2020年に入り大幅に下落しているようなので、ホッと一安心です。

引用元:yahoo finace
2019年11月の運用レポート
https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1200732051831279616

2019年11月は、上旬のFRBの利下げ発表があり、1ヶ月を通して比較的好調な相場環境でしたが。米中貿易・香港の問題等で相場が上下に振らされる場面もありました。

この市況(日米の株高)もあり、持株も総じて順調でした。特に、月次好調のイオンファンタジーや新規購入銘柄のパシフィックネット、ダイセキ環境ソリューション、バリューコマース等の冒頭で、過去最高水準までポートフォリオも上昇しました。

11月に大幅上昇したポートフォリオ銘柄
  • イオンファンタジー
  • パシフィックネット
  • ダイセキ環境ソリューション
  • バリューコマース

イオンファンタジーの月次(10月分)発表は、台風ににる休業が発生したにもかかわらず、国内店舗が好調で、さらに海外もリブセンスなどの施策により、中国の持ち直し基調の継続が確認できた事などを背景に大きく上昇しました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1196582022765924352

パシフィックネットは東証2部上場企業ですが、先週「立会外分売」を実施し、今後東証1部昇格によるTOPIX型インデックスファンド等の買い需要、またそれを見越した先回り需要などが考えられるため新規購入しました。

ネオモバでパシフィックネットを新規購入

東証1部への昇格条件は変更の動きもありますが、これまでの条件であれば、立会外分売は「株主数:2,200人」などの条件を満たすための施策とも考える事が可能です。

肝心な業績に関しては、Windows7の更新需要などによって、堅調な業績推移となっています。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1194097325947473920

また、リニア関連で業績好調のダイセキ環境ソリューションやLINEとYahoo!の提携で盛り上がるバリューコマーズが大きく上昇しました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1194775822424403969

ただし、ソフトバンクの減益など、日経225やTOPIXなど国内市場のファンダメンタルズは良くないと考え、日経平均株価「24,000円」に向けて段階的に、NEXT FUNDS 日経225インバースETFを買い増しています。

結果論ではありますが、好調な相場が続き、日経インバースETFは微益程度となっています。

日経インバースETF|ネオモバポートフォリオ

2019年10月の運用レポート
https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1183355209193422849

2019年10月は、中旬から下旬にかけて、日本・米国の株式市場共に大きく上昇し、日経平均株価は21,000円台から23,000円台へ大きく水準を上げました。 

10月に大幅上昇したポートフォリオ銘柄
  • イオンファンタジー
  • ヨシムラフードHD

この市況(日米の株高)もあり、持株も総じて順調でした。特に、イオンファンタジー・ヨシムラフードHDが決算後に大きく上昇し、ヨシムラフードでは大きな確定利益が上がりました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1184316227415498752

相場は好調ですが、日本の株式市場のファンダメンタルズは、そこまで良くないと考えているため、現金比率を高めて、日経平均株価のインバースETFを購入し始めています。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1185531174082342913

ちなみに、イオンファンジーはネオモバ以外の一般口座でも保有していることもあり、8月権利の優待(お米・優待券)が届きました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1189744271395454976

さらに、過去の運用レポートを見たい方は「ネオモバ投資メモ|note」をご参考ください。
私の執筆しているnote記事に飛びます。

ポートフォリオ・保有銘柄

次に「ネオモバでどんな銘柄を保有しているのか?」ポートフォリオ・銘柄について解説していきます。

ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年2月5日】
ネオモバでの保有銘柄・ポートフォリオ【2020年2月5日】

各銘柄の取得株数や平均取得単価は、下表のようになっています。

スクロールできます
銘柄名取得単価取得株数
ダイセキ環境
ソリューションズ
707円50株
ハマキョウ
レックス
2,471円15株
全国保証
(7164)
3,091円10株
ヒビノ1,162円10株
オリコン736円8株
エフオン572円40株
スキヤキ433円50株
三井倉庫HD1,376円6株
イオンファンタジー
(4343)
2,364円2株
端株・長期優待枠
保有中銘柄の取得株数・平均取得単価

値上がり期待で購入・保有している銘柄にも、端株で優待が貰える銘柄、また優待の長期条件を満たすために1株だけ購入している「端株優待枠」があります。

「端株優待って何?」「オススメ銘柄は?」など、端株優待に関する詳細は、以下をご参考ください。
端株優待のメリット・注意点、オススメ銘柄

以下、ポートフォリオの組み入れ上位銘柄の解説、また端株優待枠の銘柄・優待内容を解説して行きます。

組み入れ上位銘柄

ダイセキ環境ソリューション(1712)

「残土処理」事業を展開する企業。汚染土壌の調査から浄化処理まで一貫して行う点が特徴です。

業績が好調な上、東海地方を地盤としているため「リニア関連」として将来的に盛り上がる可能性もあると良いなぁと思っています。

保有銘柄1:ダイセキ環境ソリューション

端株優待枠の銘柄

保有中の端株優待、長期特典目的の端株保有銘柄は、下表のようになります。

スクロールできます
証券コード銘柄名優待内容最低購入資金
1726ビーアール
ホールディングス
500円クオカード
1年以上の継続保有のみ
486円
3048ビックカメラ1,000円分の買い物券
1年以上の継続保有で+1枚、
2年以上で+2枚
881円
3154メディアス
ホールディングス
1,000円分のQUOカード
1年以上の継続保有で+1000円、
2年以上で+2,000円
906円
3475グッドコム
アセット 
年間4,000円分のポイント
6ヶ月以上の継続保有者のみ
1,556円
3648AGS1,000円分のVJAギフトカード(3月)
1,000円分のクオカード(9月
)1年以上の継続保有が条件
752円
4668明光ネット
ワークジャパン
1,000円分のQUOカード
3年以上の継続保有で+2,000円
734円
5988パイオラックス3,000円分のグルメ券
3年以上の継続保有で1,000円分のクオカード追加
1,595円
8424芙蓉総合リース3,000円相当のカタログギフト、
または図書カード2年以上継続保有で5,000円分
5,320円
8566リコーリース3,000円分のクオカード1年以上継続保有で+1,000円、
2年以上継続保有で+2,000円
2,844円
8591オリックス株主カード、カタログギフト3年以上継続保有で、
カタログギフトのグレードアップ
1,211円
9795ステップ500円分のクオカード6ヶ月以上継続保有で1,000円分、
1年以上で1,500円分、2年以上で2,000円分
1,354円
9832オートバックス
セブン
1,000円以上のギフトカード(年2回)
1年以上の継続保有が条件
3年以上保有の長期特典あり
1,274円

端株+優待クロス取引で、株主優待の長期保有特典を獲得する方法は、以下の記事をご参考ください。

端株で株主優待の長期保有認定を受ける方法は?どの銘柄が対象?おすすめは?

ウェルスナビ(国際分散インデックス投資)との比較

SBIネオモバイル証券の運用は、基本的に「株式投資(アクティブ運用)」です。

株式投資は銘柄選別・投資タイミングなど様々な面を考慮する必要があるため、手間がかかります。

そのため、全自動の国際分散インデックス投資に負けてしまうと、時間対効果が悪い投資になってしまうので、ウェルスナビと比較・検証して見ました。

ウェルスナビとは、全自動で世界50カ国の株式・債券・不動産・ゴールド等に全自動でインデックス投資を行ってくれるロボアドバイザーです。

参考:【実績・評判】ウェルスナビのメリット・デメリットは?運用実績も公開!

ウェルスナビの運用方針
  • 国際分散インデックス投資
  • 売買判断はロボアドバイザー
  • 初期資金として10万円入金
  • 毎月1万円ずつ積立

さっそく、最新(90週目:〜2/5)のSBIネオモバイル証券・ウェルスナビのパフォーマンスを見ると、下図のような結果になりました。

ネオモバ とウェルスナビ のパフォーマンス比較

グラフの見方

  • 横軸:投資期間(週)
  • 縦軸:損益率(資産評価額 / 元本:投資金額)
  • 比較を始めた「2019年5月」を起点とする

100%株式運用の「ネオモバ」の方が、分散投資を行う「ウェルスナビ」よりも『価格変動(ボラティリティ)』が大きい傾向にあります。

一般的に、株式は他の資産(債券など)と比較して、ハイリスク・ハイリターンとなる傾向にあります。

以下の図は、国内・外国の株式・債券のリスク・リターンをプロットしたグラフですが、債券よりも株式の方が、ハイリスク・ハイリターンの傾向がある事がわかります。

各資産のリスクとリターン
引用元:年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

ウェルスナビも安定的な推移で上昇していますが、2020年2月〜3月の株式市場の暴落時の除けば、ネオモバの株式運用が総じて良いパフォーマンスとなっています。

私の運用のクセもありましたが、堅調相場ではインデックス運用が堅調、暴落時はアクティブ運用(ネオモバ)が良くなります。

ネオモバ vs ウェルスナビ【まとめ】
  • サイト管理人の場合、株式相場の暴落時を除いて、ネオモバの投資成果が良い!
  • 国際分散投資を行うウェルスナビの方が、価格変動が少ない!
  • 銘柄選別・投資タイミングがハマれば、ネオモバのポーフォーマンスが良くなる!

ネオモバの評判/そもそもネオモバとは?

次に、ネオモバの特徴やメリット・デメリットについて、実際に利用中の感想を含めて、解説して行きます。

ネット証券最大手の「SBI証券」とTポイント(会員数6,700万人:2018年9月時点)の運営等を行う「CCCマーケティング」の共同で開始した、スマホユーザー向けの証券会社です。

株式会社SBIネオモバイル証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川裕之、以下「当社」)は、株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI証券」)とCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦、以下「CCCマーケティング」)との合弁会社として2018年10月30日(火)に設立されました。この度、第一種金融商品取引業者としての登録を受け、2019年4月10日(水)にサービスを開始いたしましたのでお知らせいたします。

引用元:SBI Holdings-株式会社SBIネオモバイル証券の開業のお知らせ
サービス名ネオモバ
商号(運営会社)株式会社 SBIネオモバイル証券
設立2018年10月30日
所在地東京都港区六本木1-6-1
資本金21億円
株主構成株式会社 SBI証券CCCマーケティング株式会社
登録番号関東財務局長(金商)第3125号
加入協会日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
代表取締役代表取締役会長:髙村 正人代表取締役社長:小川 裕之
上場有無未上場
会社概要・サービスの特徴

企業については分かったから、ネオモバの特徴やメリットなどサービス面について教えて!

サイト管理人

了解です!次に、ネオモバの特徴・メリット、また話題の手数料無料について、他の証券会社と比較しながら解説していきますね!

ネオモバの良い評判・メリット【7選】

ネオモバには、以下6つの特徴があります。Tポイント投資が可能なうえ、1株から日本株に投資ができるため、投資初心者の方、少額・積立投資をされる方などにオススメです。

SBIネオモバイル 証券(ネオモバ)の特徴・メリット
  • Tポイント投資が可能
  • 1株から日本株が取引可能
  • 月額制の手数料体型
  • 株式の定期積立も可能
  • アプリで手軽に資産管理
  • 1株からIPO投資ができる!

参考:SBIネオモバイル証券【公式】

以下、各ポイントについて詳しく解説して行きます。

ネオモバの良い評判・メリット1:Tポイント投資が可能

ネオモバ 評判
引用元:SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券の特徴の一つは共通ポイント「Tポイント」で国内株式が購入できる点です(現金でも購入可能)。

普段の生活で貯めた「Tポイント」で投資ができる点は良いけど、実際に利用する人いるのかな?

サイト管理人

実は、かなり多くの方が、ネオモバでTポイント投資を行っているんだ!
初回取引の「68.9%」がTポイントの取引みたいだよ!

ネオモバ 評判

Tポイントという身近な共通ポイントを使って 1 株・少額から取引できることから、多くの若年層・投資未経験の方に口座開設いただき、これまでに約 3 億 8,000 万ポイントが投資に使われました。

さらに、当社でお取引されたお客さまのうち、初回の取引では 68.9%の方がTポイントのみで取引されていますが、2 回目以降の取引では T ポイントのみの取引割合が 30.3%にまで下がることから、T ポイント投資をきっかけに多くの若年層・投資未経験の方が資産形成を開始し、その後も投資家として経験を積んでいることが推察でき

ます。

引用元:ネオモバ-SBIネオモバイル証券、30万口座達成のお知らせ

ネオモバでは、国内株式(現物株)の他に、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)の取引が「Tポイント」で行えます。

ネオモバの良い評判・メリット2:S株・1株から国内株を取引可能

ネオモバでは、国内株式を1株から購入可能です。

通常、証券会社では最低購入株数が「100株」ですが、ネオモバイル証券の場合、最低「1株」から購入できるため、数十円や数百円から、国内株式が購入できます。

ネオモバの良い評判・メリット3:手数料|実質20円(最小)の月額制

ネオモバ 評判

ネオモバでは、月額定額制の手数料体型を採用しています。1回の売買・取引毎に手数料は発生しません。

下表のように、毎月の国内株式の取引金額(約定代金の合計)に応じて手数料(税込)が決定します。

サブスクリプション型の分かりやすい料金体型ですが、従来の証券会社の国内株の売買手数料と違う点に注意が必要です。

月の国内株式
約定代金合計額
手数料(月額)
*税込
0万円〜50万円220円
50万円〜300万円1,100円
300万円〜500万円2,200円
500万円〜1,000万円5,500円
以下、100万円毎に+1,100円
(上限なし)
ネオモバの取引手数料

また、SBIネオモバイル証券では、毎月200円相当のTポイントが貰えるので、月の取引合計額が50万円以下の場合、実質20円(=220円:税込−200 pt)でサービスを利用できます。

50万円以上など他の料金体系の場合も、毎月貰える期間固定Tポイントで実質の手数料を安くする事ができます(下図参照)。

ネオモバ 評判
引用元:SBIネオモバイル証券
  • ネオモバの手数料は月額制
    (月の約定代金の合計額によって手数料が変動)
  • 毎月50万円まで月額200円
  • 毎月200ポイントが貰える
    → 実質ほぼ無料

また、ネオモバの売買手数料の支払いは「クレジットカード」になるため、クレカのポイント還元を合わせれば、さらに実質手数料を安くして、ネオモバを利用できます。

例えば、楽天カードやヤフカードであれば「還元率1%なので実質18円」、Kyashと還元率1%のクレカを組み合わせれば「還元率が2%なので実質16円」の手数料になります。

ネオモバ 評判

Kyashを利用した場合、Kyash自身の1%還元とKyashの支払元クレジットカードのポイント還元で2%程度の還元率になります。

Kyash(キャッシュ)とは、「バーチャル」と「リアル」両方のプリペイドカード(VISA)が発行できるウォレットアプリです。

最大の特徴・メリットは「還元率の高さ」で、常時2%のキャッシュバックが受けられる上、支払元をクレジットカードする事で「ポイントの2重取り」が行えます。

サイト管理人

そのため、1ヶ月の取引合計額が50万円以下の場合、実質16円でネオモバを利用可能です。

【実質手数料の計算】
1ヶ月の取引合計額が50万円以下の場合、ポイント還元で実質14円の手数料

  • 手数料:220円(税込)
  • Tポイント:-202円相当
  • Kyash:-2円分(1%還元)
  • クレカ:-2円分(1%還元)

ただし、Kyashを持っていない方は、ネオモバイル証券では、特に優遇されているクレジットカードは無いため、普段メインで利用しているカードを登録すれば良いでしょう。

ただし、Kyashを持っていない方は、ネオモバイル証券では、特に優遇されているクレジットカードは無いため、普段メインで利用しているカードを登録すれば良いでしょう。

楽天経済圏の方であれば「楽天カード」、Tポイントを貯めたい!PayPayをよく利用する方は「Yahoo!カード」のような感じで良いと思います。

  • 手数料の支払いはクレジットカード
  • Kyashの利用が最もお得
  • ただ、大きく手数料が変わる訳ではないので、普段利用しているクレカの登録でも十分!

手数料支払い用のクレジットカードの登録・設定変更の方法は、以下をご参考ください。

クレジットカードの登録・変更方法【ネオモバの始め方】

ネオモバの良い評判・メリット4:日本株の定期買付・積立も可能

ネオモバ 評判

ネオモバイル証券では、日本株の定期買付が可能です。

毎月1回〜5回の頻度で、定額(最低100円)から積立(定期買付)が可能になるため、高配当株の少額積立投資などに利用する事が可能です。

Tポイントの利用も可能なので、現金を利用せず、貯めたTポイントのみで、国内株を積立る事も可能です。

  • 月に「1〜5回」定期積立が可能
  • 100円から積立可能
  • Tポイントも利用可能

参考:SBIネオモバイル証券【公式】

ネオモバの定期積立を利用すれば、高配当株式などにドルコスト平均法を利用して、中長期の積立投資が行えます。

ドルコスト平均法とは、定期的に一定金額分を購入する投資手法です。

一定額の買付を行う事で、高値の時には「少ない株数」、安値の時には「多くの株数」を購入できるので、保有資産の平均取得単価を下げるメリットがあります。

また、定期的に購入する事で「時間の分散」、さらに機会的に購入する事で「感情を用いない投資」が実践できます。

ネオモバの定期積立は、欲しい株を「ドルコスト平均法」で積立する事が可能な有力な投資サービスと言えます。

ネオモバの良い評判・メリット5:アプリで手軽に資産管理ができる

ネオモバ 評判
引用元:新スマートフォンアプリ「ネオモバアプリ」提供開始のお知らせ|SBIホールディングス

ネオモバでは、スマホアプリ「ネオモバアプリ」で、通常の取引・売買や定期買付、資産推移の確認が可能です。

いちいち、ウェブページにログインする事なく、アプリで資産推移の確認などが可能なのは便利ですね。

  • アプリで資産推移の確認が可能
  • アプリで株取引・定期買付も可能

ネオモバの良い評判・メリット6:1株からIPO投資ができる!

ネオモバ 評判

ネオモバでは、1株単位と少額からIPO抽選に参加できる「ひとかぶIPO」サービスがあります。

1株から1株単位でIPOに申し込む事ができるため、投資初心者の方・少額投資の方でも、十分に当選のチャンスがあります。

また、若年(20代〜30代の方)優遇や取引継続優遇など、独自の抽選方式を採用しており、様々な方に当選のチャンスがある点も特徴的です。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴・メリット
  • 1株単位でIPOに申し込める
  • 優遇枠有りの抽選方式
    (若年・取引継続優遇)
  • SBI系列でIPO取扱数が多い

ネオモバ「ひとかぶIPO」の詳細は、以下の記事をご参考ください。

ネオモバの良い評判・メリット【まとめ】

最低購入株数1株から(IPOも可能)
最低投資資金数百円(数百ポイント)から
Tポイント換金率1ポイント=1円
Tポイント利用単位1ポイント以上、1ポイント単位
取扱金融商品株式・ETF・REIT・FX
ネオモバの特徴

ここまで解説してきたように、ネオモバは、Tポイントで株が買えるたけでなく、通常100株からの所を「1株」から国内株が購入できるため、小資金から日本株の購入・積立が可能です。

手数料も安く、毎月貰えるTポイントを加味すると、実質的に「ほぼ無料」で取引し放題になります。

楽天証券やSBI証券でもポイント投資は行えますが、1株から購入できる等の利便性や手数料などのコストを考えると、初心者の方や小資金で日本株に投資したい方は、ネオモバがオススメになります。

ネオモバの良い評判・メリット!他の証券証券と比較した場合は?

ここまで解説してきた特徴や私自身の実践・経験を踏まえ、ネオモバのメリットをまとめると、以下の5つが挙げられます。

ネオモバの特徴・メリット
  • 1株単位(数百円〜)で株式投資ができる
    → 少額で積立・分散投資が可能
  • 手数料が安い
  • Tポイントが毎月貰える
  • Tポイント投資が可能
  • キャンペーンがお得

以下、各項目について詳しく解説して行きます。

ネオモバの良い評判・メリット(他社比較)1:1株から株式投資が可能

SBIネオモバイル証券のメリットの一つは、国内株式を1株から購入できる点です。

国内株式は、通常100株から購入しなければいけないため、一つの銘柄を購入するのに「数万円〜数十万円」の資金が必要になりますが、ネオモバイル証券であれば「数百円〜数千円」の資金で国内株が購入できます。

国内株を1株から購入可能
→ 小資金(数百円〜数千円)で国内株式を購入可能

以下の表は、国内株式の1株あたりの購入金額をまとめたものです。

みずほフィナンシャルグループなど数百円から購入できる銘柄もあれば、日本たばこ産業(JT)オリックスなど個人投資家に人気の高配当株も数千円から購入可能です。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
最低購入金額最低購入金額
(通常の証券会社 )
みずほFG
(8411)
154.1円15,410円
ヤフー
(4689)
315円31,500円
野村HD
(8604)
378.8円37,880円
大和証券
グループ本社
(8601)
476.2円47,620円
ヤマダ電機
(9831)
479円47,900円
三菱UFJ FG
(8306)
506.3円50,630円
イオン
(8267)
1870.5円187,050円
オリックス
(8591)
1607.5円160,750円
日本たばこ産業
(2914)
2,496円249,600円
ANA
ホールディングス
(9202)
3,615円361,500円
銘柄と1株の購入代金

通常の証券会社の場合、一つの銘柄を購入するのに「100倍」の資金が必要になってしまうので、投資初心者の方や小資金で国内株式投資を行う方は「ネオモバ」の利用がオススメです。

サイト管理人

数百円〜数千円で、有名な日本企業の株が買えるのはありがたいですね!

また、数百円〜数千円で1銘柄が購入できるため、1万円や10万円など小資金でも分散投資が行える点も「ネオモバ」の強み・メリットです。

例えば、1万円の投資資金しかない場合でも、下表のように、高配当株7銘柄に分散投資が行った上で、約2,500円の購入余力が残せます。

スクロールできます
銘柄名
(証券コード)
1株の
購入金額
みずほFG
(8411)
154.1円
野村HD
(8604)
378.8円
大和証券グループ本社
(8601)
476.2円
三菱UFJ FG
(8306)
506.3円
イオン
(8267)
1870.5円
オリックス
(8591)
1607.5円
日本たばこ産業
(2914)
2,496円
合計7489.4円
1万円以下で購入できる銘柄・ポートフォリオ

投資資金が10万円の場合は、さらに銘柄を増やし分散性を高めたり、各銘柄の株数を増やす等、様々なバリエーションの運用が行えます。

  • 小資金で日本株の分散投資が可能
  • 1万円もあれば、5銘柄程度の分散も可能

このように、SBIネオモバイル証券を利用する事で、投資初心者の方や小資金の方も手軽に国内株式の投資・資産運用が行えます。

ネオモバの良い評判・メリット(他社比較)2:手数料が極めて安い

ネオモバの特徴の所でも解説したように、月額制の手数料体型で、月額50万円以下の取引であれば、実質14円と破格な手数料で取引し放題な点も、ネオモバの魅力です。

手数料のポイント
  • 月額制
  • 未満株(1株から)の取引手数料としては破格

一部の証券会社では、100株未満の株式取引が可能ですが、以下の表にまとめたように手数料が、かなり割高です。どの証券会社も、1回の取引(約定)毎に手数料が発生してしまいます。

月の約定代
合計金額
SBIネオ
モバイル証券
1回の
取引額
SBI証券
マネックス証券
auカブ
コム証券
0万円〜50万円216円〜1万円54円108円
50万円〜300万円1,080円〜3万円162円180円
300万円〜500万円2,160円〜5万円270円324円
500万円〜1,000万円5,400円〜10万円540円684円
以下、100万円毎に+1,080円
(上限なし)
〜50万円2,700円3,564円
+1,080円
(上限なし)
〜100万円5,400円7,164円
端株が取引可能な証券会社の手数料

端株(単元未満株)売買が可能な証券会社・ネット証券は?手数料や利便性など比較・解説

例えば、最も手数料が安いマネックス証券でも、1万円以下の4銘柄の購入、または2銘柄の売り・買いだけで、ネオモバイル 証券の月の手数料と同じになってしまいます。

そのため、小資金で国内株式の取引を行う方は、利便性・手数料(コスト)の安さの両面から「SBIネオモバイル証券」がオススメとなります。

ネオモバの良い評判・メリット(他社比較):端株優待の購入も可能

ネオモバは、1株からの日本株の売買が最安水準の手数料なので、端株優待の取引にもオススメです。

端株優待とは、100株未満の株数(1株、10株など:単元未満株)でも、株主優待の特典が貰える株式銘柄です。

参考:端株優待とは?|端株で優待がもらえる銘柄

100株未満(端株)の買付・保有でも、株主優待の特典が貰える銘柄は、以下のようなものがあります。

スクロールできます
銘柄名
(コード)
内容優待獲得の
最低必要金額
ジャパンベスト
レスキューシステム
(2453)
権利月:3月1株でキッザニア割引券1507円
ニッケ
(3201)
権利月:5月・11月1株以上で優待カタログ869円
上新電機
(8173)
権利月:9月1株〜5,000円相当の買物優待券2,094円
NEW ART
(7638)
権利月:3月・9月1株でジュエリー商品割引47円
三菱マテリアル
(5711)
権利月:3月・9月1株で自社製品割引2,993円
日本ケミファ
(4539)
権利月:3月・9月1株で自社製品割引2,879円
テルモ
(4543)
権利月:3月・9月3月:1株でカレンダー9月:抽選で工場見学3,114円
東光高岳
(6617)
権利月:3月カタログ1,000円割引交換カートリッジを割引1,171円
サカイ引越センター
(9039)
権利月:3月1株〜お引越代金30%割引券優待品ではなく、
送付される社報付属のサービス券
6,800円
京セラ
(6971)
権利月:3月・9月1株〜株主専用優待カタログ6,931円
リコー
(7752)
権利月:3月・9月1株〜自社製品特別価格1,018円
松風
(7979)
権利月:3月・9月1株〜自社製品特別価格1,377円
富士電機(6504)権利月:6月1株〜自社カレンダー3,490円
日本電産
(6549)
権利月:3月オルゴール記念館無料入館14,090円
有名な端株優待銘柄

端株で獲得できる優待特典の場合、割引券類が多くなりますが、上新電機(8173)の株主優待では、1株の購入で5,000円相当の割引券が貰えます。

また、ジャパンベストレスキューシステム(2453)は、1株でキッザニア東京・甲子園の割引券が貰えるので、子育て世帯の方に人気があります。

例えば、これらの端株優待を、必要最低株数購入しても、SBIネオモバイル証券では月額216円の手数料しかかからず、必要投資資金も「2万円以内」ですみます。

端株優待は「SBIネオモバイル証券」での取引がオススメ
→ 国内最安水準の手数料

ネオモバの良い評判・メリット(他社比較)4:Tポイント200 pt(期間固定・限定)が毎月貰える

SBIネオモバイル証券では、毎月200円相当のTポイントが付与されます。これにより、実質の手数料は、50万円以下の取引金額の場合「20円(=税込手数料:220円ーTポイント:200円相当)」になります。

サイト管理人

手数料が安いうえに、さらに毎月Tポイントが貰えるのは嬉しいですね!

貰えるTポイントは、「期間固定ポイント」と呼ばれるもので、付与された月の翌月最終日までに、SBIネオモバイル証券で利用する必要があります。

  • 毎月Tポイント「200 pt」が貰える
    → 実質手数料が安くなる
  • ただし、ポイントは期間固定
    → 翌月末までにネオモバで利用する

毎月貰えるTポイントの他にも、サービス利用開始時に200pt(期間固定)、毎月のサービス利用料金に対して1%のTポイントが貰える等、Tポイントがザクザク貯まります。

スクロールできます
付与の
タイミング
特典・内容種類
利用料金の支払い方法
登録完了時
200 pt期間固定
サービス利用月の
翌月第1営業日
200 pt期間固定
サービス利用月の
翌月最終営業日
サービス利用料
(税抜)の1%
Tポイント
ポイント特典・付与時期

ネオモバの良い評判・メリット(他社比較)5:Tポイントで投資ができる

ネオモバでは、現金だけでなく「Tポイント」でも国内株式への投資が行えます。

生活で貯めたTポイントが効率的に利用できると良いのだけど。。

サイト管理人

もちろん、Tポイント加盟店などの利用するのも良いけど、投資に回す事で「配当金」や「株主優待」、「将来的な値上がり益」などが期待できすね!

Tポイントを投資に回すメリット
  • 配当金が貰える
  • 株主優待が貰える
  • 値上がり益の可能性も
    (逆に値下がりもある)
サイト管理人

ネオモバで取引すれば、毎月「200 Tポイント」も貰えるので、節約・資産運用の一石二鳥のツールとして、SBIネオモバイル証券を利用できますね!

ポイント投資は、ポイントの効率的な利用・現金化など、実用的なメリットもありますが、自分の預金・現金を使っていない分、精神面で負担がない点や、投資をするためにTポイントを貯める意識(節約意識)が貯まる等のメリットもあります。

ポイント投資のメリット
  • ポイントの運用ができる
  • ポイントの現金化ができる
  • 他の投資と比べてストレスが少ない
  • 節約意識が高まる

キャンペーンでTポイント・現金が貰える

SBIネオモバイル証券では、定期的にお得なキャンペーンを開催しているため、対象期間や特典を確認しておきましょう。

名称特典
プレゼント
期間条件
口座開設Tポイント
200円相当
常時口座開設後の
クレジットカード登録
FX口座開設
キャンペーン
Tポイント
3,500円相当
6月31日までFX口座の開設、
および1回以上取引
ネオモバキャンペーン

口座開設完了後に、Tポイントで200pt付与される他、FX口座開設の開設、および取引で最大10万円の現金がプレゼントされます。

そのため、ネオモバの利用を考えている方は、この機会に口座開設するとお得です。

キャンペーンの詳細・解説は、以下の記事もご参考ください。

【最新版】ネオモバのキャンペーン情報

ここまで解説してきたように、SBIネオモバイル証券は、1株から国内株式の取引が行える上、Tポイントを貯めながらTポイント投資が行える等、投資初心者の方・小資金で投資を始める方に、魅力的な証券会社と言えます。

口座開設を行い、サービス利用時に200円相当のTポイントが貰える上、毎月ポイントが付与される、この機会にSBIネオモバイル証券の運用を始めて見ると良いでしょう。

ネオモバの悪い評判・デメリットは?

ネオモバ 評判

ここまで解説してきたように、SBIネオモバイル証券はメリットが多く、投資初心者の方や小資金で株式投資を行いたい方に、うってつけの証券会社です。

しかし、以下にあげるような注意点もあるため、理解した上で、SBIネオモバイル証券で運用を行いましょう。

ネオモバの注意点・デメリット
  • NISA・iDeCoはできない
  • 他の金融商品と同様に「運用益に課税」
  • 株式とロボアドバイザーのみ
  • S株の場合
    注文方法が限られる。
    好きなタイミングで取引・約定できない
  • 200ptが使えるのは「ネオモバ」だけ
  • 利用しなくても手数料が発生
    *「一時停止」すれば無料(払わなくて良い)

以下、各項目について詳しく解説して行きます。

ネオモバの悪い評判・デメリット1:NISA・つみたてNISA、iDeCoはできない

SBIネオモバイル証券は、NISAつみたてNISA個人型確定拠出年金(iDeCo)に対応していません。

特定口座のみの対応となっているので、つみたてNISAなど非課税枠での運用が行いたい方は、SBI証券や楽天証券を利用すると良いでしょう。

つみたてNISAでの、投資信託の積立投資の場合、楽天カードで積立金額を決済できる楽天証券がおすすめです。投資金額に対して、1%分の楽天ポイントが付与されます。

 楽天証券 公式ページ

投資で1%の確実なリターンが得られるのは「楽天証券の楽天カード積立」だけなので、つみたてNISAの運用に最適です。楽天証券でのカード決済の方法やメリットは、以下の記事をご参考ください。

ネオモバの悪い評判・デメリット2:金融商品の運用益に課税

他の金融商品と同様に、株式の売買によって利益が発生した場合、利益に対して20.315%(所得税・特別復興所得税15.315%、住民税5%)が課税されます。

国内株の売買を行う場合、上記の税金は、どの金融機関でも発生するため、ネオモバの注意点というよりも、投資自体の注意点になります。

ネオモバの悪い評判・デメリット3:【S株:1株からの取引】注文方法が限られる

ネオモバ 評判

SBIネオモバイル証券で、100株単位でなく、1株単位(または金額指定)で国内株式を購入する場合、注文・約定のタイミングは、以下の4つに限られます。

注文時間約定
タイミング
0:00~7:00当日の前場始値
7:00~10:30当日の後場始値
10:30~13:30当日の後場終値
13:30~24:00翌営業日の前場始値 
注文時間と約定タイミング

*全て「成行注文」

2020年6月に、当日約定のタイミングが「2つ」から「3つ」に改善されました。

ネオモバの約定タイミング【2020年6月改訂版】

100株単位の取引と比較すると、約定タイミングが少ないように感じますが、ネオモバは「1株(単元未満株)」の取引可能な証券会社の中で、最も約定タイミングが多く利便性が高い証券会社です。少額投資サービスの注文・約定タイミング【比較】

単元未満株・ポイント投資サービスの注文・約定のタイミング

上の表は、単元未満株の取引が低コストで行える証券会社の取引可能時間・約定タイミングを比較した表です。

ネオモバの取引は、注文ができない「中断時間」が無く、「前場始値・後場始値・後場終値」の3回タイミングで、当日約定できる点が他の少額投資サービスには無い、大きなメリットです。

ネオモバの注文・約定時間のメリット
  • 24時間いつでも注文可能!
  • 当日3回の約定タイミング
    *前場始値・後場始値・後場終値
サイト管理人

私の場合、後場終値の約定に合わせて、午後1時頃に注文を出すことが多いです。
また、米国株式が心配な時は、NYダウやS&P500の値動き・終値を見てから、早起きして「前場始値」の約定に間に合うよう、注文を出すときもあります。

単元未満株の場合、成行注文になるため「概算約定代金」が、購入銘柄の値幅制限(上限:ストップ高)の価格で表示されます。実際には、約定タイミングでの価格で取引されますが、概算金額が驚かないようにしましょう。

ネオモバの悪い評判・デメリット4:マネーフォワードと連携不可 → 現在は連携可能!

2019年現在、家計管理アプリ「マネーフォワード」にネオモバイル証券は連携できません

2019年9月より、SBIネオモバイル証券の口座情報が「マネーフォワード」に連携可能になりました!連携の方法は、以下をご参考ください。

マネーフォワードの連携方法|SBIネオモバイル証券の口座開設の方法【図解】

ネオモバの悪い評判・デメリット5:単元化した株はS株で売却できない

ネオモバで、S株(1株単位)で買付・積立していくと、「100株」保有す場合があると思います。

このように、100株保有(単元化)した場合、その100株は1株単位で売却できなくなるので注意しましょう。

ネオモバ:一度単元化した株は、S株(1株単位)で取引できない

ただし、100株保有し、さらに10株買い付けして、合計保有株数が110株になった場合は、単元化していない10株(=110株-100株)は、S株で取引できます。

ネオモバ-単元化した株はS株で取引できないが、単元株の端数はS株で取引可能

ネオモバの悪い評判・デメリット6:期間固定200ptはSBIネオモバイル証券のみで利用可能

SBIネオモバイル証券から毎月貰える200ptは「期間限定・固定ポイント」です。

そのため、SBIネオモバイル証券で、期日までにポイントを消費しなければいけません。

ただ、Tポイントは、株式の再投資に利用できるので、そこまで問題にならないでしょう。

サイト管理人

期間固定ポイントの使い忘れに注意しましょう!

ネオモバの悪い評判・デメリット7:一部のETF・ETNが取引対象外

ネオモバでは、ほぼ全ての日本株(東京証券取引所の上場株)に投資可能ですが、一部のETFETNは取引対象外である点に注意が必要です。

以下が取引対象外の銘柄ですが、外国株式市場や商品(コモディティ)、レバレッジ系のETF・ETNが対象外となっています。

1313 サムスンKODEX200証券上場指数投資信託[株式]
1326 SPDRゴールド・シェア
1327 S&P GSCI商品指数 エネルギー&メタル・キャップド・コンポーネント35/2
1349 ABF汎アジア債券インデックス・ファンド
1385 UBS ETF ユーロ圏大型株50(ユーロ・ストックス50)
1386 UBS ETF 欧州株(MSCIヨーロッパ)
1387 UBS ETF ユーロ圏株(MSCI EMU)
1388 UBS ETF ユーロ圏小型株(MSCI EMU小型株)
1389 UBS ETF 英国大型株100(FTSE 100)
1390 UBS ETF MSCIアジア太平洋株(除く日本)
1391 UBS ETF スイス株(MSCIスイス20/35)
1392 UBS ETF 英国株(MSCI英国)
1393 UBS ETF 米国株(MSCI米国)
1394 UBS ETF 先進国株(MSCIワールド)
1557 SPDR S&P500 ETF
1575 ChinaAMC CSI 300 Index ETF-JDR
1576 南方 FTSE 中国A株50 ETF
1584 サムスンKODEXサムスングループ株証券上場指数投資信託[株式]
1672 ETFS 金上場投資信託
1673 ETFS 銀上場投資信託
1674 ETFS 白金上場投資信託
1675 ETFS パラジウム上場投資信託
1676 ETFS 貴金属バスケット上場投資信託
1684 ETFS 総合上場投資信託
1685 ETFS エネルギー上場投資信託
1686 ETFS 産業用金属上場投資信託
1687 ETFS 農産物上場投資信託
1688 ETFS 穀物上場投資信託
1689 ETFS 天然ガス上場投資信託
1690 ETFS WTI 原油上場投資信託
1691 ETFS ガソリン上場投資信託
1692 ETFS アルミニウム上場投資信託
1693 ETFS 銅上場投資信託
1694 ETFS ニッケル上場投資信託
1695 ETFS 小麦上場投資信託
1696 ETFS とうもろこし上場投資信託
1697 ETFS 大豆上場投資信託
1773 ワイ・ティー・エル・コーポレーション・バーハッド
2031 NEXT NOTES 香港ハンセン・ダブル・ブル ETN
2032 NEXT NOTES 香港ハンセン・ベア ETN
2033 NEXT NOTES 韓国KOSPI・ダブル・ブル ETN
2034 NEXT NOTES 韓国KOSPI・ベア ETN
2035 NEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN
2036 NEXT NOTES 日経・TOCOM 金 ダブル・ブル ETN
2037 NEXT NOTES 日経・TOCOM 金 ベア ETN
2038 NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN
2039 NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ベア ETN
2040 NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN
2041 NEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN
2042 NEXT NOTES 東証マザーズ ETN
2043 NEXT NOTES STOXX アセアン好配当50(円、ネットリターン)ETN
2044 NEXT NOTES S&P500 配当貴族(ネットリターン) ETN
2045 NEXT NOTES S&P シンガポール リート(ネットリターン) ETN
2046 NEXT NOTES インドNifty・ダブル・ブル ETN
2047 NEXT NOTES インドNifty・ベア ETN
2048 NEXT NOTES 野村日本株高配当70(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN
2050 NEXT NOTES ニッチトップ 中小型日本株(ネットリターン)ETN
2065 NEXT NOTES 日本株配当貴族(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN
2066 NEXT NOTES 東証REIT(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN
2067 NEXT NOTES 野村AIビジネス70(ネットリターン)ETN
2068 NEXT NOTES 高ベータ30(ネットリターン)ETN
2069 NEXT NOTES 低ベータ50(ネットリターン)ETN
4875 メディシノバ・インク
6697 テックポイント・インク JDR
8301 日本銀行
8686 アフラック・インコーポレーテッド
9399 ビート・ホールディングス・リミテッド

引用元:取引対象外銘柄一覧|SBIネオモバイル証券

割とニッチなETFが、売買の対象外となっているだけなので、そこまで取引に影響はでないと思われます。

ネオモバの悪い評判・デメリット8:毎月サービス利用料金が発生

SBIネオモバイル証券では、サービス継続中は、毎月手数料が発生します。約定代金が0円でも、サービス利用料「220円(税込)」が発生する点に注意が必要です。

ただし、サービス利用「一時停止」を申請すれば、停止期間中「手数料無料(0円)」になるので、そこまで心配は無いでしょう。

取引を行なわない場合は、「一時停止」申請を行う必要あり
→停止期間中は手数料が掛からない。

一時停止は、ログイン後の「サービス利用状況画面」で行えます。詳しい方法は、以下の記事をご参考ください。

一時停止の方法|ログイン>サービス利用状況画面

ネオモバの評判・口コミ【まとめ】運用実績など評価

ここまで解説してきたように、SBIネオモバイル証券はデメリット・注意点もあるものの、先進的なサービス内容でメリットの方が大きい証券会社と言えます。

特に、投資初心者の方や小資金で国内株式に挑戦したい方に、オススメの証券会社と言えます。

ネオモバのメリット・デメリット【まとめ】
  • 1株単位(数百円〜)で株式投資ができる
    → 少額で株式に分散投資が可能
  • 手数料が安い
    → 端株優待の取引にオススメ!
  • Tポイントが毎月貰える
  • Tポイント投資が可能
  • キャンペーンでTポイントが貰える

これらのメリットのため、私自身も、国内株の分散投資の一環としてSBIネオモバイル証券を利用しています。

\ 口座開設で200Tポイント /

口座開設費・維持費無料!
最短3分!口座開設完了!

少額投資・ポイント投資サービスと比較

ネオモバ以外にも、LINE証券・楽天証券のように少額投資・ポイント投資はあると思うんだけど、どれが良いの?

サイト管理人

それぞれ取引手数料や利便性、投資商品などに違いがあるから、どのサービスが良いか?比較して行くね!

楽天証券と比較|株式投資なら「ネオモバ」

【ポイント投資】ネオモバ・楽天証券おすすめはどっち?メリット・デメリットを比較・解説

楽天証券では、楽天ポイントを利用して、国内株式・投資信託の2種類の金融商品の購入が行えます。

取扱金融商品国内株式・投資信託
ポイント楽天ポイント:1ポイント=1円
最低購入株数100株以上
最低購入金額投資信託:100円(100ポイント)から
楽天証券のポイント投資の概要

楽天ポイントで、投資信託の購入が利用できる点は「ネオモバ」に無い強みですが、株式は100株からしか購入できません。

そのため、投資信託の購入をポイント投資で行いたい場合は「楽天ポイント投資」が良いですが、日本株の運用は、1株からポイント購入できる「ネオモバ」がオススメです。

ネオモバ・楽天証券のポイント投資【比較まとめ】

ネオモバと楽天証券の詳細な比較は、以下の記事をご参考ください。
→ ネオモバ・楽天証券どっちがオススメ?ポイントで株式投資する際のメリット・デメリットを比較解説

LINE証券と比較|基本「ネオモバ」がお得!

LINE証券もネオモバ同様に、1株単位で日本株が購入可能な少額投資サービスです。

ネオモバでTポイントが利用できるように、LINE証券でもLINEポイントが利用できます。

LINE証券の特徴・メリット
  • 1株(数百円)から株取引が可能!
  • 買付手数料が無料!
    (単元未満株は別)
  • LINE Pay・LINEポイントとの連携
  • 投資信託の購入も可能
  • キャンペーンが超お得!

参考:LINE証券の評判は?メリット・デメリットと合わせて解説

買付手数料は無料(0円)なの!?

サイト管理人

100株単位での取引は無料なのだけど、単元未満株(1株単位)の取引は、0.2%〜1.0%の手数料が発生するんだ!

グループ取引時間と手数料
グループA9:00~11:20、12:30~14:50:取引所(東証)の最良気配を基準に0.2%
11:30~12:20:最良気配を基準に1%
17:00~21:00:最良気配を基準に1%
グループB9:00~11:20、12:30~14:50:取引所(東証)の最良気配を基準に0.3%
11:30~12:20:取引不可
17:00~21:00:取引不可
グループC9:00~11:20、12:30~14:50:取引所(東証)の最良気配を基準に0.4%
11:30~12:20:取引不可
17:00~21:00:取引不可
いちかぶ(単元未満株)取引のスプレッド

LINE証券「いちかぶ(単元未満株)」の手数料体系

ネオモバと比較すると「高い」の?

サイト管理人

夜間取引を行う場合は、LINE証券が明らかに割高。
昼間取引の場合も、月に数回以上取引する人であれば、月額定額制のネオモバの方が割安になる。

手数料を考えると「ネオモバ」の方が良さそうだね。

サイト管理人

そうだね!だから、私も日本株の少額投資には「ネオモバ」を利用してる!

ネオモバ・LINE証券の比較
  • 手数料が割安な「ネオモバ」がオススメ!
  • ネオモバは月額「実質20円」
  • LINE証券は取引毎に0.2%〜1.0%の手数料が発生。

ネオモバとLINE証券の詳しい比較・解説は、以下の記事をご参考ください。

【LINE証券 vs ネオモバ比較】少額(1株)投資のオススメはどっち?

サイト管理人

ただし、普段からLINEポイントを貯めている方は、LINE証券とは相性が良いね!

あと、LINE証券は、他の証券会社と比較してキャンペーンがお得だから、口座開設しておいて損は無いと思うよ!

 LINE証券キャンペーン

現在、LINE証券では「口座開設キャンペーン」で、約2,000円が貰えるキャンペーンを開催中です。無料の口座開設で参加できるので、まだ口座をお持ちで無い方は、この機会に口座開設するとお得です。

LINE証券の詳細・解説は、以下の記事をご参考ください。
→ LINE証券の評判は?買付手数料0円などメリット・デメリットも比較・解説

SMBC日興証券「フロッギー」と比較|長期投資ならフロッギー

【ネオモバ vs フロッギー比較】どっちがオススメ?手数料やポイント、取引方法など比較

SMBC日興証券の「日興フロッギー」でも、現金およびdポイントで少額投資が行えます。

SMBC日興証券の評判は?利用して分かったメリット・デメリットを比較・解説!運用実績も公開!

日興フロッギーの少額投資の特徴は、以下の3点です。 

日興フロッギーの特徴
  • 100円(100P)単位で株が買える!
  • dポイントが利用可能
  • 買付手数料0円!無料!

参考:日興フロッギーの評判は?メリット・デメリットを解説

買付手数料無料は凄いですけど、何か条件があるの?

サイト管理人

正確には、1回の取引金額が100万円以下が手数料無料。
ただ、少額投資を行う場合、この条件はほぼ気にしなく良いですね。。

スクロールできます
証券会社特徴料金
ネオモバ月額制月額50万円以下:220円(税込)
毎月Tポイント200Pが貰える
実質20円で投資可能
日興フロッギー取引毎に手数料100万円以下:買付手数料無料
100万円超:取引額(約定代金)の0.5%
売却手数料:0.5%(100万円以下)、1.0%(100万円超)
ネオモバ・フロッギーの手数料体系

ただし、上のフロッギー・ネオモバの手数料比較を見てもわかるように、フロッギーは売却手数料がかかります。

そのため、買付が中心の長期投資(高配当株の積立など)は「フロッギー」を利用するのがお得!だけど、短期・中期で売買を行うような取引・投資の場合は「ネオモバ」がお得になります!

なるほど!自分の投資手法によって使い分ければ良いのね!?

サイト管理人

そうだね。実際、私もメインの株式投資には「ネオモバ」を利用しているけど、高配当株の積立は「フロッギー」で手数料無料で行ってるんだ!

フロッギーの高配当株運用【ポートフォリオ:2020年12月4日】

日興フロッギーの場合、単元未満株の株は「SMBC日興証券の名義」になってしまいます。

そのため、「端株優待」や「端株+優待クロスで長期特典」など、優待投資を狙う方はネオモバを利用しましょう。

【結論・まとめ】ネオモバ・フロッギー比較
  • 高配当株など長期投資:日興フロッギー
  • 短期・中期投資:ネオモバ
  • 株主優待:ネオモバ
  • IPO:ネオモバ

参考:【ネオモバ vs フロッギー比較】どっちがオススメ?手数料やポイント、取引方法など比較

口コミ・評判は?

次に、SBIネオモバイル証券の口コミ・評判を見て行きます。

人気投資ブロガーのネオモバ保有銘柄・運用方針

個人投資家にインタビュー!ネオモバでの運用方針・保有銘柄は?

ここまでネオモバの特徴について解説して来ましたが、「実際の運用イメージが湧かない!」「どんな投資手法に合ってるの?」など、疑問を持つ方も多いと思います。

そこで、個人投資家の方に取材を行い、ネオモバの運用方針や銘柄についてまとめました。

ネオモバを始めるにあたり、大変参考になるため、ぜひチェックして見てください。

ひめだかさんの保有銘柄・運用方針

ひめだかさん

単元未満の少額で高配当株にコツコツ投資しています!

ひめだかさんは、「高配当株への投資を通じて配当金を得る」事を目的として運用を行ない、配当金を再投資する事を基本戦略とされています。

また、ネオモバのTポイント投資が可能な点を活かし、SBI証券の投信マイレージで付与されるTポイントも、ネオモバで活用されています。

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
サイト管理人

一般的な証券口座とネオモバ、使い分けのポイント等はありますか?

ひめだかさん

高配当株(端株)は「ネオモバ」、メインの証券口座「SBI証券」では、投資信託(インデックスファンド)の保有を行っています。

ひめだかさんは、長期積立投資を投資の基本としており、インデックスファンドの運用を「SBI証券」、高配当株の積立・再投資を「SBIネオモバイル証券」で行っているそうです。

保有銘柄・ポートフォリオ

2019年9月現在、保有されている主な銘柄は、以下のようになっています。他の方のブログ等を参考に、銘柄選定・購入を行っているそうです。

主な保有銘柄
  • 伊藤忠商事(8001)
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
  • 三菱UFJリース(8593)
  • 芙蓉総合リース(8424)
  • キヤノン(7751)
ひめだかさん

単位株を購入し損失が発生した場合、損失額はそれなりの金額となってしまいますが、ネオモバは「端株投資(少額投資)」が可能なので、損失額も限定的となります。

そのため、購入したことのない銘柄に、思い切ってチャレンジできる点もメリットと感じています!

ネオモバを始める方へ
サイト管理人

これから「ネオモバ」を始める方向けにアドバイス・コメントはありますか?

ひめだかさん

通常、日本株を購入する場合、数万円〜数十万円の資金が必要ですが、ネオモバなら「1/100」の数百円から日本株に投資できます!

Tポイントでの購入をも可能なので、気軽に株式投資にチャレンジできる魅力的な証券会社だと思います!

サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

ひめだかさん

4.5点です!
PC版だと画面のズレなどがあるので修正されると、嬉しいです!

サイト管理人

ひめだかさんは、スマートライフをテーマに、投資などのお役立ち情報を発信されているので、ブログ・Twitterなどをぜひご覧ください!

ショウさんの保有銘柄・運用方針

ショウさん

ネオモバでは「高配当株」を購入・保有しています!

ショウさんは、高配当株・値上がり期待株の2つに投資資金を分割していますが、ネオモバでは、高配当株の運用を行っているそうです。

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
サイト管理人

一般的な証券口座とネオモバ、使い分けのポイント等はありますか?

ショウさん

ネオモバは、1株から(少額から)購入可能なので、値がさ株を買うときに使っています。

サイト管理人

株価水準が高い「値がさ株」の購入は、ネオモバのメリットを最大限発揮できますね!

ショウさん

例えば、東京海上HDは、株価が約6,000円ですから、通常の購入単位である1単元(100株)だと、約60万円が必要となります。しかし、ネオモバで1株を買うなら、6,000円あれば購入可能です。

また、ショウさんは、毎月数万円を投資用に積み立てているそうですが、通常の100株単位では、買付できない高配当株を、ネオモバなら、1株から買えるので、高配当株を毎月少しずつ買っていくことができ、さらに毎月買うことで、時間の分散効果も狙えるとの事でした。

ショウあん

ネオモバなら、少額で「高配当株が買える!時間の分散効果が狙える!」一石二鳥です!

保有銘柄・ポートフォリオ

2019年9月現在、ショウさんがネオモバで運用されている主な銘柄は、以下のようになっています。

  1. 主力(累進配当ブラザーズ5社)
    三井住友FG、三菱商事、JT、ドコモ、キヤノン
  2. その他の高配当株(一部抜粋)
    三菱ケミカルHD、オリックス、ブリヂストン、積水ハウス、東京海上HD
ショウあん

累進配当ブラザーズと呼んでいる高配当株5社を主力に、その他の優良な高配当株も購入・保有しています!

ネオモバを始める方へ
サイト管理人

これから「ネオモバ」を始める方向けにアドバイス・コメントはありますか?

ショウさん

ネオモバの特長は、割安な手数料で、株式を1株から少額で購入できるという点だと思います。
まとまったお金がなくても、手軽に投資をスタートできます。できるだけ早く投資を始めて、複利の力を最大限に活用しましょう!

サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

ショウさん

うーん、そうですね。4.5点!

なかなかよくできている仕組みだと思います!

ジンさんの保有銘柄・運用方針

ジンさん

「高配当株」そして「興味のある気になる銘柄」へ投資を行っています。

ジンさんのメインの投資手法は「配当株への投資」であり、ネオモバでも単元未満(端株)で高配当株が利用できる性質を利用して、下落相場の際などに、配当金の再投資を行っているそうです。

ジンさん

通常の単元株の購入は「十万円単位」の資金が必要になるので、配当金を機動的に追加投資できる「ネオモバ」は便利です!

また、いきなり単元株での投資は精神面も含めてハードルが高い銘柄(興味のある銘柄)への投資でもネオモバを活用されているようです。

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
サイト管理人

一般的な証券口座とネオモバ、使い分けのポイント等はありますか?

ジンさん

配当金だけでは、単元株の買い増しが難しいので、少額で投資できるネオモバを利用しています。

ジンさんは、メインの投資を「SBI証券」で行っていますが、配当金だけでは、単元株の買い増しが難しい局面があるため、少額で月額制で割安な手数料の「ネオモバ」も補完的に活用されています。

ジンさん

単元未満株でも、配当金は貰えるので、配当所得を増やしていくために、とても便利な証券口座です!

保有銘柄・ポートフォリオ

2019年9月現在、保有されている主な銘柄は、以下のようになっています。

  1. 配当再投資銘柄:
    日本たばこ産業、丸紅、
    双日、住友商事
  2. 興味のある銘柄:
    東京センチュリー、リコーリース、
    みずほリース(旧興銀リース)、
    東京海上HD
  3. 1株から優待がもらえる銘柄:
    上新電機、ジャパンベストレスキューシステム
ジンさん

配当再投資を続けていく方針ですが、単元株化も目指したいので、単価が小さい「丸紅」や「双日」、「タカラレーベン」 のような高配当株を中心に購入予定です!

サイト管理人

②の「興味のある銘柄」は、どういった銘柄ですか?

ジンさん

単元株の単価が高いため、なかなか投資できていない銘柄への投資です。こちらも高配当株が多いですが、保有している喜びがあります。

サイト管理人

1株の保有から優待が貰える「端株優待」への投資も行っているでのすね!私もキッザニアの優待は次回権利で獲得できる予定です!

ジンさん

上新電機は、9月末権利の優待で、5,000円相当の買物優待券が貰えるので、非常にお得だと思います!

キッザニアの優待券が貰える「ジャパンベストレスキューシステム」は、将来子どもと行くことを楽しみにして保有しています!

ネオモバを始める方へ
サイト管理人

これから「ネオモバ」を始める方向けにアドバイス・コメントはありますか?

ジンさん

株式投資は、資産形成をしていくには必須のツールだと考えています!ただ、値動きのあるリスク商品ですので、これから初めて投資する際には躊躇する方もいると思います。
そのため、少額から始めることが鉄則となります。
株式投資は、数万円以上の投資資金が必要ですが、SBIネオモバであれば1株からと通常の100分の1の価格で購入できます。また、500円など金額指定でも購入できます。
Tポイントを利用して、個別株の購入もできますので、現金を使わずに個別株を買うこともできます。
「少額から個別株が購入できる」「Tポイントを活用して投資できる」「取引手数料が格安」という点を考えれば、ネオモバは、もっておきたい証券口座であると言えます!

サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

ジンさん

そうですね。4.0点!

保有株のcsvで出せたら嬉しいです!

守銭道さん:保有銘柄・運用方針

守銭道

高配当株の積立投資がメインです!Tポイントも積極的に利用しています!

守銭道さんは、高配当株の積立投資以外にも、1株から優待が貰える「端株優待」にも投資されています。

高配当株は、なるべく割安な水準で投資を行い、値上がり益も狙うスタイルで、Yahoo!カードなどで貯めたTポイントは積極的に株の購入に充当する投資戦略を取っています。

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
守銭道

投資信託の積立購入は「楽天証券」、高配当株の積立購入は「ネオモバ」という感じ分けてます。また、日本株(単元株)を買う場合は『ジュニアNISA「SBI証券」』を活用しています!

サイト管理人

各証券会社のサービスを駆使されていて素晴らしいですね!

使い分け【まとめ】
  • ネオモバ:高配当株の積立購入、1株で貰える株主優待銘柄の保有
  • 楽天証券:つみたてNISAと楽天カード経由の投資信託購入
  • SBI証券(ジュニアNISA):投資信託・長期保有の単元株
保有銘柄・ポートフォリオ

2019年9月現在、保有されている主な銘柄は、以下のようになっています。

  1. 高配当株:
    オリックス(8591)、あかつき本社(8737)、ピープル(7865)、
    三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
    ウェルネット(2428)、日本たばこ産業(2914)、田辺三菱製薬(4508)
  2. 株主優待(端株優待)
    上新電機(8173)、ジャパンベストレスキューシステム(2453)
守銭道

通常の株取引は単元(100株~)での購入なので、お金持ちでないと投資信託のような積立購入ができません。でもネオモバなら1株から積立購入できるので、投資信託のように下がれば買い増しすることもできます。

ネオモバを始める方へ
守銭道

ネオモバは、月額制の手数料体系ですが、月の取引額50万円未満なら月額200円(税抜)で取引し放題です!

さらに、毎月Tポイントが200ポイント貰えるので、ほとんど無料で利用できますので、手数料を掛けずに高配当株を積み立てて、副収入を作りましょう!

サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

守銭道

4.5点です!日本株以外(米国株やIPOなど)にも対応して頂けたら満点です!

ジロさんの保有銘柄・運用方針

ジロさん

高配当銘柄に限らず、財務が安定した企業へ分散投資を心がけています!

ジロさんは、元々FX取引もされていましたが、全体相場(株価指数など)が下落する時でも上昇する銘柄が存在する株式投資に魅力を感じ、株式投資を始めたそうです。

そういった背景から、財務基盤がしっかりしている銘柄への分散投資を運用方針とされています。

サイト管理人

ネオモバは、1株から株式売買が可能なので、小資金でも分散投資が行える点が良いですね!また、ほぼ全ての上場銘柄が取引可能なので、様々な銘柄に分散できる点も魅力ですね!

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
ジロさん

現在は、SBI証券(NISA口座)がメインですが、現行の制度(2023年以降ロールオーバー不可)を踏まえて、少しずつ「ネオモバ」にシフトチェンジする予定です!

サイト管理人

NISAで配当金が非課税になるのは大きいですね!

ジロさんは、ネオモバが登場するかなり前から端株(単元未満株)の投資を行っており、SBI証券(NISA口座)をメインに取り組んで来られました。

ただし、現行のNISA制度では、2024年以降「新規買い・ロールオーバー」はできなくなります。そのため、今年からはSBI証券で保有していない銘柄についてはネオモバイルで買付・保有するようにしているそうです。

ジロさん

8月に「金融庁がNISAの恒久化の要望を2020年度税制改正を要望する」と言ったニュースが流れましたが、仮にNISAが恒久化されば、SBI証券の端株手数料を払ってでもSBI証券を使うつもりです!

保有銘柄・ポートフォリオ

2019年10月現在、保有されている主な銘柄は、以下のようになっています。他の方のブログ等を参考に、銘柄選定・購入を行っているそうです。

  • 三菱商事(8058)
  • ペガサスミシン製造(6262)
  • JFEホールディングス(5411)
ジロさん

SBI証券で保有していた伊藤忠商事の利益を確定して、その利益を含めてネオモバで「三菱商事」に乗り換えました。

NISA口座の非課税メリットが無くなり、税引き後で配当利回りが下がり、失敗したかな?と感じています。(笑)

端株(単元未満株)投資の注意点は?
サイト管理人

サイト管理人これまでの経験から、端株投資での注意点、頭に入れておきたいポイント等はありますか?

ジロさん

単元未満株の株主であっても、単元株の株主と同額の配当金はもらえますが、企業としては1株の保有者であっても単元株保有者と同様の株式関連の書類を送付すると言ったコストが掛かっているのも事実です。
心配し過ぎかもしれませんが、多くの企業で廃止された端株優待のように、今後単元未満株の株主への配当の減額と言ったことが起きるかもしれません。

そういったときの方針転換は頭の片隅にイメージしておいてもいいかもしれません。

ネオモバを始める方へ
ジロさん

私も最初は株投資を始めたときには、小銭程度の配当金でがっかりました。
後に特定の銘柄で1000円札が手に入ったときの感動や、半年ごとに銘柄や株数が増え、配当が増えていく様は資産が育っているという感動があります。
最初は本当に小さな始まりなのですが、配当金を再投資にもこの端株投資というものはとても優れていますし、端株に特化したSBIネオモバイル証券はおすすめです!

サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

ジロさん

4.0点です!
銘柄分析などが「ネオモバ」だけ完結させるのは難しい点、アプリがサイトに飛んで煩わしいのがマイナスポイントです。
その反面ある程度銘柄が選定されていていれば、売買自体は少額から資金の機動力を発揮できるので高評価です。

ソラマメさんの保有銘柄・運用方針

ソラマメさん

高配当株と端株(単元未満株)優待に投資しています!

ソラマメさんの運用方針は、節約したお小遣いと副業で稼いだ資金で、高配当株と単元未満の保有でも優待が貰える「端株優待」へ投資を行うもののようです。

ソラマメさん

安定した高配当株として君臨している単元株の購入はある程度まとまった資金が必要で、少額で買えなかったものがネオモバによってサービス利用料の定額制で購入できることをメリットと感じはじめました。

サイト管理人

1株から購入可能なので、これまで手が出せなかった株式も低コストで購入できる点は良いですよね!

通常の証券口座(SBI証券)とネオモバの使い分け方
ソラマメさん

現在は、ネオモバでの運用をメインに、楽天証券でのつみたてNISAも行っています!

ソラマメさんは、iDeCoやウェルスナビ、仮想通貨、一般NISAなど様々な投資を行う中で、現在はネオモバ・つみたてNISA・iDeCoを軸に投資を行っているようです。

ソラマメさん


iDeCoについては会社員メリットを感じて満額運用中です。

サイト管理人

様々な投資手法や金融商品を試して自分に適したものを選別するのは重要ですね!素晴らしいです!

保有銘柄・ポートフォリオ

2019年10月現在、保有されている主な銘柄は、以下のようになっています。他の方のブログ等を参考に、銘柄選定・購入を行っているそうです。

  • JT(2914)
  • オリックス(8591)
  • NTTドコモ(9437)
  • 三菱商事(8058)
  • 東京海上HD(8766)
  • 上新電機(8173)
  • Zホールディングス(4689)
ソラマメさん

基本的には、ジン先生に教えて頂いたおすすめ株を中心に保有しています。先生の教えを忠実に守ってます!

上新電機(8173)は端株優待狙いです!他にも近隣でキッザニアができるとの情報があるのでジャパンベストレスキューシステムを購入するチャンスを虎視眈々と狙ってます!

サイト管理人

高配当株と端株優待のハイブリッド運用で利回りが良さそうですね!

ネオモバを始める方へ
ソラマメさん

ネオモバのようなポイントを利用し、少ない金額で株式投資が可能なサービスは、お小遣い制のサラリーマンの資産形成方法とマッチしていると思います。

値動きのある株式投資なので特に下落時に買い増ししていける投資手法を自分は実践していってます。

ネオモバの場合、資金が少なくて欲しい銘柄が買えないストレスもなく、投資初心者の場合でも定額制のサービス利用料の中で段階的に購入していけるメリットは大いにあると思ってます。

少額投資から始めたい方にはネオモバ口座を開設しいち早く購入していくべきだと思います!


サイト管理人

最後になりますが、ネオモバの評価をつけるとしたら何点(5点満点)ですか?

ソラマメさん

4.5点です!
アプリができて分かりやすくなりましたが、買付などアプリで全て完結できていない点は、他証券会社と比較して改善してもらいたいです!

まとめ

人気投資ブロガーの方に、ネオモバでの運用手法をインタビューしましたが、共通点などが浮かび上がり、大変興味深い結果となりました!

ネオモバ運用の共通点
  • 高配当株の積立
  • 1株から貰える「端株優待」の保有

特に、高配当株の積立投資は、全ての方に共通しており、ドルコスト平均法などで、配当収入を増やす方法が、ネオモバ活用の王道と言えるのかもしれません。

良い口コミ・評判:手数料が安い

次に、Twitterからネオモバユーザーの口コミをピックアップしてきました。

SBIネオモバイル証券が提供しているサービスの評判・口コミを知りたい方は、ご参考ください。

サイト管理人

手数料が安く、料金体系も定額で分かりやすい点が評価されているようです。

良い口コミ・評判:Tポイントで投資ができる

Tポイントが貯まる点も評判は上々のようです。

良い口コミ・評判:小資金で国内株に分散投資が可能

小資金でも、国内株式に分散投資できる点もメリットと感じる方が多いようです。

悪い口コミ・評判:マネーフォワードへの連携不可→改善

他の金融機関と一括管理ができるように「マネーフォワードへの連携」を望む声も多くなっています。

https://twitter.com/shusendo_info/status/1128592126478962688

ただし、2019年9月より、マネーフォワードに連携可能になりました。

評判・口コミ【まとめ】こんな人にオススメ!

SBIネオモバイル証券は、こんな方々にオススメです!

こんな人にオススメ!
  • 投資初心者の方
  • 小資金で国内株に分散投資したい方
  • Tポイントを効率的に貯めたい方
  • 大きな投資資金の運用シミュレーションをしたい方

基本的には、特徴やメリットでも解説した通り、「これから投資を始める初心者の方」や「小資金で国内株の運用を行いたい方」にオススメの証券会社です。

また、投資資金が着実に成長していく過程で、大きな資金を運用する練習としてもネオモバイル証券は利用できます。

例えば、1,000万円を株式で運用する場合、ネオモバイル証券で10万円(100分の1)の資金で、1株ずつ運用する事で、100分の1のスケールで、1,000万円を運用するシミュレーションが行えます。

\ 口座開設で200Tポイント /

口座開設費・維持費無料!
最短3分!口座開設完了!

ネオモバ【実践編】口座開設のやり方・取引方法

【図解】SBIネオモバイル証券の口座開設の方法|申込み手順・流れ、始め方を解説

最後に「実践編」として、SBIネオモバイル証券での投資の始め方(失敗しない口座開設の方法・取引の流れ)、また実際に儲かるのか?等を、私自身の運用成績と合わせて図解を交えて解説して行きます。

口座開設の方法・注意点

SBIネオモバイル証券で投資を始めるまでの流れは、以下のようになっています。

SBIネオモバイル証券の始め方
  1. 口座開設を申し込む
  2. 本人確認書類をアップロード
    (免許証・保険証など)
  3. ログイン・初期設定
  4. 簡易書留「口座開設完了のご案内」を受取
  5. 初期設定を行う
    → 手数料支払い用クレジットカード登録など
  6. 入金・取引開始

口座開設の申込みを行い、数日後送付されてくる「口座開設完了のご案内(簡易書留)」を受け取り後、初期設定を行う事で取引が開始できます。

初期設定には、手数料支払い用のクレジットカードの登録などが含まれます。

サイト管理人

ちなみに、口座開設後は、本人確認書類(免許証・保険証・マイナンバーカード等)のアップロードが必要になります。

以下、各項目について「画像付き」で詳しく解説して行きます。

口座開設の方法|申込み手順・流れ

SBIネオモバイル証券で投資を始めるには、始めに「口座開設」が必要です。

口座開設の手順・流れは以下のようになっており、始めに「公式ページ 」から、口座開設の申込みを行う必要があります。

STEP
口座開設の申込みを行う

始めに、SBIネオモバイル証券(公式ページ)から、口座開設の申込みを行います。

口座開設は、以下の公式リンクから申込み可能です。

→ SBIネオモバイル証券 

上記の公式リンクをタップ、またはクリックすると、以下のような画面へ移動するので「口座を開設する」ボタンをタップ・クリックしましょう。

口座開設申込みを行う|SBIネオモバイル証券の口座開設
口座開設申込みを行う|SBIネオモバイル証券の口座開設
STEP
メールアドレスを登録する

「口座を開設する」をタップすると、以下のような画面へ移動します。この画面では、同意事項をチェックして、メールアドレスの登録を行います。

メールアドレスを登録|SBIネオモバイル証券の口座開設
メールアドレスを登録|SBIネオモバイル証券の口座開設

確認画面でメールアドレスをチェックしたら「上記の内容で登録する」をタップ・クリックする事で、メールアドレスが登録できます。

メールアドレスを確認|SBIネオモバイル証券の口座開設
メールアドレスを確認|SBIネオモバイル証券の口座開設
サイト管理人

登録したメールアドレスには、本登録・口座開設用の専用リンク(URL)が送られてきます。

STEP
口座開設の申込み・本登録を行う

メールアドレスの登録が完了すると、下図(左側)のようなメールが送られてきます。メール内の専用リンク(URL)をクリック・タップすることで、口座開設の申込みが行えます。

送付されたリンクから口座開設をスタート|SBIネオモバイル証券の口座開設
送付されたリンクから口座開設をスタート|SBIネオモバイル証券の口座開設

申込みページに表示される名前や住所、電話番号を入力して「次へ」をタップしましょう。

住所・氏名、電話番号など必要事項を入力|SBIネオモバイル証券の口座開設
住所・氏名、電話番号など必要事項を入力|SBIネオモバイル証券の口座開設

基本情報の入力が完了したら、口座の種類(一般口座・特定口座)を選択します。

特に理由がない場合、各取引の損益通算・確定申告をSBIネオモバイル証券が行ってくれる『ネオモバにまかせる「特定口座(源泉徴収あり)」』を選択して「次へ」に進みましょう。

特定口座(源泉徴収あり)がオススメ|SBIネオモバイル証券の口座開設
特定口座(源泉徴収あり)がオススメ|SBIネオモバイル証券の口座開設

源泉徴収の区分選択が完了したら、次に、投資方針や投資歴などの簡単なアンケートに答えて行きます。

投資歴や投資方針を入力|SBIネオモバイル証券の口座開設
投資歴や投資方針を入力|SBIネオモバイル証券の口座開設

投資情報の入力が終わったら、同意事項と入力事項を確認し、いよいよ口座開設の申込みを完了させます。同意事項は、pdfの書類などを開く必要があります。

同意事項を確認|SBIネオモバイル証券の口座開設
同意事項を確認|SBIネオモバイル証券の口座開設

同意事項の確認が完了したら、ここまでの入力事項を確認し、間違いがなければ「この内容で登録する」ボタンをタップ・クリックし、投資家登録・口座開設の申込みを完成させます。

入力事項を確認し、間違いがなければ「この内容で登録する」|SBIネオモバイル証券
入力事項を確認し、間違いがなければ「この内容で登録する」|SBIネオモバイル証券
STEP
クレジットカードの登録

SBIネオモバイル証券では、運用を始める前に、毎月の手数料を支払う「クレジットカード」を登録する必要があります。

STEP
マネーフォワードに連携

ネオモバイル証券は、家計管理アプリ「マネーフォワードME」にも連携可能です。

マネーフォワードMEのアプリを開き、画面下部の「口座」タブをタップする事で、新規口座登録画面(下図の右側のスクリーンショット)へ移動できます。

マネーフォワードのホーム画面から「口座>追加」

上図(右)の「新規口座登録画面」の右上にある「追加」ボタンをタップすると、以下のような画面に移動するので、検索窓で「ネオモバイル」と検索すると、候補先に「SBIネオモバイル証券」が表示されます。

マネーフォワードの検索画面で「ネオモバイル証券」を検索

上図で、候補として表示された「SBIネオモバイル証券」をタップすると、以下のような画面へ移動しますので、ここで、ネオモバイル証券の口座情報(ログインIDとパスワード)を入力して「連携する」をタップしましょう。

SBIネオモバイル証券の口座情報(ログインID・パスワード)を入力

しばらく(数分程度)すると、SBIネオモバイル証券とマネーフォワードの連携が完了し、証券口座内の現金や保有株式の評価額などがチェックできるようになります。

SBIネオモバイル証券とマネーフォワードの連携完了

このように、マネーフォワードにSBIネオモバイル証券を連携する事で、他の銀行口座や証券口座、ポイント、電子マネーと合わせて、資産管理が容易に出来るようになります。

よくある質問

最後に、Twitterやブログでよく質問される項目を、回答と合わせてピックアップして行きます。

T会員の登録解除を行うと?

T会員ネットサービスの登録解除を行ってしまうと、全提携先サイトでのTポイント利用手続きが解除されてしまいますので、ネオモバ上のTポイント会員情報なども全て解除されてしまいます。

T会員ネットサービス登録解除を行った場合は、全提携先サイトにおけるTポイント利用手続きが解除されます。

引用元:SBIネオモバイル証券|T Site

公式サイトでも上記のように明記されています。

ネオモバの手数料支払い登録にオススメのクレジットカードは?

優遇されるクレジットカードは特にないため、お手持ちのメインで利用されているクレジットカードで良いでしょう。

ただし、これからクレジットカード等を発行するのであれば、支払元クレカとポイント二重取りが可能な「Kyash」、また還元率1%でTポイントが貯められるYahoo!カードなどが良いです。

Yahoo!カードは、ショッピングガード保険なども付帯されており、Yahoo!ショッピング等のお買い物でもTポイントが貯まります。

ヤフーカードの評判は?メリット・デメリット、お得な使い方(PayPayへのチャージ)など徹底解説

ネオモバの運営会社?

ネオモバは、ネット証券最大手のSBI証券とT会員を抱えるCCCの共同「株式会社 SBIネオモバイル証券」が運営を行なっています。金融・保険業を営み、以下のような会社概要になっています。株式会社 SBIネオモバイル証券

  • 業種:金融・保険業
  • 本社所在地:東京都港区六本木1-6-1
  • 代表者名:小川 裕之
  • 上場:未上場
  • 商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者
  • 登録番号:関東財務局長(金商)第3125号
  • 加入協会:日本証券業協会
  • 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

引用元:SBIネオモバイル証券

サービスを利用しない期間も手数料を払い続けなくてはいけない?

SBIネオモバイル証券では、サービス利用料金について、下記のように記載しています。

サービス利用料とは、当社の証券総合サービス(国内株式等のお取引、証券投資情報のご提供等。以下、単に「サービス」といいます。)の利用にあたってお支払いいただく、月額の利用料をいいます。

サービス利用料は、お取引の有無に係わらずお支払いいただきます。(一時停止中を除きます)

引用元:サービス利用料とは|SBIネオモバイル証券

つまり、一時停止中は、サービス利用料(手数料)を支払わなくても良い事になっています。ただし、「一時停止」は、約定代金が0円の時ではなく、手続きが必要な点にご注意ください。

どのような方(お客さん)がネオモバを利用していますか?

SBIネオモバイル証券のプレスリリースに寄れば、20代〜30代のお客さまが半分程度を占めているようです。

当社のサービス「ネオモバ」では、生活に密着しているTポイントを使った株式投資に加え、親しみやすい画面デザインや月額200円(税抜)※で取引放題としたサブスクリプションモデルの料金設定など、若年層・投資初心者のお客さまが資産形成の第一歩を踏み出しやすい商品・サービスを提供しております。
実際に20代、30代のお客さまが全体の半分を占め、ネオモバで初めて株式の取引をされる方が50%以上と、若年層や投資未経験のお客さまに多くご利用いただいています。また、約定件数に占めるS株(単元未満株)の取引が約94%で、Tポイントを利用した取引が約40%あることから、Tポイントを使って1株・少額から取引できるサービスをご支持いただいているものと考えております。ネオモバを通してこれまでに8,000万ポイントが投資に使われており、これからもTポイントをきっかけに、さらに多くの若年層・投資未経験の方に資産形成に取り組んでいただけるものと期待しております。

引用元:SBIネオモバイル証券、10万口座達成のお知らせ|株式会社SBIネオモバイル証券
ネオモバの顧客層の特徴
  • 20代〜30代のお客さまが半分程度
  • 初めて株取引をする方が50%以上
  • S株(単元未満株)の取引が約94%
  • Tポイントを利用した取引が約40%

Tポイントを貯めるコツ・有効的な手段は?

店舗であれば「ウエルシア」、クレジットカードなら「Yahoo!Japanカード」の利用で、Tポイントが貯まりやすい。

口座開設にかかる日数は?

最短で4営業日程度で口座開設が完了します。

本人確認書類の審査が終了したら、取引パスワードが記載された「口座開設完了のご案内」(転送不可・簡易書留)が発送されますので、受領後に手数料支払い用の「クレジットカード」の登録を行う事で取引が可能になります。

「口座開設完了のご案内」の発送は、メールでも確認可能です。案内が発送されると「【ネオモバ】「口座開設完了のご案内」を発送しました」という件名のメールが届きます。

また、案内が届かない場合は、再送も行えます。

ネオモバの口座開設の手順、取引を始めるまでの流れ・方法の詳しい解説は、以下の記事をご参考ください。

【図解】SBIネオモバイル証券の口座開設の方法|申込み手順・流れ、始め方を解説

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)特別キャンペーン

2021年6月現在、SBIネオモバイル証券では、以下のキャンペーンを開催中です。

名称特典
プレゼント
期間条件
口座開設Tポイント
200円相当
常時口座開設後の
クレジットカード登録
FX口座開設
キャンペーン
Tポイント
3,500円相当
6月30日までFX口座の開設、
および1回以上取引
ネオモバキャンペーン

口座開設完了後に、Tポイントで200pt付与される他、FX口座開設の開設、および取引で最大10万円の現金がプレゼントされます。

そのため、ネオモバの利用を考えている方は、この機会に口座開設するとお得です。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*口座開設・維持費【無料】
*Tポイントで株が買える!

以下、各キャンペーンの詳細や「200ポイント」を貰うまでの方法や条件、また実際の手順・方法などを図解付きで解説して行きます。

サイト管理人

実際の「口座開設の方法」や「手数料支払い用のクレジットカードの登録方法」も合わせて解説してしていくので、口座開設時にTポイントが貰えるように、ぜひご参考ください!

口座開設でTポイント200円分

【ネオモバキャンペーン】口座開設でTポイント200円分

SBIネオモバイル証券では、口座開設の完了と月額の手数料を払うためのクレジットカードの登録で、200円相当のTポイントがプレゼントされます。

項目内容
対象期間常時開催
対象条件口座開設を行うクレジットカードの登録
特典・内容200円相当のTポイント
(期間限定・固定)
ポイント付与
・入金時期
クレジットカード登録後
キャンペーン概要

貰えるTポイントは、期間固定ポイントなので、2ヶ月以内に「SBIネオモバイル証券」で利用する必要がある点に注意しましょう。

ネオモバFX口座の開設&取引で3,500Tポイント!キャンペーン

SBIネオモバイル証券FXキャンペーン【2021年6月】

ネオモバ「FX口座開設キャンペーン」では、対象期間中に、FX口座の開設を行い取引を行った方に、取引通貨量に応じて、最大3,500円相当のTポイントがプレゼントされます。

項目内容
期間(口座開設)2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水)
期間(取引)4月の口座開設者:5月15日(土)5:30まで
5月の口座開設者:6月15日(火)5:30まで
6月の口座開設者:7月15日(水)5:30まで
対象者上記対象期間に、FX取引口座開設、
および1,001通貨以上取引を行った方
プレゼントエントリーおよびFX取引口座開設
→ 200ポイント付与

取引期間中に、ユーロ/円またはポンド/円の通貨ペアを1取引
1,001通貨〜1万通貨未満:800 Tポイント
10,001通貨以上:3,300 Tポイント
キャンペーン概要

以下、対象条件など各項目について詳しく解説して行きます。

対象期間・対象条件

本キャンペーンには「口座開設期間」「取引対象期間」の2種類の締め切りがあります。

キャンペーン期間
  1. 口座開設期間:2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水)
  2. 取引対象期間:口座開設時期によって変わる。

口座開設時期ごとの「取引対象期間」は、下表のようになっています。

スクロールできます
口座開設時期取引対象期間
2021年4月5月15日(土)5:30まで
2021年5月6月15日(火)5:30まで
2021年6月7月15日(水)5:30まで
ネオモバFXキャンペーンの取引期間

口座開設は「2021年6月30日」までとなっているので、キャンペーン対象になるためには、この日までに口座開設が必要になります。

一方、取引対象期間は、口座開設時期によって変わります。

5月中に口座開設が完了された方は「6月15日(火)5:30まで」、6月中に口座開設が完了された方は「7月15日(水)5:30まで」となっています。

サイト管理人

取引期間中に、少なくとも「1,001通貨以上」取引した方が、Tポイントのプレゼント対象になります!

対象取引・通貨ペア

ネオモバでは、対円、外貨同士など全26種類の通貨ペアの取引が可能です。

取引可能な対円通貨ペア
  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • ポンド/円
  • 豪ドル/円
  • NZドル/円
  • 南アフリカランド/円
  • トルコリラ/円
  • カナダドル/円
  • スイスフラン/円
  • 人民元/円
  • 香港ドル/円
  • 韓国ウォン/円

ただし、本キャンペーンは「2通貨ペア」のみが対象である点に注意しましょう。

対象通貨
  • ユーロ/円
  • ポンド/円
外貨同士の通貨ペアを確認

ちなみに、今回のキャンペーンの対象取引ではありませんが、ネオモバでは、以下の外貨同士の取引も行えます。

外貨同士の通貨ペア
  • ユーロ/米ドル
  • ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル
  • NZドル/米ドル
  • ユーロ/豪ドル
  • ポンド/豪ドル
  • ユーロ/ポンド
  • 米ドル/カナダドル
  • 米ドル/スイスフラン
  • ポンド/スイスフラン
  • 豪ドル/NZドル
  • 豪ドル/スイスフラン
  • ユーロ/NZドル
  • ユーロ/スイスフラン

プレゼント内容・進呈時期

本キャンペーンでは、取引期間中の取引量に応じて、口座開設プログラムの200Pと合わせて、最大3,500円分のTポイントがプレゼントされます!

取引量毎のプレゼント金額は、下表のようになっており、1,001通貨以上の取引で800P、10,001通貨以上の取引で3,300Pがプレゼントされます。

入金額プレゼント
1,000通貨以上
1万通貨
800円分の
Tポイント
10,001通貨以上3,300円分の
Tポイント
取引量あたりのプレゼントTポイント

Tポイントの付与・贈呈は、各口座開設期間に応じた取引期間終了月の月末頃です。

また、取引をする場合、1注文で、1,001通貨以上の取引(新規建/決済)が対象となる点に注意して取引を行いましょう。

キャンペーンの注意点

ここまで解説してきた、対象条件やキャンペーン期間の他に、以下の点に注意してキャンペーンに参加しましょう。

  • FX取引口座の開設にあたっては、事前に総合取引口座の開設が必要
  • エントリー不要
  • プレゼント時に総合取引口座を閉鎖されている場合、対象外
  • 既にFX取引口座を開設している方は、対象外
  • プレゼント金額は雑所得になります。
    → 人によっては確定申告が必要になる場合も。

特に、FX口座を開設する前に、ネオモバの総合口座の開設が必要になります。

口座開設は、それぞれ最大1週間程度かかるので、早めに口座開設の申込みを行いましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

*口座開設・維持費【無料】
*Tポイントで株が買える!

過去の特別キャンペーン

「キャンペーンが開催中なのか?」「終了してしまったのか?」を区別するため、直近人気だったキャンペーンで終了してしまったものをピックアップしておきます。

【ネオモバ口座開設特典】特別CM公開中

2019年10月15日までの期間中、ネオモバ口座開設者限定で、ラストアイドル西村歩乃果(にしむらほのか)さんの特別CM・メイキング映像が閲覧できる特典もあります。

北海道、関西、中京限定で放映中のCMを公開!

さらに、ネオモバHPからログインした後のページには、西村さんのささやきを聞くことがきる、スペシャルCMも公開中。メイキングも見れる!公開は10/15(火)まで

引用元:SBIネオモバイル証券公式チャンネル
【ネオモバ口座開設者限定】1,000円相当のXRPプレゼント

仮想通貨販売所「VCTRADE」は、ネオモバの口座保有者(新規口座開設者含む)限定で、VCTRADEの口座開設&エントリーで「もれなく1,000円相当の仮想通貨(XRP)」がプレゼントされるキャンペーンを開催中です。

項目内容
対象期間2019年8月23日〜
2019年11月29日午後5:00
対象者以下の全ての条件を満たす方が対象
ネオモバの口座保有者
(新規口座開設者含む)VCTRADEで新規口座開設完了キャンペーンエントリー
特典キャンペーン対象者(全員)に
もれなく1,000円相当のXRP
キャンペーン内容

また、本キャンペーン対象者は、1,000円相当のXRPプレゼントの他に、仮想通貨販売所「VCTRADE」と仮想通貨取引所「VCTRADE Pro」での取引合計額に応じて最大20万円相当のXRPがプレゼントされます。

取引合計額プレゼント金額
10万円以上 
100万円未満
2,000円相当の
XRPプレゼント
100万円以上
300万円未満
20,000円相当の
XRPプレゼント
300万円以上
1,000万円未満
45,000円相当の
XRPプレゼント
1,000万円以上
2,000万円未満
150,000円相当の
XRPプレゼント
2,000万円以上200,000円相当の
XRPプレゼント
プレゼント金額(取引合計額別)

特典・プレゼントは仮想通貨(XRP)になるため、仮想通貨に興味がない人は特典と感じないかもしれませんが、SBIネオモバイル証券の口座保有者限定のキャンペーンになので、ネオモバの口座開設後に、本キャンペーンに参加しても良いでしょう。

また、キャンペーンで「1,000円相当のXRP」を貰うには、エントリーも必要です。

エントリーには、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座番号などが必要になるため、ネオモバの口座を保有されていない方は、当該キャンペーン参加前に、ネオモバの口座開設を完了させましょう。

  • VCTRADE口座開設キャンペーンは「ネオモバ口座保有者の特別特典」
  • 取引合計額に応じて最大20万円相当のXRPもプレゼント
  • キャンペーンエントリーには「ネオモバの口座番号」などが必要
Tポイント最大100万円分!特別ツイートキャンペーン

本キャンペーンでは、対象期間中に「SBIネオモバイル証券」のTwitter公式アカウントのフォローやリツートを行うことで、抽選で、124名の方に最大100万円が当たるキャンペーンです(6月30日まで)。

Twitterで気軽に参加できるキャンペーンで、高額現金が当たるため、Twitterアカウントをお持ちの方は参加してみると良いでしょう。

ひとかぶIPOの評判は?メリット・デメリットと合わせて解説

ネオモバで1株からIPO「ひとかぶIPO」のメリット・デメリットを解説・評判

ひとかぶIPOは、SBIネオモバイル証券が提供する、1株からIPO(新規公開株)投資が行える金融サービス(アプリ)です。

投資資金が多い方が有利になりがちな「IPO抽選」が、1株から参加できるほか、若年層の方に優遇があるなど、投資初心者の方向けに、様々なメリットがあります。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴・メリット
  • 1株単位でIPOに申し込める
  • 優遇枠有りの抽選方式
    *若年・取引継続優遇
  • SBI系列でIPO取扱数が少なくない

このようにメリットの多い「ひとかぶIPO」ですが、

  • 抽選は当たりやすい?
  • 注意点・デメリットは?
  • 口コミ・評判は?
  • そもそもIPOって何が良いの?

など、様々な疑問・質問があると思います。

そこで、本記事では、ネオモバが開始する「ひとかぶIPO」の特徴やメリット、また利用する上での注意点・デメリット等も比較・解説して行きます。

ひとかぶIPOの始め方や口コミ・評判なども知りたいなぁ。

サイト管理人

ネオモバでIPO投資を行う具体的な方法と口コミ・評判について詳しく解説していきますね!

そもそもIPOとは?IPO投資は儲かる?

IPOとは?|ネオモバひとかぶIPO

そもそもIPOって、どんな投資方法で、なぜ人気があるの?

サイト管理人

それでは、始めに、IPO投資についてカンタンに復習していきます。

IPO株(新規公開株)とは、未上場の企業が東京証券取引所などに上場する際に購入できる株式のことです。

「新規公開:IPO(Initial Public Offering)」とは、非上場・未公開の企業が株式等を証券取引所(株式市場)に上場(公開)させることをいいます。

引用元:SMBC日興証券-新規公開株式(IPO)/公募・売出し(PO)の基礎

IPOは『Initial(最初)Public(公開)Offering(売り出し)』の頭文字

IPOの人気の理由は、上場前に「公募価格」で手に入れ、上場時に売却する事で大きな利益(リターン)を可能性が高いためです。

上場前の価格「公募価格」が安めに設定される事が多く、運良く公募価格でIPO株を手に入れる事ができた方は、2倍や3倍、時には10倍以上の利益を上げる事ができます。

サイト管理人

以下の表は、各年のIPO株の上場銘柄数、上場時の初値が公募価格を上回った確率、平均値上がり率(騰落率)ですが、勝率が8割以上、平均上昇率も2倍程度あります。

スクロールできます
IPO銘柄数初値が公募価格より
高かった確率
騰落率(倍率)最高騰落率
2018年90社80社(89%)116.51%(2.17倍)988.89%
2017年90社82社(91%)109.21%
(2.09倍)
518.18%
2016年83社67社(81%)70.95%(1.71倍)372.97%
2015年92社82社(89%)87.26%(1.87倍)401.72%
IPOの上場銘柄数と勝率、騰落率など

IPO投資は、毎年9割前後の勝率となっており、平均値上がり率が2倍程度と、かなりの好成績になっています。

年によっては、公募価格から初値で10倍値上がりする等、短期で大きなリターンを上げることができる投資手法として、IPO投資は人気があります。

IPOの魅力とは?初心者でも利益出しやすい株式投資の買い方や当選方法を解説

勝率と上昇率が高いのは凄いでけど、注意点やデメリットは無いんですか?

サイト管理人

注意点は、全ての投資家が欲しいIPO株を手に入れる訳ではない点ですね!当選した方だけ、公募価格でIPO株が購入できます!

IPO投資の一番のデメリットは「必ず公募価格でIPO銘柄」を買えるワケではない点です。人気の銘柄であればあるほど、当選するのが難しくなります。

IPO株は、上場後「初値」が付いた時点から、誰でも取引できるようになりますが、基本的には、公募価格でIPO株を入手して、初値で売却するのが勝率の高いパターンになります。

*例外的に、初値が付いたあと上昇する銘柄もあります。

IPO投資は、抽選で当選する事が最大の難関となるため、複数の証券会社から抽選に参加する方も多くいます。

IPOに強い証券会社の選び方は、以下の記事をご参考ください。

→ IPOに強い証券会社は?選び方・ランキングなど解説

一般的に、IPOに参加するには「100株単位」での購入資金が必要となり、資金面で参加ハードルが高めですが、ネオモバ「ひとかぶIPO」を利用する事で、1株(数千円程度)からIPOに参加できます!

IPO投資【まとめ】
  • 公募価格で購入し、上場直後に売却する事で大きな利益が得られる
  • 勝率は80%以上で、2倍以上値上がりする銘柄も多数
  • ただし、抽選で当選する必要がある
    → 通常、投資資金が必要だが、ネオモバ「ひとかぶIPO」なら1株から参加できる!

ひとかぶIPOの特徴・メリットは?

ネオモバひとかぶIPOのメリット・特徴
サイト管理人

IPO投資について「おさらい」したところで、ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴について解説していきます。

ひとかぶIPOとは、SBIネオモバイル証券でIPO取引が行えるサービスです。

最大の特徴は、1株単位で少額からIPO抽選に参加できる点で、独自の抽選方式と合わせて、投資初心者の方・少額投資の方でも、十分に当選のチャンスがあります。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴・メリット
  • 1株単位でIPOに申し込める
  • 優遇枠有りの抽選方式
    (若年・取引継続優遇)
  • SBI系列でIPO取扱数が多い

以下、各特徴について詳しく解説して行きます。

メリット1:1株単位でIPOに申し込める

1株からIPO抽選に参加できる|ネオモバひとかぶIPO

ネオモバ「ひとかぶIPO」の最大の特徴は、1株から99株まで「1株単位」でIPOに申し込める点です。

通常、IPOの抽選は、100株以上(100株単位)で数十万円以上の投資資金が必要になりますが、「ひとかぶIPO」であれば数千円、場合によっては数百円単位の資金で、IPO抽選に参加可能です。

サイト管理人

数千円単位の資金でもIPO抽選に参加できるので、IPO初心者の方・小資金の方でも手軽に参加できます!

以下の図は、最初に参加したIPOですが、1株「1,930円」分、当選しました。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の当選結果
ネオモバ「ひとかぶIPO」の当選結果

メリット2:SBI系列でIPO取扱数が多い

ネオモバひとかぶIPO|SBI系列でIPO取扱数が多い可能性

1株からIPO抽選に参加できる証券会社は、ネオモバの他に「PayPay証券」がありますが、昨年のソフトバンクのIPO以来、全くIPOの取扱を行っていません。

PayPay証券「誰でもIPO」のメリット・デメリットは?やり方・抽選ルールを徹底解説

その点、SBIネオモバイル証券は、業界トップのIPO取扱数を誇る「SBI証券」と同系列であるため、取扱数・申込機会の多さが期待できます。

実際、2019年11月のサービス開始以来、下表のように定期的にIPOの取扱を行なっています!

スクロールできます
証券
コード
銘柄名上場日公募価格初値初値
騰落率
サイト管理人の
参加有無
サイト管理人の
当選・落選
7352Branding Engineer7月7日参加予定
7095Macbee Planet3月31日1,830円2,348円+28.31%×
7093アディッシュ3月23日1,230円2,101円+70.81%×
7685BuySell Technologies2019年
12月18日
1,930円3,720円+92.75%
当選!
ネオモバの取扱銘柄一覧
サイト管理人

実際、私もコロナ相場で荒れた3月以外は抽選に参加し、当選しました!

ちなみに、以下の表は、ネット証券の過去のIPO取扱数です。SBI証券は、ここ数年、業界トップのIPO取扱数を誇るので、ネオモバの「ひとかぶIPO」の配分の多さも期待できます。

スクロールできます
証券会社2018年2017年2016年2015年2014年
SBI証券8686768265
SMBC日興証券7174728060
岡三オンライン492361010
マネックス証券5049465239
野村證券3738304449
auカブコム証券2427201819
松井証券91411165
楽天証券1178102
GMOクリック証券10112
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)37000
IPO取扱銘柄数(実績)

ただし、SBI証券の一部委託販売となるため、今後の実績は注視が必要です。

※SBIネオモバイル証券はSBI証券が引受けた銘柄の一部を委託販売いたします。

引用元:ひとかぶIPO|株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者
サイト管理人

どの程度の割合で、ネオモバでもIPOを取り扱うか?今後注目です!
ただし、私も含め、比較的「当選者」を多く見かけるため、配分が少ないのでは?という心配はなさそうです。

抽選ルール|完全抽選・優遇制度

抽選方法・ルール|ネオモバひとかぶIPO

ひとかぶIPOでは、完全抽選枠・優遇枠の2種類の抽選枠を設けています。

スクロールできます
完全抽選枠申込み株数「1株」につき「1口」のランダム抽選
優遇枠若年優遇・取引継続優遇・FX口座の3種類
2種類の抽選枠

完全抽選枠・優遇枠の配分比率は、どのくらいなの?

サイト管理人

私も気になって、サポートディスクに問い合わせましたが、二つの抽選枠の配分比率は「非開示」でした。。

完全抽選と優遇枠の比率を問い合わせ|ネオモバ「ひとかぶIPO」
完全抽選と優遇枠の比率を問い合わせ|ネオモバ「ひとかぶIPO」

ちなみに、完全抽選枠は、申し込み株数「1株」につき「1口」ランダム抽選になるため、申込株数多ければ多いほど、当選期待値がアップします。

  • 抽選は「完全抽選枠」「優遇枠」の2種類
  • 2種類の枠の比率は「非開示」
  • 完全抽選は、1株1口として抽選
    → 多くの株数を申し込むと有利!

申込時の注意点

公募価格「1株:2,000円」のIPO銘柄の抽選に参加する場合、

  • 1株の申込なら、2,000円
  • 10株の申込なら、2万円
  • 99株の申込なら、198,000円

の投資資金(ネオモバ口座内の買付余力)が必要になります。

参考:ひとかぶIPOの申込方法・抽選参加の方法

優遇制度|若年優遇・取引継続優遇

抽選ルールの優遇制度・条件|ネオモバひとかぶIPO

ひとかぶIPOの特徴である抽選の優遇枠は、「若年優遇・取引継続優遇・FX口座優遇」の3種類の項目があります。

ひとかぶIPOの抽選優遇枠
  • 若年優遇:20代・30代の方を優遇
  • 取引継続優遇:口座の長期継続保有者(3ヵ月以上)
  • FX取引口座保持優遇:FX取引口座を開設した全ての方が対象

優遇枠の比率や優遇枠内の抽選方式などは「非開示」ですが、若年優遇では、20代〜30代の方が優遇してる抽選を受けられます。

取引継続優遇制度の具体的な中身は、問い合わせましたが、後日開示予定との事でした。

優遇枠の抽選方法を問い合わせ|ネオモバ「ひとかぶIPO」
優遇枠の抽選方法を問い合わせ|ネオモバ「ひとかぶIPO」

後日、ネオモバから発表があり、取引継続は「口座開設から3ヶ月以上継続されている方」という条件ということが判明しました。

配分は抽選となりますが、一部は優遇枠として「若年層(20~30代、口座の長期継続保有者(3ヵ月以上)を設けております。

引用元:ネオモバ-ひとかぶIPOサービス概要

2020年10月より、FX口座保有の優遇条件が加わりました。

X口座の優遇条件では、ネオモバのFX口座開設者(全員)が優遇の対象になります。

無料の口座開設だけで、IPO抽選が優遇されるので利用しない手はないですね。

このたび、2020年10月16日(金)より変動方式に「FX取引口座保持」の基準を加えることを決定いたしました。
これによりFX取引口座を開設したすべてのお客さまの当選確率がUPいたします。

引用元:ネオモバ-【ひとかぶIPO】FX取引口座をお持ちの方は当選確率がUPします!
サイト管理人

私も急いで「FX口座の開設」を行いました!

ネオモバのFX口座の開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設&設定で400ポイントが貰えます。

→ ネオモバFX【公式ページ】

メリット3:複雑なIPO申込がシンプルにできる

ひとかぶIPOの申込画面|SBIネオモバイル証券

ひとかぶIPOでは、重要申告(ブックビルディング)期間の終了後に、公募価格が決定してから申込みが始まります。

そのため、我々投資家は、購入を希望する株数を入力するだけで申込みが完了します。

需要申告(ブックビルディング)の必要は無い|ネオモバ「ひとかぶIPO」の申し込みの流れ・手順

通常のIPOの場合、ブックビルディング期間に「〇〇円で〇〇株を購入します」という意思表示をしなくてはいけませんが、ネオモバでは必要ありません。

→ ネオモバのIPO参加方法・申し込み方法

ここまで解説してきたように、ネオモバ「ひとかぶIPO」は、他の証券会社には無い、独自の抽選方式で、投資初心者の方や若い世代の方などでも、当選のチャンスが十分にあります。

また、1株からIPO抽選に参加できるため事やシンプルなIPO申込方法で、IPO投資を手軽に始める事ができます!

ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴・メリット
  • 1株単位でIPOに申し込める
  • 優遇枠有りの抽選方式
    *若年・取引継続優遇
  • SBI系列でIPO取扱数が少なくない

IPOは勝率や値上が率が高い投資方法として人気があり、実際2020年現在も高いパフォーマンスを上げています。

そのため、IPO投資に興味のある方は、この機会にネオモバで1株からIPOを始めてみると良いでしょう。

\ 口座開設で200ポイント /

口座開設費無料!
*最短3分で口座開設

ネオモバのIPOにデメリット・注意点はある?

ネオモバひとかぶIPOのデメリット・注意点

「ひとかぶIPO」凄い良さそうなんだけど、デメリットは無いですか?

サイト管理人

「ひとかぶIPO」凄い良さそうなんだけど、デメリットは無いですか?

デメリット1:Tポイント利用は不可

ネオモバは、1ポイント1円からTポイントで国内株の取引が行えますが、ひとかぶIPOでは「Tポイント」が利用できません。

そのため、どうしてもTポイントで取引したい方は、IPO抽選の前に「事前に」Tポイントで別の「日本株」を購入→売却して、口座内で現金化しておく必要があります。

デメリット2:初値売りができない

ひとかぶIPOで、当選し購入したIPO株は、上場日(または上場日以降)に、初めて取引が成立した日の翌営業日から、売却が可能になります。

そのため、取引市場で初めて取引が成立する株価「初値」で売却するような投資を考えている方には、不向きかもしれません。

一般的に、IPOは「公募価格の過小評価」や「空売りが出来ない」こと等から、初値が上昇する可能性が高い事が過去のデータから示されています。


行動ファイナンスにおいて,投資家心理と並び重要な要素は裁定取引の限界である.初値の高騰を説明するいくつ
かの理論は,IPO 株の空売りが困難であるとの前提のもとに構築されている

引用元:行動経済学-行動ファイナンスと新規株式公開

デメリット3:NISAで取引できない

2019年現在、ネオモバでは、NISA(少額投資非課税制度)に対応していないため、日本株同様、ひとかぶIPOもNISA口座での取引は行えます。

デメリット4:100株以上は申し込めない

ネオモバでは、1株〜99株(1株単位)までしか、IPO株の注文が行えません。

そのため、通常のIPO抽選のように、100株以上を100単位で申し込みたい方は、SMBC日興証券SBI証券岡三オンラインなどのIPOに強い証券会社から抽選に参加しましょう。

サイト管理人

ひとかぶIPOは、初心者の方や若年層をターゲットとしているため、IPOに慣れている方・多くの資金量でIPO抽選に参加したい方は、一般的なIPOに強いネット証券などを利用すると良いですね!

IPOに強い証券会社の選び方・おすすめランキングは、以下の記事をご参考下さい。

IPOのおすすめ証券会社は?選び方やポイントの比較・最新ランキング

このように、ひとかぶIPOには、いくつかの注意点があります。

  • IPO株の購入にTポイントは使えない
  • NISA口座で取引できない
  • 初値売りは不可
  • 100株以上は申し込めない

私も「初値売りができない」点は心配していましたが、実際にネオモバでIPOに当選した時もしっかり利益が出ました。

https://twitter.com/t_ryoma1985/status/1208369779225976832

勝率が高いIPO投資に少額から挑戦できるサービスは、ひとかぶIPOくらいしかないので、IPO投資に興味のある方は、この機会にネオモバで1株からIPOを始めてみると良いでしょう!

\ 口座開設で200ポイント /

口座開設費無料!
*最短3分で口座開設

ネオモバのIPO「ひとかぶIPO」の取扱実績・スケジュール

ネオモバひとかぶIPOの取扱銘柄・スケジュール

2020年6月現在、ネオモバ「ひとかぶIPO」では「Branding Engineer(7352)」の取扱が決定しています。

Branding Engineer(7352)

Branding Engineer(証券コード:7352)は、Midwork事業・メディア事業・FCS事業などを行う企業です。

スクロールできます
Midwork事業ITエンジニアとITサービスの事業社をマッチングなどの人材派遣事業
メディア事業ITエンジニアやビジネスパーソンへの情報発信を行う
FCS事業ITエンジニアを必要とする企業へ受託開発サービス及びコンサルティングを提供
その他事業ITエンジニアに特化した転職支援サービスのTechStars、
及びプログラミング教育サービスのtech boost を運営
事業内容
Midwork事業|Branding Engineer
引用元:新株式発行並びに株式売出届出目論見書
メディア事業|Branding Engineer
引用元:新株式発行並びに株式売出届出目論見書
サイト管理人

IT人材の確保は、各企業の大きな課題の一つなので、時流にあったビジネスと言えますね。

また、株価形成で重要な需給面は、東証マザーズで小型株と良い材料が揃っています。SBI証券主幹事という事もあって「ネオモバ」でも取扱があるので、全力で参加してみようと思います!

サイト管理人

個人的には、業績・需給面ともに問題無い水準と判断して「ネオモバ」で申し込みを行います!

以下の図は、過去5年間の業績の推移ですが、順調に売上高が上昇していることがわかります。

売上高の推移|Branding Engineer
引用元:新株式発行並びに株式売出届出目論見書

第7期は「売上高」が減少しているように見えますが、半年分(2四半期分)の売り上げである点にご注意ください。

価格・スケジュール
  • 公募価格:ー
  • ブックビル期間:6月22日(月)~6月26日(金)
    *ネオモバは無し
  • 発行価格決定日:6月29日
  • 申込み期間:6月30日~7月2日12:00〜
  • 抽選結果発表日:2020年7月2日 13:00~
  • 上場日:2020年7月7日
  • 上場市場:東証マザーズ

参考:ネオモバでIPOに参加する方法・手順【図解】

過去の取扱銘柄・実績

以下は、SBIネオモバイル証券で取り扱われた過去のIPO銘柄です。

スクロールできます
証券
コード
銘柄名上場日公募価格初値初値
騰落率
サイト管理人の
参加有無
サイト管理人の
当選・落選
7352Branding Engineer7月7日参加予定
7095Macbee Planet3月31日1,830円2,348円+28.31%×
7093アディッシュ3月23日1,230円2,101円+70.81%×
7685BuySell Technologies2019年
12月18日
1,930円3,720円+92.75%
当選!
ネオモバ「ひとかぶIPO」の取扱い実績

アディッシュ(7093)

アディッシュの募集内容を確認

アディッシュ(証券コード:7093)は、SNSやネットのサポートサービス事業を行う企業です。

ソーシャルメディアの炎上のリスク管理やネット上でのいじめ等の早期発見など、インターネットサービスで起こりうる課題・問題の解決を行う企業です。

サイト管理人

企業のIR・ニュース等を見ると、未成年の方のネットトラブルの解決に力を入れている印象です!

アディッシュ(証券コード:7903)のIR
引用元:adish

また、株価形成で重要な需給面は、東証マザーズで小型株と良い材料が揃っています。

SBI証券主幹事という事もあって「ネオモバ」でも取扱があるので、全力で参加してみようと思います!

価格・スケジュール
  • 公募価格:1,110円 ~ 1,230円
  • ブックビル期間:3月9日(月)~3月13日(金)
    *ネオモバは無し
  • 発行価格決定日:3月16日
  • 申込み期間:3月18日~3月23日12:00〜
  • 抽選結果発表日:2020年3月23日 13:00~
  • 上場日:2020年3月26日
  • 上場市場:東証マザーズ

Macbee Planet(7095)

Macbee Planet(7095)の募集内容を確認

マクビープラネット(証券コード:7095)は、オンライン集客を目指す企業に、データ解析プラットフォーム・Web接客ツールSを用いて、マーケティングの課題解決を行う企業です。

代表的なツール
  • データ解析プラットフォーム:ハニカム
  • Web接客ツール:Robee

また、株価形成で重要な需給面は、東証マザーズで中型案件となっており、悪くない水準です。

サイト管理人

個人的には、業績・需給面ともに問題無い水準と判断して「ネオモバ」で申し込みを行います!

価格・スケジュール
  • 公募価格:1,830円 ~ 1,990円
  • ブックビル期間:2020年3月12 ~ 2020年3月18日
    *ネオモバは無し
  • 発行価格決定日:2020年3月19日
  • 申込み期間:2020年3月24日 00:00~2020年3月26日 12:00
  • 抽選結果発表日:2020年3月26日 13:00~
  • 上場日:2020年3月31日
  • 上場市場:東証マザーズ

BuySell Technologies(7685)

BuySell Technologiesの募集内容を確認

BuySell Technologies(証券コード)は、出張買取サービス「バイセル」を運営する企業です。坂上忍さんのCMでお馴染みです。

リユース・二次流通事業は、激戦のレッドオーシャンですが、シニア層をターゲットとした遺品整理や生前整理などで一定の評価を受けています。

引用元:株式会社バイセルテクノロジーズ

また、株価形成で重要な需給面は、東証マザーズで中小型株と悪くない水準です。SBI証券主幹事という事もあってから「ネオモバ」でも取扱があるので、全力で参加してみようと思います!

価格・スケジュール
  • 公募価格:1,790~1,930円
  • ブックビル期間:12月2日(月)~12月6日(金)
    *ネオモバは無し
  • 発行価格決定日:12月9日
  • 申込み期間:12月11日~2019年12月13日12:00
  • 抽選結果発表日:2019年12月13日13:00~
  • 上場日:2019年12月18日
  • 上場市場:東証マザーズ

ひとかぶIPOは儲かる?サイト管理人のネオモバIPO投資実績は?

次に、サイト管理人の「ひとかぶIPO」の抽選結果・投資利益をみていきます。

証券
コード
銘柄名抽選結果公募価格売値投資利益騰落率
7095Macbee Planet不参加
7093アディッシュ不参加
7685BuySell Technologies当選 ○1,930円3,100円+1,170円+60.61%
サイト管理人のひとかぶIPO投資実績
サイト管理人

最短の取引可能日に売却して、トータル「+1,170円」の投資利益(儲け)となっています!
*3月はコロナ相場で、株式市場が不安定だったら、IPO参加は見送りました。

サイト管理人のひとかぶIPO以外の「ネオモバの運用実績」は、以下の記事をご参考ください。

→ ネオモバ運用実績【2019年〜2021年】

【始め方・図解】ネオモバ 「ひとかぶIPO」の参加方法

ひとかぶIPOの始め方・申込方法

次に、ネオモバ「ひとかぶIPO」で、IPO投資(抽選)に参加する方法を解説して行きます。

サイト管理人

ネオモバでIPO投資に挑戦しようと考えている方は、ご覧ください。

ひとかぶIPOの手順・流れ

STEP
ネオモバ口座開設

ひとかぶIPOに参加するには、ネオモバの口座開設が必要です。

→ ネオモバ【公式ページ】

STEP
アプリをダンロード

ネオモバ株アプリをダウンロードする。

STEP
申込日までに入金

IPO銘柄の抽選申込日までに必要資金を入金する。

STEP
購入申し込み

申込期間に購入申し込みを行う。

STEP
結果発表日を確認

抽選結果発表日に当選か否かを確認する。

IPOに参加するには、ネオモバの口座開設・またネオモバ株アプリのダウンロードが必要になります。

口座開設完了には、1〜2週間程度かかるため、早めに口座開設・アプリダウンロードをしておきましょう。

→ ネオモバ 口座開設【公式】

サイト管理人

以下、各ステップについて詳しく解説していきます。

申し込みて手順1:口座開設+クレジットカードの登録

ネオモバでIPO抽選に参加するには、ネオモバの口座開設が必要になります。まだ、口座をお持ちでない方は口座開設を行いましょう。

→ ネオモバ 口座開設(無料)はコチラ

ネオモバの口座開設からクレジットカード登録の手順・流れは以下のようになっています。

ネオモバの始め方|手順・流れ
  1. 口座開設を申し込む
    → ネオモバ【公式サイトへ】
  2. 本人確認書類をアップロード
  3. ログイン・初期設定
  4. 簡易書留(郵便)を受取
  5. 手数料支払い用クレジットカードを登録

参考:【図解】SBIネオモバイル証券の口座開設の方法|申込み手順・流れ、始め方を解説

他の証券会社の口座開設と違う点は、クレジットカードの登録が必要な点です。

ネオモバは、株式の取引手数料をクレジットカードで支払うことになるため、クレカの登録が必要になります。

各ステップの図解付き解説・詳細は、以下の記事をご参考ください。

ネオモバの失敗しない始め方【図解】口座開設の方法・手順

申し込みて手順2:ネオモバ株アプリをダウンロード

ひとかぶIPOは、ネオモバ株アプリ限定の取引サービスですので、IPO抽選に参加する前にネオモバアプリをダウンロードしましょう。

申し込みて手順3:IPO購入資金を入金

IPO抽選に参加するために、必要な資金を入金しましょう。

例えば、公募価格2,000円のIPO株の抽選に「10株」申し込みたい場合は、2万円(=2,000円×10株)分の入金が必要になります。

ネオモバへの入金方法は、SBI系列のネット銀行「住信SBIネット銀行」からの即時入金、または所定口座への「振込入金」の2種類があります。

ネオモバの入金方法
  • 即時入金:住信SBIネット銀行からのみ
  • 振込入金

私は、楽天銀行(普通預金金利0.1%)がメインバンクなので、楽天銀行から「振込入金」しています。

楽天銀行の特徴やメリット・メリット、口コミ・評判などは、以下の記事をご参考ください。

→ 楽天銀行の評判は?7年利用して分かったメリット・デメリット、口コミ・評判を徹底解説

ネオモバ口座への「即時入金」は、ネオモバ株アプリ「マイページ」から行えます。

アプリからログイン後「マイページ」右下のメニューをタップする事で、以下のような画面へ遷移しますので、「即時入金」をタップ後することで即時入金が行えます。

ネオモバの即時入金方法
ネオモバの即時入金方法

また、他行から振込による入金は、アプリからは出来ないため、ウェブブラウザでログインして行います。

ウェブでトップページにログイン後「メニュー」をタップします。

トップページからメニューバーをタップ|ネオモバ振込入金方法1
トップページからメニューバーをタップ|ネオモバ振込入金方法1

「メニュー」をタップすると、以下のような画面が出てきますので、「入出金」という所をタップしましょう。

メニューから「入出金」をタップ|ネオモバの銀行振込入金2
メニューから「入出金」をタップ|ネオモバの銀行振込入金2

上図で「入出金」部分をタップすると、以下のような画面へ遷移します。

ここで、「銀行振込」の所に記載されている銀行口座(みずほ銀行)へ、自分の銀行口座から投資資金を送金・振り込む事で、ネオモバの投資余力に反映されます。

銀行振込に記載されている金融講座へ振込
銀行振込に記載されている金融講座へ振込

申し込みて手順4:ネオモバ申込期間に購入申し込みを行う

ネオモバ口座へ入金が終わったら、いよいよ、IPO抽選・購入の申し込みを行います。

IPOの申込みは、ネオモバ株アプリの「マイページ」から行えます。キャンセル・取消も、申し込み期間中であればアプリ内で行えます。

以下の図は、ネオモバ株アプリのマイページです。画面を下方へスクロールすると、「ひとかぶIPO」のバナーが表示されているので、こちらをタップしましょう。

ひとかぶIPOをタップ|ネオモバIPO購入方法
ひとかぶIPOをタップ|ネオモバIPO購入方法

ひとかぶIPOのバナーをタップすると、下図のように現在ネオモバで取扱中のIPO銘柄が表示されますので、購入・抽選に参加したい銘柄(下図の例では「BuySellテクノロジーズ」)をタップしましょう。

購入・抽選に参加したいIPO銘柄をタップ
購入・抽選に参加したいIPO銘柄をタップ

お目当ての銘柄をタップすると、以下のような画面へ遷移しますので、こちらで「購入申込へ」をタップし、先に進みます。

「購入申込へ」をタップ|ネオモバ「ひとかぶIPO」
「購入申込へ」をタップ|ネオモバ「ひとかぶIPO」

同意事項の確認画面が現れますので、こちらも確認し、次へ進みます。

同意事項を確認して次へ|ネオモバ「ひとかぶIPO」
同意事項を確認して次へ|ネオモバ「ひとかぶIPO」

希望株数を入力し申し込みすると、以下のような申し込み完了画面が表示されます。

株数を入力して申し込み
株数を入力して申し込み

IPOの購入・抽選用の投資額は、当選発表まで拘束される点に注意しておきましょう。

例えば、現金余力いっぱいの資金でIPO抽選に参加すると、当選発表までの数営業日間、他の銘柄に投資が出来なくなります。

以下の図のようにポートフォリオ内からも、IPO用の資金は一時的に反映されなくなります。

IPOの申込み資金はポートフォリオに反映されない|ネオモバ「ひとかぶIPO」
IPOの申込み資金はポートフォリオに反映されない|ネオモバ「ひとかぶIPO」

申し込みて手順5:当選結果の確認

ひとかぶIPOの当選発表日に、アプリを開き結果を見ると、当選の場合、以下のような画像が表示されます。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の当選結果

申し込みて手順6:売却時の注意

ひとかぶIPOで当選した銘柄は、上場日以降で取引が成立した翌営業日以降に売却が可能です。

通常の証券会社の場合、IPOは上場日から取引可能ですが、ネオモバは「1株(単元未満株)」なので、翌営業日以降の取引しかできません。

最短で、取引が成立した翌営業日の後場に売却可能です。

サイト管理人

IPOは、上場直後は値動きが激しくなる(ボラティリティが高い)ため、最短で売却する事を心がけています!
→ 管理人の抽選・当選実績

ネオモバのIPO「ひとかぶIPO」の口コミ・評判は?

ネオモバひとかぶIPOの評判・口コミ

次に、ネオモバ「ひとかぶIPO」に関する口コミや評判をピックアップしていきます。

イマイチな評判・悪い口コミ

1株単位で取引できるメリットのトレードオフとして「上場当日」に売却できない点には注意が必要ですね。

https://twitter.com/ichimasa5/status/1204527823798407168
サイト管理人

ただし、1株から手軽にIPOに参加できるメリットが強力なので、気になったIPOに挑戦してみると良いかもですね。

良い口コミ・評判

1株から参加可能な証券会社は、ネオモバの他に「PayPay証券」がありますが、こちらと比較すると、取扱数が多い点が好評のようです!

サイト管理人

同系列のSBI証券が、主幹事を引き受ける事が多いので、取扱銘柄数が多い点は大きなメリットですね!

1株〜99株まで、少額で好きな株数でIPO抽選に参加できるため、はじめてのIPO投資として活用される方も多いようですね。

https://twitter.com/shusendo_info/status/1204469151923748864
サイト管理人

他の証券会社のような「100株単位」ではなく、1株単位でIPO投資が始められるので、初心者の方には特にオススメです。

ネオモバのIPO「ひとかぶIPO」【まとめ・評価】

ここまで解説してきたように「ひとかぶIPO」は、投資初心者の方・若い世代の方などがIPO投資を始める上で、非常に魅力的なサービスです。

ネオモバ「ひとかぶIPO」の特徴・メリット
  • 1株単位でIPOに申し込める
  • 優遇枠有りの抽選方式
    *若年・取引継続優遇
  • SBI系列でIPO取扱数が少なくない

実際のサービスが始まっていないため、何とも言えない部分がありますが、IPOの取扱数が多ければ、少額IPO投資ができるサービスとして人気化する可能性があります。

\ 口座開設で200ポイント /

口座開設費無料!
*最短3分で口座開設

ネオモバをお得に始める方法

SBIネオモバイル証券で口座開設を行い、Tポイント200ptを貰うまでの手順・流れを解説して行きます。

ネオモバの始め方|手順・流れ
  1. 口座開設を申し込む
  2. 本人確認書類をアップロード
  3. ログイン・初期設定
  4. 簡易書留(郵便)を受取
  5. 手数料を支払い用クレジットカードを登録

参考:【図解】SBIネオモバイル証券の口座開設の方法|申込み手順・流れ、始め方を解説

公式ページから、口座開設の申込みを行い、簡易書留を受け取った後、手数料支払い用のクレジットカードなどを登録することで、取引が開始できます。

口座開設は、以下の公式リンクから申込み可能です。

→ SBIネオモバイル証券 公式ページ

上記の公式リンクをタップ、またはクリックすると、以下のような画面へ移動するので「口座を開設する」ボタンをタップ・クリックして、ガイドに沿って申し込みを行いましょう。

口座開設申込みを行う|SBIネオモバイル証券の口座開設
口座開設申込みを行う|SBIネオモバイル証券の口座開設

各ステップの【図解付き】での詳しい解説は、以下の記事をご参考ください。

失敗しないネオモバの始め方【図解】口座開設で200ポイントを貰うまでの流れ・手順

前受金不要の証券会社で通常のIPOに参加してみる!

ネオモバでの1株からのIPO投資に慣れてきたら、通常の100株単位のIPOにレベルアップするのも一つの手です。

当選した場合は、1株のIPOよりも大きなメリット(100倍以上のメリット)を得ることができます。

そうしたいのは山々だけど、たくさんの証券会社から抽選に参加するだけどの投資資金がないわ!

サイト管理人

入金なしでIPO抽選に参加できる証券会社があるから、その証券口座からIPOに申し込むのがオススメです!

証券会社の中には、入金0円(前受金不要)で、IPO抽選に参加できる証券会社が、たくさんあります。

前受金とは、IPO抽選を参加する際、当選した際にIPO株を購入するためのお金(公募価格分)を「事前に」入金しておく仕組み・ルール。

1株2,000円のIPO株の抽選に「100株」申し込む場合、20万円の事前が入金が必要になります。

前受金不要でIPO抽選に参加できる証券会社の場合、事前は必要なく、IPOに当選した場合のみ、購入分を入金すれば良いので、資金量に関係なく「とりあえず抽選に申し込む」事が可能です。

IPOは、たくさんの証券会社から抽選を申し込むことで、当選期待値アップさせるのが王道なので、良さそうですね!

サイト管理人

その通りです!
前受金不要で抽選に参加できる証券会社は、100%平等抽選を採用しているところもあるので、積極的に利用していきましょう。

スクロールできます
証券会社抽選ルール取扱実績ライバル数手数料
岡三オンライン
おすすめ!
100%平等抽選+ステージ制安い(20万円以下:無料)
野村証券対面+ネット◎(主幹事も多い)×割高
松井証券平等抽選普通(10万円以下:無料)
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)100%平等抽選×割安
むさし証券100%平等抽選割安
DMM.com証券完全平等割安
前受金が不要な証券会社

表中のライバル数は、口座開設数の事。
○は、口座開設数が少なく、ライバルが少ないの意味。

特にオススメなのは「岡三オンライン」です。

前受金不要な上、100%平等抽選を採用しているため、初心者の方にも当選チャンスのがあります。また、野村証券と違い、口座開設者(抽選のライバル)が少ない点もメリットの一つです。

取扱銘柄は少ないですが、松井証券DMM株も「前受金不要+100%平等抽選」で、初心者の方に特化した抽選ルールとなっています。

資金0円でIPO抽選に参加できるネット証券の比較・詳細は、以下をご参考ください。

【0円でIPO】前受金不要(事前入金・資金無し)で抽選できる証券会社の比較・一覧

よくある質問(FAQ)

次に、ネオモバやひとかぶIPOについて、よくある質問をその回答と一緒にピックアップしていきます。

ネオモバの特徴・メリットは?

ネット証券最大手の「SBI証券」とTポイント(会員数6,700万人:2018年9月時点)の運営等を行う「CCCマーケティング」の共同で開始した、スマホユーザー向けの証券会社です。

株式会社SBIネオモバイル証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川裕之、以下「当社」)は、株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI証券」)とCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦、以下「CCCマーケティング」)との合弁会社として2018年10月30日(火)に設立されました。この度、第一種金融商品取引業者としての登録を受け、2019年4月10日(水)にサービスを開始いたしましたのでお知らせいたします。

引用元:SBI Holdings-株式会社SBIネオモバイル証券の開業のお知らせ
サービス名ネオモバ
商号(運営会社)株式会社 SBIネオモバイル証券
設立2018年10月30日
所在地東京都港区六本木1-6-1
資本金21億円
株主構成株式会社 SBI証券CCCマーケティング株式会社
登録番号関東財務局長(金商)第3125号
加入協会日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
代表取締役代表取締役会長:髙村 正人代表取締役社長:小川 裕之
上場有無未上場
会社概要・サービスの特徴

ネオモバの特徴は、「Tポイントで投資が可能な点」「1株から日本株に投資ができる点」です。

その他にも、本記事で解説した「ひとかぶIPO」や月額制の手数料体系などコスト・利便性で、近年、口座を利用する方が増えています。

ネオモバの特徴・メリット
  • Tポイント投資が可能
  • 1株から日本株が取引可能
  • 月額制の手数料体型
  • 株式の定期積立も可能
  • アプリで手軽に資産管理
  • 1株からIPO投資が可能

参考:【儲かる?】ネオモバの評判は?2年の運用実績とメリット・デメリットを解説【投資家インタビュー付き】

1株から投資が行える証券会社としては、破格の手数料の安さであるため、単元未満株(端株)優待の取引や小資金で日本株投資を行いたい方にもオススメです。

\ 口座開設で200ポイント /

口座開設費無料!
*最短3分で口座開設

ネオモバの特徴やメリット・デメリット等の詳細・解説は、以下の記事をご参考ください。

【儲かる?】ネオモバの評判は?2年の運用実績とメリット・デメリットを解説【投資家インタビュー付き】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次