最大「5万円分」プレゼント!

SMBC日興証券の評判は?つみたてNISAの口コミやファンドラップ、メリット・デメリットは?

SMBC日興証券の評判は?利用して分かったメリット・デメリットを比較・解説!運用実績も公開!
サイト管理人

本記事では「SMBC日興証券」の特徴やメリット・デメリット、また口コミ・評判を解説していきます。

お得なキャンペーン情報やSMBC日興証券を利用した実際の運用実績も紹介するので、ぜひご参考ください!

SMBC日興証券は、日本を代表する老舗の大手証券会社です。対面・インターネットのどちらでも取引ができるため、多くの個人投資家が愛用しています。

SMBC日興証券の特徴・メリット
  • 信用取引の委託手数料0円!
  • 100円から少額投資が可能!
  • dポイントで株が買える!
  • 充実の投資信託
  • IPOの主幹事・取扱実績がトップクラス
  • 一般信用取引で優待投資にメリット
  • バンク&トレードが便利!

信用取引の株式委託手数料0円(無料)や少額投資のメリット、また優待投資・IPO、投資信託など様々な投資・取引が、お得かつ便利に行えます。

サイト管理人

国内株式・投資信託の取引を行う方であれば、必須の証券会社の一つと言えます!

このように、多様なメリットのあるSMBC日興証券ですが、

  • 今から口座開設するメリットはある?
  • デメリット・注意点は?
  • 利用した方の評判は良い?

など、様々な疑問があると思います。

そこで、本記事では、SMBC日興証券の特徴やメリット・デメリットを他の証券会社と比較しながら徹底解説していきます。

実際に利用している方の口コミ・評判も見ておきたいわ!

サイト管理人

良い口コミ・悪い口コミの比較、また注意点やリスク面についても詳しく解説して行くので安心して下さい!

目次

SMBC日興証券の評判/そもそもSMBC日興証券とは?

SMBC日興証券は、三井住友フィナンシャルグループの証券会社です。1918年創業の歴史ある老舗として、投資家から絶大な支持を受けています。

1918年川島屋商店として遠山元一が創業。米国投資銀行シティグループの日本法人の親会社として投資銀行部門を拡大した後、2009年10月より三井住友フィナンシャルグループの一員となる。2011年4月に商号を日興コーディアル証券株式会社から変更

引用元:Wikipedia-SMBC日興証券

日本を代表する大手証券会社の一角で、対面口座だけでなく「インターネット口座」でも、国内・海外の株式や投資信託、IPOや株主優待など様々な投資が低コストで行えます。

サイト管理人

幅広い金融商品をリーズナブルな価格で提供している総合証券会社なので、SMBC日興証券を口座開設しておけば、基本的な投資・取引は全てカバーできます。

会社名SMBC日興証券株式会社
設立年月日2009年6月15日
(前身の川島屋商店は1918年創業)
所在地(住所)〒100-8225
東京都千代田区丸の内三丁目3番1号(新東京ビル)
株主(持株比率)三井住友フィナンシャルグループ(100%)
資本金100億円
会社HPhttps://www.smbcnikko.co.jp/
SMBC日興証券の企業データ

企業の概要は分かったから、SMBC日興証券の特徴やメリットなどサービス面について教えて!

サイト管理人

わかりました!
それでは、SMBC日興証券の特徴・メリットを、他の証券会社と比較しながら解説していきますね!

SMBC日興証券の良い評判・メリットは?

SMBC日興証券の魅力・メリット

SMBC日興証券は多くのメリット・特徴があり、特に人気があるものだけでも、以下の7点が挙げられます。

SMBC日興証券の特徴・メリット
  • 信用取引の委託手数料0円!
  • 100円から少額投資が可能!
    (キンカブ、日興フロッギー)
  • dポイントで株が買える!
  • 充実の投資信託
  • IPO投資に強い(主幹事・取扱実績)
  • 一般信用取引で優待投資にメリット
  • AIが株式投資のサポートをしてくれる!

大手の証券会社だから、お固い感じがするけど、
手数料が安くて、少額投資・ポイント投資もできるのね。

サイト管理人

ここ数年で、個人投資家(特に初心者の方)向けのサービスが充実しました!

以下、各項目・メリットについて詳しく解説していきます。

SMBC日興証券の良い評判・メリット1:信用取引の売買手数料0円!

信用取引手数料無料|SMBC日興証券

SMBC日興証券の最大の特徴・メリットが「信用取引の手数料が0円(無料)」である点です!

これは凄い!
でも、他のネット証券みたいに「条件付き」で無料なんじゃない?

サイト管理人

いや!なんと「無条件」で信用取引手数料が無料です!
他の証券会社には無い大きなメリットなんだ!

SBI証券や楽天証券など他のネット証券の場合、1日の取引合計額が100万円以下など条件付きで手数料無料になる事がありますが、SMBC日興証券であれば「無条件」で手数料0円(無料)になります。

スクロールできます
証券会社〜50万円〜100万円〜200万円〜300万円〜400万円〜500万円500万円以上
SMBC日興証券0円0円0円0円0円0円0円
スマートプラス0円0円0円0円0円0円0円
SBI証券0円0円1,278円1,718円2,158円2,598円+100万円毎に
+440円(税込)
楽天証券0円0円2,200円3,300円4,400円5,500円+100万円毎に
+1,100円(税込)
岡三オンライン0円0円1,100円1,430円1,760円2,090円+100万円毎に
+330円(税込)
マネックス証券500円500円2,500円2,500円5,000円5,000円5,000円
松井証券0円1,000円2,000円3,000円4,000円5,000円+100万円毎に
+1,000円
LINE証券
インターネット取引のみ
0円0円0円0円0円0円0円
各ネット証券の「信用取引」手数料(税込)比較

上記の表は、手数料無料枠の多い「定額コース(1日の取引金額の合計で手数料が決まる料金体系)」の料金を比較。

LINE証券でも信用取引の手数料無料(インターネット取引のみ)ですが、次に解説するように、SMBC日興証券では「制度信用取引」「一般信用取引」の両方で売り・買いが可能です。

LINE証券は、現物株の取引は「買付時のみ」手数料0円で、売却時には手数料が発生。
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算

そのため、信用取引を行う場合は「SMBC日興証券」がオススメです。

SMBC日興証券の良い評判・メリット2:優待投資に必須!一般信用売りで優待クロスが可能!

株主優待の取引に必須の手法に「優待クロス(つなぎ売り)」があります。

優待クロスとは、株価の変動を気にせず株主優待を貰うための手法です。

現物株で、お目当の優待株を保有しつつ、同じ銘柄を信用取引で売建する事で、優待の権利落ち日の株価下落を相殺する事が可能になります。

優待クロス(つなぎ売り)の概念図

詳細:優待クロス(つなぎ売り)とは?やり方や手数料、メリット・デメリットを徹底解説

この便利でお得な優待クロスですが、信用取引で「売建」する際に、「逆日歩」という思わぬ高額の手数料を払わなくはいけない場合がある点がデメリットです。

結局、優待クロスは、あまり使えない手法なの??

サイト管理人

安心して下さい!
実は、証券会社が独自の「一般信用取引」という制度を利用する事で、逆日歩を回避して「優待クロス」を行う事ができます!

全ての証券会社で、この「一般信用取引(売建)」で優待クロスを行える訳ではなく、以下の証券会社でのみ行えます。

たくさんの証券会社で一般信用取引が行えますが、SMBC日興証券は「手数料(信用取引0円!無料!)」「取扱銘柄数が2,000以上」と、他の証券会社には無いメリットがあります。

スクロールできます
証券会社手数料取扱銘柄数貸株料在庫
SMBC日興証券
無料(0円)

約2,000銘柄
auカブコム証券
約2,000銘柄
SBI証券
100万円以下無料

約2,000銘柄
楽天証券
100万円以下無料

約1,400銘柄
松井証券
約900銘柄
GMOクリック証券
約200銘柄
マネックス証券
約300銘柄
一般信用売りが可能な証券会社【比較】

何を基準に一般信用取引向けの証券会社を選べば良いの?

サイト管理人

「手数料の安さ」はもちろん、一般信用取引が行える銘柄数「取扱銘柄数の多さ」が重要な指標になります!

ここまでの内容を整理

  1. 株価変動リスクを回避して優待を獲得するため「優待クロス」が便利
  2. ただし、逆日歩のリスク
  3. 逆日歩を回避して優待クロスが可能
    → 証券会社独自の一般信用取引に注目
  4. SMBC日興証券は一般信用取引で優待クロスが可能
    *信用取引の手数料無料!取扱銘柄トップクラス

SMBC日興証券は、信用取引手数料が無料な上、取扱銘柄数もトップクラスなので、優待クロスを行う方には「必須」の証券会社と言えます。

##

SMBC日興証券の良い評判・メリット3:100円から少額投資!日興フロッギー(キンカブ)

日興フロッギーとは、最低100円から金額ベースで株式の取引が行える少額投資サービス(キンカブ)です。

1回の取引金額が100万円以下の場合「買付手数料0円(無料)」な上、dポイントが株の買付に利用できる等、様々なメリットがあります。

通常、株式・ETFを売買する場合、100株など最低の購入株数(単位元)が決められています。

例えば、単位元100株の株価が2,512円の銘柄であれば、最低251,200円という中途半端かつ、大きな金額で売買を行わなくてはいけません。

しかし、キンカブなら、100円以上の金額指定で株式・ETFを取引できます

投資資金に応じて、お好みの金額で購入できるので、少額投資・NISAなど投資限度額が決まっている場合に便利です!

日興フロッギーの特徴
  • 最低100円から投資可能
  • 金額ベースで取引可能
  • dポイントを利用できる
  • ニュースやオリジナル記事で投資の勉強が可能
  • 「定期定額」買付(積立)が可能!

最低100円から1株単位ではなく「100円単位(金額ベース)」で投資が行えるため、投資初心者の方を中心に人気のサービスとなっています。

注意点・デメリット

キンカブの注意点に、株主優待の受取があります。株主優待を獲得するためには、最低の株数が決まっています(大抵100株)。そのため、最低単元数に届いていない銘柄では、優待がもらえせん。

優待が欲しい場合は、通常どおり株数指定で必要株数を購入するか、金額指定でも単位元を意識して取引をすると良いでしょう。(配当金は、株式数に比例した金額がもらえます。)

日興フロッギー(キンカブ)の対象銘柄

キンカブの対象銘柄は、SMBC日興証券の口座開設を行った方のみ閲覧可能です。

東証1部、東証2部の約3,700銘柄が対象となっており、私が確認した限り、少なくとも私がアンテナを張っている銘柄やETFは、ほとんどキンカブの対象となっています。

少額投資サービスは、手数料が高い印象があるけど、大丈夫??

サイト管理人

その点は心配ない!
なんと、取引金額が100万円以下の場合、いつでも「買付手数料0円」なんだ!

それは凄いですね!
100円から株数を気にせず、100円単位で購入できるのに「無料」だなんて!
売却手数料は、どうなんですか?

サイト管理人

売却時は「約定代金の0.5%分(100万円以下)の手数料」がかかります!

売却時の手数料
  • 100万円未満:注文金額の0.5%
  • 100万円以上:注文金額の1.0%
引用元:日興フロッギーの手数料について

例えば、1万円分の株を売却する場合は「50円」程度の手数料が発生する計算になります。

売却時の手数料(スプレッド)は、割高な部類になるため、数日〜数ヶ月の短期・中期の取引になる予定の方は、ネオモバの手数料の方が安くなります。

つまり、少額での高配当株の積立とか、長期投資の場合は「フロッギー」が良いということかな?

サイト管理人

その通り!実際、私も配当利回りが高い株式の少額積立を「フロッギー」で行ってるよ!

フロッギーの高配当株運用【ポートフォリオ:2020年12月18日】
日興フロッギーの高配当株運用【ポートフォリオ】
参考:フロッギーは儲かる?保有銘柄・運用実績を公開

SMBC日興証券の良い評判・メリット4:dポイントで株が買える

フロッギーでdポイント投資

日興フロッギーでは、dポイントでも株式が購入できます!

SMBC日興証券の口座開設後に「dアカウント」を連携する事で、dポイントで株式投資が行えます。

dアカウントは、誰でも(docomoユーザー以外でも)作成可能。

dポイント投資の流れ
  1. SMBC日興証券口座開設
  2. dアカウントの作成
  3. SMBC日興証券の口座とdアカウントを連携

参考:日興フロッギーの始め方

dポイントも株式同様に、100円分(100ポイント)から利用可能です。

サイト管理人

現金の投資は「ハードルが高い!」という方でも、ポイントなら投資を始めやすくなりますね!

SMBC日興証券「フロッギー」

SMBC日興証券の良い評判・メリット5:IPOに必須!主幹事・取扱実績がトップクラス

SMBC日興証券は、IPO投資にも必須の証券会社です。

IPO投資とは、とは、未上場の企業が東京証券取引所などに上場する際にだけ購入できる株式のことです。

過去のデータから、値上がりする可能性が非常に高く(2017年は平均値上がり率:150%)利益が得られやすい点などから人気の投資手法の一つです。

IPOの取扱実績(銘柄数・主幹事数)が業界トップクラスな上、一部「平等抽選」を実施し、初心者の方でも当選しやすいルールも導入しています。

SMBC日興証券でIPO抽選に参加するメリット
  • IPO取扱銘柄数が国内最高水準
  • 主幹事実績が豊富
  • 平等抽選を採用している

以下の表は、主要ネット証券のIPO取扱数・主幹事実績を比較したものです。

スクロールできます
証券会社2019年2018年2017年2016年2015年
松井証券00000
SMBC日興証券2021131327
SBI証券7118139
大和証券221318
野村証券1723271828
みずほ証券1322141827
auカブコム証券56400
マネックス証券00100
各証券会社の主幹事実績

主幹事とは、IPOを引き受ける証券会社の中で、特に中心となる証券会社です。

幹事よりも「10倍程度多く」IPOが配分されることがあるため、主幹事の証券会社からIPO抽選に参加する事が、当選確率を上げるための重要な要因になり得ます。

当たりクジの絶対数は、主幹事が圧倒的に多いって事ね?

サイト管理人

その通り!基本的には、IPO抽選の時は、主幹事から優先的に抽選に参加するのが良いですね!

だから、よく主幹事に選ばれる「SMBC日興証券」の口座を持ってくおくと有利になるんだ!

また、SMBC日興証券は、一部100%平等抽選を採用しているため、IPO初心者の方(小資金の方)でも平等に当選のチャンスがあります。

100%平等抽選とは、投資資金に関係なく、申込み1人につき抽選口が1口の抽選方式です。

例えば、IPO株が100株で10万円の場合、100株(10万円分)申し込んだ人でも、1万株(1000万円分)申し込んだ人でも抽選申込み数は1口で同じです。そのため、小資金の方でも当選のチャンスがあります。

このように、SMBC日興証券は、IPOに強い証券会社の条件が揃っているため、IPOに必須の証券会社と言えます。

サイト管理人

私自身も、SMBC日興証券は、SBI証券・岡三オンラインと合わせて、よくIPO抽選に参加する証券会社の一つです。

IPOのおすすめ証券会社は?選び方やポイントの比較・最新ランキングなど解説

SMBC日興証券のIPOルールの詳細、また他のIPOに強い証券会社との比較・解説は、以下をご参考ください。

→  SMBC日興証券がIPO投資にオススメな3つの理由|抽選ルール・デメリットも比較・解説!

SMBC日興証券の良い評判・メリット6:投資信託も充実

IPOや優待の充実、手数料の安さなど株式投資にはメリットが大きい事がわかったけど、他の金融商品はどうなの?

サイト管理人

投資信託や個人向け国債など、他の投資を行う場合でも「SMBC日興証券」には多くのメリットがあります!

SMBC日興証券では、投資信託のラインナップも充実。780本以上(うちノーロードは600本)の投資信託の購入・積立が行えます。

eMAXIS Slimシリーズなど人気のノーロード(購入手数料無料)のインデックスファンドだけでなく、国内外のアクティブファンドも多数揃っています。

スクロールできます
国内株式eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
先進国株eMAXIS Slim先進国株式インデックス
新興国株eMAXIS Slim新興国株式インデックス
米国株eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
全世界株eMAXIS Slim全世界株式
国内債券eMAXIS Slim国内債券インデックス
先進国債券eMAXIS Slim先進国債券インデックス
国内リートeMAXIS Slim国内リートインデックス
外国リートeMAXIS Slim先進国リートインデックス
バランスeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
各資産クラスの低コストファンド(eMAXIS Slim)

国内最安コストのインデックスファンドシリーズとして人気の「eMAXIS Slimシリーズ」の評判や各ファンドの特徴は、以下の記事をご参考ください。

→ eMAXIS Slimシリーズの評判は?先進国株・米国株・全世界株の低コストファンドを比較

SMBC日興証券の良い評判・メリット7【投信つみたてプラン】dポイントが毎月貰える!

また、投資信託の積立サービス「投信つみたてプラン」を申し込むと、初回積立引き落としで「500ポイント」、以降引き落としがあるたびに「3ポイント」のdポイントが付与されます。

投信つみたてプランとは、毎月1,000円から、投資信託の自動積立が行えるサービスです。

毎月一定の金額をSMBC日興証券の口座や預金口座から自動的に引き落として、投信買付をすることが可能です。

スクロールできます
対象条件特典の申し込みを行う
「投信つみたてプラン」をダイレクトコースで取引(引き落とし)した方
dポイントクラブ会員の方
初回特典dポイント500pt
継続特典dポイント3pt
投信つみたてプランの概要

また、SMBC日興証券では「日興フロッギー」を利用する事で、dポイントで株が買えるので、合わせて利用する事で資産形成スピードをアップする事も可能です。

SMBC日興証券の良い評判・メリット8:バンク&トレード(SMBC日興証券・三井住友銀行の連携)がお得で便利!

バンク&トレードとは?特徴・メリットは?
バンク&トレードとは?

バンク&トレードとは、SMBC日興証券と三井住友銀行を連携することで、お得度と利便性が劇的にアップする金融サービスです。

バンク&トレードを行うことで、証券口座(日興イージートレード)と銀行口座(SMBCダイレクト)の資金移動がこれまでよりも簡単に行うえるなど、多くのメリットがあります。

バンク&トレードのメリット
  • SMBC日興証券の手数料を優遇
  • 資金移動が早く簡単に!
  • 証券口座と銀行口座の残高がわかりやすい!
  • 一度のログインで両方の口座に入れる
  • 不足金の自動振替も!

バンク&トレードのメリット・デメリット、また申し込み・設定方法などの詳細は、以下の記事をご参考ください。

【デメリットは?】バンク&トレード(SMBC日興証券)の申し込み・手数料と合わせて解説

SMBC日興証券の良い評判・メリット9:個人向け国債の購入がお得!

個人向け国債がお得に購入できる点も、SMBC日興証券の隠れたメリットの一つです。

個人向け国債とは、個人が国にお金を貸して、金利を年2回もらえる金融商品です。

  • 一万円単位で投資可能
  • 満期前でも、購入から1年後以降、過去1年分の利子を払うことで元本で償還可能
  • 毎月購入可能 → 積立に便利
  • 金利の下限:0.05%

最低利回り0.05%が保証されており、満期には元本が返ってきます。

個人向け国債は、証券会社や銀行などの金融機関から、以下の3種類が購入できますが、

  • 10年変動型
  • 5年固定型
  • 3年固定型

SMBC日興証券では、定期的に個人向け国債の購入金額に応じて「現金」がキャッシュバックされるキャンペーンを開催しています。

キャッシュバック額

国債の購入額キャッシュバック額
50万円
〜99万円
100万円
〜199万円
2,000円
200万円
〜299万円
4,000円
300万円
〜399万円
6,000円
400万円
〜499万円
8,000円
500万円
〜599万円
15,000円
600万円
〜699万円
18,000円
700万円
〜799万円
21,000円
800万円
〜899万円
24,000円
900万円
〜999万円
27,000円
1000万円以上変動10年:40,000円
固定5年:30,000円
以降、購入額が100万円増額毎に
+4,000円(変動10年)、
+3,000円(固定5年)
*上限:1億円
個人向け国債「購入金額」毎のキャッシュバック金額

100万円以上の購入が必要になりますが、個人向け国債のような「ほぼ無リスク資産」で、利子なみの現金が貰えるのは嬉しいですね!

「固定3年」はキャッシュバックの対象外になる点に注意しましょう。

個人向け国債キャンペーン|SMBC日興証券

SMBC日興証券の良い評判・メリット10:ロボアドバイザーが無料で利用できる

fund eye plus|SMBC日興証券ロボアドバイザー

SMBC日興証券では、ロボアドバイザー「fund eye」が無料で利用可能です。

fund eyeには、投資初心者向けの「投資デビュー!はじめての投資信託を選ぶ」と「賢く運用!リバランス」の2つの機能があり、両方とも無料で利用可能です。

fund eyeの特徴・メリット
  • アドバイス型のロボアドバイザー
    → 無料で使える
  • 初めての一本が選べる
  • 保有ファンドの見直しができる

6つの簡単な質問に答えるだけで、2,000本以上ある投資信託の中から「あなたにピッタリ」の1本が分かる他、現在保有中の投資信託の見直しも可能です。

また、アドバイス型ロボアドバイザーで、NISA口座での運用も行え、SMBC日興証券の口座を行えば「fund eye plus」の機能も利用できます。

ウェルスナビやTHEOなどは、余分な手数料が取られるイメージだったけど、fund eyeは違うのね?

サイト管理人

その通り!
ウェルスナビのように全自動で積立・リバランスまでは行ってくれないけど、手間よりも「低コスト」を重視する方にはオススメです!

fund eye(ファンドアイ)の特徴やメリット・デメリット、利用方法などの詳しい解説は、以下をご参考ください。

【fund eye】確認すべきメリット・デメリットは?他ロボアドバイザーと比較・解説

SMBC日興証券の良い評判・メリット11:AIが株取引のサポートをしてくれる

SMBC日興証券では、AI開発の世界的なベンチャー企業「HEROZ株式会社」の協力の元、以下2つのサービスを提供しています。

SMBC日興証券のAIサービス
  • AI株価見守りサービス
  • AI株式ポートフォリオ診断

AI株価見守りサービスは、登録した株式の売却タイミングや購入検討銘柄の買いシグナルを教えてくれるサービスです。

####

また、AI株式ポートフォリオ診断では、

  • 投資資金
  • リスク許容度
  • 保有株数

などをインプットとして、AIに読み込ませる事で、現代ポートフォリオ理論に照らし合わせ、収益性をスコア化し、組入比率など「ポートフォリオの提案」を行ってくれます。

スクロールできます
AI株価見守り
サービス
株式の売却タイミングや
購入検討銘柄の買いシグナルを提案
AI株式
ポートフォリオ診断
保有銘柄の理想的な配分比率を提示
SMBC日興証券のAIサービスの特徴

AIを利用したサービスには、ロボアドバイザーやFXの自動売買などがありますが、株式投資に関してサポートしてくれるサービスは、SMBC日興証券だけとなっています。

AI投資の比較や選び方、おすすめランキングなどの詳細は、以下をご参考ください。

【驚愕】AI投資のオススメはこれだけ!実績やデメリット、選び方を比較・解説

SMBC日興証券の良い評判・メリット【まとめ】

ここまで解説してきたように、SMBC日興証券は数えきれな程のメリットがあり、国内株式・投資信託、優待・IPO、国債・外国債などの投資を行う方は必須の証券会社と言えます。

SMBC日興証券の特徴・メリット
  • 信用取引の委託手数料0円!
  • 100円から少額投資が可能!
    (キンカブ、日興フロッギー)
  • dポイントで株が買える!
  • 充実の投資信託
  • IPO投資に強い(主幹事・取扱実績)
  • 一般信用取引で優待投資にメリット
  • AIが株式投資のサポートをしてくれる!

フロッギーやdポイント投資など、少額投資サービスの拡充で、投資初心者の方にもオススメの証券会社になりました。

今ならキャンペーンで、高額の現金(キャッシュ)やマイル、dポイントが貰えるので、この機会に口座開設を行うと良いでしょう。

SMBC日興証券の手数料は本当に安い?他ネット証券と比較

次に、SMBC日興証券の株式売買(委託)手数料について深掘りして解説していきます。

2種類の手数料コース

SMBC日興証券では、ダイレクトコースと総合コースの2種類の取引コースがあります。

SMBC日興証券の株式取引の体系(2種類)
  • 総合コース:支店の方や電話オペレーターに情報提供を受けながら取引を行う
  • ダイレクトコース:インターネット上で自分で取引を行う

総合コースは、ダイレクトコースの手数料と比べて、2〜6倍程度の手数料がかかってしまいますが、実店舗の担当者などに情報提供やアドバイスを受けながら投資を行うことができます。

サイト管理人

自分で投資判断ができる方(ネット取引が行える方)は、手数料の安いダイレクトコースがオススメです。

*インターネットの取引は全てダイレクトコースの手数料になります。

以下、ほとんどの方が利用するであろう「ダイレクトコース」の料金体系を見ていきます。

現物株の手数料

野村証券や大和証券と並ぶ「大手総合証券」ということで、手数料が割高なイメージがありますが、インターネット取引(ダイレクトコース)の手数料は非常にリーズナブルです。

下表の約定代金毎の取引手数料から分かるように、100円台でも取引可能です。

スクロールできます
1注文の約定代金手数料
~10万円137円
~20万円198円
~30万円275円
~50万円440円
~100万円880円
~200万円1650円
~300万円2200円
SMBC日興証券の売買手数料(税込)

ただし、他のネット証券の取引手数料と比較した場合、現物株の手数料は「やや割高」になります。

スクロールできます
証券会社〜10万円〜50万円〜100万円〜200万円3,000万円
スマートプラス無料無料無料無料無料
SMBC日興証券137円440円880円1,650円1,650円
SBI証券無料無料無料1,013円1,070円
松井証券無料1,000円3,000円5,000円3万円
楽天証券無料無料無料1,013円1,070円
マネックス証券〜5万円:55円
〜10万円:99円
〜20万円:115円
〜50万円:275円
535円640円〜1,070円
auカブコム証券99円275円1,742円2,178円4,059円
GMOクリック証券96円265円479円479円977円
現物取引の手数料比較(税込)

信用取引は他のネット証券より安い!

信用取引の売買手数料が無料」で解説したように、SMBC日興証券の信用取引の手数料は無料(0円)です。

また、信用取引の手数料は、株式売買委託手数料(売買手数料)の他に「金利(証券会社からお金を借りて投資するため)」の手数料が発生します。

信用取引の2種類の手数料
  • 売買手数料
  • 金利(貸株料)

売買手数料が無料(0円)の証券会社は、SMBC日興証券の他に、LINE証券やスマートプラスなどがありますが、金利水準は、下表のようにSMBC日興証券が割安です。

証券会社買方金利貸株料(売り)
スマートプラス 
「STREAM」
1.89〜3.49%1.15%
SMBC日興証券2.50%1.15%
LINE証券2.80%1.15%
楽天証券2.80%1.15%
SBI証券2.80%1.10%
DMM株2.10%1.10%
GMOクリック証券2.75%1.10%

また、LINE証券やスマートプラス、SBIネオトレード証券では「一般信用取引(売建)」ができないため、優待クロスなど「信用取引」を行う場合、コスト面から見ても、利便性から見ても「SMBC日興証券」が最もオススメになります。

SMBC日興証券の悪い評判・デメリットや注意点は?

SMBC日興証券のデメリット・注意点

ここまでメリットをたくさん見てきたけど、SMBC日興証券の口座開設をする上での注意点やデメリットはありますか?

サイト管理人

それでは、注意点・デメリットも解説していくね!

SMBC日興証券の悪い評判・デメリット1:総合コースの手数料が高い

デメリット・注意点の1点目は「手数料コース」です。

手数料は本当に安い?他ネット証券と比較」で解説したように、SMBC日興証券では、二種類の手数料コースがあります。

この手数料コースで、支店のコンサルタントと相談しながら取引可能な「総合コース」を選ぶと、手数料が割高になります。

そのため、自分でネットで取引できる方は「ダイレクトコース」を選びましょう。

→ SMBC日興証券の手数料の解説を見る

SMBC日興証券の悪い評判・デメリット2:IPOのネット割当が少ない

IPOに強い証券会社として有名なSMBC日興証券ですが、一般の方(ダイレクトコース)に割当される株数が少ない点に注意が必要です。

取扱銘柄数や主幹事実績は申し分ありませんが、ネット抽選に回される配分は10%と少なめです。

そのため、店頭店舗や電話からでなく、インターネットで申し込みを行う方は、マネックス証券楽天証券岡三オンラインなど、ネット割当が高い証券会社を選ぶと良いでしょう。

IPOのおすすめ証券会社は?選び方やポイントの比較・最新ランキングなど解説

また、IPO当選後に申込をキャンセルした場合、「1ヶ月間IPOを申し込めない」ペナルティも課せられるため注意が必要です。

SMBC日興証券の悪い評判・デメリット3:商品が豊富で管理が大変になることも

日本株や投資信託、日本・外国債券、ETF、外国株など様々な金融商品の取引が可能なSMBC日興証券ですが、あまりたくさんの金融商品を手広く手がけてしまうと管理が大変になります。

様々な投資商品が取引できるのは大きなメリットですが、ユーザー(投資家)側で、自分で管理できる数の投資商品を利用するように心掛けましょう。

SMBC日興証券の評判・口コミは?

SMBC日興証券の口コミ・評判

次に、SMBC日興証券の口コミ・評判をTwitterからピックアップしていきます。

サイト管理人

ここまで解説してきたメリット・デメリット等の解説と合わせて、口座開設を行うか?迷った際に、ご参考ください。

SMBC日興証券の悪い(イマイチな)評判:キンカブで買えない株がある

少額投資サービスの仕組み上、キンカブ(フロッギー)で買えない株がある点に注意が必要です。

サイト管理人

SMBC日興証券の親会社にあたる三井住友フィナンシャルグループは、自社株買いになるため購入できません。

SMBC日興証券の悪い(イマイチ)な評判:IPOを辞退するとペナルティを受ける事も!

IPOを辞退する場合は「ペナルティ」がつくので、その点には注意が必要です。

SMBC日興証券の中立(ニュートラル)な評判:優待投資で活用する投資家が多い

SMBC日興証券は、優待投資に向いた証券会社なので、たくさんの方が、優待株を購入・保有しているようです。

https://twitter.com/milerz_com/status/1243848988199014402

SMBC日興証券の中立(ニュートラル)な評判・口コミ:IPO

SMBC日興証券のIPOは、応募者数が多いので、なかなか当選しない側面もあるようです。

https://twitter.com/papapa_blog/status/1258308669772427264
サイト管理人

ただ、抽選に参加しないと、IPOに当たる事は無いので、取扱銘柄・主幹事数の多い「SMBC日興証券」は、IPO抽選に外せない証券会社と言えます。

SMBC日興証券の良い口コミ・評判:優待投資の利便性と手数料の安さ

手数料の安さと利便性で、多くの方が優待投資に利用されています。

https://twitter.com/yohei090/status/1207584052665929728
https://twitter.com/tonakaiyutai/status/1163086515364192256
サイト管理人

信用取引が完全無料なので、優待クロスで株主優待を獲得する方は必須ですね!

SMBC日興証券の良い評判:フロッギーで少額投資が可能に!

フロッギーで100円(100ポイント)から少額で投資が始められる点が高評価のようです。

サイト管理人

普段の生活で貯めたdポイントで株を買える(ポイ株)が人気を集めていますね!

SMBC日興証券の口コミ・評判【まとめ】

ここまで紹介してきたSMBC日興証券の口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。

イマイチな
口コミ・評判
IPOの辞退に注意
フロッギーで買えない株がある
IPOのライバル多い
良い口コミ手数料が安い!
優待投資にぴったり!
少額投資・ポイント投資で投資が始めやすい!
SMBC日興証券の評判【まとめ】

私が投資を始めた頃のSMBC日興証券は、個人向け国債のキャシュバックくらいしか魅力が無く、口座開設はしたものの、中々利用する機会が証券口座でした。

しかし、ここ数年の一般信用取引の導入やIPO抽選ルールの改定、投資信託の拡充、さらに昨今の少額投資・ポイント投資の導入で、口コミ・評判も含めて、必須の証券会社になった印象を受けます。

個人的には、少額投資・ポイント投資で投資が始めやすい点が気に入ったわ!

サイト管理人

そうだね!口コミを見ても、少額投資サービス「フロッギー」に対する声が多かったね!

このSMBC日興証券ですが、今なら口座開設キャンペーンで高額現金やdポイント等が貰えるので、まだ口座をお持ちでない方は、口座開設を行うと良いでしょう。

##公式

【SMBC日興証券の始め方】口座開設の方法

SMBC日興証券の始め方・口座開設の方法
サイト管理人

次に、SMBC日興証券の口座開設の流れ、取引までの流れについて解説していきます。
これから、SMBC日興証券の口座開設は、ご参考ください。

SMBC日興証券の口座開設・取引開始までの流れは、以下のようになっています。

口座開設の流れ・日数
  1. 口座開設申し込みページへ進む
  2. 基本情報(住所・氏名など)を入力
  3. 申込書&本人確認書類(免許証・マイナンバー等)提出
  4. 口座開設完了
    → パスワードでログイン・取引へ
サイト管理人

私が口座開設した際は、申込書の「印刷→送付」が必要でしたが、現在は必要なくなり、申込がしやすくなりました!

はじめに、口座開設の申し込みページに移動し、名前や住所などの基本情報を登録します。
その後、登録情報を印刷し、マイナンバーや免許証など本人確認書類を提出することで、口座開設申し込みが完了します。

書類提出後は5営業日(1週間)程度で口座開設が完了し、ログインIDやパスワードが送られてくる流れになっています。

SMBC日興証券の口座開設・申し込み手順の詳しい解説(図解)は、以下のページをご参考ください。

SMBC日興証券の口座開設の具体的な手順・方法【図解】

SMBC日興証券のよくある質問

次に、SMBC日興証券について「よくある質問」をその回答と一緒に解説していきます。

日興フロッギー(キンカブ)の対象銘柄は?

日興フロッギー(キンカブ)で取引可能な銘柄は、東証1部のほぼ全ての銘柄となっています。

ほぼ全てとなっている理由は、三井住友フィナンシャルグループなどの関係会社会社は「自己株売買」にあたるため、SMBC日興証券が少額投資用に購入する事ができないため、キンカブで取引できないためです。

三井住友フィナンシャルグループ(証券コード:8316)については当社の親会社の株式であるため、キンカブの対象銘柄となることは残念ながらないと思われます。(自己売買にあたるため)

引用元:SMBC日興証券-チャットサポート

最新のキャンペーン

最後に、現在「SMBC日興証券」で開催中のキャンペーンを紹介していきます。

サイト管理人

口座開設でdポイントやマイルが進呈されるので、
この機会に口座開設を行うと「おトク」です。

2021年1月現在、SMBC日興証券では、以下のキャンペーンを開催中です。

スクロールできます
キャンペーン一覧特典対象期間条件
口座開設
キャンペーン
もれなく
200ANAマイル
常時開催新規でSMBC日興証券の口座開設を行った方
dアカウント連携
キャンペーン
最大700円分の
dポイント
2月26日までdアカウントと証券口座を連携された方が対象
キンカブ取引
キャンペーン
1,000円分のdポイント
(抽選)
2月26日までキャンペーン期間中に、日興フロッギーで、
1,000円以上の取引を行った方の中から、
抽選1,000名に1,000ポイントプレゼント
個人向け国債購入
キャンペーン
1,000円〜3月31日まで個人向け国債の購入金額に応じて、
現金をプレゼント
SMBC日興証券のキャンペーン一覧

SMBC日興証券の口座開設を行うことで「まず200マイル」、その後dアカウントの連携やアンケートに答える事で「dポイント500P」が進呈されます。

dポイントは、NTTドコモが提供する「初期費用・年会費無料」で利用可能なポイントです。
dポイント加盟店(街のお店・ネットショッピング)やd払いでの利用、また日興フロッギーで株の購入に利用できます。

参考:【dポイント完全ガイド2020】お得な貯め方・使い方・交換方法などを解説!

無料の口座開設・各種連携などで、ノーリスクでマイルやdポイントが付与されるので、口座開設の際は必ず活用しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

口座開設費・維持費0円(無料)
カンタン3ステップで口座開設!

SMBC日興証券のキャンペーンの詳細は、以下をご参考ください。

【SMBC日興証券キャンペーン】口座開設等で高額現金やマイル・dポイントが貰える!

SMBC日興証券のキャンペーン

SMBC日興証券キャンペーン【2020年9月】口座開設等で高額現金やマイル・dポイントが貰える!

サイト管理人

本記事では、SMBC日興証券の最新キャンペーンの特典や内容、対象条件などについて詳しく解説していきます。

SMBC日興証券では、毎月お得キャンペーンを実施しています。

2021年3月は、口座開設などでマイル・dポイントが贈呈される他、投資信託の積立や個人向け国債の購入で現金がプレゼントされます。

2021年1月現在、SMBC日興証券では、以下のキャンペーンを開催中です。

スクロールできます
キャンペーン一覧特典対象期間条件
口座開設
キャンペーン
もれなく
200ANAマイル
常時開催新規でSMBC日興証券の口座開設を行った方
dアカウント連携
キャンペーン
最大700円分の
dポイント
2月26日までdアカウントと証券口座を連携された方が対象
キンカブ取引
キャンペーン
1,000円分のdポイント
(抽選)
2月26日までキャンペーン期間中に、日興フロッギーで、
1,000円以上の取引を行った方の中から、
抽選1,000名に1,000ポイントプレゼント
個人向け国債購入
キャンペーン
1,000円〜3月31日まで個人向け国債の購入金額に応じて、
現金をプレゼント
SMBC日興証券のキャンペーン一覧

SMBC日興証券の口座開設を行うことで「まず200マイル」、その後dアカウントの連携やアンケートに答える事で「dポイント500P」が進呈されます。

dポイントは、NTTドコモが提供する「初期費用・年会費無料」で利用可能なポイントです。
dポイント加盟店(街のお店・ネットショッピング)やd払いでの利用、また日興フロッギーで株の購入に利用できます。

参考:【dポイント完全ガイド2020】お得な貯め方・使い方・交換方法などを解説!

無料の口座開設・各種連携などで、ノーリスクでマイルやdポイントが付与されるので、口座開設の際は必ず活用しましょう。

\ キャンペーン参加はコチラ /

口座開設費・維持費0円(無料)
カンタン3ステップで口座開設!

口座開設キャンペーンで200マイル(ANA)

口座開設キャンペーンで200マイル(ANA)
引用元:SMBC日興証券

SMBC日興証券の口座開設キャンペーンでは、口座開設だけで「もれなく」200マイル(ANA)がプレゼントされます。

口座開設だけで、200マイル貰えるちゃうの?

サイト管理人

その通り!口座開設費・維持費は全て無料なので、お得ですね!

キャンペーンの対象期間は「無期限」となっており、SMBC日興証券から終了のお知らせが来るまで、半永久的に継続します。

\ キャンペーン参加はコチラ /

口座開設費・維持費0円(無料)
カンタン3ステップで口座開設!

SMBC日興証券の口座開設の詳しい方法・手順(図解付き)は、以下をご参考ください。

→ SMBC日興証券の口座開設の方法・手順【図解】

個人向け国債キャッシュバックキャンペーン

SMBC日興証券の個人向け国際キャンペーン【2020年12月】

2021年3月現在行われている、SMBC日興証券の個人向け国債キャンペーンの特徴や他のネット証券との還元率の違いを比較していきます。

個人向け国債とは?特徴・メリット

個人向け国債は、個人が国にお金を貸して、金利を年2回もらえる金融商品です。満期には元本が返ってきます。

また、最低利回り0.05%が保証されており、マイナス金利導入後、預金金利が大幅に下がる中、利回りの確保できる運用先として注目を集めています。

特徴・メリット
  • 一万円単位で投資可能
  • 満期前でも、購入から1年後以降、過去1年分の利子を払うことで元本で償還可能
  • 毎月購入可能 → 積立に便利
  • 金利の下限:0.05%

また、個人向け国債には、金利や期限によって3種類あります。

  • 個人向け利付国庫債券(変動・10年)
  • 個人向け利付国庫債券(固定・5年)
  • 個人向け利付国庫債券(固定・3年)

2020年12月の募集内容

2020年12月の国債募集は、以下のような内容になっています。利率は、変動10年%が0.09%、固定5年・固定3年ともに0.05%となっています。

スクロールできます
項目変動10年固定5年固定3年
募集期間〜12月30日(水)〜12月30日(水)〜12月30日(水)
発行日2021年1月15日2021年1月15日2021年1月15日
支払日年2回
(1月15日・7月15日)
年2回
(1月15日・7月15日)
年2回
(1月15日・7月15日)
償還日2031年1月15日2026年1月15日2024年1月15日
利率0.05%0.05%0.05%
申込み単位額面1万円単位額面1万円単位額面1万円単位
国債の募集内容

財務省-現在募集中の個人向け国債

ゆうちょ銀行やメガバンク、ネット銀行までも、普通預金金利を0.001%の水準にする中、個人向け国債であれば0.05%の金利が確保できます。

また、本記事で解説する個人向け国債キャンペーンを利用すれば、さらにお得に購入することができます。

楽天銀行では、楽天証券との連携で普通預金金利を年率0.1%になります。

この低金利時代に、メガバンクの100倍の金利が普通預金で実現できてしまうため、当サイトの管理人もメインバンクとして「楽天銀行」を利用しています。詳しい情報は、以下の記事をご参照ください。

→ 楽天証券・楽天銀行の口座開設を同時にする方法|メリット・特典

キャンペーン内容

SMBC日興証券の個人向け国債キャンペーンは、個人向け国債の購入額に応じて、1,000円から上限金額なしの現金がもらえるキャンペーンです(2021/3/31まで)。

サイト管理人

低金利世界の中、0.05%の利回りを確保しつつ、キャンペーンでお得に現金をもらうことができます。

キャンペーンの概要は、下表にまとめたようになっています。購入額が100万円以上であれば、5年債と10年債の2種類の国債がキャンペーン対象になります。

スクロールできます
項目内容
対象期間2021年3月31日(水)まで
対象者対象期間中に、対象債券を合計100万円以上(約定金額)購入した方
対象債券個人向け国債 変動10年(第132回)
個人向け国債 固定5年(第120回)
*3年債は対象外
プレゼント日2021年5月中旬頃の予定
キャンペーン概要

次に、本キャンペーンでどのくらいの現金がもらえるのか?また他のネット会社と比べてお得かどうか?を比較・解説していきます。

キャッシュバック率を他ネット証券と比較

本キャンペーンでは、個人向け国債の購入額によってキャッシュバックの金額が変わります。

以下の表は、SMBC日興証券のキャッシュバック額と他のネット証券の同様のキャンペーンのキャッシュバック金額を比較したものです。

スクロールできます
国債の購入額SBI証券
の還元額
SMBC日興証券
野村証券
50万円
〜99万円
500円
100万円
〜199万円
1,000円2,000円
200万円
〜299万円
2,000円4,000円
300万円
〜399万円
3,000円6,000円
400万円
〜499万円
4,000円8,000円
500万円
〜599万円
5,000円15,000円
600万円
〜699万円
6,000円18,000円
700万円
〜799万円
7,000円21,000円
800万円
〜899万円
8,000円24,000円
900万円
〜999万円
9,000円27,000円
1000万円以上10,000円変動10年:40,000円
固定5年:30,000円
以降、購入額が100万円増える毎に
+1,000円(上限:25万円)
以降、購入額が100万円増額毎に
+4,000円(変動10年)、
+3,000円(固定5年)
キャッシュバック額

購入金額が100万円以上なら「SMBC日興証券」がオススメ

個人向け国債の購入額が100万円以上になる場合は、SMBC日興証券での個人向け国債の購入がお得でオススメです。

SMBC日興証券と野村証券は現金還元率が同じですが、野村証券での還元率も高いですが、SMBC日興証券の手数料の安さや他の投資商品の充実度、本記事で解説した「キャンペーンのお得さ」を考えると、SMBC日興証券がオススメです。

⇒ SMBC日興証券【公式ページ】

デメリット・注意点は?

ここまで解説してきたように、SMBC日興証券の個人向け国債キャンペーンは、現金還元率が高いため、個人向け国債を100万円以上購入される方には、お得なキャンペーンとなっています。

ただし、購入額が100万円以上と少々高めなので、100万円以下の購入はSBI証券がお得です。SBI証券であれば、50万円以上の購入であれば500円の現金還元が受けられます。

SBI証券の個人向け国債キャンペーンの詳細は、以下をご参照ください。

【SBI証券】個人向け国債キャンペーン

まとめ

SMBC日興証券の個人向け国債購入キャンペーンは、購入額が100万円以上の場合、他社の同様のキャンペーンと比べて、キャッシュバック(現金還元)率が高くオススメです。

個人向け国債購入のおすすめネット証券

ただし、購入額が100万円未満の場合や3年債の購入はキャンペーンの対象外なので、100万円以下の金額で個人向け国債を購入する場合、SBI証券がおトクになります。

過去のキャンペーン一覧

以下のキャンペーンは終了しましたが、定期的に開催されるキャンペーンもあるので、頭に入れておくと今後開催された場合に、スムーズになります。

積立キャンペーンで最大10万円!

紹介キャンペーンで高額現金・カタログギフト

dポイント総額1,500万ポイントキャンペーン

投資信託購入キャンペーンで最大6万マイル

株取引キャンペーンで最大10万円

【dポイント】サービス利用キャンペーン

投信つみたてプラン取引でdポイント

口座開設キャンペーンで最大13,000円相当のカタログギフト

SMBC日興証券の口座開設の手順・流れ・日数

次に、SMBC日興証券の口座開設キャンペーンで特典を貰うまでの流れ・手順を解説していきます。

口座開設完了・取引開始までの手順・流れ

STEP
口座開設ページへ

SMBC日興証券の公式ページから口座開設の申し込みを行います。

>>> 口座開設申込み|SMBC日興証券

上記のリンクをクリック・タップすると、以下のような画面へ移動しますので、画面中央の「口座開設はこちら(無料)」をクリックすると、口座開設の申し込みがスタートできます。

SMBC日興証券の口座開設ページへ
SMBC日興証券の口座開設ページへ
STEP
同意事項を確認

始めに、口座開設にあたって同意事項などを確認します。

同意事項の確認。+ボタンで開く
同意事項の確認。+ボタンで開く
STEP
必要事項を入力

同意事項の確認が終わったら、以下のような必要事項の入力画面へ移動できるので、住所・氏名など必要事項を入力しましょう。

口座開設に必要な事項を記入
口座開設に必要な事項を記入
STEP
口座開設店の選択

SMBC日興証券の場合、ネットだけでなく、店頭での対応も行ってくれるので、ここでは口座開設店を選ぶことになります。私自身、店舗は一度も使ったことがありませんが、最寄りの店舗を選択しました。

口座開設店を選ぶ
口座開設店を選ぶ
STEP
申込書の印刷・提出

入力事項を確認したら、口座開設申し込み書の印刷を行いましょう。

「口座開設申込書の印刷」をクリックすると、以下のような申込書がブラウザー上に表示されます。

口座開設申込書の実物

口座申込書は、全部で7ページ程度となっており、最後の数ページには、下図のように返信用封筒のラベルや申込書の送付の方法などが書いてありますので、このラベルや送付方法を参考に、申し込み書を提出する流れになります。

返信用宛名ラベル
STEP
ID・パスワード・カードが到着

入力事項に不備がなければ、5営業日程度で、IDやパスワードが届きます。

各ステップの詳しい「図解付き」の解説は、以下をご参考ください。

→ 【図解】SMBC日興証券の始め方|口座開設から取引までの手順・流れを徹底解説

SMBC日興証券の口座開設のメリットは?

サイト管理人

最後に、SMBC日興証券の口座開設のメリットを振り返っていきます。
口座開設を迷っている方は、ご参考ください。

SMBC日興証券は多くのメリット・特徴があり、特に人気があるものだけでも、以下の7点が挙げられます。

SMBC日興証券のメリット【7選】
  • 信用取引の売買手数料0円!
  • 100円から少額投資が可能!
    (キンカブ、日興フロッギー)
  • dポイントで株が買える!
  • NISA口座の売買手数料が永久無料!
  • 充実の投資信託
  • IPOの主幹事・取扱実績がトップクラス
    → 100%平等抽選で小資金の方もチャンス
  • 一般信用取引で優待投資にメリット
  • 個人向け国債の購入がお得!

大手の証券会社だから、お固い感じがするけど、手数料が安くて、少額投資・ポイント投資もできるのね。

サイト管理人

ここ数年で、個人投資家(特に初心者の方)向けのサービスが充実しました!

2020年から始まった「日興フロッギー+docomo」では、100円(100P)から現金・dポイントで株式投資が行えるため、投資初心者の方を中心に、注文を集めています。

SMBC日興証券の特徴やメリット・デメリット、また口コミ・評判などは以下の記事をご参考ください。

→ SMBC日興証券の評判は?利用して分かったメリット・デメリットを比較・解説!

SMBC日興証券の評判は?利用して分かったメリット・デメリットを比較・解説!運用実績も公開!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

橘 龍馬のアバター 橘 龍馬 サイト管理人

投資歴7年、30代3児の父。理学博士。
投資・節約の専門メディア「マネーの研究室」のサイト管理人。
インスタ・Twitterも更新!

【サイト利用時の注意点・免責事項】

 

掲載の情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんので、ご注意下さい。

本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

本サイトは投資家・金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券・FXに関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

また、当ブログに記載の仮想通貨は暗号資産のことを指します。

目次